1read 100read
2012年5月東海185: 熊野市ってどうよ! パート2(330) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★☆小牧市総合スレッドパート24★☆(1000)
【住民vs】春日井市総合スレpart59【某OCN】(1002)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part104(1000)
〜  浜名湖花博について語りまSHOW!  〜(203)
○○○幡豆郡一色町ローカルな話題Part9○○○(1000)
☆愛知県内のハードオフを語ろう☆(122)
岐阜県のおすすめゴルフ場はどこ?(58)
【契約更改】中日ドラゴンズ 背番号71【FA・トレード 】(1000)

熊野市ってどうよ! パート2
1 :05/07/27 〜 最終レス :12/04/29
花火ネタ?


2 :
>>1おれ

3 :
熊野市を盛り上げよう。

4 :
花火の情報わ教えて。

5 :
花火の情報は、ここよりも他の方がいいよ。「熊野大花火」で検索して。

6 :
しかし、沖に台風もないし、熱帯低気圧もないのでいいかな。花火。

7 :
熊野の花火ってどこに車止めたらいいの?
四日市から行きます

8 :
よっしゃ花火OFFやろうぜ!

マジでwwwwwwwwww

9 :
>>6
42号走ってりゃ臨時駐車場の看板が見えてくるから大丈夫だよ。
帰りに自宅に着くのは翌日の昼近くになるかもしれないので覚悟はしておいてね。

10 :
 んにゃ?

11 :
今日って雨だから客は少なくならないのかな?

12 :
 少なくなかったねえ。多いか少ないかの目安は、iモードが使えないとか、電話が出来なくなるとか。
 そんな基準を持っているけど。
 ずっとつながらなかった。
 今年は多かった。

13 :
過去最高17万人ってホントか?

14 :
 花火はとてもキレイで感動!しかし帰りの電車が2時間遅れで最悪だった。

15 :
 主催者19万。
 帰りの電車が遅れたのは、花火のせいではないし・・・。
 
 早く高速を通してくれれば、こんな渋滞は少なくなるはず。
 尾鷲=熊野道路を造って欲しい。

16 :
>>12 アンテナの数をを考えれば一万人集まってもつながらなくなる。
>>13 ウソ、何処で見ていた人まで人数に入れるかで変わるけど、少なくとも
   浜で見ていた人は17万人もいない、離れたところから見ている人も数に
   入れるのなら東京の花火なんかはどうなるんだ。
>>15 高速が出来ても受け入れる側のキャパがないからだめ、熊野市のような
   地形のところにアレだけの人が一度に来ること事態に無理がある。

17 :
>>14 う〜ん花火はどうだろう三尺玉も成功したし(カウンタダウンは失敗だけど)
鬼ヶ城大仕掛けも一応成功したようだけど何か今ひとつ、特に第一部は不満が残る
   やっぱりアルプス煙火≠カゃないとだめなのか?
   電車じゃなくて汽車です、しかも単線だぞ。
   花火終了後は人が押し寄せるのが分っているのにいくら気象条件のせいといっても
   あのJR職員の対応はいただけない。

18 :
 アルプスの花火がないとさびしい。
 紫色の花火がなかったねえ。

19 :
 台風がやってくる。
 どうもまともらしい。
 沖を通るという観測もあるが、陸地に限りなく近いように思う。
 最悪なのは、紀伊水道を通るパターンか。

20 :
最近熊野に来たんだけども、ゲーセンてジャスコ以外にあるのかな?
いろいろ探したんだが見つからないおorz

21 :
こまやセンターがある。
記念通りの真ん中あたり。
あとは、どこかな。

22 :
こまやセンターってたしか
太鼓の達人が一曲100円とかいうおかしなところ?

23 :
ん〜。よくわからない。最近、入ったことがないんで。
プリクラとかあるみたいだねえ。

24 :
格ゲーとかないですよね・・・
そういうのおいてるとこってないのかな?
できれば最近のがあるところ。
例:ガンダムSEED、メルティブラッド、GGXXなどなど

25 :
う〜ん。
おじさんには、わからん。
ジャスコとこまやになければ、ないでしょう。
30年前からゲームセンター単独はないからなあ。
あとは、新宮だね。

26 :
ゲーセンといっている時点で時代感覚が20年ほど遅れてるな。
そりゃまちだって発展せんわ。

27 :
俺は一生ゲーセンでいく。

28 :
tesuto

29 :
俺もゲーセンで・・・?

30 :
 雨も風もこれで終わったのか。
 それとも、朝、もう一荒れくるのか。
 朝、止んでくれないかなあ。

31 :
>>26
じゃあなんていってるの?

32 :
大泊町にもコンビニを〜

33 :
 大泊にコンビニ・・・。う〜ん。
 流行るのかな。
 できれば、確かに便利だけど。
 しかし、コンビニもこれ以上増えると飽和に近づくのかな。
 サークルK独占状態。

39 :
来月、熊野市へ旅行に行く者です。
夕食はどこがお勧めでしょうか?河上横丁や駅周辺にたくさん
飲食店があるみたいですが、せっかくなら評判の良い所でと考えてます
よろしくお願いします。

40 :
 お奨めですか。
 個人的に言うと・・・。
 千代寿司(駅のそば) 2000円で、寿司定食がいい。寿司、天ぷら、刺身、豆腐料理、汁物があってお得。
 磯っ子(ジャスコそば:河上横町ではない)やはり刺身。地物の海産物あり。
 の2つでしょうか。

42 :
>>40さん
情報ありがとうございます、すし定食美味しそうですね
食堂も数件あるみたいで、海の幸が楽しみです。
場所は食事処の地図があったので分かります
ありがとうございました。

47 :
 熊野市長選があります。現職が立候補を表明しています。
 対抗馬については、いろいろと噂になったり、実名が地元新聞に載ったりとしています。
 でも、選挙になるかどうかはまだわかりません。
 ところで、市議選もあるのでしょうか?
 紀和町と熊野市と同じ土俵でするのでしょうか?
 知っている人がいたら教えてください。

48 :
栄転?島流し?
熊野に引っ越すんですけど買い物は
新宮のスーパーセンターかジャスコへ行くんですか?

49 :
 いらっしゃい。
 ジャスコ、主婦の店、オークワが、スーパーマーケット。
 もちろん、小売店もあります。
 スーパーセンターまで、時間帯によるけれど、40分ぐらいかかる。

50 :
47の件ですが、調べたら、市議選は、来年4月のようです。
お騒がせしました。市長選は、選挙になりましたね。
2000万円ですか・・・。ふう。

51 :
ユマニテクの熊野文化圏専門学校って最近どうなん?
全校生徒数って何人ぐらいいるんかな。まだできたばっか
やから就職とかわからんと思うけど。なんか情報ないですか?

52 :
東紀州活性化!・・にはどうしたらいいでしょう?

53 :
 活性化とは、何を指すのかが人によって違うかもしれません。
 私は、仕事があって、子どもが育つ場所であることだと思います。
 仕事がなければ、離れるしかないですからね・・・。
 どうしたらいいんでしょうか。
 泊まるところもなければ、いくら観光場所があっても、いつまでも通過地点です。
 でも、とりあえず、観光ではないでしょうか。
 花の窟が観光のポイントになると思っています。
 「熊野の岩」シリーズなんてのはどうでしょう。

54 :
新熊野市誕生おめでとう。

55 :
 合併を期にいいことがありますように。

56 :
 選挙、盛り上がらないですね・・・。
 あ、あんまり選挙のこと書かない方がいいのか。

57 :
ageとこ〜

58 :
熊野市も尾鷲市、新宮市を抜いて人口3万7千都市に変貌したことだし
これから発展していくためには、紀和町あたりにトヨタ、ホンダ等の
自動車関連の工場を呼び、マンションをぶち建てたらいいよ。

59 :
58ちゃんもっと色々勉強ちまちょうね。

60 :
熊野市の人口って、2万1千人でしょ。
紀和来ても、そんなに変動なし。

61 :
>>58
輸送コストが掛かり過ぎるからだめだな。

62 :
これから発展していくなんてありえない
もしろ衰退していくだけだと思うが・・・

63 :
こんなスレあるなんて!!ちょっと感動→元熊野人
>>62
おいらも同感・・・工場が来ようが有名店が来ようが交通網が今の
状態じゃムリっしょ
高速がないとね・・・帰省するのも大変なんじゃー!!!

64 :
津市民です
仕事で尾鷲・熊野・新宮に行った事があります
本当に道路は不便ですね
北勢地域の道路はもういいから紀州に高速を通すべきです

これから先、人が増えない地域は衰退する一方です
県北勢地域の都市部でも目に見えて衰退化が進行しています
仕事を求めて名古屋、大阪、東京へと人が逃げてゆきます
全国的に人口が減少してゆき、この国は黄昏時に向かいます
初めにその負債を押しつけられるのは残念ながら三重県のような地方でしょう
美しい紀州には良い印象しかありません
みなさんが愛する土地で生き続けていけるよう願ってやみません

65 :
JRも人を運ぶように出来てないしね
貨物専用の紀勢線だよね

66 :
保守

67 :
あ〜 さんまの丸干し食べたい

68 :
落ちすぎ。

69 :
●昭和29(1954)年11月
木本町、荒坂村、新鹿村、泊村、有井村、飛鳥村、五郷村、神川村が合併し熊野市誕生、市制施行(人口31,693人、世帯7,127戸)
●昭和30(1955)年1月
国鉄「紀伊木本駅〜天王寺駅」夜行列車運行開始
●昭和30(1955)年4月
熊野市観光協会発足
三重県木本高等学校が「三重県立木本高等学校」と名称変更
●昭和30(1955)年10月
国勢調査(人口30,819人、7,023世帯)
●昭和31(1956)年4月
国鉄紀勢西線、紀伊木本駅〜新鹿駅間開通、大泊駅と新鹿駅の営業開始
●昭和32(1957)年3月
三重交通バスが鬼ヶ城線(紀伊木本駅〜鬼ヶ城)運行開始
●昭和32(1957)年7月
新鹿海水浴場海開き
●昭和32(1957)年10月
南牟婁郡神志山村大字金山と久生屋地区が市村境界変更で熊野市に編入
(人口1,324人、305世帯「金山町」「久生屋町」誕生)
●昭和33(1958)年6月
国の名称天然記念物「木本の鬼ヶ城」が「熊野の鬼ヶ城附獅子岩」への名称変更・追加指定

70 :
●昭和34(1959)年3月
上水道水源拡張工事「井戸浄水場」、「甫母簡易水道」、「大泊簡易水道」完成
●昭和34(1959)年4月
国鉄紀勢東線と紀勢西線接続、両線を統一し「紀勢本線」と名称変更
●昭和34(1959)年7月
地元日刊紙「吉野熊野新聞」創刊号発行
国鉄紀勢線全線開通祝賀式開催、紀伊木本駅が「熊野市駅」と名称変更
●昭和34(1959)年9月
伊勢湾台風(台風15号、死者1人、重軽傷者8人、全壊185戸、半壊217戸:被害額28億6,092万円・災害救助法発動)
同台風で産田神社の大杉が倒れ根元から弥生式土器出土(有馬町)
●昭和34(1959)年10月
国道42号改修工事開始
●昭和35(1960)年10月
国勢調査(人口30,586人、7,802世帯)
●昭和36(1961)年3月
NHKラジオ熊野中継放送所開局(井戸町)
●昭和36(1961)年10月
大泊海岸堤防完成(延長392メートル)
●昭和37(1962)年4月
近畿大学熊野高等専門学校開校(有馬町:電気工学科、機械工学科)
●昭和37(1962)年5月
天皇・皇后両陛下行幸啓(鬼ヶ城・花の窟などご視察)

71 :
●昭和38(1963)年1月
井戸川ボックスカルバート完成
●昭和38(1963)年8月
NHKのど自慢開催(木本小学校講堂、花火協賛行事)
●昭和38(1963)年10月
市内各小学校で給食開始
●昭和39(1964)年6月
市営総合グラウンド(体育館、野球場、陸上競技場、水泳プール、テニスコート)完成(有馬町)
●昭和39(1964)年9月
NHK熊野テレビ放送局開局(有馬町長尾山山頂)
●昭和39(1964)年10月
国道42号「鬼ヶ城トンネル」完成(延長570メートル)
●昭和40(1965)年3月
熊野市駅が特急列車くろしお号停車駅となる
●昭和40(1965)年10月
国勢調査(市の人口30,041人、8,281世帯)
●昭和40(1965)年11月
電源開発「七色発電所(ダム)」完成
●昭和41(1966)年2月
国道42号「小阪トンネル」完成(延長353メートル)
●昭和41(1966)年4月
広報紙を「広報くまの」に名称変更、月1回発行

72 :
●昭和41(1966)年6月
東海・中日・名古屋の民放3社「熊野テレビ中継局」設置、放送開始(有馬町長尾山山頂)
●昭和41(1966)年10月
全国観光地ハガキ投票で鬼ヶ城が1位入選(海辺の部)
●昭和42(1967)年1月
鬼ヶ城東口に「くまの海中資料館」完成
民謡「熊野節」レコード発売(歌手:杉良太郎氏、千原みきさん)
●昭和42(1967)年3月
熊野高等専門学校が「熊野工業高等専門学校」と名称変更
●昭和42(1967)年4月
国道42号「矢の川トンネル」開通
●昭和42(1967)年4月
県道熊野〜尾鷲海岸道路 須野町まで完成(完成祝賀式は1月)
●昭和43(1968)年4月
国道42号「矢の川新道」完成(延長6.8キロメートル)
●昭和45(1970)年4月
熊野〜大阪間が2級「国道309号」に、尾鷲〜熊野〜田辺間が2級「国道311号」に昇格
●昭和45(1970)年10月
国勢調査(市の人口28,732人、8,742世帯)
市内で初の信号機、国道42号木本海岸新出町三さ路に設置

73 :
●昭和46(1971)年4月
木本海岸で大相撲熊野巡業 開催
●昭和46(1971)年6月
くまのオレンジホテル オープン(久生屋町)
●昭和46(1971)年8月
オレンジロード「有井トンネル」貫通(延長680メートル、井戸町〜有馬町)
●昭和46(1971)年12月
旧裁判所跡地に熊野市民会館 完成(木本町、大ホール1,000人収容)
●昭和47(1972)年1月
市民会館落成記念行事開催(郷土芸能大会、名古屋フィルハーモニー交響楽団特別演奏会、舞踏祭、青年の夕べ、紀南学校音楽発表会、作家・井上靖氏による講演会、演芸会)
●昭和47(1972)年3月
市議会が原子力発電所立地協力申し入れの拒否決議
●昭和48(1973)年3月
旧木本トンネル「歩行者用改修工事」完成(4月から供用開始)
●昭和48(1973)年4月
三重テレビ熊野中継局 完成、放送開始
●昭和49(1974)年2月
「地域開発の今後の方向」がテーマのシンポジウム開催、「熊野市総合計画懇談会」同時開催
●昭和49(1974)年3月
熊野原発設置反対連絡協議会などが原発反対デモ行進(約1,000人参加)

74 :
●昭和50(1975)年8月
中京テレビが熊野中継放送開始
●昭和50(1975)年9月
国道42号「大泊橋」完成(延長42メートル)
オレンジホテルが温泉試掘成功(翌年6月から大浴場で利用)
●昭和50(1975)年10月
国勢調査(市の人口27,026人、8,994世帯)
みえ国体炬火「海のみどりの火」を鬼ヶ城で採火、市内をリレー搬送
市営球場で第30回「みえ国体の軟式高校野球大会」開催、決勝戦に三笠宮様がご臨席
熊野警察署新築移転(井戸町)
●昭和50(1975)年11月
皇太子・同妃殿下が行啓(金山パイロット、鬼ヶ城などに立ち寄られる)
●昭和50(1975)年12月
吉野熊野国立公園区域拡大編入、新規に「二木島海中公園」指定
●昭和51(1976)年11月
旧警察署跡に熊野商工会館 完成(木本町)
●昭和51(1976)年12月
古泊漁組が「磯崎漁協」と名称変更
●昭和52(1977)年1月
県立熊野少年自然の家 オープン(金山町)
●昭和52(1977)年6月
熊野15景人気投票 結果公表(2,700世帯対象(回収率63.2%)(1)鬼ヶ城(2)七里御浜(3)金山ミカン園(4)獅子岩(5)新鹿海水浴場(6)花の窟(7)七色ダム(8)楯ヶ崎(9)七色峡(10)大又川(11)高尾谷渓谷(12)大泊海水浴場(13)札立峠(14)観光地引き網(15)育生放牧場)
●昭和53(1978)年10月
新市庁舎完成(鉄骨鉄筋コンクリート建、地下1階、地上5階、1部6階、延面積6,189平方メートル、11月から事務開始)

75 :
age

76 :
あいかわらず話題が何も無いのか・・・
南郡との統合スレのままでよかったな!!!

77 :
すいません、ちょっと質問させて下さい
めはり寿司に使う高菜漬を通販してる所でお薦めの所はありませんか?
母方の祖母がこの地方出身でよく食べてたのですが
一昨年、他界し漬けることも無くなったので食べる事が出来なくなりました。
スーパーで買っても全然違う物ばかりです。
どうかよろしくお願いします。

78 :
>>77
熊野市物産振興会のホームページから
「めはり寿司の高菜漬け 飛鳥たかな生産組合」が良いのでは?
ttp://www.kumanoshi.com/shop/shop23.html

79 :
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=11476

五郷郵便局で、確かふるさと小包をしていたと思います。

80 :
ううん。調べたけど、ないですねえ・・・。ふるさと小包の検索では。でも、あったはず。

81 :
五郷のめはり寿司って、マヨネーズつけて食べたりも
するよね。(Aコープで売ってるめはりについている)
でもこれがまた美味しかったりもする。

82 :
みなさんありがとうございます
まさに祖母は五郷の人だったので郵便局には期待大です

83 :
サンマ寿司はあまり評判は良くないが、めはり寿司は人気があるね。
おいらは九州の高菜漬けで巻いたの好きだなぁ。

84 :
>>83
好みの問題っしょ?

85 :
>>83
さんま寿司って人気無いの?
漏れは大好きなんだけどな
まぁ今時の人は頭とか付いてる時点でダメかもわからんね

86 :
私もさんま寿司好きですよ (^O^)
>今時の人は頭とか付いてる時点でダメ
私もそう思ってました。
あとは光モノが苦手って人にも受け入れられ難いかも(;^_^A
せっかく名物というものがあるのに・・
観光協会なり地元の敬老会、婦人会でもっと色々研究すればいいのにと思いますよ。

87 :
以後はこちらへどうぞ

三重県南牟婁郡&熊野市 Part3
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1124271478

88 :
>>87 なぜ?

89 :
 さんま寿司おいしいですね。
 私の家でも作ります。
 なれ鮨も、挑戦しました。
 なかなか難しいです。
 なれ鮨にするなら、鮎などよりも、さんまですね。
 
 研究は、けっこうされているのではないかなあ・・・。
 意外と知られていないだけで(^^)

90 :
研究されてるのですね・・失礼しました(;^_^A
ということは宣伝下手?アピール不足?
派手なこと、目立つことをあまり好まない土地柄、熊野人気質とでもいうのか・・
それが悪いというのではないのですが
古き良き時代、長年培われた熊野の伝統や気質を継承しつつ
新しい感性、価値観を持った若者達の「変えていく力」に期待したいところですね

91 :
>>89
さんま寿司はこちら(名古屋)でも売られてますからたまに買って食べます。
しかし、賞味期限などに配慮してか、微妙に塩分が濃いように思います。

熊野にいた頃に何度か作ったこともあるので
我が家でもできないことではないのですが、肝心のサンマが・・
作っている店を検索して直接注文したりレシピを確認したりしてます。

なれ寿司はこちらでは鯖が多いですね。

92 :
紀伊半島道路? 勢和多気から大台まで延びてきましたね。
紀伊長島−尾鷲−熊野(大泊)まで開通すれば
楽に日帰りで行けそうで嬉しいっす。

93 :
生きているうちに大泊まで高速がのびるのだろうか?

94 :
 大泊から尾鷲間が、尾鷲、長島間よりも先に開通する見込みです。

 大台−勢和多気間が開通しただけで、ずいぶん気持ち的に違うと、先週往復した2人に聞きました。

95 :
東紀州ほっとネット「くまどこ」がピンチらしいです
☆緊急告知
http://staff1.kumadoco.net/onegai/kumadoco06.html

96 :
世界遺産登録時ほどの熱はなくとも、古道ブームもまだまだ根強い人気があり、
高速道路の整備もこれからという最中に、東紀州の情報発信源として活躍してきた
ポータルサイト「くまどこ」が存続の危機に陥っているという。
本来なら熊野市や尾鷲市、観光公社が主体となってやるべきではないかと思ったりしてたのですが、
18年度からは県からの補助金も無くなり、4月からの継続運営のメドが立っておらず、
今後の運営について模索中とのこと。

県も市も、なんとかしてやろうなんて気持ちはないんでしょかね?

97 :
 そうだ!
 なんとかしろ!
 がんばれ。くまどこ!

98 :
くまどこの「七里御浜写真集」は良かった。一見の価値あり。
カルバートができる前(国道ができる前)の井戸川の様子や昔の脇ノ浜あたりの様子がよくわかる。
もっとほかにも昔の熊野の写真が見てみたくなる。

99 :
笑っていいとも!
で水森かおり、テレホン登場。
新曲「熊野古道」売れたらいいな。
ネットで聴いてみるかのし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●◇●岐阜県多治見市総合スレッド【第70℃章】●◇●(1000)
昭和区ってどうだぎゃVol.17(1007)
★☆★☆南知多町総合スレッド その4★☆★☆(702)
東海で好きだった人に告白スレッドPart4(143)
【夏・真っ盛り♪】 熱海限定ぱーと24【海水浴&海上花火☆】(1000)
瀬戸の瀬戸際やろまあか 瀬戸についてPart31(1003)
名古屋の少年野球チームについて語ろう!(1000)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part90(1011)
多摩板のローカルルール part17(294)
★日野市総合35★(300)
【信濃の】北京五輪聖火リレーin長野 専用スレッド【国は】(301)
町田市小山町の人あつまりゃ 9(300)
九州板 また〜り雑談スレッド[60](1000)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その34(300)
日吉スレッド PART105(1000)
【新濃尾大橋】羽島市スレPart31【一宮⇔羽島産業発展】(535)
多摩地区のペット動物病院 その6(300)
三重県四日市市を語ろうVOL.139【パ Rチャンピョン】(1000)
☆★【今日の山科区・その59】★☆(975)
○◎●いわゆる『三宿』スレPart4●◎●(464)
埼玉県毛呂山町28(300)
沖縄のテレビやラジオについて語ろう -25ch-(1000)
柏市沼南地区について語っても(・∀・)イイ!ってPart6(300)
高槻を愛するもの集まれー233(1000)
☆片瀬・江ノ島!!海岸物語りスレ18☆(1000)
いぇい!所沢市小手指の話題23(300)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part4(1000)
長野県諏訪広域スレ・128【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
八王子総合 148(300)
滋賀県湖南市(石部&甲西) 第9弾(119)
★鹿児島県鹿屋市★PART50(404)
何で誰もたてないの?【仙台市営バス・宮城交通バススレッド】(361)
【阪急】岡町・曽根合同スレpart66【普通+α】(豊中市)(1000)
お前ら、新潟のどこでデートしてますか?(301)
であい、憩い、語らいのまち愛知県北設楽郡設楽町パート11(122)
日立市大みか町って知ってる?Part8(166)
MBSとABCは福井県をサービスエリアとすべし(277)
☆多摩センター☆(その120)(300)
沖縄のラジオやテレビについて語ろう 29ch(1000)
多摩の昆虫・野生生物 その3(300)
ぶんぶん国分寺 PART161(300)
羽生市をマターリ語るスレ Part.69(300)
岩手県一関市と両磐について語ろう! 8(1000)
▼▲千種区を語っちゃおう part16▲▼(1000)
さらに見る