1read 100read
2012年5月東京319: 世田谷区松原なんだよね。6(243) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆◇◆ 東横線都立大学駅Part42 ◆◇◆(987)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.39 ◎● ※※※※(1000)
荒川区尾久町(東尾久・西尾久) <新その3>【 尾久町 発展 】(123)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part33●●●(1000)
〜 北区堀船の梶原商店街スレ ver.8 〜(738)
【へそ踊り】中板橋 25番線【ぶらり下車】(756)
東京都港区三田スレッド【その15本目】(814)
★五反野ってどうよ-Part25-★(691)

世田谷区松原なんだよね。6
1 :07/06/21 〜 最終レス :12/04/19
引き続きマターリいきましょう。

●前スレ:世田谷区松原なんだよね。5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1161902131

●過去スレ
http://tokyo.machibbs.net/thread/stgy.htm#matubara

●近隣スレ
☆★☆★下高井戸スレッド47★☆★☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1181912880
明大前限定だけど何かある? Part27
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1180152802
☆羽根木公園(東松原・梅ヶ丘)☆22
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1179356409


2 :
>>1
乙カレー!

3 :
誰も住んでいません・・・

4 :
まあ、住んではいるんだがw

5 :
なんだかなぁ

6 :
ネタがないのよ

7 :
ファンロンエンが火曜日、水曜日、木曜日と3連休になっていた。
8月いっぱいまでだそうです。
六本木のミッドタウンに出店したことと関係あるのかな?
せっかく、ボーナス握り締めて豪遊しようと思ったのに「ガッカリだよ!」

8 :
跡地は何になるんだろね

9 :
>>8
誤解を与えた?営業は続いてます。
休みが増えて週の中の火・水・木が休みになる

10 :
あれ?8月で閉店になるわけではないのね?
週中の休みが8月まで。。ということか。
 
なくなるの残念!と思ってしまいました。

11 :
10さんと同じように思ったw
火・水・木以外で豪遊してくだされ

12 :
週休3日かぁ。
しかも平日でも客入ってるのに。
うらやましい限り。

13 :
>>12
ミッドタウンのお店に応援に行っているんじゃないかな

14 :
火龍園HPには
>7月末まで月・火・水定休(木・金・土・日のみの営業)
と書いてあるけれどね。ミスってるのかな。

15 :
このスレのメインは東松原ですか?

16 :
>>15
世田谷線の松原周辺がメインです
東松原はこちら
☆羽根木公園(東松原・梅ヶ丘)☆22
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1179356409

17 :
稲垣はしばらくお休みだそうです。
いつまででしょうね。残念!

18 :
松原付近に後ろから声をかけてくるチャリに乗った変質者いませんか?

19 :
>>18
どんな人に声をかけられたの?

20 :
20代後半の細身の男です。三回ほど声をかけられました。

21 :
>>20
怖いですね

22 :
京王線の高架化反対訴訟やろうよ。

23 :
いながき ってまだお休みしてるのですか?

24 :
暑いといつも以上に頭おかしいがいて怖い。

オ●ゼキで髪を振り乱して誰彼かまわず罵声を浴びせてるオヴァがいたんだけど、
制止した人を店の外まで追っかけて大声で何か怒鳴り散らしてた。気の毒。
店側は何も言わないのかな?

25 :
↑一行目

【頭おかしいがいて怖い】→【頭おかしい人がいて怖い】の間違いですスマソ

>>20さん
面倒だろうけど特定されないように、行き帰りルートを変えるとか
なるべく人気のある道を通って帰ってね。
皆さんも気をつけて!

26 :
いながきはもうじき再開するそうですよ。

27 :
今日三軒茶屋から下高井戸まで散歩しました。
松原は閑静ないい住宅地ですね。
神奈川県民なのですが引越しを考えています。
唯一気になったのが生鮮食料品とかが安くていい店があるのかな
ということ地元の方もしよければ教えてください。

28 :
オオゼキあるから・・・

29 :
というかオオゼキ以外なかったり

30 :
ケーブルテレビ検討中です。
J:COM 調布・世田谷ですが、映り具合とかどうでしょうか?
アンテナ直の方が良いでしょうか?

31 :
>>27
オオゼキは松原店が1号店。小さいけれどいい店です
安いかというとどうかな?品揃えは高級品が多いかな?
私はオオゼキがあるからここに住んでいます。
この町の人は下高井戸とか経堂などにも買い物に行くと思う。

32 :
オオゼキは品質の良い物が安い。
売れ筋がもともと高めの物が多い。
例えばポン酢だと果汁が入っているものがたくさん揃っているなど。
安かろう悪かろうという品は置いていない。
プロの人が買い出しにくるから品物は確か。
オオゼキに行くとついつい買ってしまうから行かないといってる人もいる。
一度買い物に来ればいいと思います。

33 :
>>30
アンテナ直とかはよくわからないけど映りはよいと思う@赤堤5

34 :
今年から松原駅周辺の赤堤商店街で新しいお祭りがはじまるそうです。
第一回 赤堤商店街 ふれあい祭り
9月2日(日)午後1時?5時 六所神社境内
コンサート、フリーマーケット、模擬店が出て、大抽選会も行われるそうです。
http://blog.kodate.jp/blog/area/setagaya/archives/2007/08/23-110131/

35 :
ナートゥ、閉まってる。みきちゃん、元気かな?

36 :
つかあの元オリジンだった飲み屋いつの間に潰れたの?
確かオリジンの後にもう一個違うのが入ってて今の店だったよね?
なんか回転早いなぁ

37 :
つぶれてたねえ、いつの間にか。

38 :
移転したみたいだよ!

39 :
午後4時過ぎにパトカー4台以上とチャリのおまわりさんが
うろうろしてたけど
何があったか知ってる方いますか?

40 :
ナートゥの店主は営業日と営業時間に関して、相当ルーズでだらしないよね。
よく休むし、毎回決まった時間に開店しないみたいだし。遊び半分でやって
るみたいだよ。

41 :
元オリジンで最近までシークァサー?とかを売ってた
あの角の店鋪、さっきみたらまた改装してるね
今度は何が出来るんだろう?
つかどれくらい持つだろう?…って言った方がいいのかな?w

42 :
>>41
あそこは居酒屋になる。
自然食品みたいなものは初めから1から2ヶ月という出店でした。
しかしながら改葬費がもったいないね。

43 :
×改葬費
○改装費 縁起わるいことしちゃってゴメン

44 :
松原駅そばにレストランみたいなのあったけど、
フレンチなのかな?ジュねの並びにある店
あんなとこにシャレたかんじのあったんだ。

45 :
>>44
ユリの花のフランス語みたいな名前のフレンチレストラン
何度みても名前が覚えられない。

46 :
松原駅前の居酒屋さん「酎蔵」今日が開店だね。
スタッフが大勢いたよ。酒瓶が一杯並んでいておにぎりも売りみたい。

47 :
>>45
さっき店名見てきた。
メニューの限りなかなかうまそうだったので今度行ってみるかなー

あれ店名忘れたorz

48 :
>>47
レ・リースですね。
うまいよ。ランチもお勧め。子供連れもまったく問題なし。

49 :
酎蔵行ってみたんだけどおにぎり厨房のわりには
普通のおにぎりしかなかった ちょっと残念
お刺身は少し高い気がするが味もそれなりだ
ここまではオッケーな所だけれど

営業時間中に客席で座ってるのはどうだろ??パソコンで仕事しているみたいだけど
焼酎の値段は高過ぎる気がする幻の焼酎でもあの値段は無いのでは???

50 :
酎蔵はやたらと店員がいるのに気が利かないのばっかりだね。
もう少し教育しないと店を潰す

51 :
通報します

52 :
>>51
何を?

53 :
「潰れる」ならまだしも「潰す」はまずいんでは

54 :
とりあえず
美味しく無いお店は必要無いよね。残念だけど
知り合いから聞く評判も良くないし
気が利かないというより接客を何も知らないのでは???

55 :
真緑の看板じゃなぁ・・・

57 :
でもさ人それぞれジャン!俺なんかかのジャがかなり気に入ってさ
株が上がったよ*へへへ うわさより自分だ確かめたほうがいいかもよ!

58 :
でもさ人それぞれジャン!俺なんか彼女がかなり気に入ってさ
株が上がったよ*へへへ うわさより自分で確かめたほうがいいかもよ!

59 :
酔い醒ましてから書き込めw

60 :
>57 がかわいく思えるw

61 :
雪もとけましたね

62 :
とけたね〜w
意外と傾斜のある道多いから怖かったw

63 :
そごう千葉店で、東京都世田谷区の洋菓子店「マルメゾン」の限定商品が人気。
8粒2625円の詰め合わせが販売1週間で完売した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080213-OYT8T00124.htm

マルメゾン 赤堤店
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/313494.html
まだ行ったことないから今度行ってみよ〜

64 :
松原駅前にある好友軒ってどうなの?
光竜が混んでる時に行こうかどうかいつも迷うんだけど、結局餃子の値段が高いから他のものも高いのかなぁ・・と思っていつも行かない。
行ったことある人いる?

65 :
>>64
今日、好友軒に行ってきました。
ラーメン(醤油)550円で餃子が5個で400円でした。
ラーメンは焼き海苔、ほうれん草、チャーシューだけのシンプルさ。
味は特にどってことない。昔ながらのラーメン屋。
俺なら下高井戸の「木八」へ行く。椅子が脂でぬるぬるしてるけど・・・

66 :
木八いいよね^^
チャーシュー麺頼むとあの頑固っぽいおっちゃんの顔が少し綻ぶw
それにしても好友軒高いなぁ・・
やっぱ光竜だねー。普通に旨いしボリュームあるしw

67 :
松原・赤堤近辺に引っ越しを考えています。
ここはおすすめというスポットはありますか?

68 :
>>67
北沢川緑道、梅の名所の羽根木公園
緑道は北烏山から出ていて池尻大橋の近くで目黒川に続く暗渠です
ウォーキングに丁度いいですよ

69 :
松原4丁目周辺にアタリ屋出現
車に当たったフリをしてイレズミをちらつかせて金をふんだくるらしい

北沢署は夜間パトロールよろ。

70 :
さらにアタリ屋情報詳細

松原5丁目だと判明、イレズミも風ではなくチーマー(古w)風だと

若造二人組

北沢署パトロールよろ。

71 :
アタリ屋注意

ガキのな

72 :
>>67
日大通りの桜並木。

73 :
夜中のサイレンなんだったん?

74 :
>>67
赤松公園も捨てがたい。
時々テレビのロケやってたりする。
ちなみに、「家政婦は見た!」の市原悦子の家政婦紹介所と
して出てくる家もこの近辺。

75 :
>>64
好友軒、ラーメン以外のものをしょっちゅう出前で取るけど
店に行ったことはないw
味は悪くないと思う。

この付近で出前可能な店でオススメってない?

76 :
アタリ屋撲滅運動推進中

77 :
このあたりの小学校学区は松原小学校?松沢小学校?
みんなイイ学校だと「思う・・」という微妙な回答なのですが
この両校の特徴を教えてください。
中学校受験率は高いですか?

78 :
松原3,4丁目と赤堤4,5丁目は松沢だったかと
松原1,2,5,6は松原小か
松原駅周辺でいうと赤堤2,3丁目は赤堤小だったような
特徴か・・・相当昔に卒業したから今はわからないw

79 :
小学校、いっぱいあるんですねー。
小さい小学校が集まってる感じなのかな?
>>78さんはご近所さんですか?
松原は住宅街というイメージ・・
どこに通うにしても登下校を1人でするにしても安全な感じですか?
(交通量とか人目とか。)
道が狭いのに、何気に車が飛ばしている印象でちょっと心配。

80 :
>>77
そういうきわどい質問は止めてください。
荒れるから微妙なニュアンスになる。

81 :
うお、火事 けむい

82 :
>>81
赤松公園のちかくだよね
なんだか救助活動しているみたいだよ。1名救助って聞こえた

83 :
>>77
どの辺りと比べて受験率が高いとするかがわからないので答えようがないです。
周りの方もそこらへんがわからず微妙にしか答えられないのでは。
まあ日能研が経堂にあるので最低限受験のニーズはあるんじゃないですかね。

交通量に関しては甲州街道に出るための大きい道路が付近に全くないので
住宅街の割には多い地域ですね。
明大前とかよりはましでしょうが。

84 :
駅前の居酒屋さん店名が変わったね。
経営者も変わったのかな?5ヶ月持たなかった
今度は500円ランチというのぼりが立っているから庶民的になったのかな?

前の店の開店準備中の関係者同士の会話
A「金額設定が高すぎないか?」
B「大丈夫ですこの町は金持ちの町ですからこの金額で行けます」
こういう会話を町の人に聞こえる所でやっているバカさに驚いたんだ。
それにしても早すぎるね

85 :
駅前の居酒屋、店名が変わっただけでしょー。
カウントダウンははじまってますな。

86 :
>>81-82
一人暮らしのおじいさんが病院に搬送後亡くなられたようですね。
新聞に出ていました。合掌

87 :
>>83
どうもありがとう!もう誰にも答えてもらえないかも・・と思っていたので
嬉しいです。
交通量、本当に多いですよね。
本当の閑静な住宅街なのにと驚きました。
でも、それほど事故がおきやすいというわけではないのかな。
道が狭いから飛ばせないですものね。
受験率は確かに何と比べて・・という話になるので
確かに考えても仕方ないですね。

88 :
自転車こいでたら軽トラに引かれてしまった。

とくに大きい事故じゃ無かったので、ちょっと怒鳴ってやろうと運転手を睨もうとしたら

『大丈夫ですか!!!』

って睨む前に降りて駆け寄ってきた。
スッゲェ怒鳴ろうと思ったんだけど

『怒鳴ってどうなるよ・・』

って思っちゃって怒鳴れなかった;;

相手も『大丈夫ですか!体異常ないですか!』って慌ててる。
『あぁ、大丈夫だよ・・』って言ったんだけど、
『いやいや本当平気ですか!?』ってしつこく聞いてくる。

痛いのは右手の小指爪くらいで本当にたいした事無い。一応こういう場合は病院にいった方がいいのかな・・って思ったんだけども
爪痛い程度で病院行くのもなぁ。。って思ったし・・仕事用の車だから俺を引いたワゴンの会社から謝罪金もらえるかも!!とも思ったけど、
そうするとその人は会社に叱られるどころか、どういう処分になるかわからん。
何よりも、謝罪金目当てで怒鳴って、最近松原付近に現れている若者DQNだと勘違いされたらキツイ。
傍目から見たらどう見ても俺DQNにしか見えない昭和sラみたいな服だし;;

なにより痛いのは小指の爪だけだし。。

でも、いきなり飛び出してきて人引いておいて何も無く許すってのも納得しにくい・・どうすれば・・

って考えつつ自転車を立てた。

その間も相手は
『大丈夫ですか!!』って言ってる

とりあえず俺は、
『大丈夫って言ってるだろが!!』
って怒鳴って引き止める相手をどけて立ち去りました;;

3日程前の出来事だったんだけども、それが正解だったのかわからん・・

みんなならどうする?

89 :
ラストフレンズのDV彼のマンションは松原って設定なんだけど
マンションの最寄のバス停が松原台・・そんなのないですよね?

明大前くらいまでミニバスでも通らないかな〜

90 :
>>88
折れなら死んだ振りしてる。

91 :
>>88
少しの怪我でもすぐ病院行って診断書書いてもらうべき

92 :
>>88
え〜!
そりゃ、警察よばなきゃ〜
あとで具合悪くなったら、ややこしよ〜
保険もね。

今は、たいしたことないかなと思っても110番して大丈夫。
だって交通事故でしょ。

93 :
そっかー、そうだよね;;
今度からそうするよー・・・・何か最近当り屋出現してるて聞いてたからちょっと怖かった;;
ってか、意外と車の交通量多いからきをつけるべし

94 :
みんなありがとう、今知人と相談して、警察に報告してくる事になりました。
多分相手見つからないでしょうけど・・ww
後々体にくる事もあるらしいので・・・・・・行ってきます;;

95 :
>>88
冗談だと思った。ごめん。

96 :
あ、警察には書き込みの後に行ってきました^^;
まぁ、轢いた本人は当たり前ながら警察に報告してなかったですw
なんというか車種わかんないんで白い軽のワンボックス?で、メガネかけた作業服着たおっさんーって事を言っときましたw
警察官さん曰く『まぁこれじゃあ特定できないから捕まらないよー、もし車の自転車当て逃げって言われても先に報告した君が捕まる事は無いから安心して〜』
との事w
まぁ体に異常ないので大丈夫だけどww

一応自転車こいでる時、ちゃんと道端のミラー見てたのになんで車も俺も気づかなかったんだろう〜って思って事故現場行ってみました。
するとどうでしょうw
ミラーに正確に道が見えるのは、その曲がり角1m周囲だけwwつまり車来てるってわかる距離にいたら歩行者でない限り、止まってないと事故るwwwしかも坂道www
どうなんだよこのミラーwww

97 :
え〜?そのミラーはどこについてるの?
怖いから自分も気をつけないと・・・。

98 :
ミラーの事はちゃんと言っておいたんで直してくれるみたいですよ^^

それより最近やっと暖かくなってきて夜は涼しい事に少々喜び気味で、仕事終わってから赤松公園で少々たそがれてみましたが、なかなか良いもんです。
といっても地区的には赤堤なんですがw
何をするでもなくぼーっと木とか植物とか空とか観つつ風の『サワサワ』って音味わってましたw
カエルも冬眠から覚めて『クエクエクエ・・』って鳴いてて、時折通る世田谷線の『ガタンゴトン』って音が何か良い。
気が付いたら真っ暗になってたので帰宅しましたw
東京って密集してるから部屋の外で完全に1人っきりを味わう事ができないな〜と思っていましたが、意外と味わえるスポットありますね^^;
こういう何でもない音がスローテンポの静かな音楽に聴こえてくる時点でそろそろ俺もオッサン化していってるのかな・・とちょっと切ないwこれが老いかw
松原公園も木が植えてあって良い感じなので『たそがれポイント』としてこの季節は要チェックかも。蚊もまだ居ないみたいだしね。

99 :
誰か明大前のスプーンハウス、何時から開いてるか知りませんか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

北区 埼京線 十条 その56(1000)
台東区広域情報交換スレッド Part2(166)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART20(1000)
東長崎スレッド49(1000)
練馬区向山〜豊島園や庭の湯やシネコンや・・・〜Part13(975)
桜台限定(その16)(1000)
※※雑色・六郷統一スレ その53※※(1000)
★中央区 日本橋地区スレッド 21★(1000)
○●○●鶴見区を語ろう 第133章●○●○(1000)
岡山の放送局(87)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part61  ◆(297)
★☆★長崎県民集合!!(やっぱい長崎弁やろ)その18!★☆★(129)
高槻を愛するもの集まれー236(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart67★★★★(1001)
★町田市小山田桜台とかについて語って下さいな〜 Part5★(301)
青梅市河辺周辺52(300)
狛江市ってどうなの?64(304)
新潟県岩船広域スレPart36【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
趣味の王様? アマチュア無線 3局目(295)
☆☆島根県のラーメン屋☆20杯目☆☆(534)
【江東区】木場13【東西線】(63)
☆多摩センター☆(その123)(300)
●沖縄に出来て欲しいお店 4号店●(522)
綾瀬 PART66(950)
【神戸】垂水区西部エリアスレ【舞子】 その9(303)
他じゃ見れないローカルCM Vol.3(255)
今日も元気で怪しい街・鶯谷の十参(237)
葉山スレッド パート19(1000)
【宮崎市 Part78】(1000)
【むらやま】武蔵村山Part53【ムサムラ】(300)
▼△▼△▼△▼松戸市新松戸Part35▼△▼△▼△▼(272)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 23区画目◆◇◆(1000)
●●●みやま市(19.1.29合併)総合スレッド その1●●●(1000)
多摩地区のペット動物病院 その6(300)
宮崎県都城市 Part57(1001)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 25区画目◆◇◆(991)
高山市の人は・・・Vol38(1000)
【霊験】九州の神社・仏閣 その弐【参拝】(278)
【臨時】原発関連スレ4(1000)
愛知県のパR 旧台&珍台(329)
【大都会】京王線長沼駅 その8【の田舎?】(300)
【冷静沈着】政治・教育・報道・重要問題@富山県 第1場【議論沸騰】(120)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part97(300)
北陸の野球事情(88)
さらに見る