1read 100read
2012年5月東海254: 趣味の王様? アマチュア無線 3局目(295) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【ヤマダくん】東海地区の家電量販店3【コジマさん】(372)
東海地区、われこそが遠距離通勤No.1の人(324)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part90(1011)
【ちゃっと】東海で通じても首都圏で通じせん言葉6【書きゃあ】(91)
☆★☆ 安城市民集まれ パート73 ☆★☆(822)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part58  ◆(1000)
■■■岐阜県多治見市総合スレッド【第69℃章】■■■(1000)
▼▲千種区を語っちゃおう part17▲▼(1000)

趣味の王様? アマチュア無線 3局目
1 :06/06/20 〜 最終レス :12/04/21
最近、アクティビティ下がってます。依然3アマのまま。
まったりとどうぞ。


2 :
1局目 http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1083836490
2局目 http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1127550117

3 :
>297
買うのは容易し、されど取り付けに難有り。

4 :
>>300
こら、ニューマーwおらの300Get阻止したな。。
つか、速攻オツカレ。

5 :
439.78Mhzの違法電波は外国製の盗聴器の電波なのかな?
音声が解らないが、4秒で定期的に出てます。
天神橋からの電波が、西区でも確認できまし。さーなんでしょうか?
迷惑な、電波でした・・・

6 :
ドッグマーカー?

7 :
439.78MHz間違いですた。
434.78MHzでした。
すみません・・・

8 :
>>5
これかも
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/denshou/car-tonan.htm

9 :
JA1ABC DE JA2XYZ TNX QSO BEST 73 BCNU CHEERIO GL ES FB DX GB SK

10 :
>>8
情報ありがとう。探しに行ったら、パR屋
駐車場から出てました。まちがいなさそうです・・・

11 :
7MHZで釜山の海岸局HLLまだ混信する?

12 :
今日は2mSSBでみんな出るって?

13 :
フィールドデーコンテストが始まります。
移動運用情報を書き込んでね。

14 :
ハムフェア行った人いますか?

15 :
十分位ワッチして 交信してないようなので 声出したら........
Sメーター振り切りで「つこてるよ」って言われた。

16 :
最近の話でもありませんが、145,02mhzを独占しているトラック海苔。
レベル低すぎ!メインの横であんな交信では。
平日、四日市23号線で59+です。

17 :
トラック海苔用語
「マイナス(プラス)向け」って?????
「まどぐち」って?????

18 :
トラック海苔用語
「マイナス(プラス)向け」って?????
「まどぐち」って?????

19 :
>>17
荷物を降ろす(マイナス)
荷物を積む (プラス)

「マイナス向け」は荷を降ろしに行くってこと。
逆に荷を積みに行くのを「プラス向け」って言うよ。

20 :
>>17
チャンネル(周波数)のことを指す言葉。もともとは27MHzの不法CBが使っていた。
真っ当なアマチュア無線用語とはいい難い。
例えば、16にあるように特定の周波数を独占して使っているようなグループは
145.02MHzのことを「この『窓口』」と呼称している場合が多い。

21 :
程度悪いからな マドグチ とか言ってるやつは

22 :
デンマーク管内=安城
デトロイト管内=豊田
コンビナート管内=四日市
土管内=高浜

昔、懐かしいパーソナル用語

23 :
センターポール(センタージャパン)管内、五万石管内
藤田屋管内、戸塚半島管内は何処だ?

ドラム缶チャージ=缶コーヒータイム
アイボール=サミット=オフ会

24 :
>>21
特定周波数あるいはチャンネルのことを「まどぐち」と呼称しているのは
不法局が多いね。

>>23
想像するに
五万石管内⇒岡崎市?(江戸時代の岡崎5万石から?)
藤田屋管内⇒知立市?(知立・藤田屋(大餡巻きで有名な)から?)
戸塚半島管内⇒美浜町または知多半島?(戸塚ヨットスクール所在地が知多半島の美浜町だから?)

とにかく、碌な発想じゃないね。

25 :
ボク・・・・・・・ワカンナイ.........

26 :
73テンテン

27 :
えふびぃ

28 :
地震や災害に備え
町内会にアマチュア無線免許所持と登録しました
それと井戸水供給の家。

29 :
>28
アマチュア無線を目的外通信を前提に所持(登録)するのはどうかと.....

30 :
>>29
そんなこと書いてないじゃん。
町内会のリストに載ったって事でしょ。

31 :
>>29
でも市の防災訓連に出たこと有るぞ
アマチュア無線免許所持ならJ○C知多ハムクラブは知ってると思うが
そのクラブで運用しましたよ、新聞にも載りました(現在は活動してるかは
知らないが)

32 :
10/22にイベントがありますね

http://jarl-gifu.seesaa.net/

33 :
>30
「登録しました」って......

34 :
だから、町内会に登録したんだろ?おまえ、受信能力大丈夫?

35 :
みなさん、明日のJARL非常通信訓練よろしく。

AM 9:00〜10:00まで

144&430のメインをワッチしてくださいね。

36 :
>>34
大丈夫です   電話、電信OKね!
ルソーの21メーターを使用だが
こちらの崩壊が心配。

37 :
過疎ってんなぁ〜

38 :
大丈夫!ワッチはしてるw

39 :
さて、東海マラソンコンテストが始まるわけだが…

40 :
免許取得できたんでハンディトランシーバでも買おうかなと思っていますが、
VX−7って評判いかが?

41 :
いいんじゃないの

42 :
>>32
公式サイトがブログってどうかしてないか?

43 :
>>42
そんなのいくらでもありますが。

問題は内容でしょ。ブログではない通常のHPでも、岐阜支部よりはるかに質の劣るHPの支部は、
これまたいくらでもあります。

44 :
外国の電波が漁船等に妨害.........

45 :
週末あげ

46 :
まだやってる人たちいたんですね、無声じゃない無線。

47 :
技証の法則 教えて。

48 :
じゃ○ああ 某国王と交信

49 :
ロールコールしたい
24歳

50 :
ロールコールなら145.92MHz、F3Eモードで日曜20:00にやっているけどね。
聞くだけにしておいた方がいいよ。↓
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/denpa/amateur/syuuhasuu144.html

51 :
>>49
やりましょう
QTHはどの辺ですか?ANTを回すからね。

52 :
当局はJCC2002だけど、皆は?

53 :
江本アンテナってつぶれたのかな?

54 :
なんで? ちなみにあそこはHP元から無いよ。

55 :
10年ぶりにCQ誌買ってみたら載ってなかったし、おっしゃるとおり、
HPも無かったから・・てっきりね^^; ちなみに、我が家の105TS
は・・つぶれました・・・。

56 :
>>55
俺、20年屋根に上げてた105、江本で部品注文して直したよ。
ブレーキの癒着とベアリングのグリス抜けが原因だった。
歯車やモーターは全然OKだったよ。
いつかのCQ誌に特集があって参考になった。

57 :
おお〜 あれって、直るのか・・。うちのはまだ17年目だから、まだまだ
イケル!?

58 :
んー、でも、エモトが営業規模を徐々に縮小してきてるのは事実だから、
整備・修理はお早めに・・・  (取扱店減ったしね)

直接コンタクトして修理依頼したり、部品出してもらうのは、まだ全然OKよ♪

59 :
>>58
小売店も減っている
アメ横も余り無線関係は扱って無いし
感じの悪い富士何とかはまだ有るかな?

60 :
>59
まだあります。
あのオヤジ、雰囲気変わりすぎ。
すんげぇ愛想が良くなってたよ。

61 :
大須のアマチュア無線ショップは、長く電化パーツと富士無線の2店体制です
電化パーツは昨年、そば屋の隣から第二アメ横ビル内に移転しきれいなお店になりました

昨年は9月に志賀のアイチムセン廃業という寂しいニュースもありました(´・ω・`)

62 :
>>60
>あのオヤジ、雰囲気変わりすぎ。
>すんげぇ愛想が良くなってたよ。

こわくていまだに前素通りだが、確かに陰も髪色も薄くなった。
で、彼はいくつなんだ、団塊なひとか? そろそろ引退?

63 :
2mメインで朝晩よく聞く名古屋近郊の局なのだが、彼のアナウンスする
自局のコールサイン(北陸総合通信局管轄)は、総務省の無線局免許情報検索
にヒットしない・・。ステルス局か!? ま、もし、更新を忘れてるようだ
ったら、お知り合いの方は教えてあげてくださいまし・・・。

総務省→ http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0

64 :
出力50Wで技証のリグは.....?

65 :
>>60
>あのオヤジ、雰囲気変わりすぎ。
>すんげぇ愛想が良くなってたよ。

「買わないならさわらないで」って言われた。

66 :
>65
基本じゃない?
一言断るとか

67 :
>66
買いに行ったのに、さわるなってヒドイよね。
さすが、富士…だよ。

68 :
>>67
君が、だよ

69 :
安城市のロッキーも....................

70 :
>>65
手に取って見ていたら
何も言わずに持って行かれた
>>69
息子の代になったね、今も昔も変わらんのは碧南の富士計器の
親父に愛想の良さだね。

71 :
アンテナ立てたいけど家の屋根の上は家人が強行に反対。
狭い庭にタワーを建てるしかないが・・・
地震や台風のことを考えると二の足を踏んでしまう。

72 :
>>71
隣家は電柱たててる。
コストのかけ方が半端じゃないなぁ。

でも車はずっと軽自動車だから“好きなこと”が明確なんやろね。

73 :
>71
ダチネットで、低価格でした。

74 :
私も15m位のタワーを建てたいけど、どこへお願いすればいいのかな?

75 :
>>74
無線屋
自分で穴を掘って立てれば安いが、業者にまかせれば高い
自分はルソーのタワーを使用している。

76 :
名古屋ですか?
名古屋のアマチュア無線ショップで、タワー建柱工事を自力でできる店は、
もう一軒も残ってないはず。
(港区の名南無線本店だけは、先代店主が強者らしいので、まだ可能かもしれない)

結局FTIを紹介されるだけです。だったら初めからFTIに頼めばおk。
東京からの出張でもあんがい安くやってくれるよ。

79 :
あれ? ↑の「よさみ」のカキコを何で削除したの?
無関係な宣伝だと思った?
刈谷市所有の公共施設で、ちゃんとアマチュア無線つながりですよ。

削除するときは対象をちゃんと吟味しようね >管理人

80 :
再記載
フローラルガーデンよさみ
http://www.fg-yosami.com/index.html

81 :
送信所記念館があるんだね

82 :
学生時代あの鉄塔が欲しかった
近くで見ると先端がエンピツのように成ってたな。

83 :
わー。なつかしいなぁ。
JR2VKのみなさん、お元気ですか。

84 :
QRZ?

85 :
無線やめてから、もう20年超ですが、430MHz FMでCQ出す時って、
・メインでCQ
・相手が見つかってから空きチャン探しに行って、
・そのあと2人でメインからQSY
という、昔ながらの方法はだめですか?
無線人口が減ってきたので、そろそろどうかなと。
メインでないchでCQ出すのって、なんか違和感が合って....

86 :

・空き周波数を確認
・メインにてCQ、その周波数をアナウンス
・空き周波数にてCQ
・そして交信

が、一般的だし、メイン常時ワッチの人がうるさく感じない。
さんざんメインでCQ呼び倒されたらうるさくてかなわんって意見もある。

87 :
それはわかるんですけど、
そうなる前は>>85のような方法で、クレームもなかった?ような気もするんです。
「空き周波数でCQ」になったのは、どのような経緯なんでしょう。
JARLか何かが その方法を推奨したのでしょうか?

88 :
いわゆるブームの時に交信周波数がなかなか見つからなかったからでしょうね。
先に空き周波数を確保して、そこでCQ出せばその交信周波数の一時的な主に
なれますからね。それにコンタクトした交信相手をお待たせしないでも済むし
それなりの利点はあるんじゃないかな?
でも、メインは呼び出し周波数ですから、本来は>>85方式ですからね。
今ならやっても文句を言うのは居ないかもしれませんね。

89 :
ありがとうございます。
そうですか。了解です。

>今ならやっても文句を言うのは居ないかもしれませんね。
どのくらい静かになったでしょうか。無線機が1台も無いので、
聞くにも聞けない状態です。
私が頻出?していたころは、430で夜だとバンド内で30〜40のQSOが聞けましたし、
レピータもVKなどは休む間もなく誰かが出ていましたが。
50MHzと430と1200くらいの出られる無線機を買おうかしらん。

90 :
>>85 / >>86 の呼出方法の両方共使い分けています。
運用規則21条に沿った形での呼出しなら呼出し周波数でCQ出しても喧しい言われる事はないと思います。

>>89 そんなに聞こえませーん。 夕方以降や週末にCQ聞こえます、程度かな?
#私の設備がショボイだけということでもあります。
あと、50/1200両方出られるリグは選択肢1個くらいしか知りません。
現行機でTS-2000SX/VX以外にあるなら知りたいかも。

91 :
無線関係の雑誌や書物が多い本屋って名古屋だとどこの店がありますか?

92 :
>>91
名駅前のジュンク堂
電気、電子、コンピュータ、機械、土木ほか 工学書のナンバーワン だと思う。

93 :
流れぶった切ってスイマセン。

教えて頂きたい事があるのですが、10年位前にモービル運用で、
144/430を使用していたのですが、メインで呼び出すと、妨害?なのか
オ○ムの麻○の歌?を流したり、ボイスチェンジャー?でクチュクチュと
インコの鳴き声みたいなので喋る人がいたのですが、この現象知っている方
いますか?

あと東京ハイパワーとか大阪ハイパワーとも上記の方?が言っていた気も
するのですが、私は現在運用していないので、今だにあれは何だったのか謎です。
真相を知っている方、よろしくお願いします。

94 :
「あと東京ハイパワーとか大阪ハイパワー」
免許の許可されている出力よりもハイパワー送信ジャネ

95 :
>93
トラックなんかの違法CB無線なんかで使われてる
通称「ガチャコンマイク」っていうヤツかも。

96 :
「メンチャンの会」なんてのもあった(笑)
後発組にあきチャンがなくメンに居座ったんですね。
CQ を出す局を追っ払っていましたよ。

97 :
たまに無線傍受するが 大半はくだらん話が多いよ、なぜだ?

98 :
>>94
俺は、アルインコのリニアを使用してたが
車だとアンペアーが足りんでダメだった
>>95
いまでもcb機て売ってるんかね?
一応アマ所持だがアメ横でcb機買ったことあるから
もう20年以上前のことだが。

99 :
>>97
無線を趣味にしている人は、く○らんのが多いから

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

名古屋市緑区 Part 41(1000)
愛知県 東海市のスレッド Part37(546)
愛知県 東海市のスレッド Part31(1005)
○●名古屋市西区を語ろうパート44●○(1004)
■■■■蒲郡について語ろう その60■■■■(1000)
【宇宙の法則】一宮市について語ろうPart31【一宮の夜】(1000)
津市を語ろうPart.26(1004)
東海地方スレ立てるまでもない質問スレ18(310)
さらにX3阿久比についてかたろー(638)
【阪急】岡町・曽根合同スレpart65【普通+α】(豊中市)(1000)
ЮЮЮ 高座渋谷を語るべぇ〜!第21部 ЮЮЮ(52)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ3(1000)
名古屋市内のペットショップ(54)
富山県射水市Part10(212)
昔の吉祥寺について語ろう!Part9(290)
〓〓〓〓〓〓長野県『千曲市』その3〓〓〓〓〓〓(301)
<<青森県八戸市>>その56(1000)
◆◇小田急 柿生 part39◇◆(1000)
【羽田】多摩から空港へ第二便【成田】(300)
熊本県球磨・人吉地域応援スレ17(808)
θのんびり語ろう多摩都市モノレールθ 27(246)
◇◆ 北千住 Part84 ◆◇(1000)
小平市総合(110)
広島の飲み屋(キャバ,スナック,クラブ,ラウンジ,etc.)Part11(92)
【田舎】西茨城郡岩瀬町Part2【マンセー】(156)
【ローソク】三重県亀山市を語ろう part4【液晶】(1000)
☆多摩センター☆(その124)(300)
「報道規制」原発について書きこむスレPart3(108)
砂川13( ´∀`)v(300)
マターリ小田原スレpart55(1000)
【岩木山】津軽南部【温泉郷】(220)
川口市の人集まれ 109丁目(300)
盛岡@夏はきぬ〜盛岡市総合スレ Part91(1001)
●●高円寺ってどうよpart100●●(310)
岡山の車・・・44台目(1000)
茨木市の話でも・・・Part 144(1000)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第281弾(1000)
【神社】【温泉】新潟県西蒲原郡弥彦村PART 2【競輪】【自主独立】(197)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART3》(300)
集まれ秋田県五城目町 Part4(297)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part61(301)
長野県諏訪広域スレ・145【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part36(301)
岩手県三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part6(1001)
さらに見る