1read 100read
2012年5月東京128: ▲△▲△▲ミョミョミョミョミョミョミョミョ茗荷谷part17▲△▲△▲(612) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その124(1000)
◇◆ 北千住 Part84 ◆◇(1000)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その90】(1000)
*三田線 地上に出てからの駅スレ・その38*(1000)
*足立区「保木間東保木間南花畑」7(290)
葛飾区奥戸 10(623)
北区赤羽情報 Part102(1000)
●○●目黒駅周辺スレ第24章●○●(1000)

▲△▲△▲ミョミョミョミョミョミョミョミョ茗荷谷part17▲△▲△▲
1 :08/02/21 〜 最終レス :12/05/01

緑と坂道と学校の多い地味な街、茗荷谷周辺をまったりと語り合いましょう。

[前スレ] ▲△▲△▲ミョミョミョミョミョミョミョミョ茗荷谷part16▲△▲△▲
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182593192


2 :
2っ進書房のオサーン教育ビル時代

3 :
>>1
乙です。
ファイアーバーガー改装してる?
それともつぶれた?

4 :
100mビルっていつできるの?

5 :
100mビルっていつできるの?

6 :
>>3
改装みたいだね。平日昼間は工務店が出入りしてる。
オーナーは内装が不振の原因だと判断したんだろうか?
あの辺りに必要なのは、暇つぶしに利用できる居心地の良いカフェ。
食ったら出てけ的なファストフードはどうかと思う小市民より

7 :
本店と同じくウッディな落ち着いた内装にしてほしい。
味は相当気に入ってるから潰れて欲しくない。
ポテトは本店より好きだ。

8 :
>>6
> 暇つぶしに利用できる居心地の良いカフェ
じゃ回転が悪くて商売にならない。

9 :
内装と値段のせいで近所の人は遠巻きに見て尻込みしてた
(中丸見えで客入っていないの、すぐ分かるし)

おいしいのは食べてもらえば分かるから、
あとは入りやすい環境作りと、いかにマダムを取り込むかだな

10 :
結局ビルがいつできるかも知らないニワカ住民だな、おまえら。

11 :
結局ビルがいつできるかも知らないニワカ住民だな、おまえら。

12 :
「古くからの住人であればいつ100mビルができるか知ることができる」
という理由を教えて下さい。

13 :
不毛な争いをせずこちらをどうぞ
都の発表で概要がわかるはずです

ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/11/20fbo700.htm

あとイヒが・・・

14 :
>9
学生時代から本郷へは行ってたし、美味しいから行きたいんだけどね〜
現マダムwとしては、口の周りケチャップだらけにしてオホホってわけにも
行かないから、お互い誘いにくい。家に持ち帰ってコソコソ食べてる。

15 :
クアアイナより美味い

16 :
本郷で聞いたら、3月中に工事終わるって

17 :
出張先からスマソ。
茗荷谷にカフェが少ないって話だけど、
http://cafe.u-u.cc/
ってカフェがあるよね?
行ったことがないからどんなとこか入るのが怖くてさ。
行った人がいたら感想頼む。

18 :
別の店だけど、ここのカフェも入るの躊躇うんです
いつも横目でチラ見して通過
http://www.k4.dion.ne.jp/~tobira/
誰かおせーて

19 :
>>17
俺のツレ(27歳OL)が気に入って時々俺を置いて飲みに行ってるorz

こじんまりした店で女一人客や女同士が多く、女性客向けの雰囲気
(以前男性客が覗いて、なにか違うと感じたらしく帰っていったとのこと)。
量が多いわけではないが値段も手ごろ、メニュー数も多彩。
はす向かいにある立ち飲み屋が男性用とするなら、こちらは女性用
ショットカフェって感じだそうです。

昼間は知らんけど、夜はこんなとこ。
あなたが男性なら微妙かもしれませんね。

20 :
>>19
情報サンクス。
ガラス張りだったからちらっと覗いたら、
店主は男の人っぽいね。
メニューは、すごく多そう。
でも、カップルか女性客狙いだよな。
そのうち女友達orzを連れて行ってみる。

>>18
写真見る感じだと、よさげだなあ。
うるさいオバサンとかいなさそう。
誰かいったことある人いる?
こっちのほうが男だと入りやすい感じだな。

男だと入りにくいけど御茶ノ水女子大の前にも
カフェがあるよな。あそこもいいかもな。

問題は駅からサントク方面にあんまりカフェが無いことなのか?

長文スマソ。

21 :
茗荷谷の表参道と言われている播磨坂はオープンカフェが似合いそうなんだが。

22 :
播磨坂って花見できる?

23 :
>>22
ちょっと、vンカンプン過ぎないか?

24 :
播磨坂の真ん中の歩道でカフェ営業でもしてくれないかな。

25 :

100mビルのテナントって、決まっているの?
早く知りたいね。

分譲にしても賃貸にしてもとんでもない値段だろうな〜

26 :
1960年オープンの洋菓子店・喫茶店フロリダが、3月12日に閉店するそうです。
思い出がいっぱいの店なので寂しくなるな。
チョコレートケーキが美味しいし、マスターも飄々として好きだ。

27 :
1960年オープンの洋菓子店・喫茶店フロリダが、3月12日に閉店するそうです。
思い出がいっぱいの店なので寂しくなるな。

28 :
重複投稿ごめんなさい。

29 :
喫茶店フロリダってどこにあるの?

30 :
>>29
フロリダって大昔、今は取り壊されてしまった女子アパートの模型屋の隣にあったよね。

31 :
>>29
お茶大前のセブンイレブンのそばです。
あっ、でも今日閉店なので、もうない(涙)

32 :
50年近くあのマスターがんばってたってこと?
一回行こう行こうと思いつつ行けずじまい。
閉店の理由は何かなあ。

33 :
だって、ほとんど客入ってなかったもんなぁ

34 :
時間帯にもよると思うけど、私の知る限りは、地元客が
それなりに入っていたよ。
閉店理由は分からないけど、マスターももうお年だろうしね。

35 :
ケーキは時々買ってたんだけど、家の近所じゃお茶はしないし。

36 :
あそこのカレーは旨かった
残念

37 :
播磨坂の桜もそろそろ満開かな?

38 :
いい感じですよ>桜
まだ平日だしたいした賑わいはありませんが、ゆうべなんか寒くもなく帰り道満喫できました。
今度の土日が交通規制だったと思う。

賑わえば賑わうで鬱陶しいとか思うんですがねw

39 :
お決まりですけど、TCNのライヴカメラで播磨坂の桜の状態はご覧になれますよ
環境によっては見れないケースもあるかも
http://www.tcn-catv.co.jp/info/infosakura2008.html の右側click)

46 :
ファイアーバーガーに行ってびっくり。
店内の客席スペースが狭くなって10席しかなくなっていた。
コンボも廃止。フリードリンクも廃止。
ハンバーガー買ったらポテトは無料でついてくるけどドリンクは別料金なので
ハンバーガー+ポテト+コーラで約¥1,600も払うことに。

デリバリーに力を入れることになったらしく
イートインで頼んだら出てくるまでに35分かかったよ・・・
その間にドリンクは飲みほしてしまったので、
バーガー食べるのがキツかった。
(追加で頼むにはコーラー1杯\336)

しかもよく見たらデリバリーとイートインの値段って同じに設定されてるのね。
いや、正確にはイートインの方がドリンク代が高い。
大好きなお店だっただけに、がっかりだった。

47 :
茗荷谷周辺で、和食(定食系)の美味しいお店ってありますか?

中華と洋食はお気に入りを見つけたのですが・・・

48 :
>>47
昼なら
駅ビル2階 わたみん家 土日もランチやってます
さくら水産 日替わりランチ2種類500円 刺身定食650円 美味いとは言い難いが、魚でサッパリ系ってことで  ランチは平日のみ
どちらも居酒屋チェーン店ですが

49 :
東急不動産が小日向4丁目に高さ97mの複合施設を建設するそうなのですが、詳細をご存知の方はいらっしゃいますか?

50 :
>47
丸赤、美味しいです!

51 :
>>40=p3044-ipbf4108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
削除GL4(コピー&ペースト)
削除依頼がありましたので上記理由につき関連レス共々削除しました。

52 :
茗荷谷 モス横不動産屋  バ○ コーポレーション
物件更新の書類1ヶ月半経っても持ってこない

文京区一 いい加減な不動産屋
皆さん気をつけてね。

53 :
選挙の時には公明党の事務所になるとこだっけ?

54 :
駅前の本屋はどうしたんだ?

55 :
>>52
あそこの評判は知らないけど
ウィンドウを覗いてる子供の人形がキモい
わかってても前を通るたびにびっくりするw

56 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000943-san-soci
一○堂の駅から離れた方のお店みたい ニュース映像でわかった

57 :
今日ニュース見てから、たまたまそこ行った。
レジに小さく貼り紙してあった。

58 :
今日ニュース見てから、たまたまそこ行った。
レジに小さく貼り紙してあった。

59 :
うちくるにも出ていた小石川消防署前ハナマサ裏のケーキ屋さんで昨日北大路 欣也さんがなにかの撮影をしていたけどなんかのドラマかね。

60 :
小石川の図書館ぼろいよなあ。
最近千代田図書館と豊島区中央図書館が新ビルに移転して
設備充実、眺望良し。移転前は小石川同様の状態だったのに
めちゃきれいになったのでよけいそう感じる。

61 :
>>52
俺も不動産屋のバンでやな思いしたよ。。。
いいかげんだよな。駅裏の実用ライフに今頼んでるよ。

62 :
文京区の図書館があれなんて残念だよ。
豊島図書館は浮浪者減ったしいいね。
でも閲覧関が少なくて何時も座れない

63 :
茗荷谷駅界隈で美味しいケーキ屋さんがあったら教えてください!

64 :
>>63
なぜか茗荷谷界隈にはケーキ屋さんはありません。ケーキは池袋で買います。

65 :
>>63
播磨坂近辺まで行けばいろいろあるよ。確かに駅近辺にはあんまりないね。

66 :
播磨坂近辺だとどこが美味しいですか?

67 :
自分的には播磨坂上カド最強。比較的リーズナブル、味もスタイルもトラディショナルな「町のケーキ屋さん」。
ツレは坂中央のマリアージュが好みらしい。こちらは今風のパティスリー、美味しいとは思うが大概の商品が高価。
カドが自分ち用、マリアージュがよそ行きって感じ。

中央大学並び、エスワイルのロールケーキも好きだw

68 :
今朝、播磨坂に汚れたダンプが並んでたけど何事?どっか掘り返してるんですか?
カドの豚マジパンは我が家では評判が芳しくない。かわいいんだけどね。

69 :
>>67さん、ありがとうございます!
今から三徳に買い物行くついでにカド初挑戦してみます。

70 :
播磨坂下って、千川通りの手前左に入った右手にある
小さいケーキ屋さんもおいしい。

ところで、昔は地元では播磨坂より桜並木とか環三の方が
よく使われてた気がするが・・・おれの周りだけかな?
通り沿いに住んでいるけど、ちかごろ思ったことでした。

71 :
>>70
たしかにそうだね〜俺も桜並木って言ってる。
それかイェスタディ前集合とか言ってた昔ね

72 :
不忍通りあたりにお住まいの方にお尋ねしたいのですが
新発田ラーメン近くにあったジャンボシアター?とかいう
ビデオ屋、つぶれちゃったのでしょうか?

73 :
>>71
本なんかで、播磨坂って使うようになったので
それが有名になってきたんだろうね。
出版社が、昔からの由緒ある坂の名前と思って
書いたのかな。

戦後に環状三号線として計画された線だから
環三の方がゆいしょあるのかも? 情緒ないけど
以前は中程の交差点の信号に「環三」の文字があった
ような気がする。

どちらにしろ、播磨坂というか桜並木というかで
地元の人かどうかがわかるってところでしょうかね。

74 :
すみませんが教えて下さい。「台風。」というラーメン屋の事で・・・
去年ここで食べたんですが、今年に入ってから店主の体調不良との理由で
休業中で、4月には再開できると聞いたので、凄く楽しみにしてましたが
ネットで調べてもまだ再開してないみたいで・・・。近所の人で誰か事情
知ってる人いますか?いたら教えて下さい。よろしくお願いします。

75 :
>>71
桜並木と呼ぶ理由がわかる気がしてきた。
あの桜は、道路が出来た時(昔は無かった通りで戦後)に、
地元の住民が皆で植えたものだって聞かされていたっけ。

だから、10〜20年くらい前の町内を取り仕切る人たちには
特に思いもあっただろう。
おそらくそれで、地元民(まあ自分もそうだけど)は桜並木
の方を使ってきたんだね。おそらくそうだと思う。

ということで、小石川桜並木の歴史でした。

76 :
>>72>>74
ジャンボシアターはちょっと前閉店セールやってた。
撤収したんだろうね。それよりデニーズが気になる。閉店した?

台風はまだ休業中だね。冬からずっと。

77 :
>>76
ありがとうございます!やっぱり閉店だったんですね。
シリーズを借りかけだったのに・・・
駅前にツタヤでもできてくれないものでしょうか。

デニーズも閉店みたいですよ
工事が始まる前は「今後は千石店(白山?)を使ってください」みたいな
看板が出ていました。
不忍通りがどんどん寂れていく・・・

78 :
跡見短大の新校舎、ずいぶんできてきたなぁ。なんか立ちはだかるようで威圧的。これで100mビルが
できたらずいぶん空が小さくなるだろうと思うと憂鬱。

79 :
せっかく野卑で不快な声を出す駅前の呼び込みがいなくなったと思ったら、高層ビルができるなんて…。

>>77
そうなんです。昨年引っ越してきたばかりなのですが、
レンタルチェーンが駅前に一つもないのが謎なんです。
過去に撤退歴でもあるのでしょうか?

80 :
>78

あれは短大じゃなくて女子大。短大はもう閉学したよ。

81 :
跡見のビルのおかげで、都心が見えなくなった…
あの辺でかい建物なかったから、見晴らし良かったんだが。
ツタヤは新大塚にできたからな。ますます茗荷谷は無理だな。
需要は絶対こっちの方があると思うけど。

82 :
JR線引っ張ってきて新茗荷谷駅とか出来ないと無理だろうな

83 :
>>76さん、情報どうも有難うございます。本当は自分で確認に行くのが
筋なんでしょうけど、自分は他県在住なのでそれも難しく、ましてやネット
でも何の動きも無いんで、地元の人に聞いてみれば何か分かるかなと思い、
ついここで聞いてしまいました、ごめんなさい。本当にご協力有難う
ございました。

84 :
あ、すみません。自分>>74です。たびたび失礼しました。

85 :
ごくせん見てたら茗荷谷駅前とか教育の森とか出てたよ

86 :
あれがそうか
この間、撮影中だからとか言って駅前で足止めされた
休日の昼に撮るな!

87 :
あいかわらず、きなり屋のおばはん
態度悪いな。

88 :
そーいや朝、吉野家隣のビルあたりで非常ベル鳴り続けてなかった?

89 :
>>74
「台風。」は昨日から再開したようです。

90 :
桜並木上の大島歯科が
突然、岩佐歯科クリニックになってる。。。

91 :
なんか今やかましいのだがこれなんだ?
猪木のテーマとか流れてる

92 :
当スレッドには、初めて書込みます。
25年振りに、我が母校、拓殖大学を訪ねました。

・・・・・・汚ネ。

再び訪れるのは何時の日か。
みなさん。有難う御座いました!!

93 :
>>92
今どんな仕事してるの?

94 :
行商。
年2回程帰郷しますが、失恋して、また旅に出ます。

95 :
>>92
押忍。
自分は二期下の××であります。
角刈り、学ラン、ゲタの先輩の雄姿が浮かびます。
この間、引出の掃除をしていたら、当時愛用していた拓大ジッポが出て参りました。
懐かしさで目が少し潤みました。
では、先輩、お体に気を付けて下さい。道中の無事をお祈り致します。

96 :
今日 窪町小の裏門で卒業生らしき赤ネクタイ集団が、座りで子供たちの目の前で堂々とタバコをふかし
あげく公園にポイ捨て・・・

こいつら本当に終わってるな

97 :
駅前の100Mビル、平成23年に完成らしいね

98 :
そのビルに入るスーパーはやはり三徳なんでしょうか?
まだ工事してませんが何で?

99 :
>98
何故、三徳?
三徳は・・・
なんみょう学会のスーパーなので、従業員全員、学会員です。
商品を出し入れする出入り口の奥のほうに
金ぴかの仏壇を見たことがあります。
池○大○先生の写真もありました。
駅ビルにスーパーが入るのならば、是非是非、
三徳ではないことを願います。
茗荷谷が、なんみょうに占拠されないように・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

大崎 PART16(1000)
【神田川の】豊島区高田スレその9【桜満開】(205)
上板橋 五本けやきでコンニチハ! 三十八本目(1000)
▲▲ 宮前・久我山・松庵(南地区) Part 26 ▲▲(202)
北区赤羽情報 Part99(1000)
渋谷区 広域情報交換スレッド3(311)
☆高島平団地 31号棟★(1000)
●夫婦坂〜上池上〜根方 Part8●(503)
厚木スレッドPart227(1000)
【カブトムシ】昆虫大好き集まれ!@北陸甲信越【クワガタ】(62)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART56(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart79★★★★(1000)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド5■▲●(300)
正直、福岡市井尻ってどうよ?PART18(1000)
   国立 その91(300)
城東区関目ってどうよ? Part16(546)
■■■シティ情報@飯塚【4】■■■(1001)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part40 ☆☆☆(300)
山形県村山市を語るスレッド[PART-12](331)
★★★★三河弁で語ろまい!! 4★★★★(221)
★多摩境の出番ですよ♪episode24★(302)
★☆☆千葉県四街道市 "Part81" ★☆★(300)
福岡パソコンパーツショップ 4店目(716)
◎京都府宇治市 Part40◎(1000)
■□■武蔵境-Part98□■□(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part84(1000)
このままじゃイグナイ! 宮城のテレビ・ラジオ局 Part12(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart65★★★★(1003)
【セ・リーグ】沖縄の野球ファン集まれ【パ・リーグ】 3(1000)
松飛台・新スレ3(286)
宮崎県都城市 Part79(1000)
★◎★◎★調布市【菊野台・柴崎】其の34★◎★◎★(122)
※※※車社会の街・町田市鶴川 102丁目※※※(117)
東広島Part85(1000)
☆★ 沖縄の中華料理店☆これがうまい! 1軒目 ★☆(56)
【ホ、ホ】ホタルが見たい【ルールルル】(163)
三重県四日市市を語ろう vol.137(1000)
中津市ってどうよ?No.54(1000)
【外環道】 石川県の道路を語ろう その8 【次は海環だ】(300)
栃木県さくら市を語るスレ Part7(69)
静岡県 蒲原町のスレッド(232)
井土ヶ谷・永田について語るスレ・その38(1000)
☆☆☆姫路市スレッド125☆☆☆(1000)
岡山イベント・レジャー情報あれこれと〜く★1(240)
さらに見る