1read 100read
2012年5月東京618: 〜板橋 大山商店街付近スレッドその33〜(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その128(1000)
北区赤羽情報 Part102(1000)
☆有楽町線平和台Part64☆(619)
◆◇◆成増 -PART99-◆◇◆(1000)
まちBBS東京23区板 自治スレッド 2(150)
文京区本郷統一スレッド★16(1000)
★新宿富久町スレッド★ 4(284)
【★今話題の高井戸★22】(427)

〜板橋 大山商店街付近スレッドその33〜
1 :10/09/09 〜 最終レス :11/07/09
990以降は早めに次スレ申請よろしく&1,000ゲット厳禁。
板橋関連&過去スレは>>2以降です。
他地区にも絡む話題は広域情報交換スレも利用推奨。

前スレ
〜板橋 大山商店街付近スレッドその32〜
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1230765202/


2 :
関連
板橋区リンクはこちらで・・・*板橋区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634829/
もしもの時には・・・板橋区の話題@避難所 (注!!避難所が移転しました)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8980/1264077036/l50
板橋区 広域情報交換スレッド3 (板橋区内のどの地域に書いて良いか悩んだ時にどうぞ)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1180224740

ラーメン話が長くなりそうな時はこっちで
板橋区のラーメン part34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1282745720/l50
こんなのも・・・【辛口】 板橋区のカレー屋さん2杯目 【甘口】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1224000993/l50
日頃から注意しましょう!板橋ひったくりマップ
http://upmoon.t.u-tokyo.ac.jp/~itabashi/anzen/index.html

3 :
おつかれさまです。
アシネトバクタェ…

5 :
JUNEだと、読み込みがおかしいみたい。書けるかな。

6 :
書けた。失礼しました。

7 :
川越街道なんかあった?

8 :
大黒屋できたね。新幹線出張が多いからちょっと嬉しい

9 :
この界隈では3店目か?

10 :
ジーンズメイト閉店?

11 :
ツづ慊つカツづ竅
ツつアツづェツつゥツづァツ暗ェツ妥個づツつアツづツつィツ洋ツ閉楪板δづツつスツづァツつ「ツつ「ツづアツつセツづヲ窶シ

12 :
文字化けした

13 :
70’−80’〜マドンナ達のヒットメドレー〜

あの思い出の青春がよみがえる!!

70〜80年代を代表する出演者が、自身のヒット曲をノンストップでお送りします。時代を代表する珠玉の名曲は、あの日あの時の記憶が蘇るでしょう
日時
平成22年9月17日(金) 開場時間18時00分  開演時間18時30分
会場
区立文化会館大ホール
曲目
まちぶせ、ひまわり娘、タッチ、スプリング・サンバ、真夏の出来事、SHOW ME ほか
出演者
石川ひとみ、伊藤咲子、岩崎良美、大場久美子、桑江知子、平山みき、森川由加里(五十音順)
料金
4,000円(全席指定)

ワロタ

14 :
>>13
桑江知子だけ曲目が略されてる。たぶん字数が多いからだな。

15 :
>>10
仲宿も閉店だな

16 :
>>15
しかし、なかなか閉店しませんねw

17 :
常盤台もそうなんだけど
《板橋区リンクはこちらで・・・*板橋区リンク集3》に
反映されてないね

18 :
長岡屋(ソバ)の跡にできた もつよし、安くてボリュウムあるね。
特に酒が旨いし安い!

19 :
>>18

でも、コレが食べたいから行きたいってのが無いんだよなぁ

20 :
およ?長岡屋どうした?
つぶれた??

出前の時は長男坊より従兄弟のにいちゃんのほうが
愛想良くて好きだったが・・・。

21 :
あそこの親子丼の鶏肉は珍しいカッティングだった

22 :
大山に漫喫かネットカフェある?

23 :
駅前の西京信金向かいの牛角の3階かな?にあるよ。入ったことはないけど・・・
俺もつい最近知った。

24 :
ありがとう
ときわ台も中板も上板にもなくて困ってた

25 :
ときわ台にも有るよ

26 :
>>22
もう一件あるよ。キングコングの並びの2階。
でも異臭としかいえない匂いが充満してるのでおすすめしない。

27 :
>>26
最近、閉店した

28 :
ハッピーロードは自転車は降りてくださいって注意書きがあるけど
それでも自転車乗ってるひとは日本語が読めない外国の人?

29 :
>>28
空気が読めない日本人も。

30 :
ハッピーロードの制限がどうなってるかは忘れたけど
標識で法的に制限されてるのと、移動できる看板等で
ただそう表示されてるのかで対応は変わるだろうね。

31 :
車も通ってる。
歩行者専用ではないだろ。

32 :
>>31
13:00〜21:00は歩行者専用道路になるんですよ
つまり車両である自転車も通行できないってこと

住人ならそれくらい知ってて当然w

33 :
>>24
東武練馬は2店ある

34 :
歩行者専用道路でも自転車は除くって書いてないか?

35 :
道路標識でちゃんと規制されてる場合と、商店街でよく見る移動できる看板状のとでは
法的強制力の有無とかが違うからね。

36 :
>>32
アーケードの天井から下がってる垂れ幕というか看板というか、
あれを見たことのない人が多いみたいね。

法律や規制がどうこうって問題じゃなく、ちょっと考えりゃわかることなんだけど。

37 :
生まれてからずっと住んでるけどそんなの見た事も聞いた事もないです

38 :
アーケードなんか途中から入って、途中から出る。
出入口全部に書いとかないと意味ない。

39 :
途中にも散見できるから意味はある

>>34
「自転車は除く」は書いてないから自転車も馬車もダメだね
商店街側の言う通り、自転車は降りて歩行者扱いになれということ
「板橋警察署」と書かれているので正式に許可を取っている可能性は高い
法的に有効だと考えておいたほうがいい

40 :
移動できるカンバンとかでは「板橋警察署」と書かれていても「板橋区役所」と書かれていても
法的強制力は無いんで、従う従わないは人それぞれのモラルと判断になっちゃうよ。

41 :
確か、夕方のTVニュースで見た時(大山)は自転車通行は
法的に規制出来ないと言っていたけどね。

42 :
http://www.haro.or.jp/contact.php

だそうな。

43 :
ハッピーロードでの話。
チャリでぶつかりましたよ。
後ろをオレが向いて、友達としゃべりながら、ダーッと自転車を超全速力でこいでいたんだよね。
そしたら、キーッて自転車でブレーキかけたお兄さんとぶつかったことがありました。
お兄さんは指から出血を流していたのに、俺にむかって
『大丈夫?気をつけてね』って聞いてきましたよ。
なかなか、いい人だったよ。

俺達は謝りました。

ハッピーロードはやっぱし危ないよね。
右側通行とか決まってないから、気を抜いているとすぐにぶつかると思う

44 :
自転車は左側通行と原則決まっているから、歩行者は右を歩いたほうが安全だよ
右走ってるおばちゃんは論外として

45 :
自転車を押して歩くと、2倍の幅を占有するから、それが一層混雑を助長する
というのが実態なんだよなあ。要は空気を読まずに人にぶつかるような猛スピード
で走らせることが問題である訳で、何だか電車の中で携帯電話を使うな、という
のと同じような議論であるように思える。

46 :
ということで、39は大誤り。

47 :
ダイソー
5円払わないだけで会計が楽だ

48 :
ここの商店街でだと自転車の規制をするよりも、店舗が違法に占拠してる路上部分を
使わせないようにするほうが歩行者も自転車も往来は楽になるのにね
某八百屋なんて道の半分を商品の陳列で潰してるんで歩行者としても通りにくい。

49 :
そういや、秋葉原で店の路上使用を徹底的に取り締まってたな
店の敷地から陳列棚がハミ出てる程度でも警告書が貼られてた
大山の商店街でもやるといいかもね

50 :
路側帯があってないようなもんだしな

51 :
街道側にも駐輪場作って自転車は完全に排除が理想だけど
そこまで規模もないし体力も無い品なあ
けっきょくチャリ乗る人のモラルに頼るしかないね

52 :
アーケードの上に自転車専用道路を作ればいい

53 :
焼き肉Jってつぶれたの?

54 :
ピー○ッポ、思い出すだけで腑が煮えくり返る

55 :
ピー○ッポ、思い出すだけで腸が煮えくり返る

56 :
大事なことなので二度書きましたw

57 :
激安本舗閉店は痛い。
仲宿にもあるけど遠いよ・・・

58 :
仲宿のとこは自転車停めにくいしな

59 :
大山の激安は場所が悪かったね

60 :
>54
何かあったのか?

61 :
以前、大山周辺で活動していた
大山東町ストロングボーイズと言うなの少年野球チームは
今も活動しているのでしょうか?

62 :
>>60
ありがとう。詳しくは書けないが、あそこにいる人物全てが最悪。偉そう。

63 :
きめえwそういうのは店に直接言えよ

64 :
よしや・みらべるがある道の、中板方面に一つ横の道の踏み切りのでこぼこ具合はすごいね

65 :
線路のカーブしてるとこだからな

左右のレールの高さがちがうのさ

66 :
>>51
通る時はたいてい「向こう側」に行きたいだけなので、
自転車の持込自体禁止にされると困るなあ。
逆に言うと商店街自体には用はないんだよね。
年に1〜2度、区役所とか税務署とか行くのに通るだけだから。

67 :
それだけしか利用しない人に合わせることはないんじゃないかな?

68 :
>>67
まじかw
「商店街に用のある方のみご利用ください。通り抜け禁止」か。
世知辛いなあ。

69 :
ようは、商店街歩いてるオバサン連中にすれば「自分さえよければいい」
のであって、たとえ、「向こう側に行きたいし、迂回路もろくに整備されて
ないので横断したい」っていうチャリがどんな不便を被ろうが、そんなことは
「知ったこでとはない」っていうワガママにも解釈できるよね

たとえば、チャリ側から言わせてもらえば、駅の踏切のところとか、
歩道橋が整備されてるのだから歩行者はそっち歩けば?っていう
風にも言えるし、みらべるのところの踏切からの道と交差するところは、
通常は歩行者天国をそこだけ一旦途切れさせるのが当たり前。

70 :
×それだけしか利用しない人
○それしか利用しない人

日本語がだんだん崩れていく・・・

71 :
明日から区民まつりジャマイか!

72 :
明日大山に行くんですが、ラーメン屋でおすすめはありますか?
龍神ぐらいしか知らないんですが…。

73 :
消防署の近くに大勝軒なかった? 入ったことないけど 行列できてるの見たことあるよ 大勝軒は東池袋って決めてるの

74 :
>>72
morris:店主と店員がバトル中はショッパイ
大花:沖縄そば、流行ってないガラガラ
丸鶴:今風に魚粉入れるようになってショッパイ

75 :
>>73
ありがとうございます。そういえば免許を書き換えにあっちのほうに行ったときにあったような。東池袋は行ったことないす。
>>74
ありがとうございます、その店には入らないようにしますw

76 :
>72
いっこくの地鶏塩らーめんお勧め

77 :
塩系が好きだったら、真吾オススメ。上品な味だが、量は少ない。大山駅踏切のすぐそば。

78 :
フランス人形のおじさん久しぶりに見た
なんか安心した

79 :
祭り忘れて買い物行っちゃったらハッピーロードが牛歩戦術

80 :
>>76,77
ありがとうございました。どちら塩ですね!塩ラーメンは好きなので、今度行ってみます。

81 :
ネカフェできたね

82 :
ラーメンと言や、白山ラーメンってこっちに移転になったの?
こっちっつーか、どちららかっつーと新板橋側だが。

83 :
>>81
また新しいネカフェが大山に出来たのですか?

84 :
>>82
うん。夜中に客が路上でうるさいと苦情が出たらしい。

85 :
>>82
白山ラーメンってあの屋台で大繁盛してた店かな?
もしそうだったら食べたい。どのあたりでした?

86 :
東京都板橋区板橋4-12-2 金子ビル1F
営業時間19時〜3時
ラーメン800円 
玉子50円 ※ラーメンにも元からゆで玉子1個入っています。

JR板橋スレより抜粋

87 :
白山ラーメンは10年以上前の高校生時代に行ったなぁ
まだスープがぬるいままなのかな、熱めにしてほしいんだが

88 :
>>86
ありがとう。今度行ってみるよ。
当時田舎もんだった自分は、友達と3人で夜中に車飛ばして行った記憶が。
1時間近く待ったっけなぁ。

89 :
当時田舎もんは今も田舎もんなんじゃないの?出身地が変わるわけじゃないんだから
(誤解されないように一応、田舎もんをばかにしてるんじゃないよ)

90 :
たしかに
まあいずれにせよ、東京の田舎たる板橋が田舎でないかのような言われ方をしてるのがおかしいな

91 :
居酒屋革命ってどうですか?
タバコ無料サービスもあるって聞いたんですけど
値上げしたけどまだやってるんでしょうか?

92 :
東京の田舎たる板橋と本当の田舎との間には越えられない高い壁があるからな
同じ表現の田舎と呼ばれていても違いが大きすぎる。

93 :
>>78
そのおじさんは池袋にもいませんか?

94 :
さっき板橋一中の植え込みでかわいい茶トラの猫が悲しそうに鳴いてたよ。
迷子になってんのかな。

95 :
かわいい茶トラだって、泣きたい日もあるさ

96 :
この頃 新聞泥棒を見かけないな

97 :
ハッピーロード中程に中華ちょもらんまとかいう店できるな

98 :
牛繁近くの白いタイヤキ屋、消えてたな
普通のタイヤキだったら消えなかったのかもなぁ

99 :
流行しそうなのを当て込んだギャンブルだから消えるのも仕方ないね
コロッケ屋とかさ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

*★★★あるいてみようぜ★★★3(76)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その88】(1000)
東武練馬を語ろう! part65(1000)
■■巣鴨はいかがですか Part36■■(1000)
沖ノ鳥島スレッド 5(438)
[世田谷区]奥沢スレッド[世田谷区]Part19(903)
-+-+-+神楽坂ユナイテッド26丁目-+-+-+(1000)
「祐天寺それは五本木・上目黒」−19(1000)
【岡本劇場】 中日ドラゴンズ 背番号86【メイン会場は埼玉へ】(1003)
【AA】九州板テストスレ 4回目【トリップ】(467)
【中央前橋】 上電沿線 【西桐生】(160)
【ドラゴンボール】鳥山 明【アラレちゃん】(266)
【48万都市】西宮市はどう?Part 44【良い街】(1000)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 34【山田→】(300)
JR武蔵野線・京浜東北線・埼京線・高崎・宇都宮線(153)
【山梨の岡】 山梨県 山梨市PART2 【&牧丘&三富】(341)
【小江戸】埼玉県川越市 #136【れんげまつり】(300)
大泉Part87(1000)
福島県相馬市スレ【17】(1000)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語りますけど何か?(302)
■ 町田のサッカーについて Part4 【FC町田ゼルビア】■(128)
【復活!】 埼玉vs千葉 【地域比較】(85)
☆お肉大好き!!☆3枚目(507)
【不当降格】群馬県吉井町Part8【役場職員】(194)
【青梅街道】小平市--小川駅Part.15【野火止用水】(78)
ぶんぶん国分寺 PART170(300)
国1原宿交差点/かまくらみち沿い付近 Part14(787)
【ネプチューン】船橋市海神スレ☺ Part6【21面相】(137)
●サラリーマンのパワーフード あんかけスパを語ろう 5●(417)
東武練馬を語ろう! part65(1000)
【日野】もぐもぐ百草園【PART21】(300)
【(゚Д゚)ウマー店】沖縄の刺身を語るスレ2皿目【゚Д゚)ウマー魚】(105)
成城 Part43(1000)
☆★☆埼玉県所沢市@193☆★☆(300)
●○●千葉県茂原市スレッド No.58●○●(300)
大倉山 その81(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part102△▼○(1003)
■竹原市総合スレ Part23■(836)
【宮崎市 Part81】(1000)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その33(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part80(1000)
足利市を語ろうpart101(300)
長野県諏訪広域スレ・104【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
【北陸甲信越】もまいらってどんな人?【住人プロフ】(155)
さらに見る