2012年5月東京172: 大田区中央あつまれ〜PART21(89) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★五反野ってどうよ-Part24-★(1000)
桜新町のいいとこ! その16(1000)
葛西でポン!Part65(1000)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その91】(1000)
あるんだよ葛飾新宿(かつしかにいじゅく)6(269)
△▼西葛西はどうよ? Part140▲▽(1000)
西大島 大島 東大島 Part77(838)
【井の頭】下北沢その60【小田急】(1000)

大田区中央あつまれ〜PART21
1 :11/11/05 〜 最終レス :12/04/30
引き続きまったりと。
  980まで行ったら次スレ申請をお願いします。
  990超えたら次スレがたつまで書き込みを控えて下さい。
前スレ:大田区中央あつまれ〜PART20
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1195873176

過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/ohta.htm

大田区リンク集 part4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1182633845


2 :
おつつ

3 :
こちらでも、よろしくです。

4 :
中央4丁目の大森赤十字病院が、先月、全面開院してたんだね。
正面玄関は、道路に面していなくて、敷地内に入って、横から
入るのが、ちょっと分かりにくい。以下は、ホームページより。

>平成20年2月から新病院の建設工事を開始し、平成22年5月
>には、新病院の大部分(西側)が建ち、診療を開始しました。
>その後、残りの東側の建設が進み、全ての建物が完成し、10月
>11日より新病院が全面的に開院することとなりました。
>新たな設備として、病棟2フロアと管理部門、正面玄関、通院
>治療室(外来化学療法室)、講堂、屋上庭園、駐車場(約100台)
>がオープンいたします。
>当病院は免震構造の建物で、災害停電時も3日間給油なしに自家
>発電だけで診療を継続し、CT・MRIも運用可能です。
>講堂は正面玄関脇にあり、災害時にトリアージスペースとしても
>利用できるように設計され、災害にも強い病院となっています。

5 :
大森赤十字病院の全面開院にともなって、
新井宿特別出張所前の旧日赤病院の本館を
解体しはじめたけど、何を造るんだろう。
老人ホームのウワサも聞いてはいるけど。

6 :
観音通りのキャラクターを募集してるね。
賞金あるみたい。

7 :
>>6
最近、大森スレで話題になったシャッター通りの増える原因の、
典型的な商店街のひとつに、観音通り商店街も加わると思うな。

臼田坂下通り商店街も、同じ。以下は、ほかの人の意見の引用です。

>商売やめた店主がその場に居座ることで商店街機能の維持発展が阻害される。

8 :
商店街サゲ→地価下がる→売らないで居座る→商店街サゲ

の悪循環かな?
まあ「居座る」という表現は、アゲアゲの時代ならともかく
今は不穏当かも知れないがね。

9 :
観音通りの商店は、自宅兼店だよね。
駅前の商店街なら店のスペースを貸せるけど、人通りの少ない場所なら借り手も無い。
居座るのとは違う。

10 :
現実の問題としては、商売やめたからといって、
店舗を売り払って、引っ越しできる余裕は無いと思う。

そもそも、儲からないから、やめるのだから。
商店街に住み続けてはいけないという規則もないし。

シャッターが閉まっている店舗を貸そうとしても、
家賃10万前後は普通だから、借り手も見つからない。

11 :
宅地化が進むだろうね。
銭湯も分譲住宅になったし。
コピラは残ってほしい。

12 :
店舗を貸すとなると、営業権が発生するから、
そうそう家賃を下げるわけにもいかないだろう。

アパートを貸すのとは、次元が違う。立ち退き問題が
起きたときには、営業保障を要求されかねないし。

13 :
東邦医大前、大森西4丁目のジェーソンは、相変わらず安いね。
臼田坂下の中央1丁目の閉店したジェーソンのときから
愛用している日用品を、今日もまとめ買いに行って来た。
ママチャリ9980円で4、5台、置いてあったよ。

14 :
>>店舗を貸すとなると、営業権が発生するから、
そうそう家賃を下げるわけにもいかないだろう。

何を訳わからないことをどや顔で言ってるのですか

15 :
>>14
不動産の賃貸経営をしたことのない人には、理解できないだろうね。
こちとらは、20年以上、アパート経営してるからね。それとは別に
あたいは自営業なので、5万円くらいの家賃なら、店舗を借りても
いいかなあと、常日頃、考えているのだが、10万円となると、
二の足を踏んでしまう。個人商店で、10万円の家賃はきびしいよ。
へたすると、大家さんのために、働くことになりかねない。

16 :
まーここは不動産スレじゃねーし

17 :
この辺は臼田さんが多いけど、
臼田坂の名前の由来は臼田さんなのかな?

18 :
>>15
不動産賃貸借に営業権などからまないわw

どや顔されてもな

宅建は持ってそうだけど忘れたかね
まあ、持ってすらいないかw

内容があれなんでここまでにするが、嘘ばかり書く奴は許せん

まあ、強いて言えば酒タバコは土地登録があるかもしれんがw

アパート経営とかだとたかが知れてますね^^

19 :
>>17
そうだよ
確か坂道の案内棒(?)に書いてあったと思う

20 :
>>18
批判・批評ばっかりで、つまらない。
くやしかったら、もっと面白い話題を提供してよ。

21 :
バカなやりとりだな

22 :
>>21
お前も、18と同類項じゃないか。

23 :
批判・中傷ばかりで、やんなっちゃうけど、閑話休題。

臼田坂の由来は、この界隈に臼田姓の人が多く住んでいたから
とのことだが、いつごろのハナシなのかは、分からない。

ウチの顧客名簿からひろってみると、たしかに臼田姓の人は多い。
かれらの住まいは、おおむね、中央1・4・5丁目、南馬込3・4丁目
に分布している。

でも現在一番多いのは、斉藤で、次が佐藤。
以下多い順にあげると、臼田・小林・清水・山本・山田・石井、と続く。

若いころ、多いなあと思っていた、平林・田中・岩井は、意外と少ない。

24 :
絶対数の話じゃなくて、臼田という比較的珍しい名字が
今でも多いという話でしょ。

25 :
>>24
臼田坂(うすだざか)【標識(大田区設置)の説明】
坂付近に、古くから臼田を姓とする人が、多く住んでいた
関係から、この名が起つたといわれている。

26 :
サミット営業時間短縮

27 :
>>26
何時になったの?

28 :
これって変更前?後?
http://www.summitstore.co.jp/brunch/413.htm

29 :
前は夜中1:00くらい閉店じゃなかったか

30 :
最近、訪ねてきた怪しいセールスマン。即座に追い返したが。

その1
手製の地図を持参して、お宅の店名を入れてあげるから、
広告料をくれという。ムカシからある手口で、他人の家
のブロック塀などに勝手に設置する。地図は二つ折りで
けっこうな大きさだった。だいたい5000円が相場かな。

その2
町会の回覧板に広告を入れてあげるから、広告料をくれと。
はじめて耳にした手口だが、いくら取るつもりだろう。
私も町会の組長で、回覧板の係を仰せ付かっているが、
そんなハナシ聞いたことがない。

31 :
3丁目のマンションで火災報知器なって消防車来てた。

32 :
ううう
一足遅かったか

うちの小学校の家庭科の先生に臼田先生っていましたなあ

確か初めの自己紹介でやはり臼田坂の近くに住んでたと言ってました〜

(~O~)

33 :
>>32
小学校の先生の名前といったら、担任の名前しか覚えてない。
臼田って名前の先生は、聞いたことも無いなあ。

小学校の校庭で、大森警察署が交通安全の行事をやったとき、
ひとりの生徒が「春日橋の交差点に信号機を付けてください」
とリクエストした頃のことだから。それまでは信号無かったよ。

34 :
春日橋の交差点の信号なんて50年前から付いてるだろ

35 :
春日神社前の道の、春日橋下の信号じゃね?

36 :
>>34
56年くらい前のハナシってことよ。

37 :
臼田坂下バス通りの道路工事は、
今夜もやっていて、うるさい。

耐震水道管に交換する工事が、
まだ終わらないのかなあ。

38 :
話変わるけど、中央六丁目の市野倉北児童公園。
あそこに週三〜四日くらいタムロする中学生がうざすぎます。
どうにかならないかな?

39 :
通報しろ

40 :
大田ケーブルで地デジ見てるんだけど、今朝から6チャンと8チャンが映らない。
ウチだけ?

41 :
7丁目のイラン人が経営してる怪しいお店に誰か入ってきてくれ

蒲田リサイクルショップとかいうとこ

42 :
怪しくはないよ。
単なる気さくなリサイクルショップ。

43 :
うん全然怪しくない
通り道じゃないからあんまり行かないけど

45 :
中央でお勧めの居酒屋はあれば教えてください。
ひとりで入れて廉価だとうれしいです。

46 :
>>45
ない。

池上駅、蒲田駅、大森駅周辺にしかありません。

47 :
観音通りのお地蔵さんが、クリスマスイブにサンタクロースの服着てたけど、
宗教的にどうなんだろか?

48 :
今時、坊さんもマック食べるからな
いいんじゃない
常に文化は進化するものである

49 :
>>48
坊さんがマック食べるのは何の問題も無いだろう。宗教関係無い。
でも坊さんがサンタのコスプレして、「メリークリスマス」って言うのは違和感ある。

50 :
>>45
ぶんぶく亭

51 :
なぜマックはよくてコスプレはダメなのかわからない
どんだけ自分勝手な言い訳なんだよ

52 :
あっ宗教上の話な
それは失礼
だが、お会式にキリスト教も山車出してるよ

53 :
お地蔵さんってなんの宗教なんだ?

54 :
サミットのお菓子の福袋買った人いたら、中身を教えてほしいです

55 :
>>45ですが、

>>46 残念です。歩いて行ける距離にあるといいのですが…。
>>50 申し訳ないですが、そこ以外でお願いします。

56 :
すみません。大森三中の隣の広大な山のような場所はなんなのでしょうか。
地図で見ても公園ともなんとも書いてないし。

57 :
元佐伯山。現保育園+公園

58 :
ありがとうございました。自然の山だったんですね。引っ越してきたばかりで、
貴重な自然だなあと思ってました。

59 :
参考までに中央での私の酒の飲み方。
越後屋で湯豆腐とざるそばでビール。
大森赤十字となりの銭湯の近くにある上海料理屋で中華料理とビール
文化の森をみのり幼稚園のほうにいくときにある左手の中華料理屋で食事とビール。
それと、ダンデライオンでパスタとワイン。
お勧めの居酒屋はないね。
私は、蒲田、大森、池上の各駅周辺で一人で飲んで酔い覚ましに歩いて中央まで帰ってくるのがすきです。

60 :
>>59
行きは、バス?

61 :
>>60
バスかタクシーですね。

62 :
どこ住んでるの?
って聞かれたら何て答えてる?

おれ三丁目だけど、大森。

63 :
五丁目で西馬込ですね。

64 :
>>62
三丁目ですけど、大森か大森と蒲田の真ん中と答えてます。

65 :
サミット

66 :
6丁目だけど池上。お向かいさんは本当に池上だから嘘こいた気にならない。

67 :
8丁目に住んでるんだけど、通勤時に社用車を使って良いといわれて駐車場を探してる。
賃貸サイトに載っているのは、オーナーの希望賃料且つ言ってみれば売れ残りが乗っかっているわけで今現在借りている人の情報希望。
相場が判らんのよ……。

68 :
>>67
3丁目だけど、月23000円。

69 :
>>67
3丁目ですが、屋根・門付きで月25000円です。
ちなみに住んでいるマンションは辺りの相場より高めの設定で
月28000円です。
ご参考まで・・・。

70 :
>>69
屋根、門付きというのはどんな駐車場なんだろか?

71 :
>>70
失礼しました。
知り合いの家の1階が5台くらいの駐車場でして
手動の門があるので、雨にもぬれずいたずらされることも
ないです(10年以上とめてますが)。

72 :
知り合い価格が参考になると思いますか?

73 :
>>72
すみません。そうですよね。
ちなみにそこから道路をはさんで反対にある駐車場は
地面が砂利で25000円でした。

74 :
>>69
マンションって事は、自宅に駐車場があるのと一緒だから、周辺より高くて当たり前。

75 :
≫68〜74
情報ありがとうございます。
この辺でも結構するもんなんですね。

ウチの近くのアパート前の駐車場が月2万円の礼無し敷1なんですが、充分アリという事ですかね。
聞いてみることにします。

76 :
>75
俺っちの駐車場の金額は中央5丁目で、月極め¥20,000だす。
中央で2万なら契約しても良い金額かと思いますよ。

77 :
JRの超低いガードの向こうに高層マンションが出来るらしく、
こっち側2丁目かな?に反対ののぼりが立ってた。

78 :
さっきブラスバンドが演奏しながら行進してて目覚めたぞ。
ウルサイねん。
音外してるし。

79 :
3丁目住人なんだが、最近よく音痴のガキが大声で歌っててこわいw
今日もさっきまで近所中に響いてた
鉄筋で窓締め切っててもよく聞こえるから誰か注意してくれんかなと思うんだが
基地外だったヤバいから誰もできないんだろうな

80 :
信号の動きが変わったな
池上通り

歩道に歩行者専用信号機がついて

歩行者専用信号機オール青
自動車専用信号機オール赤

になるように

81 :
中央の池上通り沿いの角って、
蕎麦屋多いよね。

82 :
大森駅の近くにあった和菓子屋の甘公園が中央に移転してきたね。

83 :
>82
甘公園って、ミルパ商店街の中のパR屋の横のお店ですよね?
中央のどの辺りに移転してきたのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?

84 :
あたりやの脇の道へ入った右側

85 :
池上通り蕎麦屋越後屋を入った右側だったかな。

86 :
>84・85
情報ありがとうございます。
近くなのでみにいってみます。

87 :
持ち込み精米可能なお米屋さんってこの近所にありますか?
いただきものが玄米だったもので。
皆様のお知恵を拝借したく存じます。

88 :
廃品回収車うるせぇよ、停まってるならスピーカー止めろよ

89 :12/04/30
スピーカーで宣伝するために止まっているんだが。
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART109▼▲(1000)
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part41 ◆◇(1000)
江戸川区★船堀Part58(297)
荒川区 広域情報交換スレッド2(89)
門前仲町その26(1000)
上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part19(1000)
☆☆☆池尻大橋スレッドPART22☆☆☆(815)
池上線長原・洗足池のあたりに Part19(400)
【温泉】石川県のいい温泉宿【お泊り】(261)
沖縄の子供は何故全国一勉強できないのか?!−8(1000)
津市を語ろうPart.27(1000)
秋葉原 part54(1000)
【テレビ】関西で放送されている番組を語ろう 第8弾【ラジオ】(69)
【汽車ぽっぽ〜】明治村をまた〜り語るスレ【電車ガタゴト】(113)
壺屋・やちむん通り(129)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part134■■■■(300)
■■■■蒲郡について語ろう その64■■■■(861)
イオン東久留米SC建設までPART11(300)
大阪市港区ってどんなとこ?Part99(1000)
岐阜県可児市♪Part49(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart135(1000)
【まったり】沼袋(^^) その39【ぬまったり】(1000)
川口市の人集まれ 106丁目(300)
町田市小山町の人あつまりゃ 7(302)
三門・高柳・大安寺・大元・田中・問屋町・北長瀬・西市と周辺 6(165)
【☆☆☆姫路市スレッド121☆☆☆】(1003)
△▼△▼△川崎市幸区Part17△▼△▼△(1000)
新潟市1区(仮)【旧豊栄・新潟市阿賀北】 Part1(301)
伊勢原スレッドver.106(1000)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 28 /^^^\(300)
県内の博物館・美術館(229)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 35 ◆◇◆◇(300)
茨城県鉾田市16(300)
【 自立 】沖縄独立運動 32 【独立 】(1000)
埼玉県鶴ヶ島市〜part20(300)
近鉄北勢線存続!(99)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 28期目 【野党/与党】(1000)
【48万都市】西宮市はどう?Part 44【良い街】(1000)
【この季節】北陸甲信越板護美箱 55杯目【護美箱に篭れ】(300)
▲☆▲ 三鷹駅 70 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
兵庫県高砂市スレッド7(1000)
□□埼玉県 春日部市 パート63□□(300)
駿東郡清水町!!パート2(83)
滋賀・彦根を語ろうPart43(1000)
さらに見る