1read 100read
2012年5月東京236: ご当地銀座第1号・戸越銀座スレ Part9(206) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

*板橋区東新町・桜川・東山町 8(498)
☆赤塚ッ子 41人目☆〜激安商店街に愛の手を〜(1000)
恵比寿、代官山エリア PaRt29(59)
集まれ愉快な水元仲間★PART17(765)
★錦糸町って良いところだね。PART68★(528)
【知名度低】千駄ヶ谷9周目【周辺著名】(751)
墨田区八広&周辺スレッド その十一(712)
【上中下西】落合ってどう?PART34【そして中井】(691)

ご当地銀座第1号・戸越銀座スレ Part9
1 :11/11/10 〜 最終レス :12/04/28
ながーい商店街をまたーりと語りましょう。

商店街公式WEB:戸越銀座ネット
http://www.togoshiginza.jp/
【前スレ】ご当地銀座第1号・戸越銀座スレ Part8
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1203591936/
【過去スレ】
http://tokyo.machibbs.net/thread/sngw.htm#togosiginza
【関連スレ】
*品川区リンク集 part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634802/


2 :
1おつ2ゲト

3 :
チャリで無点灯で狭い歩道を2台並走して歩行者に退けとか言ってた奴がちょっと言い争ってそのまま逃げていったな。
あれ恥ずかしすぎるだろ…
百反ライフの近くの出来事。

4 :
>>1 つ旦~~

5 :
銀座とか言ってる時点で恥ずかしいけどね…

6 :
由緒ある名前だと思うけど

7 :
新スレ乙

もう、ちからめしの話題はいらないよね?w

8 :
>>5
一応、れっきとした由来がある

9 :
>>5
あんた戸越人じゃないね(キラッ)

10 :
商栄会の八百屋あとに出来た九州まるごと市場って長続きするのかな

11 :
高いけど 色々あってそこそこ面白いよ

12 :
>>7
テンプレに入れてもいい位に臭いぞ
近隣の問題になってる

13 :
夢ある街のたい焼きやの隣に、石垣島の物産店がオープンしたみたい

14 :
>>12
そんなに臭うかな〜?
大崎駅前のユータカラヤの方がよっぽど臭いと思うぞ。

15 :
チカラめしは、フル稼働しなけりゃどーってこと無いかも。
ただ、お茶屋さんとか、魚屋とかは迷惑だろなぁ。

銀六の方の、GOWAって焼肉屋美味い?
食べログ見ても、モニターっぽい書込が多いんで、イマイチ掴めないんだけど。

16 :
>>15
食肉問屋のボンボンの経営だけあって肉質はいいと思うよ、安くはないけど
ま、三幸苑に比べればリーズナブルだけどねw
生ハラミの塩がお気に入りだ

17 :
さっきミスド前で荷物を大量に持った態度でかいにすれ違い様荷物で体当たりされた
「痛いねぇ!」ってが叫んだから
ふざけんな!ってこっちも叫んだけどさ
痛いのはおめぇの存在だよって感じ
まじ追っかけて荷物全部蹴って踏み潰してやろうかと思った
戸越銀座の、ジジイはこんなのばっかのしか見たことない
早くタヒねばいいのに

18 :
まぁ目糞鼻糞という奴だな

19 :
ミスドの前の歩道が狭い。
しかも自転車で通り奴もいる。

20 :
ミスドよりはコージーコーナー側かな。
狭い、チャリ通る、信号待ちのトリプル。
わかっている人は逆側で待ってるが、たまに関税に道塞いでいるチャリやベビーカーが凶悪。

21 :
銀だこ閉店

22 :
あらま、場所的にはそう悪くないと思ってたんだが…
中延店のように学生掴める立地じゃないとダメなのかな

23 :
つうか銀だこ高すぎだろ・・

24 :
戸越銀座商店街に化粧品店て百番の前のお店だけですか?
この前初めて入ったら、おばさんばっかだし
買え買えって感じがすごくしたんですけど、あそこって評判はどうなんですか?
老舗だみたいな事言ってたけど・・・。

25 :
つーか銀だこ油っこすぎ

26 :
銀だこのあとって何が入るんだろ?
ちゃんこ屋のあとは決まったのかな?

27 :
戸越部屋? 
これから稼ぎ時の季節なのに・・・
客入り悪かったのかねぇぇ。

28 :
武士の商法ならず相撲取りの商法だったのかね。

近所に住んでいたのだが、折込もポスティングもなかったし
同じ戸越銀座の牛角やかごの屋みたいな

29 :
>>28
続きです。

チラシ配りもなし。だから仕方ないかも。

でもバルトの尾上部屋も昨年は忘年会していたし、味も値段も悪くなかった。

これからと思っていたのにちょっと残念かも。

30 :
戸越部屋オープン以来、尾上部屋も相撲会も色々あったからねえ

31 :
確か先週の土曜日の朝のTV「ぶらり途中下車」で池上線やってたから
絶対戸越銀座は出るだろうと思っておったが
なんとスルー・・・・・大崎広小路に負けた・・・・・
もう戸越銀座は飽きられたってこと?
つーかたいした店も無いしね・・・・
もひとつ・・・・お聞きしたいのですが
「ツイッター」っておもろいか?
有名人が呟いてんのはフォローしてもいいけど
知り合いだったらいちいち呟かんでも
メールとか電話で事足りんるんちゃう?
そんな奴がおるんよ・・・・・
あ〜〜〜〜アホくさ

32 :





     一つだけ断言できるのは「関西フレーバー」は嫌われる


               って事だな




                苦笑




.

33 :
高齢化しすぎで身勝手なおばあさんが多い!とくにマック

34 :
もう身勝手言ってもいい歳だろ
自分の体も勝手にならない身なんだから優しく見守ってやれや

35 :
そもそも人間なんて身勝手な生き物
みんな自分のことは棚にあげて他人を批判するんだよ

36 :
マックの客層を考えればわかるだろ。
嫌ならそんな所で飲食するなということだ。

37 :
ベローチェ&サイゼリアのビルの前に自転車停めるのやめろよ
向かいのシャッター店舗前にも停めるせいで特に夜になると通行が不便になる

38 :
銀だこ跡地に仙台ラーメンかぁ
大丈夫かなぁ…

39 :
銀だこの経営母体がやってる味噌ラーメン屋か・・・
そこはかとなく筋骨麺たいぞうと似た末路を辿るような気がしてならんw

40 :
>>39
「節骨」じゃなかったっけ?
なんだかいろいろ歯が立たなさそうw

41 :
たいぞうの前のの黒田武士も短命だったし、その前のラーメン屋は名前忘れた。
銀ダコの前はトンカツ屋でその前はなんだっけ?40年前は家主の金物屋だったけど。
地元商店は皆、テナントで貸した方が楽なんで没個性の戸越銀座チェーン店街となってしまった。

42 :
仙台ラーメンって何???

43 :
>>41
黒田武士→葱太郎→いだてん→たいぞう・・・だな
余りに短期間で変わるのでちょっと調べちゃったよw
最近ではチカラめしも出来て、チェーン店の巣窟となってきてるねぇ

44 :
巣窟は言い過ぎだろw

45 :
本当に個性のない商店街だよね。
だいたい今までやってた個人商店主は
甘い汁すっちまったから
みんな貸したがちゃうんだよね。
自分たちは家賃収入の方が安定してるし楽だし
そのうちだれも見向きもしないシャッター通りに
落ちぶれそうだな・・・・・
もっと自分たちで、盛り上げようって気にならないんだろう
せっかく有名なんだから・・・・

46 :
あれ?IT商店街にするんでしょ

47 :
後継ぎがいりゃあそう考えるだろうけど
自分の代で終わると思えば、家賃収入で安定させる方が利口だよね

48 :
仙台ラーメン、味噌屋敷、19日オープン。
殆ど居抜きだから銀ダコからの変換は早かった。
駄目そうになったらまた同じ資本系列の店になるのかね。

49 :
目の前にそれの繰り返しで失敗したラーメン屋があったけどな

50 :
黒田武士、葱太郎、いだてん、までは同じ会社の看板架け替えだっけ。
たいぞうはわからない。

銀だこのはラーメン屋→ラーメン屋みたいに安直に改装出来ないから、さすがにこれでダメなら諦めるのでは、と思う。

51 :
並みの駅前商店街ならともかく、戸越銀座だからそう簡単には引き下がれないでしょw
ま、業種だけは多彩だからラーメンの次は焼き鳥かホットドッグだと予想

52 :
それはちょっと気負い過ぎだな(苦笑)

この際ハッキリ言うけど個人商店が間口賃貸に走った戸越銀座と
似てはいるが、屋根の在るムサコに比べ魅力が凄く低いと思う

で、どの新店もすぐに商店街固有のブランド力など全く無く
単に周辺のシミったれた住人相手の貧しい商売だと気付き萎える

今となっては「安易に手を出していけない地区」なんじゃね?

53 :
そうそう・・・・その通り!
名前は結構売れちゃって(名前だけ)その分賃料はバカ高で
貸主は高い賃料にあぐらをかき新規参入の店は
初めだけ客が入ってくれるんで「こりゃ勝てる」と踏む。
が、数か月で近隣の住人にあきられて収入激減で
最終的に撤退・・・・・・
この繰り返し・・・・・・
そのうち戸越銀座は名前だけと知れ渡り
借り手もいなくなり・・・・・残るはシャッター閉まったままの
ゴースト商店街跡・・・・・・
あ〜〜〜〜〜寂しい末路の商店街・・・・・合掌

54 :
お店側はなんか大変みたいだけど…
まっ、住むにはいいとこ!
銭湯も満喫もあるし^^

ほか何ができてほしい?(笑)

55 :
別に何も要らない

このまま自然に任せ衰退して行くだけで
今後は開通する26号沿いを軸に小売は動くかもね

56 :
別に小売りが動くほど需要ある道路になんてならんよ>26号沿い

57 :
銀だこ跡にできた仙台ラーメン味噌屋敷、案外美味い

58 :
味噌ラーメンは日高屋とかのメニューでもそこそこ食えちゃうんだよな

59 :
大崎高校の下のトンネルっていつになったら開通するんだろ
しょっちゅう大井町まで行くから早くしてほしいわ個人的に

60 :
あれれ?戸越銀座マップから、チカラめし消えちゃったよ!

61 :
★NEW!★下町・戸越銀座 居酒屋造作譲渡付物件
 池上線 戸越銀座 駅 徒歩2分
 住所:東京都品川区平塚2丁目
 賃料:52.5万円 1階 28.4 坪
 保:3ヶ月 礼:2ヶ月
 ※造作譲渡応相談

62 :
>>61
戸越部屋の居抜き物件のこと?

63 :
この不景気なご時世に礼金二ヶ月分とは恐れ入ったな

64 :
賃料払って人件費払ってその他もろもろ払うとなると
毎月どんだけ売り上げなきゃなんないんだろうか?
だからすぐ撤退するんんだよね・・・・・
大体客単価3000円とすると・・・・
毎日30人で一日9万円X25日だと225万円で
粗利40%で90万か・・・・
やってらんないね

65 :
また夜中の工場始まったの?
いい加減そろそろ路面きれいにならしてほしい…

66 :
外がエライことに!

67 :
明太子屋の前ぐらいに、家具屋が出来てんね。
ハンズがハンズがって叫んでるおばちゃん客が居たわw

68 :
戸越銀座周辺で上手い鍼灸院のオススメある?どこに行けばいいのか全然わからん…。

69 :
さこたはまだありますか?

70 :
>>54
昔あったもの、でいうならゲーセンと立ち食いそば屋が欲しいな。

71 :
ひみつの嵐ちゃんにライフの近くのラーメン屋紹介されてる

72 :
ばってんだろ
人選ぶんだよなあそこは

73 :
じゅうじゅう

健在ですか?

74 :
まだまだ繁盛してるよ

そりゃ東中野の本家本元にはぜんぜん及ばないが
地理的悪条件ながらも違反路駐ができるが助けてる

75 :
でも味落ちたけどな
大盛軒出身の親父がリタイアしてからだが

76 :
さすが嵐だね
昼から並んでる

77 :
>>76
まじですか。。
あそこ美味いの?

78 :
>>54
TSUTAYAかな。

79 :
>>77
人を選ぶ
一番手っ取り早いのはアンタが食べてみることだけど

80 :
ばってんは良くも悪くも王道純豚骨ラーメンだから、合わない人には合わないよね。
俺はばってんはラーメン好きじゃないが高菜炒飯は割と好き。
しかしあの店ちょっと混むと煙草充満で致命傷になるから、下手に宣伝されると逆効果じゃないのかなぁ。

81 :
21時頃、上空がスゴくうるさくなかったか?

教えて、エロいひと!

82 :
>>81
都心上空は羽田の旅客機は飛ばないし、あの音は多分戦闘機だと思う。
米軍か自衛隊だろうけど、何だったんだろう?

83 :
銀だこ跡地の味噌ラーメン行ってきた。

味、店員、つまみ、全部及第点以下。
ばってん、せい屋が混んでたから、試しに行ったらこれだもんな…。
冬場の晩飯タイムでガラガラって時点で、もう見切られてるんかな。

84 :
地震のあとしばらくカラスがうるさかったね

85 :
>>81
すごい爆発音してたね。旅客機じゃないよね。こんなところに戦闘機?

86 :
>>83
まつたく同感

開店当初に配っていた割引チラシの期限が1月末までだったから
ガラガラにもなるよ

87 :
http://park.geocities.jp/broroot/
みんな元気かな?

88 :
※注意 87 はサイトのリンク

89 :
>>81-87
これじゃねーの?

ロシア空軍機が挑発 「近年最大規模」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120209/plc12020901370001-n1.htm

記事だと8日になってるけど、その前日スクランブルする事態が発生していたことは十分考えられるな。
民主党の外交の成果ですなw

90 :
ロシア空軍のウラジーミル・ドリク報道官(大佐)は、日本の上空にロシア軍機が現れたことについてコメントした。
ドリク報道官は、「空軍機のすべての飛行は、中立海域上空の利用に関する国際規約を遵守した形で行われてきたし、行われている。
他の国の国境を侵すことは行っていない。」と述べている。
ドリク報道官によれば、戦略爆撃機ツポレフ95MS型機2機は、7日から8日にかけて、ウクラインカ空軍基地から飛び立ち、上空パトロール飛行計画を成功させたという。
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/09/65671215.html

ロシアは、「7日から8日にかけて」と言ってるので、7日であってると思う。
防衛省が8日と言ってる理由は不明。

91 :
フォー専門店もあっというまに閉まってまた業態入れ替わってたなぁ。
今度はチャイニーズレストランらしい。

92 :
>>91
あそこ、メニューも量も少なかった上、安くも美味くもなかったからね。

93 :
あらま…
知り合いが気に入ってよく食べに行ってたのに

94 :
銀六エリアは新しい街灯もついて、舗装工事が凄い。
他のエリアも含めたら、いつ終わることやら。

95 :
戸越部屋の跡地、改装工事入ってるよ
業者の人に、通りがかったおばちゃんが尋ねてたのを小耳に挟んだんだけど、どうやら韓国料理屋になるらしい
ムサコや五反田に行かないとなかったから、個人的にかなり嬉しいけど、またつぶれる予感

96 :
からあげ縁が、同じからあげでも達人になってた
すごい早業なんだけど

97 :
戸越部屋だったところは場所がよくないんだろうね・・・・
駅からロダンの前あたりまでじゃないと
客来ないんじゃないの・・・
反対側は地下鉄の駅があるし2国の向こうも
まだまだ商店街があるしね。
「韓国料理」か・・・・
はじめは混むんだろうけどね
もって3カ月ってとこですかね?

98 :
中華は売るほどあるけど、戸越銀座に韓国料理メインの飲食店は初めてだっけ?
>>64氏の計算だと無理ぽだけど、朝鮮・韓国籍の個人やあっち資本の企業が
日本で事業をする場合、税金上有利な点はあるのかな?

99 :
韓国系ならキムチおばさんがいるじゃない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

北区赤羽情報 Part101(1000)
※※雑色・六郷統一スレ その55※※(1000)
■■■新井薬師周辺Vol.35■■■(1000)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その34(1000)
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 2(643)
☆赤塚っ子 40人目 in 2009(1000)
* JR板橋&新板橋 part25 *(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その123(1000)
富山県高岡市民集まれ〜Part47(1000)
■■■   東林間パート39   ■■■(1000)
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ38【いっさき】(301)
■■■■■■■ 府中 157 ■■■■■■■(300)
多摩地区のスーパー・ホームセンター part2(168)
★★八王子の昔を語ろう!Part9★★(65)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−25[西国分寺](300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part144(300)
★日野市総合40★(300)
★新★福知山市はパート12はここ!!(521)
★鹿児島県鹿屋市★PART49(1000)
◆◇鹿児島市のスレへようこそ36◇◆(1007)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ267話★(1000)
福島県二本松市☆安達郡【6】(1002)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 35 /^^^\(1000)
★福島のラーメン屋さんPart5★(513)
つくし野はかわったか?(300)
世田谷区広域情報交換 Part3(267)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part43 ♪♪♪(1000)
JR鷹取駅周辺について語りましょう3(300)
多摩地区で住んでみたい街 その15(215)
○●○●鶴見区を語ろう 第138章●○●○(1000)
和歌山県海南市について・・・Part11(198)
であい、憩い、語らいのまち愛知県北設楽郡設楽町パート11(122)
【秩父市スレ64】秩父を語ってくんない【ドラッグストア過多】(300)
西立川駅【Part10】(301)
埼玉で群馬弁を使っている地域はどこ?(220)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 9(300)
【オラが村が】 お国自慢・都市比較スレッド 【最高やがー】(57)
【時は移ろい】衣笠〜池上スレ、その18【街変りゆく】(695)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ32 ■■【東南北新】(1000)
●●南河内郡民集まれ!Part9●●(428)
八王子みなみ野 No.46(300)
◆◇◆成増 -PART107-◆◇◆(1000)
京都何でも情報 Part36(1000)
日本一の学園都市 八王子総合132(90)
さらに見る