2012年5月多摩120: ★★八王子の昔を語ろう!Part9★★(65) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆★☆ 京王線北野駅 Vol.27 ★☆★(300)
■■■■■■■ 府中 143 ■■■■■■■(301)
【平成21年】多摩地方気象台44シーズン目【2009/8/24〜】(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part58(302)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part149(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 231(300)
もう何もない東伏見:18{神社だけ{{{{(301)
【すずかけ通り】立川市・柏町幸町を盛り上げるスレ【平成新道】 6(177)

★★八王子の昔を語ろう!Part9★★
1 :11/10/05 〜 最終レス :12/04/30
■前スレ
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1276869837/


3 :
「織物のまち 八王子」の碑はどこへいってしまったのか。
八王子には沢山の映画館が有った あの頃。
駅ビルが出来た後 なくなった。

4 :
>>3
消防署の北のエコスの所にもありましたね、映画館が。
でも最近、ここで映画の様な事件が起きてしまいました。
自分は事件直前に前を通ったので、他人事ではありませんでした。

5 :
>>3
http://syowavoxx.web.fc2.com/tokyo/hachioji-shi/hachioji-eki/index.html
これ↑のことね。

6 :
八王子駅の写真といえば、これ↓だよね。
http://farm1.static.flickr.com/160/428666100_95cb4429c8_b.jpg

7 :
>>「織物のまち 八王子」の碑

単純廃棄か?
郷土博物館あたりに永久保存すればよかったのに…

8 :
前の過去スレのURL見られくなってるから別の貼っておくね。

Part8 http://mimizun.com/machi/machi/tama/1276869837.html
Part7 http://mimizun.com/machi/machi/tama/1198077403.html
Part6 http://mimizun.com/machi/machi/tama/1167706515.html
Part5 http://mimizun.com/machi/machi/tama/1119736302.html
Part4 http://mimizun.com/machi/machi/tama/1102804825.html
Part3 http://mimizun.com/machi/machi/tama/1048736322.html
Part2 http://mimizun.com/machi/machi/tama/1030890603.html
Part1 http://mimizun.com/machi/machi/tama/1030435712.html

9 :
おお!
過去スレもおもろい

10 :
幻の昭和60年代ノスタルジー - アンサイクロペディア ※ 消去目前?
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E3%81%AE%E6%98%AD%E5%92%8C60%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%BC

11 :
part1はわずか一週間で次スレだって。
すげえな…

12 :
>>6
八王子郷土資料館(登録博物館)かと思いました。

13 :
俺が餓鬼のころ
ソゴウがあったよ
東急もあった
閉店後は両方とも
パR屋になり
在日ちゃんこさん
うはうは

14 :
もう30年近く前になるんだ。
チサンマンションに入っていた予備校に浪人の私は通ってた。
当時は西東京ボウルの1階にあったヨネザワ商会で古レコードを
あさって、佐藤奈々子のアルバムを買ったっけ。
子安神社の裏通りの喫茶店でアイスコーヒー1杯で粘ったり、
駅前の鉄生堂の2階で文房具や画材を買ったり、今の自分に
つながっている思い出が、沢山この街には残っています。
毎年、夏のお祭りには八王子に行っていたのに、今年は行って
いないや。。。と思いながら書き込み中。

15 :
チサンマンションに入っていた予備校
ヨネザワ商会
佐藤奈々子

おぢさんだけど… 全部わかんない…
(;´こ`; クヤシィ

16 :
前スレで誰か言ってた南口の画像があったよ
http://photozou.jp/photo/show/11262/33441924

17 :
おおお!! 誰かって俺だけど、サンキュー!
しかし画像ちっこすぎ…
1963年って、駅ビル建設前の南口とは違うよね?

18 :
あっ! 拡大できるんだなこれが めんごめんご。

http://photozou.jp/photo/list/11262/1136170

いろいろあるね、寝る時間ねーお。

19 :
昔の八王子は
武蔵国だった
神奈川県経由東京都だった

現在の山梨県はねーだろ
檜原、あきる野、日の出、八王子
かわいそう

20 :
昔 東宝って映画館があって その前にホルモン焼きの店に家族で
よく行ったよ。店の前に 七輪出して 焼いて食べるんだけど
美味しかったな あの頃が一番幸せだった・・・・むせるような夕日を
眺めながら 母親の帰りを 待っていた。本当に幸せだった。

21 :
レスの流れぶったぎって申し訳ないけど、
17、8年前だったと思うけど加住町?の暴力団事務所が銃撃される事件ってあったよね?
市街ならともかくあんな田舎町にもやっちゃんの事務所があるなんて驚いたけど、
その事務所ってどこにあったのですか?今でもあるのですか?

知っている人、教えてください。

22 :
>>18
焼失前の道了堂の写真があるね。
オカルト板に持っていけば喜ばれそうだな。
でも、これはだいぶ清掃された後みたい。
本当はもっと暗く雑然として不気味だったらしいけどね。
昔は宅地開発もされていなくて本当に山の中だったそうだしね。

23 :
>20
どうした?
生きるのがつらいか?
とりあえず、シュッシュッとしてみてごらん

24 :
昔、導了堂には堂守のおばあちゃんがいた。
北側の東急片倉台、西武北野台が開発され始めた頃、
誰も訪れない廃屋になってた。
空白の時間に事件が、、、
白山様もあるよね。

25 :
>>21
お前よ
石川の似非右翼(在日)の襲撃事件じゃねーの

26 :
高尾駅北口にも映画館があったらしい。
浅川駅のころかな?

27 :
http://photozou.jp/photo/photo_only/11262/33559465?size=1024

東高の前は競馬場だったのか。

28 :
http://photozou.jp/photo/photo_only/11262/33522594?size=1024

七夕まつり 復活希望!!

29 :
>>28
放射線通りや、夕やけ小やけふれあいの里では、
今でも七夕祭りをやっているけど、かつての規模でやるのは、もう無理かなあ。

30 :
http://photozou.jp/photo/photo_only/11262/36296381?size=1024
http://photozou.jp/photo/photo_only/11262/36296352?size=1024

おれ、実は廃線マニアなんだが御陵線のまともな写真は見たことなかった。感動ね!

31 :
>>30
俺はこの西八王子駅舎を覚えている。
http://photozou.jp/photo/photo_only/11262/36231988?size=1024

32 :
この写真集、道の駅で売ってたよ
「市民の写真集 八王子の今昔」1575円

33 :
http://www.simizukobo.com/toshoshitu/special/konjaku.html

いいね!

34 :
>>15さん
チサンマンションに入っていた予備校は、武蔵野予備校八王子校です。
本部校が吉祥寺、支部校が八王子という洒落た予備校でした。

ヨネザワ商会は今も京王八王子駅近くのビルで営業しているのでは
ないでしょうか?
老舗の古レコード屋さんです。昔は常連客にはLP盤が2枚くらい入る
厚みの青いビニールカバー(YONEZAWAのロゴ入り)をくれました。

今も八王子駅入り口の交差点そばの大鳥神社では盛大にお酉様を
やっているのでしょうか?
今年は三の酉まであるので、夏祭りに行けなかった分、お酉様で
八王子に行ってみようかな....

35 :
>>34
大鳥神社では変わらずお酉様をやっていますよ。


一の酉 11月2日(水)

二の酉 11月14日(月)

三の酉 11月26日(土)

36 :
駅前にあったのは「織物の八王子」のオブジェね
「おりもの の町 八王子」じゃないのだよ

「織物のまち 八王子」は市が作ったキャッチフレーズ

37 :
武蔵野予備校、夏期講習だけ受けたことある
懐かしいな

38 :
八王子は、だった。

39 :
おじさん登場ですまん。なつかしいのう武蔵野予備校。
予備校なのにちゃんと出席を取り、手帳に出席の判をを押してくれてたな
そうそう、春にはバス遠足もあったぞ。
遠い昔の昔話。
若者よ 頑張れよ

40 :
おまいら!
昔を語ってどうする!?
今を語ろうぜ!

41 :
>>40
スレ違い

42 :
>41
お前が消えろ
昔を語りたくない
今を語る

43 :
わかったわかった。今を語ってくれ。シュッシュッしながら。

44 :
八王子空襲 町田古淵空襲

45 :
>>42
★★八王子の昔を語ろう!Part9★★
ってスレで、「昔を語りたくない」って、どれだけ脳が不自由なんだよ。

46 :
昔を語りたくない
今を語りたい
お前は性器が不自由だ

47 :
>>46
小僧
アク禁にするぞ
ニートに未来ねーだろ
携帯君
携帯厨房発見!
もしかしてリアルかな?

48 :

164 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/11/08(火) 22:22:47 ID:ieMaGeiA [
KD182249050222.au-net.ne.jp ]

ブラを回収するようになってから、エロDVDを買わなくなった

どうやら下着ドロらしい。

49 :
>>46

そうかエロDVDで抜いてるのか?



まさかモーホーDVDじゃねーだろな
男色か

50 :
>>46
女?
八王子で虐めにあった過去で昔が嫌い

51 :
そごうで昔の駅前の写真展示してるね
北口の便所のとなりに日本通運があったとか知らなかったなあ
南口は瓦屋根だしなあ

52 :
北口の便所は、いまもほぼ同じ位置、交番に向かって右の通路の奥にあるよね。
反対側には、たしか日本旅行があったような気がするんだけどな。

53 :
25年前、北口の友&愛(YOU&I)でレンタルレコード借りてた。
三和銀行の隣の地下ね。
ライバルの皆様もおじさん、おばさんになったかな?

54 :
レンタルレコード、懐かしい名前だなぁ。
自分は現東急スクエアの2階モデルガンショップ、1階ゲームセンターが記憶ある。

55 :
>54
モデルガンはコクサイ、ゲーセンはイコイだっけ?
たばこ屋と靴屋と和菓子屋があったような記憶も

56 :
西東京ボールの近所に「ねずみのこと」っていう喫茶店あったよね。
気になってたけど、入ったことはなかった。(子供だったから)

57 :
ねずみのこと 記憶にある!!

あとゲーセンといえばインターアクション

58 :
西東京ボウルといえば1階のレストランがおいしかった

59 :
ねずみのことってまだあるんじゃない?

60 :
いまはエジソン商会があるところにあったレンタルレコード店によく行ってた。

61 :
ひらがなで「たいむ」なんてかっこいいなと思ったな
ガキのころは

62 :
東浅川で朝鮮人が密造酒を売ってたな

63 :
たいむでバイトしてた。

あと、ケンタッキーの通りに「悪魔の館」って店あったよね。ビルの2階のスナック。

それから、子安神社の裏の駄菓子屋で、みそおでんもよく食べた。懐かしい。

64 :
たいむはレンタルやめてからしばらくカラオケボックスやってたね
エジソン商会は関係ない会社かな?

65 :12/04/30
http://g.co/maps/y37kd
このあたりの住宅地の歴史を教えて下さい。
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

▲▲▲高尾 32▲▲▲(300)
〜おこしやす〜八王子市子安町 Part12(285)
東小金井を語れ[46](300)
日の出団地 2往復目〜あのころ坂はきつかった〜(255)
青梅市河辺周辺53(300)
国立 その93(300)
狛江市ってどうなの?79(300)
★【町田で盛り上がろう】PART144★(300)
☆☆埼玉県春日部市藤塚☆☆(300)
●●●〜* 大分ん「うどん」 2杯目 *〜●●●(348)
■□■□■ 保谷 【西東京市】22 ■□■□■(300)
八王子みなみ野 No.50(300)
千葉ロッテを熱く語ろうPart7(269)
さいたま市緑区 Part8\(^o^)/(300)
☆〜立川〜☆  Part 184(303)
★日野市総合41★(300)
<<青森県八戸市>>その61(1002)
千葉県茂原市スレッド NO.63(90)
山形県総合スレッド!Part42(1001)
千葉県柏市スレッドPart152(204)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART223(300)
★★★新潟県長岡市219★★★(300)
★身延山大学★(151)
【48万都市】西宮市はどう?Part 42【良い街】(1004)
芸能人・有名人目撃情報 パート4(992)
☆〜立川〜☆  Part 185(300)
【岩手県】紫波町・矢巾町 その6【紫波郡】(1001)
☆☆☆南相馬市66☆☆☆(1000)
ぶんぶん国分寺 PART162(300)
新潟大学スレその2(57)
ものすごい勢いで瑞穂市について語ろう!part5(503)
大和の相模大塚PART17(453)
☆★☆ 田園都市 三田 Part89 ☆★☆(1000)
都島区ってどんなんかな〜?Part67(511)
【まだ工事中!】多摩湖・狭山湖の情報集まれ! その15(301)
宝くじ ナンバ−ズ ロトの話(993)
ここには昔○○がありました石川県版 第7号(551)
I LOVE 名護 part 10(1000)
高槻を愛するもの集まれー236(1000)
◆池田市スレッド パート68◆(1000)
★★奈良県桜井市PART16★★(1000)
【奄美市誕生】奄美総合スレ8【合併しました】(591)
京都府舞鶴市 Part55(1000)
ぶんぶん国分寺 PART154(300)
さらに見る