1read 100read
2012年5月九州311: ●●●〜* 大分ん「うどん」 2杯目 *〜●●●(348) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■■■ 福岡県粕屋郡篠栗町(ぐりせん)総合スレッドpart8 ■■■(1000)
宮崎県高千穂町・五ヶ瀬町・日之影町を語ろう その9(850)
●○筑紫野市○●その29(1000)
大分市のスレッドへようこそ その59(1000)
★★★水郷 柳川 その23★★★(770)
熊本県球磨・人吉地域応援スレ16(1000)
◆■大分市のスレッドへようこそ その55■◆(1000)
□□大牟田□□ vol.56!(1000)

●●●〜* 大分ん「うどん」 2杯目 *〜●●●
1 :06/06/01 〜 最終レス :12/03/23
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
このスレは、大分県およびその周辺地域の「うどん」についてあったかく語るスレです。
絶対数が少ないでしょうから、遠い本場「讃岐のうどん」でも構いませんが、
できるだけ大分県を中心にして語って下さい。あったかく行きましょう〜♪(ほかほか)

なお、次の10ヶ条は守ってください。
-----------------------------------------------------------------------------
1.  うどんの全体だけを語るのではなく、うどんの1杯も語る。
2.  自分の記事を読んで「このうどん屋さんに行きたいな」と思わせる努力をする。
3.  独自に知っているうどん屋さんの裏技はきちんとみんなで共有する。
4.  このうどんスレや他のうどんスレを殺伐とさせない。
5.  サイドメニューについてもあったかく語る。
6.  「うどん屋さん」ではないところで出しているうどんもあったかく語る。
7.  「焼きうどん」など「うどん麺」を使用したメニューについてもあったかく語る。
8.  あげ玉を入れすぎて、「つゆ」がなくならないようにする。
9.  店のおばちゃんの親指の浸かったうどんをこのスレにまで持ち込まない。
10. 「この世にうどんありき」と、うどんに感謝する!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

前スレ
●●●〜* 大分ん「うどん」 the 1st *〜●●●
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1105356834


3 :
>>2
あんた、頭おかしいのでは?

4 :
別府の横断道路にある大鳴門は旨いですか?

5 :
羽屋バイパスにできた蔵茶屋って旨いですか。

6 :
まずい

7 :
いとうのうどんが食べたいけど、最近何度行っても閉まってる…
おやじさん、体調悪いのかな

8 :
小池原のすけさんが好き
あとは鳴門のおろしうどん〜

9 :
前スレで森町のほうの博士が美味いって書いたものですが
正確な場所は松岡ですね、失礼いたしました。

松岡のお店は大分大学そばにあった博士が5年?くらい前に
移転して出来たのです。

敷戸に住んでたので子供の頃から大学そばはよく行ってました。
最近は松岡まで食べに行くことが少ないですが
去年食べにいったときは、まだ昔のままの味でした。

森町バイパスをずっとまっすぐ松岡方面に行けば右側にあります

10 :
博士うどんの中島店のあった店舗でうどんやをやってるのですがね
前と同じ店主でしょうか?

11 :
うどんうまし

12 :
せきや  だな

13 :
五木の袋うどん
麺を暖めてから冷やしで食うと以外にうまいな
モチロン汁も冷やせよ

14 :
別府駅前のたはらは美味いですか?

15 :
鳴門は残飯

16 :
鳴門は残飯

17 :
>>10
博士うどん中島店は、おやじが腰を悪くして店をたたんだので、違うのでは?

18 :
↑  今週のCJOの完投カラーにでてた

19 :
>>18
言った人曰く、お勧めできない、とのこと。

20 :
蔵茶屋は結構美味かったぞ
それより駄の原球戯場の所にあるガラス張りのうどん屋
あそこは子供だましもいい所…マジで残して帰ったよ・・

21 :
>>20
市営グラウンドのとこね。
確かに美味しくなかった。
うどんに粉っぽい芯がある。
打ち足りないのか?
良い素材がウリみたいなんだけどね。

22 :
あすかうどんホワイトロード店の映画UDONを見て作ったという釜玉うどんって旨いですか?行った方情報を教えてください。

23 :
機械練りのうどんを釜揚げしておいしい訳ないだろう
ありゃ しこしこうどん麺のさぬきだからうまいんじゃ
大分は近いんだから香川に食いにいけ

24 :
冷凍のうどんの麺がベスト。
ゆで上がったタイプの麺や、乾燥タイプは不味い。
昆布でダシをとった湯に冷凍麺を投下、
器に市販のうどんスープの素と刻んだネギを入れておく、
鍋が丁度いい具合になったら器に注いで軽くなじませる。
今時うどんスープの素は店に何種類もある、どれを選ぶかあなた次第。
うまくできればハッキリ言ってそこら辺のうどん屋より美味い。
卵の使い方は難しい。あなどってはいけない。
麺といっしょに茹でるとスープが汚れて見た目が悪くなるしスープの味も落ちる。
生卵が気持ち悪くなければそれでも良いが、
できれば別に半熟に茹でておいた茹で玉子をできあがり時にのせるのが王者のうどん。
めんどくさい時は卵は使わない方がかえって良い。
総菜屋で買った野菜の天ぷらをのせたりするとリッチ

25 :
マルショクで売ってる温泉卵使えば楽だヨン

26 :
>25
そう! そうだね。最高の合いの手ありがとう
言葉足らずだったが、
うどんにおけるベスト半熟玉子とは、
ラーメンのってるイメージのあの半熟ではないんだよね。
うどんの汁には表面がツルッとした半熟玉子よりも、
全体がどろっとした温泉玉子がベストコンビネーションだ。これは長年食ってる経験から言える
家庭での作り方がポイントだが、
わたしは便利な温泉玉子作り器をもっている。簡単な構造のアイデア商品だが。
炊飯器の蒸気を有効利用したやつだ。これはいい

28 :
都町法華クラブ裏の「へんろみち」
ぶっかけうどんがジュルル・・・

29 :
すけさんうどんは北九州の店舗に比べたらだいぶ落ちます。
なぜトロロ昆布が入れ放題じゃないのか!!

31 :
蔵茶屋は結構人が入っているみたいだなぁ。

32 :
29さん、まさにそのとおり!北九は入れ放題なんですか?
大分も昔は「ご自由にどうぞ」だったんですよね。
トロロ昆布入れ放題のころはよかった。
トロロ昆布に唐辛子をアホのようにかけてからませる…最高!
今では一枚10円かな、別料金なんですよね、なんか萎えます。

33 :
>32
入れ放題です。
大分のすけさんをすけさんうどんだと思ってもらったらこまるな。
チェ−ン店だけど、ほんとのすけさんはもっと旨い!!
と、大分の人々に伝えたい

34 :
昔、小倉に住んでいたけど、すけさんはおでんもうまかった

36 :
こいけぱーるのすけさんうまい

37 :
>>33>>34
いやいや、金田の中尾ミエの実家横や、上到津、戸畑の中央町くらいにしか
資さんの(もう少しあったかも)店舗がなかった時代は、もっと美味しかっ
た!
安部山とか、ばんばんチェーン展開始めた頃からすこーしだけど麺が落ちて
きたような…ただ、なぜか大分にはチェーン展開する以前から、小池原にあ
ったんじゃないかな?
それと、これは関係ないけど、皆春の交差点〜乙津の交差点を抜けるバイパ
スの、少し前に潰れた?横綱ラーメンの店舗(か、元ゲーセンの店舗)が、
「助さんうどん」「格さんうどん」じゃなかったですか?味は、……でした
が。

38 :
鳴門うどんは、11月の初旬に南大分のガストの隣に店を出すみたいだな。

39 :
>>37
完全に蔵茶屋潰しだな。しかし味の方は断然蔵茶屋の方が旨いけどな。

40 :
>>37ごめん>>38の間違い。

41 :
オレ毎日平日は鳴門うどんで食ってるよ。学校の近くに他にメシ屋がないもんで・・・。

43 :
ここじゃ蔵茶屋でるけど、本店の蔵羅八でらんな。あっちも最近はがんばってるで。

44 :
>>38
11月8日オープン

47 :
ハーモニカを探しているのですが、市内東部で安く売っている楽器店は
あるでしょうか?なければ市内中央部でも結構です。
相場はだいたいどれくらいなのでしょうか?

49 :
たるき屋へ行った方情報を教えてください。

50 :
別府の東京一うどんはどうですか?友達の間では評判ですが。最近ハマってるのはウエストのかきあげうどんです(@。@)

51 :
別府のファミリーうどんはどうですか?

53 :
中戸次の口福うどんはどうですか?

54 :
釜玉うどんがうまい

55 :
たるきやあげ

56 :
…スレ違いかなと思いつつ

遠方出身の友達に「旨い親子丼が食べたい」ってリクエストされたんだけど思いつくとこない?

57 :
たるきやは・・・

58 :
へんろみちの釜玉うどんは旨いですか?

59 :
たるきやは肱電器の支店。味はしらん・・・。

60 :
>>12 うん せきや だな

63 :
味の好みがありますが、私はたるきや苦手でした

64 :
道の駅やよいの向かいにあるうどん屋(名前忘れた)の『ごまだしうどん』は旨かった

店主いわく、ごまだしにつかう白身はその季節ごとに一番旨い魚を使ってるとのこと

65 :
永楽庵は絶対府内のほうがおいしいです!!でも売り切れ次第しめちゃうので夕方頃にはしまってます・・・。

でもでも、私の一番のお勧めは博士うどん!!『うどんすき』がさいっこ〜〜!!
一人前1500円でうどんとしては高いですが鍋と思えば安い安い。しかもうどん玉は一人前無料で追加してくれます!
2人以上で行く方は絶対『うどんすき』を!だまされたと思って一度食べてみてください!!もちろん肉うどんもうまいです。

66 :
わたしは市外に住んでますが、ちょこちょこ市内に遊びにでかけます。
博士うどんって、サンリブのとなりの?
うどんすきって何が入っているの?
うどん大好きのわたしの注文はほとんど「かけ大盛り」なのですが・・・
具がたくさん入っているのはきらいです。でも天かすはだいすきです!!
皆さんはいきつけのうどん屋さんで何を注文されますか?

67 :
御意。俺、鳴門でかけ1.5に天かす。とろけた天かすがおいしいですよ。博士はつゆが甘くて好みじゃないな。

68 :
でもこのところ鳴門の麺は、とろけかけのやわ麺になっているのが気にいらん。しゃきっとした麺にしてくれ。

69 :
どこの鳴門?
光吉のようになったらアウトやね。

70 :
錦町の鳴門もちょっとつらいね・・・。
夜に行くと店員がくっちゃべりながらダラダラ仕事してるし、
客が少ないのに、15分待たされたこともある。

うどんの麺は、日によって、固かったり柔らかかったりするので、
多分、作ってから持ってくるまでに時間がかかってるんじゃないかな。
ま、安いから行くけどね。

71 :
>>68
私も去年あたりから同じことを感じていたよ!
鳴門うどん、いったいどうしちゃったんだろうね。
以前のようなコシのある麺に戻してほしい…

72 :
あ、錦町、今日の昼行ってきた。麺が意外によかったよ。
>69
そ、光吉の麺最近ひどい。つか、ひどすぎ。

73 :
昨日、高田のうちだやに行ってへこんだ・・・

74 :
上宗方のいとうのうどんが旨い

75 :
最近、やたらうどんやさんが多くなったけど(ってか、うちの周りだけ?!)
うどんの好みって両極端なような気がする・・・
麺で言うと讃岐うどんみたいなコシを求める人と、博多うどんみたいな
ふわっとしていてつるつる麺みたいな・・・
 うどん好きな私はどちらも好きだけど。博多うどんはこしがないから嫌がる人が多い気がする
。こしがないと言うと語弊があるけど、ふわふわでつるっとしているのであごだしと
からんでなんとも絶妙!あまり余計な具は入ってないほうがいいかも。
 このスレッドになかなかかきこみがないからさみしい。。。
きっとうどん大好きでいつもこのスレッドをのぞいている人が沢山いると思います。
ってか、わたしだよ!!(にしおかすみこ風に)

76 :
筑紫野市にもなるとうどんができました。
3倍麺にはびっくり!!!

77 :
>76さん
そっこー書き込み、嬉しい(T0T)ありがとう
筑紫野って??福岡の?
鳴門うどん、大好き!!
家族5人で(ってか、わたしの家族だよ!!)お昼に1000円でお釣り来るとこは
鳴門さん以外ないかも・・・

78 :
鳴門いいねえ。
プールの後、子供と行くんだけど、オレはかけうどん派、子供はゴボ天派。
トリプル一杯頼んで、ゴボ天を別皿にしてもらうと、二人の欲求と食欲が満たされ、最強!!

79 :
「ごぼ天、別皿で」って私も今度言ってみよう〜
それ、いい事聞いたよ!ありがとう
わたしも、ゴボ天派です!おいしいよね〜
あ〜鳴門うどんの少し甘めのすーぷに漬かったゴボ天を食べたくなってしまった!
歯ごたえもいいよねー

80 :
78はケチくせぇ

81 :
>>80
児ならわかるけど
ちょっと貧乏くさいな

82 :
鳴門のごぼ天はねえ、量が異様に多い上に衣が多すぎてしかも冷えているやつを麺にのっけてつゆかけてるからつゆが冷めてしまうんですよ。別皿って意味あるかなと思うぜ。

83 :
>>80 エヘヘ。
オレもおとといぐらいに知りました > 別皿
スープが油ギトギトになるのがイヤで、かけうどんとゴボ天トッピングをいつも
注文していたんだけど、店員さんから別皿できますよ、と言われました。

84 :
けち臭くない!!
鳴門うどんだからなせる業です!!
うちも子供が大きくなってきたからそろそろ、トリプル分けができなくなるなあ・・・

85 :
鳴門では当然に3倍&丼ものを単独で笑いながら食ってるわし…。
もの凄く燃費が悪いのかと思って自問自答してまう。

今日は臼杵の旨い饂飩屋で釜揚げ食ってきた。
マジで美味かったが、数時間後にラーメン大を食ったな。

一応断っておくけど、ピザデブではなく普通体型である。

86 :
東京でうどん食ってみ
大分のうどんがマジでうまく感じるよ
南大分のおもちゃ屋が火事になった近くにあったうどん鍋の味は良かったな
10年位前だからまだあんのかな?

87 :
東京の場合、そばのつゆのなかにうどん入れているわけだからねえ。
逆に鳴門で温そばたのむとこれまたつらいけど。
やっぱそばにあうつゆとうどんにあうつゆって違うでしょ。

88 :
>>85
わーすっごーい!!沢山食べれるんですねー尊敬しちゃいますぅ。

ここはいつから大食い自慢スレになったんか?


話は変わって別府の鳴門、麺は健在。
というか、夜の客数半端じゃねぇ...

89 :
鳴門うどんは何処の店舗が一番美味しい??

90 :
旧Mr.Maxのところの店舗は行ったことなし。

現在存在している店舗では、

1位 デオデオのところ
2位 別府警察署の前
3位 その他

かな。
ちょっと硬めで出てくるとうれしい。

91 :
さっき鳴門の光吉店に行ってきたよ。
以前みたいなひきしまった麺になってた。
店んしもこのスレ見とるんかもしれん。
なら嬉しいけどね。
たまたまじゃないことを祈るわ。

92 :
賀来の鳴門
トイレ近くの席だと
トイレのにおいがして気持ち悪い

大在は最近におわないなー

森町バイパス沿いに作ると繁盛すると思うー

93 :
「賀来の鳴門」で思い出したんだけど、以前その近く(反対車線)のうどんやに
行ったことがある。名前も味も忘れたけど。
そのうどんやでウチの子供がコケてテーブルのカドに思いっきり頭をぶつけた。

そしたらバイトの女の子だと思うんだけど、頭を冷やすためのお絞りとかいろいろ
速攻持ってきてくれてそりゃあ感激した。
嫁にするならあの子がイイ!と思ったね。かわいかったし。

もう何年も前の話だから、そのコはいないだろうけど。
ホント、ありがとね > アノ子

94 :
>92
お店の匂いって、とっても大切。
お店だけじゃなく、友達の家に遊びに行った時とかも気にします。(私だけ?)
それが、トイレじゃ・・・ご飯食べたくなくなるよね・・・

>91
そういう意味でも、店んしもこのスレを見てくれていたらいいねぇ!

95 :
>>94
去年が最後だけど、まだ臭いのかなー
今では賀来で飯くうときはホカホカ娘にしてる

西大分店に行ってみないと、、、

96 :
すけさんだよ。すけさん。

97 :
>>93
春日うどんの事か?

98 :
>>97 全然覚えていないや。

今日、県病のそばの鳴門で食べた。
麺が固い。硬いの好きな人はGo!!
スープも濃い。他店とは色が違う(笑)。
おでんの牛筋がどこよりもうまい!!
いいんだか悪いんだか分かんない店だった。

あと、来週だか再来週の平日、うどんが100円で食べれる割引券くばってた。

99 :
>>98
券配布は今日だけやろか

1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★★福岡県小郡市★★★★Part15(1000)
【緊急】九州の地震・災害・気象情報.等総合スレ44【速報】(855)
太宰府 Part18(474)
那珂川町について語るスレ Part32(1001)
福岡市南区野間・若久スレッドPart12(222)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part71(1000)
★☆★長崎県民集合!!(やっぱい長崎弁やろ)その18!★☆★(129)
今日本で一番アツイ街、諫早part8(218)
瑞穂町25(301)
>゜))彡 埼玉在住、北海道民はここへ(150)
町田市小山町の人あつまりゃ 10(300)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その89【源氏】 ■◆(1000)
★☆★ 安城市民集まれ パート70 ★☆★(1000)
ぶんぶん国分寺 PART139(301)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part64(301)
島棟ャ竹向原はどしたんPART25島(1000)
★★■■東海地方の交通取り締まりスポット6ヶ所目■■☆☆(388)
中川区について語ろうPart33(1007)
みんなで仲良く石巻を語ろう56回(1003)
梅島 梅田 島根付近スレpart020☆(1000)
【千葉県】木下〜(小林)2【印西市】(91)
★★★新潟県長岡市234★★★(1000)
★★★花火大好き@北陸甲信越☆☆☆(237)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと39(300)
☆★【今日の山科区・その52】★☆(1000)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その28□■□(65)
■愛知県の古着屋でいいとこないのかね?■(106)
【東北】仙台市宮城野区についてかたってけろ part.9(1003)
【まだまだ】和泉市 Part 29【まだまだ発展中】(1000)
阪神電車総合スレッド Part1(233)
荒川区町屋Part45(1000)
◎◎須恵町ってどぅょ??◎◎(468)
三重の産婦人科 3棟目(172)
スレッド作成依頼スレッド Part27(95)
【GEOばっか】石川県のレンタルビデオ事情【料金高い】(250)
諸々testするスレッド(112)
キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ38)━━━ !!!!!(1001)
元気出せ!長崎県東彼杵郡 Part4(256)
豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 44(1001)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part176     .(300)
岩手県釜石市 Part28(1000)
【トロン】宮崎県・川南町スレッド pt5【トロン】(99)
淀川区・十三板 Part42(1000)
新潟県小千谷市民集合 XXIII(1000)
さらに見る