1read 100read
2012年5月九州307: ○●福岡カレー屋情報局PART4●○(534) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

卍☆★宮崎県門川町part3★☆卍(253)
【ハロちゃんカード?】ハローディ 2店目【火曜日3倍】(654)
『コミュニティ税』宮崎市政に物申す!『橘通二車線縮小化』(461)
【Give】大盛りすぎて参る店in九州3【うぅ〜っぷ!】(215)
【登山】九州の山【花・紅葉】(163)
大分県の玖珠って最高っちゃ!? Part9(97)
★福岡市南区大橋周辺あつまれ!パート19★(1000)
基山町ってどうよ?Part11(113)

○●福岡カレー屋情報局PART4●○
1 :06/10/16 〜 最終レス :12/03/26
タイトル通り福岡のお勧めカレー屋の情報交換スレです

前スレ
3 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1130474952
2 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1092536696
1 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1049856983


2 :
2ゲト。
スレ立てありがとうございます!!
博多区でおいしいカレー屋さんありませんか?
バイク持ちなので、結構遠くでもOKです♪

3 :
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&cont_id=a00&focus_theme=Z117900&svc=1901&navi=search,r1&init_word=%83%4A%83%8C%81%5B&init_addr=%92%7D%8E%87%96%EC%8E%73&proc_id=k1&clk=103&kid=KN4006081200000566&ktid=
ここのカレーを食べに行った人いますか?

4 :
ttp://youtube.com/watch?v=j_rZC3DQgKg

5 :
俺的ベスト3

1.亜橋
2.オラジュワン
3.タージ

6 :

中州地区はココイチがありよく食べたが
最近は松屋のチキンカレーを食べるようになった、
ココイチの値段で松屋はアイガケカレーライスが食べれる、
福岡市内の松屋は数年前に比べると2倍ぐらいに店舗が増えた、
チキンカレーライス並で290円で味噌汁付きは安い!

7 :
折尾駅のあんくるカレー屋の親父が恵比寿さんに似ててなんかいい感じ。
味は普通だが、豚カツはなかなかおいしかった。
結構よくいくカレー屋の一つかな。
北九州はスレ違なのかな・・・

8 :
>>6
ココイチは味とかの割には割高感があるからな
松屋はBSEショックで店舗拡大がきつくなった吉野屋を尻目に、
牛丼抜きでもやれる店作ったのが拡大した理由かと、スレ違いだが
>>7
北九州でも全然問題ないですよ、
福岡県とその周辺辺りくらいまで拡大解釈してOK
下関駅のあんくるの話も出た事あったし

9 :
俺的ベスト3
@オラジュワン(もちろん)
Aギャロップ
B亜橋

10 :
普通のカレーで美味しい店を教えてください。
僕は宗像の路です。

11 :
>9
@は存在しない・・・ネタ?
Aはもう無い店

ネタ進行のスレですか?

12 :
失礼しました。
ギャロップは、もう閉店しましたね。あそこの萬里伊チキンカレーは最高に美味しかったですね。
オラジュワンは、今日も行こうと思いますが、アドボーカレー、季節の野菜カレーがお勧めですね。

13 :
オラジュワン旨いけど駐車場が狭いね

14 :
白虎の豚骨カレーうまい

15 :
博多駅筑紫口の2階のカレーライス屋の野菜カツゆで卵カレー大盛にしてもらうと
最近この食べ方する人増えたと言ってました。

16 :
今日は、我が家でカレーをつくりました。
とっても美味しかったです。

17 :
天神2丁目に立ち飲み屋があるんだけど、そこが昼に出しているカレーが
絶品です、一度おためしあれ。一蘭ラーメンのとなりです

18 :
北九州小倉北区のタトパニうまいです。

19 :
今日は、バークレーに行ってきます!
お腹減ったので大盛りにします。

20 :
バークレーはちょっとルーが少ないよね

21 :
よくいくのは
ツナパハ&ヌワラエリヤ(スリランカ)
スラージ(インド)
カレー屋じゃないけど、カツカレーのオススメはとんかつ屋のとんき

22 :
>3
殺しのカレーですな・・・
最近うまいカレーにました。衝撃的なカレー〜タージ以来なんやけど
JR竹下駅近くのカレー屋ではなくて喫茶なんやけど〜一度行く価値アリやね。第一印象は
これってカレー?って感じです・・・

23 :
>3
地元だがころしのカレーとかあったかな・・・
今度学校帰りによってみるわ

24 :
フェンネルどうなったの?
閉店かな移転かな

25 :
西新のシブシャンカルですが、トポスの駐車場の裏あたりに
もうひとつお店を出すらしい(お店のおばちゃん情報)

なんたってあそこのおばちゃんのファンなので、おばちゃんの
いる方に行こうと思います。

26 :
嬉しいニュース。
早良区多々良瀬で17年間営業し、西南大学OBをはじめとする大学生や若者などに
大人気だった通称ころしカレーこと「リトルインディアン」。
店主が高齢のため、今年二月末に惜しまれながら閉店しましたが
そのレシピを伝授された店主の一人娘さんが西鉄二日市駅前に
屋号もそのままに「ころしのカレー」をオープンさせました。
早良時代と同じく甘口から激辛まで全て手作りです。
辛さは六段階から選べるというシステムも早良時代のまま。
値段は400円から。金曜日定休。という記事を発見しました。今度行ってみます。

27 :
>>26
何をいまさら???
数ヶ月前のニュースだろ?

28 :
システムがそのままだと辛さもメニューも選べないけどなw

29 :
昔は結構通っていて、今日ひさびさに行ってみた店があるのよ…

MITSUYA(つづりがあってないかも?)

旧3号線、唐の原と和白の境界線くらいで
セブンイレブンの真ん前、
すき家の真横にある知る人ぞ知るカレー屋です。
産大生ならわかるかも?

オススメはカレーセット¥580
日替わりのカレー+サラダとコーヒーor自家製アイスクリームが付きます。
辛さは1〜25倍くらいまで、量は中盛り〜特盛りまで選べます。
(このへんうろ覚え…訂正よろ)

一度おためしあれ!

30 :
小倉の丸金、味・量共に最高。

31 :
ナンを出すインドカレー系は何か無いですか?

32 :
城南区七隈四つ角ちょい南の『グローリー』。
西新商店街にあった頃から行ってるけど、
あそこのナンはバツグン!
値段もそんなに高くないし。

33 :
グローリーは・・・・・

34 :
ナンてさー、中はスッカスカで腹にたまんねえよな。

35 :
エベレストキッチン
行って来た。
ちょい 高めだけど 美味かったよ。
雰囲気も静かで落ち着ける
ttp://www.everestkitchen.info/

36 :
殺しのカレーナツカ死すwwwおっさんが、無理やり「あんたはコレが良い!」って
決め付けて勝手に持って来てたなwww「海老が嫌いなのに海老&とんかつ、辛さは
超カラ?で出されてしまったwww千石荘の麓のにあった時な。あの親父、ムカつく
けど、なんか許せた。その後、行く事が無かったのは言うまいwww

37 :
>>31
ビミナン

38 :
ころしカレー。あの店主はカレーのアドバイザーだったのだよ。
移転した現在は、注文表に自分で書いて出すセルフ注文形式になっているらしいので
早良時代のように店主が辛さをアドバイスしてくれないと思う。
しかし注文を勝手に決められてたっつー話よく聞くなー。おれは一度もされたことないが。
閉店間際に行った時は、すっかり体も弱ってよぼよぼになっていて件の娘さんが厨房に入ってた。

39 :
オラジュワンの新メニュー「昔カレー」美味しかったです。

40 :
博多駅近郊の文化屋

41 :
春日ロッジはどうでしょうか?

カレー好きなんだけど辛いのが苦手なんで知り合いから
「真のカレー好きにはなれない。カレー好きなんていうな」と
言われて落ち込みました(笑)
確かにそうなんだよな。辛いのが平気になりたい。

42 :
>>41
辛い物は慣れるよ。
でも普通はたまに食べるから、いつまでたっても慣れない。
毎日毎食のように辛いものを食べてると、
それがあたりまえになる。

逆に辛い物になれている人が辛い物を食べなくなると、
今まで慣れていたはずの辛い物がダメになる。
韓国から日本に来て、辛い物をふだんあまり食べなくなった人が、
韓国に帰って「辛くて食べられない」と言うのを聞いたことがある。

43 :
>>42 m(ry

44 :
>>42
慣れですかね〜。小さい頃に比べたら少しは慣れてきたかもしれない
けど、熱々の辛い鍋やカレーはまだ慣れないです。美味しいんですが
ちょこっと食べたら満足です。猫舌もあってヘタレです・・・。
中辛までしか食べられない。でも好きなんですよ。大人になりたい!

45 :
>39 
オラジュワンって何??糟屋郡の原町にあるワケ??
マジでそろそろ教えてくれんかねぇ。58x4x173x197.ap58.ftth.ucom.ne.jpのしんご君

46 :
北九州小倉南区トライ○ル横の小さい定食屋さん。カツカレーお勧めです!

47 :
すみません、明日、博多に行くんですが、
美野島あたりでおいしい気の利いた感じのカレー屋さんってないですか?
ココイチは「気の利いてないカレー屋さん」ということでお願いします。

「美野島」「住吉」で過去スレを検索したのですが、イマイチ分からなくて・・・。

48 :
>40に出てる文化屋。住所は住吉だと思うが蓑島に近い。ぐぐれば出るはず

49 :
オラジュワンは、福岡市内にあるよ。
確かに美味しいけど少し高いかな・・・。

50 :
春日ロッジ、なんとかならんかその値段設定。
カレ−ごときで1600円?高すぎだろう?

51 :
キャナル近くの琥珀館、カツ丼カレーいいよ。大食いの俺でも満足だった。
試作メニューだったらしいけど、ランチにしてくんねーかな?

52 :
イエロースパイスでいいやんW
高宮駅前のカレー屋はランチ700円からと安い。

53 :
バークレー今日開いてたよ(^鼎^)

54 :
カレーマンマいったんやけど・・・・最悪やん。。店の感じはいいんやけど・・・
店員とかもいいんやけど・・・・肝心のカレーが・・・・まずい(-_-#)

55 :
前にTVで見たんですが薬院にあるカレー屋さんで小学校の教室風の店内に
児童書とかを沢山置いてあるとこが出てたんです。
でもぐぐっても見つからなくて。
店の名前とか場所を知ってる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

56 :
那珂川町を走ってて、たしかユニクロの近くでカレーの看板を見ました。
喫茶店風だったような。どんなカレーかご存じないですか?

あと、春日市にモツ鍋とカレーの店ができてますね。
そちらの情報もあれば教えてください。

57 :
春日ロッジは口にあわなかった。高いのに店のなかに百円ショップでみたものが
イッパイあってがっかりした。何年かまえのこと。五年か?

58 :
福岡市中央区天神にあった「味のタウン」内のナイルのカレーが、福岡市中央区渡辺通りの電気ビル内へ移動したと
このスレで紹介して行ってみたけど、昔のメニューからすごく変わっていたので入店できなかった。
しかもお店の雰囲気が純喫茶風になっていて、入りづらかった。
ナイルのカレーの味はいまも覚えている。

59 :
二日市の小林カレーうま〜♪
テーブルに置いてあるキャベツのマリネも好き〜♪

60 :
ソースポットという宅配カレーのチラシが入ってた方いますか?
妙だと思って二日市のマスターに確認したのですが、店とは一切関係ないそうです…
ホームページを見ても会社概要すら書いてないし、ドメインを持ってるのは株式会社ライトアップという東京の会社みたいだし。

61 :
あ、肝心なこと書き忘れてました。
チラシ見てない人に分かりませんね。
メニューのなかに、「ころしのカレー」というのがあったんです。
でも、あの店とは関係ないそうなんです。

62 :
チキンカレーのおいしいお店どこですか?

63 :
博多区東比恵のドゥニヤがおいしいよ。
色んなチキンカレーがある。
ただし、欧風カレーじゃなくてインド風。

64 :
飯塚昭和ランプ

65 :
>>64
飯塚にあると?詳細お願いしますヽ( ゜ 3゜)ノ

66 :
いや〜〜〜久々のアバシはイイね〜〜〜

67 :
アバシって正直好みじゃない。
なんというかカレーって感じがしない。

68 :
マキイの「カレーパン」美味しいね

69 :
ソースポットのカレーをこの前食べたけど、ほかの宅配カレー屋よりおいしかったよーーー

70 :
カレーにおいしいとかおししくないとかねーよー

71 :
亜橋の100倍カレーを食べた後は、お腹にきます。

72 :
最近行ったのは、元の千代田生命ビル(ダヴィンチ何とかビル)の地下にあるカルカッタ。
隣がレックスのスパゲッティー。
普通のビーフカレーがおいしかった。
シャープでメリハリのある味。
平日の13:00〜17:00はサラダと飲み物が付くのでかなり得だと思う。
今流行の雑穀米も選べる。私はまだ雑穀米を選んだことがない。

73 :
ソースポットのカレーは一度食べてみるべきだねっ!!!ホント美味しいからオススメだねー☆

私は焼きカレーにはまってる♪

74 :
博多駅地下街でナイルカレーを食べてきました。
昔、天神地下の「味のタウン」に1軒おきに2軒並んでましたね。
あのころは若かったので1軒目でおかわりして2皿、
3皿目は恥ずかしいのでもう1軒のお店で食べていました。
3杯食べても300円の良き時代でした。
で、たまに博多駅に行くのでいまもナイルカレーを食べます。
昔と全く同じではありませんが「なつかしい味」です。
1皿450円でした。場所は説明しにくいですが、おおまかには
博多駅バスターミナル付近の地下街にあります。

75 :
ソースポットのころしのカレー、騙されたと思って食べてみたけど、本当に騙された感じです。
かつての「ころしのカレー」とは全然違う。
唐辛子をぶちまけて、ひたすら辛いだけ。
あれで900円は無いでしょう。

76 :
春日市にある、ハリーに行って来ました。ここのタンドリーチキンとナンは最高です。
個人的にはキーマエッグカレーが好きだけど、チキンカレーが人気あるみたい。
お昼は1000円前後でランチがあります。ナンは壷みたいな釜でこんがりと焼いてあって、
とにかく美味しい。ライスでもいいみたいですよ。久留米とかにも支店があるらしい。

77 :
久留米市ある「サリー」の話題は出ましたか?

78 :
カレー食べたいんですけど、どこのカレー屋がおすすめですかぁ??

79 :
>>78
小戸の◎で鉄板!!

80 :
城南区の方でバス通りのTOKUNAGAとかいうインテリアショップから
路地を入ったところに、1階にカレーのおいしいお店があったような・・。
福大に通っていたころ、数回行っただけで、お店の名前も覚えてないです。
今もあればまた行ってみたいんだけど、知ってる方いますか?
スパイスが効いていて、食べた後も体にスパイスの匂いが残るお店でした。

81 :
最近出来た、薬院六つ角近くの「小熊カレー」美味いよ。
店内も奇麗だし、サイドメニューも美味い。
場所柄、目立たないのか客が少ないのが心配。
潰れてほしくないんだけどな。

82 :
コンビニの話題でスマン
ローソンの焼きカレーは凄くおいしい

83 :
>>81

小熊カレー、かなり旨いよね。俺も好きだな。
平日は少ないけど、土日は賑わってる感じよ。

84 :
ベースキャンプにいってみた。

バイトの仕事場のすぐ近くにあったのには驚いたw
ランチ\720を食べてみた。

健康志向だとのことでいろんなものが入っていて
おいしかったのだが、いかんせん量が少なかったのが自分的には残念。
飲み放題の健康茶(温)で腹を落ち着かせたよ。

やっぱ、ちょっと値がはるけどツナパハ\892ランチのほうがいいかな…

85 :
博多駅そばの金銀堂、旨かったです。
いい肉使ってる。

86 :
>>59
関係者がカキコですか?
数年前行ってみたが、香辛料くさいスープ飯マズ〜♪
キャベツにこだわらずにテーブルに紙ナプキン置くかオシボリをケチるな〜!
態度の悪い男性店員さん嫌い〜♪!


>>4
脳裏に焼きついてしまった。。。

87 :
自分も小林カレー大好き。キャベツも美味しい。
男性店員(オーナー?)さんも感じ良いと思う。
まぁ人それぞれですね。

89 :
比恵のドゥニャ
このこだわりいいですね!

メニューだけみると
値段設定が少し高い気もしますが・・・はまります!!
ttp://www.masala-taste.jp/duniya_menu.shtml

90 :
西区小戸4丁目のオリエンタルキッチンBimi Nanでは
平日ランチメニューのセットが五種類あり辛さが五段階から選べます。
一番安いセットでもサラダ、カレー、ナンorライス、デザート、ドリンクと
これだけついて680円。そしてナンの大きさにまたびっくり。
皿から思いっきりはみ出すほど。
小戸西交差点から福重方面に向かい筑肥線の高架をくぐり
最初の信号の先の大通り沿い。

91 :
宣伝乙カレー

92 :
昔、中洲の角の所にあった湖月、おいしかったけど、どうなったのかなあ?あるのなら行ってみたいね。

93 :
ビミナン、旨いよ!

94 :
ビミナンかあ・・・あんまりうまくなかった・・・スパイス効いて香りとかが
ちょいと(`×´)丿ウザイ!!小倉のイートン欧風で最高に美味い。まあインド系
欧風好き好きかな・・・

95 :
>>92
>>あるのなら行ってみたいね。

>1の前レス1〜3を見ていただければ分かると思う。

店をたたんだ後、オーナーがカレーのレシピをあちこちの店に販売して
いるので、市内を探せば「湖月のカレーあります」の張り紙が・・・。

ところで愛宕山のふもとの二重丸は終わってしまったみたいだね。
跡地はマンション建築中になっていた。

96 :
>>95
>ところで愛宕山のふもとの二重丸は終わってしまったみたいだね。

小戸に引っ越した。ペペチーノの2階、ウエストうどんの対面。

97 :
>>96
>>小戸に引っ越した。

どうもありがとう。近いうちに行ってみるよ。

98 :
>>97 志免辺りにもあったような。

99 :
和白だった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【情報提供・書き込み】九州アニメ放送情報スレッド17【連日歓迎】(794)
宮崎県都城市 Part62(1000)
◆大分市のスレッドへようこそ その51◆(1000)
トライアルってどうよ?PART18(113)
【情報提供・書き込み】九州アニメ放送情報局14【連日歓迎】(1000)
福岡にLRTを走らせよう!!(190)
鹿児島の旨いラーメン屋 十八杯目(1000)
九州の交通系ICカード総合スレ(241)
★★★箕面掲示板135(箕面市全域)★★★(1000)
☆☆ 東北 道の駅 探訪 ☆☆(229)
【八八】八王子八日町・八幡町・八木町を語ろう その2【八八】(261)
宮崎県都城市 Part60(1000)
★★白河市スレッド〜Part41〜★★(1002)
伊東って関東だら? 伊東のスレ その9(595)
八王子総合 169(300)
■■■神戸市■北区スレ■Part22■■■(182)
【廃線】埼玉の廃墟について【廃校】(289)
【尼崎市】塚口スレ Part17(1000)
△▼滋賀県守山市Part14▲▽(316)
立ったよ羽村市民☆Part44(300)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その22●●(300)
【花果樹】 園芸してる?in沖縄 3鉢目 【野菜】(175)
【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part19【関西風】(250)
生月を語ろう part2(やっぱ運動会は上場!)(214)
*足立区リンク集 2(97)
民主党の「沖縄ビジョン」について その4(1000)
[おいで] 滋賀県野洲市 Part13 [やす](300)
岩手県一関市と平泉について語ろう! 12(618)
■☆■入間市!…のこと話そう(^-^) part91■☆■(300)
長野県伊那市まだいる?Part20(696)
京都市交通局地下鉄・市バスを語る(226)
◆◇◆成増 -PART107-◆◇◆(1000)
【武蔵野線】東松戸とその周辺【北総線】12スレ目(107)
千葉市花見川区緊急統一スレ(63)
[何が]三重県一志郡について語ろう!![ある?](100)
品川区 広域情報交換スレッド2(161)
イオン東久留米SC建設までPART18(161)
■ 呉市総合スレ Part46 ■(1000)
●●高円寺ってどうよpart96●●(1000)
【平成21年】多摩地方気象台41シーズン目【2009/3/20〜】(300)
★いぇい!小手指の話題18★(300)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その89★☆(300)
☆☆☆姫路市スレッド123☆☆☆(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part133▲▽(1000)
さらに見る