1read 100read
2012年5月関東1435: ●●千葉県勝浦市をよろしく!その22●●(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【商店街も大型店も】結城市#8【大丈夫?】(300)
千葉県佐倉市【風車】60回転目(137)
埼玉県所沢市 牛沼、松郷、上安松周辺 2軒目(252)
☆★☆埼玉県所沢市@178☆★☆(300)
千葉県長柄町スレッドNo.2(88)
埼玉県富士見市集まれー!!part68(300)
☆◆群馬県月夜野町を語ろう◆☆(178)
川口市の人集まれ 107丁目(300)

●●千葉県勝浦市をよろしく!その22●●
1 :11/09/07 〜 最終レス :11/11/01
前スレ/●●千葉県勝浦市をよろしく!その21●●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1311590550/

まちBBS勝浦スレッドまとめサイト
http://party-island.halfmoon.jp/katsuura/

鉄の約束(`・ω・´)

・290を踏んだモンは速やかに次のスレをたててくんなね。
・290が近くなったら教えてやってくんな。
・自分でたてられない場合は次の人にたのんでくんなよ。

290踏んだ方、スレ立て&誘導よろしくお願いします!!!


2 :
がんばろう/勝浦プレミアム商品券について
商品券代  ¥10,000
買い物可能額¥11,000
プレイアム  ¥1,000

問題:−
商品代金    ¥11,000
商品券     ¥10,000
不足金     ー¥1,000 ーー(プレミアム)

この不足金は誰が出すのですか。?
この商品券は商店街の活性化の為ですか。?

3 :
???

4 :
>>2
何だか回りくどい書き方してっけど、要するにプレミアム分の原資はどこから
出て、その目的は何か?ってことだよね?

5 :
>>4さん
そうです。回りくどくて申し訳ない。頭が悪いもので。
プレミアム分の原資と、この事業の目的です。
ご存知なら教えて下さい。

6 :
>>4さん
そうです。回りくどくて申し訳ない。頭が悪いもので。
プレミアム分の原資と、この事業の目的です。
ご存知なら教えて下さい。

7 :
>>4さん
そうです。回りくどくて申し訳ない。頭が悪いもので。
プレミアム分の原資と、この事業の目的です。
ご存知なら教えて下さい。

8 :
台風12号により大きな被害を被った和歌山県那智勝浦町へ、勝浦ネットワークの災害協定に基づき、トラック1台分(2リットル:およそ4000本)の飲料水を提供しました。

9 :
実際に物を売った参加加盟店が負担するんじゃないの?普通。単なる特典付き(1割引)商品券の先売りでしょ?
公の予算が下りる訳け無いじゃない。

10 :
買い物で地元の活性化するのが目的で市から補助金が出てる。

http://keiji.blog16.jp/index.php/2011/09/01/-165

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1314151569


お釣りが出ない1000円券だと一人暮らしでは使い勝手が悪くて困る。
お釣り出すか500円券にして欲しかった。
もったいない気がするから、かえって買い物しにくくなってる。

11 :
ハヤシが儲かるだけ

12 :
>>9さん
貴方の申されるとうり何処の商店街でもよく遣られる事で問題はありません。
>>10さん
有難う御座います。良く分かりました。
然し、市民の一部分の商店街の活性化の目的で、
市民の財源の中から補助の名目で金を出すことが簡単に出来ますか。
どうもその辺の事情は判りません。納得のゆく説明を何方かお願いします。
商店街の活性化の目的は良く分かっています。 
しかし勝浦の商店街の現状は補助金を少々出した位で好転するとは思えません。
もっと深刻であると思います。
諸般の事情を踏まえて、対応策建てるべきと考えます。

”プレミアム商品券を買うと一万円で千円得するわよ”
ある商店街の主婦達の井戸端会議の声。  ご参考まで
>>4さん

13 :
恩恵に与るのは商店だけじゃなく、1000円得する市民が主体。
商店は後で換金手数料を払わなきゃいけないから
商品券を使う客が来れば来るだけ負担が増える仕組み。
財布の紐が緩んでいつもより余計な買い物してくれるのを待ってるんだが
結局はいつも通りの買い物や支払いにしか使われず、活性化してないのが現状。

14 :
>>13さん
商店の商品券¥11,000の換金手数料は幾らですか。
商品券プレミアム額¥1,000は市民の税金から支払われるんですよ。
市民は何も得をしているとは思えません。
商品券を使用しない市民は逆に損をしていると思いますが。
間違いですか?。

15 :
納めた税金が返ってくる機会ができただけ
その機会を知って活かせれば得するし、活かせなければそれだけのこと。
買わなかったからって損するわけではない。

だから>>14の考えは間違い

16 :
>>15さん
税金が返ってくる機会とは法的に何ぞや。
補助金の支給は別のジャンルでしょう。
行政は法の施行はその内容を衆知徹底すべきでは。
機会を知る、知らないで不公平が出ることは許されない。
或る国の盗人は嘯く”盗られる方が悪い”

17 :
使わなければ、税金が使った人だけにいくのだから損だと思う。使えば、使わない人の分の税金の一部をもらうから徳だと思う。

18 :
>>16
法としては、集めた税金の使い道は行政が決める。
行政の判断で事業の補助金にまわす。
それだけのことで、問題はなく普通の話。
今回たまたま補助金がわかりやすく現金に近い形に使われるから「返ってくる機会」と表現したまで。
施行がどうの、周知がどうのは関係ない次元なの。

周知にしたって、新聞や広報かつうらに載ってるし、商店の店頭にはポスター貼られてる。
防災無線でもアナウンスあったんだから十二分されてると言える。

それよりも、いちいち誰かの言葉を借りないで、自分の言葉で話しなよ。



>>17
気持ちは解らなくもないけど。
税金の使い道は必ずしも平等にはならないので、そこは仕方ない。
損することと得しないこと、得することと損しないことはイコールではない。
そこを一緒にしちゃだめでしょ。

19 :
>>18さん
損得と知不知ではなく、行政のお粗末さを問題として提起しているのです。
勝浦プレミアム商品券で勝浦の商店街を元気付が可能と思いますか。
そんな簡単な事で元気付け出来る状態とは思えませんが。
過疎化の街の何処でも、高齢者の多い一般商店の元気付けには苦労しているのではないですか。
察するところ行政の一員らしき貴殿の意見や如何に

ところで、
今日はMMIが産廃事業の答申書を県に提出の期限日だ。どうなったか気になるね。

20 :
明日は墨名区の宮なぎ

21 :
墨名区はちょうちんをつけるんですか?

22 :
>>19
現時点で約4割が売れ残っているという事実が、勝浦の商売の現状を表していると思う。

このプレミアム商品券は、亡くなった山口市長と自民党系市議が推し進めたと聞く。

聞くところによると、2%の換金手数料を嫌気して扱いを断った店舗もあるという。

物販は他店との差別化がはかれない店は消えゆくのみ・・・

23 :
宮なぎ」ってなあに?

24 :
>>23
お宮の掃除と祭りの提灯付け。

25 :
この前の回覧だと
節電の為、今年は取り止めと書いてあったがな。
企業節電は解除?になったんだろうが、いずれにしても明日になったら判るよ。

26 :
墨名は提灯つけないまたいよ。
でも他の地区にも宮なぎあるから。
御神灯付けないと!!!

27 :
前回は20%のプレミア商品券だったね

28 :
勝浦に最近引っ越してきたんだけど勝浦タクシーの対応が最悪
ワンメーターで悪いと思い「近くだけどいいですか?」と聞くと「のせっちゃたんだからしょうがない」
目印がないから「○○辺りまで」と言うと「はっきり言えよ」
港町だから口が悪いのと接客は違うよね
地元に戻ってきてちょっとガッカリした出来事

29 :
>>28さん
確かに勝タクのドライバーって質が良くない。
俺はタクシー乗る時は南総にしてる。

ダッシュボードにあるドライバーの名前を記録して、会社にクレームを言う
というのも有効かも・・・

30 :
>>28さん
吃驚したでしょう!これが勝浦人の性格と認識しておかれたらよいと思います。今後の為に
市の商工とか議員の若手か知らないが観光で勝浦は飯を食って行くのだとか騒いでいるようですが、
勝浦駅前で来客に、最初に接するタクシーのドライバーが不愉快な思いを抱かせるようなサービスでは、チャンチャラ可笑しい。
私も17年前に勝浦に引っ越してきた時勝浦タクシーの運転手に全く同様な扱い受け非常に不愉快な思いをした。
それ以来、止むを得ない時以外勝浦タクシーは避けている。もっぱら南総を利用している。それも長年に亘って飼い馴らしてである。
毎月平均タクシー代約五、六万円使っているので嫌われた勝浦タクシーに痛手であろう。
勝浦タクシーの運転手だけではなく会社自体に問題があるのではないか。
勝浦タクシーの悪いサービスの話は度々聞く。 観光立市を目指すのであればそのまま放置は拙いのでは。
>>18さんの意見や如何?

31 :
以前、ある議員さんと話した時、大原タクシーの話を聞いた。

西武鉄道がゴルフ場を作る時、本社の人間が視察に来てタクシー会社に
乗り込んで来て言い放ったそうだ。
「今のサービスを改善しなければ、我が社でやらせてもらいます。」
それ以来、大原タクシーは本気でサービスの向上を果たしたらしい。

今はどうなっているのか知らないけどね。

競合が少なく、危機感が無いのは勝浦の商売全てに言えると思う。
今までは限られた消費を小さく分け合って共存して生きた。
これからは、強いもの(大資本という意味ではない)しか生き残れない。

そこにしか無い特別なサービス、特別な味、特別な品物、そういったもの
を提案し続ける事が出来なければ将来は無いと肝に銘じ頑張るしかない。

32 :
まちBBS勝浦を介して貴殿のBLOGを拝見させて頂きました。
今回のBー1関東大会に勝浦タンタンメン船団を引き連れてのご奮闘ご苦労さんです。
ところでお伺いしたいのですが、勝浦タンタンメンの勝浦市への経済的波及効果についてです。
今までの努力の結果と、今後の展望について、貴殿の見解を願います。 出来ればまちBBS勝浦にて。
今日初めて7−ELEVENで買ってまいり、試食しました。 良い味です。

33 :
>>18さん
>>19です。
貴殿のご意見はまだ伺っていませんが、相手不足と無視ですか。
実に不愉快かもしれませんが、他所の人の言葉をを借りて「勝浦プレミアム商品券」に関連して再度質問を許されたい。
>>さんは
     物販は他店との差別化が計れない店は消えゆくのみ............
>>さんは
     我が店にしか無い特別なサービス、商品を客に提供する努力と、
     その努力を維持する以外生き残れる道はない。
これは本質を突いたご意見だと思います。
この様な状況に立ち至っている勝浦の商店街を
「商品券」がどのような形態で援助出来るのですか。

次にこの事業に参加し援助を受ける側の小売店自体が大量の商品券を購入し、
売上金として換金する恐れはありませんか
その対策や如何に?

34 :
B−1結果
ttp://www.kantob-1.jp/info/result.html

35 :
仮に100万円の商品券を購入したとして、額面は110万円。
但し、事務費として換金手数料の2%が差し引かれるから、実質、108万円。
商品券に通しのbェ降られているかは知らんが、
補助金を受けた本来の趣旨とは違う不正な利用が発覚したとしたら、
商工会会員としては居られなくなんるんじゃね?(商店主としては廃業の宣告に近い)
ぶっちゃけ、数万程度のはした金でリスク取るとはとても思えんがな。

36 :
夕方TBSでタンタンやるね

37 :
>その対策や如何に?

ごめん、度々このスレで登場するこの物言いに「カチン!」とくるんだが
なんか、偉そうでw

38 :
私もカチンと。
タンタンメン準優勝おめでとう

39 :
全国大会が楽しみですね

40 :
BLOG keijiさん、 勝浦商公会青年部の皆さん

 勝浦タンタンメンB−!関東大会

    ”準優勝”
         お目出度う御座います。

全国大会でも
     勝浦の活性化為に
            入賞を期待しちます。
頑張ってください。

41 :
>>34さん
箸の重量差たった410gなんだね。
割り箸何膳ぐらいなんだろう?

僅差で残念。本番での健闘祈ってます!

42 :
>>40
準優勝はすごい。優勝は去年全国優勝のとりモツ煮だったから
知名度の差があったかも。

本番はひるぜん焼きそばなどの、強豪が揃うので頑張ってもらいたい。

43 :
石○運送の運転手、最悪。

44 :
一般的な割り箸が約15g(箸袋無し)
ちなみにセブンでくれる完封ヨウジ付きだと20gな

映像に写っていた割り箸は不正防止(?)の為か知らんが、
茶色に染めて(?)あったな。
いずれにせよ、B級wグルメに高級で重い素材の割り箸など使える筈などないだろうから、
410g÷15gで計算すると約27〜28膳(票)差ってとこか。
汁気がラー油でたっぷり付着する勝タンメンには有利なレギュレーションなんじゃね?w

45 :
>>44さん
ということは、勝浦からバス1台仕立てて喰いに行けば優勝してたって事か。
行田なら行っても良かったかもね。

姫路はさすがに遠いか?

46 :
勝浦タンタン、
いすみ鉄道の社長に、ちゃっかり便乗されてるよw
勝浦をいすみ鉄道の地元だというなら、ここまで走らせてほしいぞ

http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=706386

47 :
勝浦タンタンメン
いすみ鉄道の社長、御声援有難う御座います。

48 :
頭にカチンと来て、意見なし。
蜂の巣とXXを突っつく程XXじゃない。

49 :
勝浦タンタンメン
2位はスゴいわね。
おめでとうございます。

50 :
少なくとも複数人から不快感を表明されてるんだから、素直に認めればいいのに。
何度も言うが、ここはコミュニティ(交流)の場であって、
討議(言葉での対局)を無理やり相手に吹っかける場では無いと思うよ。

51 :
なんだか サイレンがすごいですが なにかあったの?

52 :
遠見岬神社に提灯が灯ったね!

53 :
>>50さん
禿同

54 :
今年から世話人になった。もともとは兄が出る予定だったのが、
兄がすっかり忘れていたらしく祭りに友人5人ぐらい呼んでしまい
結局俺が出ることになった。小神輿の役だから少しは楽だが

よく仕事が休めないからと嘘言って役断って、当日神輿担いでいる
人いるけどどう思う? 昔はそんなことやったら2度と神輿は担げなくなるとか
聞いたけど。

55 :
非地元民です。
http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?jc=4901071234577
これ発売したの4月に気付いて、近所のコンビニとか探してたんだけど見あたらないです。
何かご存じでしたら教えてください。

56 :
>>55

地元のスーパー、コンビニにまだまだ売ってます。
ぜひ、勝浦へ

57 :
>>56さんの言う通り、
勝浦ならセブンでもハヤシでも山積みだね。
親戚か友達にでも宅配で送ってもらったら?
運賃が惜しいけどね。勝タンチップスもよろw

58 :
>>55
大多喜町辺りまでのコンビニでは売ってるみたい。
ラー油を自前で増量すると美味しいよ。

59 :
>>56-57
マヂですか?!
自分、非千葉県民でもあるので勝浦はなかなか…
3年ぐらい前に訪れた時、駅近くのおそば屋さんで食事したあとに
タンタン麺の存在を知ったんだけど、あのとき食べとけばorz
ともあれ、勝浦は遠くても千葉エリアのコンビニを捜索してきます!

余談だけど、その3年前に行った際、レンタサイクルあるかと駅前の案内所に聞いたら
やってないとのことでちょっと残念。需要ないのかな。仕方ないから灯台の方までジョグしてきました。

60 :
レンタカーなら勝浦駅に在ったと思うけど、レンタサイクルは無りっしょ。
街全体の高低差が有り過ぎて、気軽にサイクリングと言うよりはトレーニングになりかねないw
冬場になれば寒いし人はいねーしで更にちぬよ。
夏期営業だけでもバイト君の人件費払って、店を維持出来る程の見入りは見込めそうになさげ。
+プラス、塩害もあるからね。備品の自転車も直ぐにボロボロでしょ。
海に落とされるケースも考えられるw
いや、ホント。バイクや車落とす奴も居るからな。

61 :
勝浦でラー油に炒めたまねぎのカツタンて何軒もないよ
そのへん、うんまくやってほしいです

62 :
なーにが、ビックリしたかっていうと、Amazonでも売ってるってこと。

63 :
皆さんご苦労さん。
今後も宜しく。
B−1 Class Gurume Instannt Maker。

64 :
禿同などNET仲間同士の隠語など使わずに、 
”>>50さんの仰せに全面的に同感です”と堂々とスレすれば。
まちBBS Communityは仲良し、慰め合い、労り合い等の言葉の仲間での交換の場として楽しまれるのも結構、
本来は自己の意見、主張、経験とか諸々の情報を、自己の責任で、自由に公衆に曝け出す場と理解している。
勿論礼儀は守り、社会秩序に反せずに。
然し、あまりにも程度の低い書き込みはどうだろう。 その地域全体の程度が疑われる。

65 :
あー昨夜九時頃にハヤシ行ったけど、
身の丈170〜80以上ある若いお兄ちゃん共が4、5人集まって惣菜売り場の前で
籠持ってたむろってたけど、
「値札張り替えるまで待てよ。」「もうそろそろだろ?」とか話してて微笑ましい・・と言うか、
学生も生活大変なんだなと思う今日この頃です。
勿論、勝タンメンカップも売ってたけど、168円位?贅沢すぎて買えない心境w

66 :
b-1の勝タンは、どこの店の味に近いのだろう。

67 :
>>64
あなた、もしかしてオッサンでしょ!

そこで使われている「スレ」という言葉ですが、
前後の文章のつくりを考えると「スレ」ではなく、レスです。

68 :
頭悪いんで教えて!
勝浦市のホームページに
 「勝浦市鵜原地区の産業廃棄物最終処分場建設計画の事前協議につきましては、
  審査指示の日から起算して2年を経過した時点で、審査指示事項の協議が
  終了していないことから、事前協議が取り下げられたとみなされ、
  平成23年9月15日付けで県より事業計画者に対して
  「事前協議の取り下げについて」の通知がなされました。」ってどういう意味?
事前協議しないってこと?であれば作らないってことですか?
であればうれしいのですが・・
誰か教えて下さい。

69 :
明日からまっち
弁当が届かないw

70 :
相変わらずアスペ全開のキチが居座ってんのか
コピペ爆撃する阿呆が他人を注意する資格なんざねーよw

71 :
祭り!祭り!祭り!!!!!

72 :
言い忘れてた。
>1
スレ立て乙〜
次レスが突然暴れだしたので礼を欠いたw

73 :
>>64
禿同はただの一般的なネットスラング。
隠語ってほどのものではない。

まちBBSは匿名で情報交換等の交流を楽しむ場。
>自己の意見、主張、経験とか諸々の情報を、自己の責任で、自由に公衆に曝け出す場と理解している。
ってのは、あんたの誤解もしくは曲解であって、世間一般に正しい感覚ではない。
自己の意見や主義を主張したいんだったら、自己の責任でブログや掲示板を立ち上げて、そこですればいい。

>勿論礼儀は守り、
あんたそれ全然できてないじゃん。
タクシー云々で「飼い馴らして」とか言ってたでしょ?
そういう驕り高ぶった感覚は鬱陶しくてウンザリする。
そもそも全体に、あなたは礼儀もなってないんだよ。
今さらだけど「半年ROMれ」って言いたいところ。

>然し、あまりにも程度の低い書き込みはどうだろう。 その地域全体の程度が疑われる。
その言葉全部返すよ。
たかだか17年しか勝浦にいないで、知ったかぶって勝浦のイメージを断言してまわるとか基地GUYレベル。
あんたの書き込みのせいで、勝浦にろくな人間がいないと思われるのは迷惑。
正直、あんたのせいで勝浦は程度が低いと思われそうで嫌になる。

74 :
ハゲドウはげどう禿同

75 :
>>68さん
勝浦の産廃場建設の問題について
9/16日付け朝日新聞ちば版に詳しく出ております。
然し、業者が建設を断念したと理解出来ないのでは。

76 :
誰かさん。教えて下さい
次のNET SLANGを、
差支えなければ。
「アスベ」、「コビべ」、「半年ROMれ」、「GUYレベル」
NET BIGINERよりのお願いです。

77 :
>76

"ググレカス"

これをgoogleで検索すると幸せになるよ。

78 :
まあまあ、>76さんは悪意ある存在じゃなくて本当にネット初心者なのだと思うから、そんなに叩くこともないでしょう。
2ちゃんねる的な感覚を知らない人の方がまだ勝浦周辺には多いと思いますよ。

79 :
「GUYレベル」
これは、あたいもわからないの・・・・・だれか、おせーてね

80 :
キティ(差別用語)GUYレベル
の意味じゃない?

>毎月平均タクシー代約五、六万円使っているので
年間にすると、60万〜70万!?
亀田にでも通院で使ってるのかな?
他意は無いが、勝浦のしがない庶民でしかない俺から見れば、
とてつもない出費に思える。
やはり、感覚にズレがあるんですかね。

81 :
>>76
こういった質問自体スレ違いなので・・・

ここらたへんで質問してみれ。しんせつーに教えてもらえると思うよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1315843076/

ちなみに「コビベ」でググってみたが何も引っかからない。

相当解像度の低いディスプレーで見ているのかなぁ・・・
「コピペ」すればよかったのにね。

あと「基地GUY」レベルっす。

まあ・・・

半年ROMるの正解かもよwww

82 :
>>75さんありがとう
でも勝浦を出て他県に住んでいるのでちば版の新聞が見られません。
Web版の新聞を探してみます。
産廃場はどこかにできないと困るとは思いますが、きれいな故郷には出来てほしくないです

83 :
明日は大漁祭りだけど、各区とも22時には神輿をしまってくれと
言われたけど、守る区ってあるかな?

84 :
>>82
参考になれば
ttp://www.sanpaihantai.com/20110911_releace.pdf

85 :
ネットの世界は文字だけの世界
年長も年下も性別も普段のしがらみも遠慮も一切無くなるから、本音や気分でのぶつかり合いになる
強い刺激的な言葉を使えば、反動で強い言葉で応酬される
場が荒れるのを本能的に嫌う人が多いから、この様な無署名の掲示板ではディープな討議は避けるのが暗黙のルール
なりすまし、フェイク、釣りと呼ばれる引っ掛け、悪戯、何でも可能なので
限定的な話題で(話に興味が無い人を排除し兼ねないから)まともな話し合いを望むのなら
>73の言った通り
御自分のサイト(店)を立ち上げて、此処には誘導(看板)だけを貼り付けるのが吉。広場に勝手に露天を開くと疎まれますよ
ネットスラング的に言えば「チラシの裏に書け」と各方面から集中砲火を浴びるでしょう
かく言う俺も場のふいんきを無視して、長文になってきたので退散します
まっち、まっち、まっち!雨降らんといいね

86 :
浜勝浦は喪中が多くて 船渡しの船が少ないみたいですね

87 :
商品券 まだ売ってる? あと、使える店の一覧って、ネットで見れるのかな。

88 :
第二回目の発売が10月らしいから、
十分買えるんじゃね?
http://www.city.katsuura.chiba.jp/kouhou/pdf/kouhou-706.pdf

有効期限が有るみたいだから、
欲かいて大量購入して無駄使いや失効して損しないでねw

89 :
>>87
前回発売分もまだ1千万円分以上残ってるらしい。
商工会に行けばいつでも買えるよ。

90 :
>>84さんありがとう、参考に見させていただきました。
いったんは中止ということですね、まだ安心はできませんが。

91 :
>>88 89
ありがとう

93 :
すみません質問なんですが17日は各区の神輿は何時頃宮入しましたか?わかる方教えて下さいm(_ _)m

94 :
今年の祭り、どうだった?

95 :
墨名は ルートを かえて浜勝浦に行ったので 最悪でした。 総代の連中がつかえないね。

96 :
セイジョーの隣の元フラワーベル
auショップになるんかいな?

97 :
合同祭は帰省里帰りを含む若者が大勢参加し、盛大でした。
国会議員、県会議員さんも出席されていました。

98 :
市内で評判の良い整体を教えて下さい

99 :
2件あるが、両方だめだったわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

野木町に住んでる人集まれっ!Part08(148)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part171     .(300)
【メガーズ】旧おかじま電器を語るスレ Part4【ゲオGEO】(72)
群馬県渋川市について熱く語ろうぜ『パート23』(225)
埼玉県和光市42(300)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと40(300)
☆★【広域】埼玉県総合スレッド【質問】(55)
川口市の人集まれ 99丁目(301)
【ミルク缶】*愛知育児お役立ちスレ*【小児科】(54)
♪石川県 能登の人 いる? Part 12♪(300)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 31杯目(^o^)(^o^)(300)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第273弾(1000)
【金魚】奈良県大和郡山市スレッド13【城跡】(1000)
■■□□長野大学スレッド【14】□□■■(300)
■□新潟県新潟市スレッド【137】□■(1000)
★★★あこう■ 赤穂市 PART.22 ■ぁニぅ★★★(302)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート38(300)
中野区東中野どうですか!? 50(1000)
【堺市南区】♪♪♪光明池29♪♪♪【和泉市】(569)
八王子総合 184(300)
大阪のラーメン屋さん 35だ〜ッ!(1000)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part60(300)
ありそでなかった修善寺スレ(168)
大船ネタで集合108(1000)
東小金井を語れ[54](207)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part94(301)
埼玉県朝霞市について 第93話(141)
【今年の松茸】長野県上田市 PART62【大豊作?】(301)
●●● 武蔵小山 Part74 ●●●(1000)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ3【総合】(138)
島棟ャ竹向原はどしたんPART25島(1000)
尾張旭市でマターリ★パート23(605)
自治体合併後の新駅名、新校名を名付けよう(95)
狛江市ってどうなの?82(144)
茨城県鉾田市16(300)
◆◇保土ヶ谷区スレ Part47◇◆(1000)
沖縄の小児科どこがいいです?(146)
★。.:*:川崎市多摩区よみうりランドやその周辺Part48★。.:*(1000)
宮崎県都城市 Part58(1000)
★☆★ 安城市民集まれ パート70 ★☆★(1000)
鈴鹿市を語ろうvol.75【アイリス】(1000)
阪神甲子園〜鳴尾〜武庫川 Part15(1000)
■■小倉北区■■[20](989)
◇◆兵庫県宍粟市スレ◆◇Part6(1000)
さらに見る