1read 100read
2012年5月九州507: 基山町ってどうよ?Part10(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

地価上昇率全国一!大分市森町を語れ!5丁目(1000)
【豚骨】宮崎で一番うまいラーメン屋11杯目【替え玉】(187)
肥薩おれんじ鉄道【PART4】(219)
【肝付・錦江町】肝属郡出身者はいないのかい?【東串良・南大隅町】(348)
□□熊本県荒尾市スレ・3□□(962)
宇城市を語ろう?Ver5(322)
★☆★福岡県内の育児ママのスレッド4★☆★(340)
【イヌマキ】鹿児島県(新)出水市スレッド2【ツツジ】(1000)

基山町ってどうよ?Part10
1 :07/11/15 〜 最終レス :11/07/03
緑豊かな基山を仰ぎ、歴史に残る基肄城跡に誇りをもち、
清らかな秋光川の流れとともに生活し、
つつじの花の香あふれる明るく住みよい活力ある町、それが基山・・・・・・???
(町民憲章より)

[過去スレ]
Part1 http://snow.jamfunk.net/kyukei/log/dat3/1012578697.html
Part2 http://snow.jamfunk.net/kyukei/log/004/1035207098.html
Part3 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1053966432
Part4 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1064505714
Part5 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1083904723
Part6 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1122738918
part7 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1150222172
Part8 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1165491215
Part9 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1181135060


2 :
スレは立てますが、前スレ>>177の給食ネタ以外も学校ネタはお控え下さい。
煽っているつもりで楽しいのかも知れませんが、お控え下さい。

状況により次スレ保留するかもです。

3 :
レス立ち上げありがとう。
前回、話が途切れたけど町長選に出る監督は、野球の監督をしていて基山在住だそうです。

4 :
けやき台〜弥生が丘駅方面の道路・・久保田線って言うんでしょうか?
もり薬局あたりからコメリまでの工事が続いていますが、
車が多いので不便ですね・・・。
歩道さえ通れないときがありますもの。
仕方がないとはわかっているものの・・・。
片道通行になっているので、当然指示に従って気をつけて通行しておりますが
たまにわかりにくい指示を出される方がいらっしゃるときがあります。
二人体制のときは良いのですが、
一人体制のときに、手を交差させて白旗と赤旗を振っておられるので、
どっちの車線を止めたいのか不明瞭で、ぶつかりそうになりました。
 
>3
野球の監督というのは、少年野球ですか?
社会人野球ですか?

5 :
一人心当たりあるわ・・・・・

6 :
>4
高校野球じゃないの?
一人プチ有名人がいるはず・・・

7 :
品川酒店の斜め前、何ができるんですか?

8 :
>7
先程前を通ったら、「せんたく虫」の看板があがっていました。

9 :
どこにせよ、店が出来るのは良いけど、
路上駐車が増えると困りますね。

10 :
>8
「せんたく虫」ってクリーニング屋ですよね。
>9
同感!!

11 :
せんたく虫って駅前のビルにもありますよね。
支店かな。移転かな。
駅前のお店は少し駐車スペースあるからいいけどねえ・・。

12 :
移転チラシ朝刊に入ってました。

13 :
移転ですか...
駅前だから朝出して夕方もらって
便利に使っていたのに...
ちょっと残念かも。

14 :
町長選の話は途切れたのか?

15 :
>>13
駅前の方がよさそうなのに・・・。
ビルの賃貸の関係?
ビルの中に入っていた歯医者さんもいつの間にか無くなっていたし
また駅前が寂しくなりそう。駅前なのに「入居者募集中」の張り紙が目立つのはよくないよねぇ。
移転先のほうが交通量が多いしスーパーもあるからかな。

16 :
と言うか、すぐ近くにもう一軒クリーニング屋さんありましたね。
だからあえてそこの場所を選んだのか、たまたま見合う物件がそこだったからか。
謎。

17 :
町長選は現職の方の再選が濃厚じゃないですか?

18 :
来月福岡〜佐賀〜長崎の横断旅行で基山に立ち寄る者です。

つつじ寺行きたいんだけど、レンタサイクルで向かうのは無謀?
えらい山道とか悪路だったらちょっと考え直したいので、おしえて町の人!
(そもそもレンタサイクルやってるとこ、あるのかな…)

ちゃりんこで知らん町走るのがスキなんだけど、それがだめなら
タクシーにしようかな〜と思っているんだ(´・ω・`)
どこもそうだけど小さい町のバスは貧弱で時間の制約が多くて…

19 :
>18
つつじ寺・・・ 大興善寺(だいこうぜんじ)
自転車でゼンゼン行けますよ! 
到着間際、若干の勾配がきついところもありますが、
私達が子供の頃はよくチャリで行ってたものでしたよ!

20 :
>>18
駅の側に自転車屋あるけど
レンタサイクルやっているのかは不明です
交渉してみるのもありかな?

21 :
>18
基山に住んで10年になりますが、レンタサイクルは聞いたことありません。
大興善寺までは臨時バスがあるそうですが、
期間などははっきりわかりません。
大興善寺のホームページに一応バスの時刻表がありますので確認してみては
西鉄バスの電話番号も載っていました。

http://www.tutujidera.ne.jp/access/bus.html

22 :
そういや、最近パトカーのサイレンの音を、よく聞くけど、何だろう?

23 :
>>19-21
みなさまれすありがとうノシ
んーーレンタは交渉次第かw 初めての経験になりそう。です。
最終的にタクシーになっても、おっちゃんとのかみ合わない会話などが楽しめればいいなー

>>21
臨時バスは最初調べてたんだけど、つつじの季節と紅葉の季節しか運行してないようだ。
循環バスは日替わり路線だし。難易度高いわ〜

ちなみにもういっこだけ質問
「基山来たらこれ食っとけ!」っていうもの、あったら教えてくだしゃい

24 :
基山で個別指導の塾ってありますか?
塾って高いんでしょうね。

25 :
>>22
例の抗争事件関連で特別警戒の為、パトロールが増えた関係で
必然的に、交通違反等を発見しているからだそうです。

>>23
駅前モール街のさくま食堂のチャンポンは
おいしいと思います。
でも、日曜日は店休です。

26 :
>>23
一昨日行ってきましたが
紅葉の時期が遅くなっているお陰で
丁度、見ごろですよ!

無難に丸幸ラーメンかキリン(どちらも3号線上り沿い)
に行っとけ!>>25さんには悪いけどさくまはお勧めしません。

買って帰るなら、お母さんへちぎりの里(調理みそ)なんかどうですか?

27 :
>>26
ちぎりの里のかりんとうもいいぜ

28 :
>>26に同意。
■丸幸ラーメンセンター
http://marukoura-men.com/
■KIRINYA
http://www.walkerplus.com/kyushu/gourmet/DETAIL/V-KYUSH-7RTAE426/
個人的には基山PAのごぼう天うどんもおすすめ。
※KIRINYAからちょっと入ったところに上り口あり。
http://www.w-holdings.co.jp/sapa/index.php?institution_id=2671

29 :
>28
キリンヤ行くなら移動は高速バスに限る

30 :
キリンヤは子供の頃から思い入れのある
特別なお店でした。
久しぶりにキリンヤに行きましたが
前はもっとおいしかったように思いました。味以外にも
ハンバーガーを頼んだらサンプルではフライドポテトだったのが
ポテトチップスで出てくるし、皿はプラスチックだし、
床は靴が張り付くみたいにペタペタしてるし。
何か非常に残念でした。
思い入れだけで行くのは良いですがキリンヤに行ったことのない
知人に”ジョイフルの方が無難”と言われて返す言葉がありませんでした。
開店当時とは言いませんが以前のようなお店になって欲しい。

31 :
丸幸ラーメンセンターは前スレで少し味が落ちたとの噂がありましたが
どうですか?  新装開店後味は戻りましたか?

我が家ではラーメンといえば専ら役場裏のほっとステーションです。
(丸幸ラーメンの姉妹店)
うちの子供はラーメンよりもチャーハンが大好きです。
Aセットのラーメン+半チャーハンを→チャーハン+半ラーメンに
してほしいといつもぼやいています。

32 :
>>31
3号線丸幸の味は、以前に戻ってきつつあるように感じますよ(まぁまぁかな)。
新装開店後しばらくは確かに「何これ?」って感じでしばらく足が遠のいていましたが
最近はちょくちょく行ってます。
個人的にはチャンポンもおすすめ。

33 :
>>32
そうですか、 良かったです。
年末年始の休みに久々に帰省してくる友人が、丸幸のラーメンを食すのを
楽しみにしていたので・・・。 
丸幸は定休日以外24時間営業だから、真夜中でも行けて助かるんですよね。

34 :
>>32
久しぶり丸幸に行ってみようかな。

久留米の大砲や大龍?が良い感じに思っていたので。
丸幸への足が遠のいていました。

最近は、海外や本州からのバスツアーで丸幸に寄るのもあるそうで、
期待したいな。

35 :
32です。新装開店後は間を空けて3回ほど行って毎回×。
以来、半年後ぐらいに通りすがりに空腹のあまり入ったら「おっ!」ってな感じで
またちょくちょく通い始めた次第です。
...とは言ってもここ2〜3ヶ月忙しくて行ってなかったりしますが。
...というかシュロアモールの広島つけ麺に浮気してたり...
今年の前半は所用で久留米に行く機会が多かったので、主だったラーメン店を攻めてみましたが、
それらと比べても丸幸は割とイケてるんじゃないかと思います。
ただし個人的好みもありますし、何より自分の舌にもあまり自身がないので断言はできませんが。
ちなみに久留米では大栄ラーメンが好きです。

36 :
18=23です
おいしいお店情報ありがとうございます>みなさま

ちぎりの里のおみそとかりんとう、お土産によさそうです
寺から近いみたいだし寄ってみます。
行くのが来月半ばなんで紅葉は無理でしょうけど^^;
俄然楽しみになってきたよ。 ありがとう

37 :
けやき台在住です。けやき台は、微妙に携帯の電波が、悪いと思います

38 :
基山パーキングエリアのうどんなら下り方面で食べるべし。
肉うどんがなんかの賞取ったらしいけど個人的にはかしわうどんの方が好き。
カレーもおいしいらしいけど、それは上りか下りか分からない。
タモリさんか久米さんか・・・カレーがおいしいって言ってたのどっちだったっけ。

39 :
>>38
そうでした。PAの上りか下りかを書くの忘れてました。
カレーもかしかにイケますね。これも下り側です。
タモさんは以前うどんの話題で基山PAの“ごぼう天うどん”がうまいと言ってましたよ。
「タモリ倶楽部」でだったかな?記憶は曖昧ですが...

40 :
今日、脇田信号近くの秋光川に架かる橋の付近で
複数の警官が子供やその親?に話を聞いていた、
通りかかっただけだが、緊迫感を感じた。
なにか、事件でもあったのだろうか?

41 :
>40
基山小学校のホームページに詳しく載っていますが
女児の連れ去り未遂があったようです。

42 :
けやき台のギャラリー奄美って熱帯魚や用品の販売もされてるんでしょうか

43 :
アウトレット方面車多いっすね。

44 :
ギャラリー奄美て以前エブリワンとこの横にあったやつ?
当時は販売してたけどエステに変身してなかったけか?

原田駅近くのアクアペットウェーブは充実してるって話。
http://www.neowave.ne.jp/

45 :
今日プレミアムアウトレットに行かれた方、レポお願いします。

46 :
>>44
ありがとうございます。
今度そのお店を覗いてみます

47 :
明日から駅前で出店出るのかな??

48 :
>47
出てました〜。
最近サンエー前に100円たこ焼き屋が来るので、
テキ屋のたこ焼きが一層高く思えて手が出ません。

49 :
>>47
たこ焼き、イカ焼き買って来ました。
日常にたこ焼きが買える今となっては、味や価格は微妙かな。
でもあの雰囲気の中でその場で買って、即、食べるのが醍醐味かも。

50 :
日曜日に久留米から基山に帰って来るときに
プレミアム付近は混むだろうと今町の細い道を通りました。
でも甘かった・・・、予想以上混んでいました。

今町の細い道から久保田線に出る箇所は何気に危険です。
アウトレット方面に向かう大きい真っ直ぐの道から来る車は
ほとんど「とまれ」の標識無視で
多少減速はするもののよく確認もせず出てきます。
ぶつかりそうになって肝冷やしました。

51 :
>>50
あのT字路はたまーに一時停止の取り締まりやってるそうですよ

抜け道で行くなら奈良田、を抜けて工業団地に出る道のほうが
良いかもしれません高速の側道をまっすぐいけばR500に出ますからね

52 :
基山商店街のピースのカレー、スパイシーでトマトが入っておいしい。天然わさびスパゲティ、血管が広がる感じ、眠いとき食べてみたら。基山駅前のよかとこのきのこの卵とじ、チーズねぎ玉、豚のしっぽもお勧めだよ。基山じゃないけど、原田の花うさぎ(小麦冶横)のカレー、焼き鳥、豚足、対馬出身のおかみさん(40うん歳)の笑顔もいいですよ。

53 :
基山って、結構B級グルメ豊富だったりして...

54 :
もうすぐ、2008年。来年も、基山にとって、いい年に、なりますように。

55 :
明けまして、おめでとうございます。
今年が皆さんにとって良い年でありますように。

56 :
あけおめ
鳥栖と合併しませんよーに。

57 :
花火が上がりましたが、今日は何の日ですか?

58 :
>57
消防の出初じゃないかな?

59 :
一昨日のこと、3号線の基山−けやき台間をチャリで走ってたら、
白坂の踏切付近の側溝にカワセミがとまっているのを目撃しました。
携帯のカメラで撮ろうとジワジワ近づくも、一瞬にして飛び去って
しまいました。瑠璃色の羽根が綺麗でした。
基山界隈で目撃例は結構あるのでしょうかね?国道沿いで遭遇するとは...
ちょっと驚きです。

60 :
>>59
季節はずれですね・・。
カワセミの抜け殻もってますよ!

61 :
抜け殻???

62 :
>>60
カワセミはそっちのセミとは違うwww

63 :
>>60
説明不足でしたね...すみません。カワセミは野鳥です。以下、ご参考まで。
http://www.nagaimasato.com/works/torikunzukan/kawasemi.html

64 :
>60
カワセミの抜け殻、持ってるなら画像UPしろよ!

65 :
基山にヤマダ電機ができるらしいですよ!

66 :
場所は、どこに?

67 :
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/b2221151c6a1fb1f49256b0e00421644/0adf97809d7b94e7492573a600197c99/$FILE/_m228ucchn6oph13c6220mic9p_.12._864q110ba220lsc9p6cs4mgg_.pdf
これのことですか?どちらかというと筑紫野寄りですけど

68 :
>>60
住所が福岡県筑紫野市大字原田836−7 外 だから
基山ではないのかな それとも、アマンディみたいに県境越えとか?

それと、イオン(ジャスコ)が筑紫野市に延べ床面積16万uの
映画館付属の超大型ショッピングセンターの建設を発表。

なんかこの辺、店大杉。
便利にはなるんだろうけど、
地域経済の地盤沈下が加速しそう...
気が付いたらマックスバリューとコンビに以外の店は
全滅してたりして。

69 :
ヤマダ電機(筑紫野基山店)はアマンディの横のようですね。
シュロアモールのデオデオの運命やいかに...
イオンモール筑紫野は当初春頃オープン予定でしたが遺跡が出たりで
結局11月頃オープンのようですね。

70 :
アマンディの横にできるのか
ヤマダできるのはいいけど
駅前あたりにゲオできないかねぇ
ってかマルシェの2階でもいいからさ・・・・・

71 :
基山の国道3号線の拡幅工事はもうそろそろ完成ですか?

72 :
マックスバリュの近くで工事をしているドラッグコスモスは何月頃にオープンするのですか?
ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

73 :
>>72
http://kyusaku.jp/d2573319.html
3月下旬予定らしいです

74 :
ヤマダ電機(筑紫野基山店)は2008年7月22日オープン予定みたいですね。

75 :
町長選の状況はどうなのでしょうか?

先日、現町長の事務所開きも行われてたみたいだけど、
先週の候補者説明会は他の立候補者誰か来てたのかなー?

76 :
この後 つずかんなー

77 :
同じ年代の話しか聞かない町長とかはっきしってイラネ('A`)

78 :
しかーし、対抗馬が出ない限り基山は変われない(T_T)。

79 :
もう、今回で基山町長選は最後かも...

この前の講演会(?)では
合併に関する研究も開始する必要があるかも知れないと
非常に微妙な発言があったようだ。 (今更、悠長な気がするけど)
どちらにしても、今度の任期中に大きな動きがあるかも知れん。

80 :
ピースいい感じだね♪

81 :
>>79
土建業者の言いなりで決めないでほしいっすね
住民投票でどことするのかきちんと民意を反映させてくれないと
納得がぜんぜんできないっすね

82 :
ピースは、ライチゼリーは、おいしつなかった

83 :
ピースは、ライチゼリーは、おいしつなかった

84 :
町長再選これじゃ基山町も発展なし あーあー無常・・・

85 :
なんでこんな時間に
スピーカで石焼き芋〜♪
なんてやっんだよ。
犬は吠えてるし、近所じゃ赤ん坊が泣き出したぞ。

86 :
>>85
マジカヨ
時間考えてやれよ・・・・・

誰か、現職が言ってる「協働」の意味教えてくれ・・・・・
意味がぜんぜんわからん('A`)

87 :
役場のトップである町長が次の選挙で協働を第一に掲げてるんで、
町長室への直通電話で直接聞いてみたら?

88 :
皆さん
基山町の姉妹都市しってますか?中国にあるらしいけどそこに僕などの絵が、
選ばれたからもっていかれます!!!!

89 :
3号線のスピード違反取締り増えたな・・・・

90 :
>>89
本当ですね。今日、私も見かけました。

91 :
町長選も何のインパクトもなしに終わったなー。
これで10日は投票を気にせず遊べるたい。

92 :
町長選にしても町議選にしても、出馬の意思がある人は必ず説明会に来る形にして
そのときに1人しか着てないようだったら、看板とか出さないみたいなことできないのかねー

あの看板設置料だって税金でしょ。
あの設置だけでどんくらいかかたんだろ

93 :
コメリ横のドラッグストア完成間近ですね。
前を通りかかっての印象ですが、
コメリといい、コスモスといい、表玄関が好きな方向いていて
ごちゃごちゃというか、ガチャガチャした感じ・・・。
景観という視点からみるとなんか、気が滅入る。
のどかな田んぼの風景だと川の流れに沿って自然でいいんだけど
他に場所はなかったのかね、あの緑の建物・・・。

94 :
コメリのオープン楽しみです。
私はガチャガチャした感じも悪くないと思います。
少しづつ増えた店だからしかたないかなぁって…
それより、丸幸ラーメン対面のパR跡地にトライアルとオートバックスがドドーンとできないですかねぇ…
誰か誘致してください!

95 :
>>94
トライアルはみやき町に出来るからここに来ても採算合わないと思うよ

96 :
>>94
うるさくなりそうだから、今のまんまなんもできんでええ

住民エゴw

97 :
>94
コメリはすでに営業しています。
来月オープン予定なのはコスモスの方。

98 :
今日、朝 農協スタンド近くの交差点で人身事故が
あったが、被害者は無事だったのだろうか...
救急車が到着し収容していたから気になっていた。

99 :
コメリにはぜひ頑張ってもらいたいな。
マターリお買い物できるのはいいんだけど・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆◆◆阿久根市について語るスレッド 8◆◆◆(1000)
福岡市東区箱崎について語り合おう! Part21(1002)
【日向時間】宮崎県日向市PART23【禁止】(1000)
福岡市天神ってどうよ?part21(1000)
日田市なんてどうですか?お客さんPart35(1001)
□□大牟田□□ vol.54!(1000)
【日向時間】宮崎県日向市PART24【禁止】(590)
[[[[[[[[[[[ 福岡周辺マンション事情【11】]]]]]]]]]](1002)
【速報】 多摩の地震 Part27(300)
☆赤塚っ子 40人目 in 2009(1000)
岡山の都市再開発を語ろうよ!地上157m(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!47◆◇◆(300)
▼津山市Part65▼(1000)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part137(300)
★■石川県小松市■★part63〜春なのに〜(1000)
★筆の☆熊野町マタ~リ Part13☆都★(658)
★☆★北陸のCLUB・DJ情報★☆★(121)
【街の灯を消すな】福島県須賀川市part19【震災復興】(1000)
調布113(300)
▼▼▼日野駅 26▼▼▼(300)
文京区千駄木 その16(754)
★浜田市 Part44★(1000)
台東区広域情報交換スレッド Part2(166)
【温暖化?】山形県長井市について語っぺその15【非常事態!】(1001)
北九州若松スレPART22(1000)
奈良県高市郡明日香村PART1(271)
ぶんぶん国分寺 PART149(300)
〜板橋 大山商店街付近スレッドその32〜(1000)
水戸またーりスレ その182♪♪(300)
大倉山 その84(1000)
【赤磐郡】瀬戸町F【岡山市】(116)
*都内の消えた地名を懐かしもう 4(118)
姶良郡姶良町part7(378)
▲▽▲▽岐阜県多治見市総合スレッド【第68章】▽▲▽▲(1001)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その8(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−174♪☆※★○(1000)
★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part28 ★☆★☆(530)
♪☆葛飾区四つ木・東四つ木を盛り上げてよ☆♪ part19(953)
静岡西部の美味いラーメン店について語るスレ(゚д゚)ウマー(306)
群馬県高崎市南八幡町ってどうよ(240)
西大島 大島 東大島 Part74(1000)
【北九州の、オススメは??Part3】(273)
■世羅町 Part5■(686)
京丹波町について!Part4(296)
さらに見る