1read 100read
2012年5月大阪313: ☆生野区を語ろうpart52☆(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【箕面】・・・・ 小野原東/小野原西・・・・【箕面】2(673)
河内長野市PART94(1000)
★茨木市【国際文化公園都市◆彩都ニュータウン!44】箕面市★(687)
◆大阪府門真市PART53◆(1000)
大阪市住之江区スレッド!Part86(1000)
■■■■   八尾市108   ■■■■(1001)
大東市民スレッド Part68(1000)
高槻を愛するもの集まれー238(1000)

☆生野区を語ろうpart52☆
1 :10/09/18 〜 最終レス :11/06/23
生野区が楽しい区でありますように♪

前スレ
☆生野区を語ろうpart51☆
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242811940/


2 :
関連スレ
http://wiki.livedoor.jp/machibbs_osaka/d/osakacity
過去ログ検索(みみずんスレタイ検索)
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl

大阪板は後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。

3 :
>>1
次スレ立ってたか

4 :
【社会】兄弟げんかの末、39歳兄が38歳弟の首絞め殺害 大阪市生野区
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284910691/

巽東2丁目のサークルKの近く

5 :
安いセルフ洗車場おしえて。
おねがい。

6 :
>>5
内環状のJOMO

7 :
内環にJOMOなんかあったっけ?

8 :
ごめんエネオスやったわ おまけにセルフ探してたんですねあっこは自動洗車でした。
W間違いごめんね

9 :
あそこのエネオス流行ってるよね〜。

10 :
長堂の南のセルフも潰れたし。
ないね。

11 :
雷ヤバすぎ(>_<)

12 :
雷がすごくて寝てられないな。

13 :
あわててパソコンのコンセント抜いたわ

14 :
大池会館の横にあった居酒屋、うどん屋!?こころっていう店が
無くなってた?どこに行ったか知ってます?

15 :
>>9
セルフ歌ってるくせに、従業員多すぎ。
お前らボーっと突っ立ってるなら、ガソリン入れて窓拭けやと言いたい。

16 :
>>14
1ヶ月ぐらい前に閉めはりましたよ。

17 :
>>16 そうなんですか残念です。出張から帰って来たら
店の名前が変わっていました。店に入って店主が変わった
事を聞く勇気もなかったですし・・・

18 :
生野区ではないけど、布施ラインシネマ南館が閉館したね。
巽や小路では馴染みの方が多いのでは? 時代の移り変わりとは言え、寂しい限り。

19 :
昨日たまたま布施スレ覗いて知った>閉店
昭和の時代に一度だけ友人と入ったなあ〜ガラガラだったこと覚えてるw

跡地はコンビニらしいね…ファミマあたりかなあ
あのへん案外ローソンってないような。北巽はローソンだらけなのに

20 :
昨日の夜中、南巽辺りで火事あった?

21 :
韓国政府からのお知らせ

1.徴兵制度の改正について
  拒否した場合は、国籍維持手数料の納税義務が発生します。
  但し、入隊した場合は難民扱い(特別永住資格)を喪失します。

2.日本で選挙権を行使される方について
  日本が地方参政権を認めた場合、選挙権を行使するには
  一度帰国して住民登録が必要となります。
  但し、登録した時点で難民扱い(特別永住資格)を喪失します。

特永は韓国政府が2012年から在日韓国人の韓国参政権を認めた時点で
自動的に在日韓国人の特別永住者は利権を失ってしまいます。ニコッ♪
それどころか、日本に居ても韓国政府から『兵役』されるのです。

22 :
ないない♪

23 :
TSUTAYAの100円レンタル終わって180円になってる。ジャンボシアター生き残ったな。

24 :
鶴橋の丸天(パチ屋)まだあるの?

25 :
先日、疎開道路を北上して、御幸通商店街へ行き、
パゴダで昼飯を食って、今里筋に出て、南下して帰ったが、
あの疎開道路のど真ん中にマダ居座っている建物、どうにかならんの?
ワタシの神経では、飛行機から爆撃してしまうか、ダイナマイトで粉みじんにするのが
良い。
ヒドすぎ・・・。

26 :
疎開道路って岡歯科、万代、御幸森小学校の通り?
俺はいつもあそこを北上するから、そうかなと。

27 :
>>26
一筋西寄り。万代もうないし。

28 :
疎開道路にそんなんあったっけ?もうちょっと具体的によろ

29 :
こないだ今里駅前の商店街を通ったんやけど
肉屋さんが無くなったのは知ってたけど
その近くの本屋さんが無くなって八百屋になってたのは
ちょっとびっくりしました。
店の造りは本屋さんのときのままやったので
何か訳ありやないかなと思いました。

30 :
>>27
一本西って、結構狭いよね。Wikiで読んだ疎開道路の説明だと、幅広のイメージだけど、あの道であってんのかな。

31 :
疎開道路ってコーヨーや天理教のある道じゃないの?
御幸森小学校の通りは一条通りだった気がする

32 :
>>29
>今里駅前の商店街

アーケードの撤去作業をしています。
昔は賑わったであろう商店街、寂しいね。
(猪飼野のメインの商店街、飲食街じゃなかったのかなぁ〜)。

33 :
疎開道路もしらんのかいな

34 :
>>22
韓国の改正国籍法の運用上の特例が廃止された場合は、日本に住んでいる韓国国籍の18歳以上の男性が徴兵検査の対象となり、徴兵検査を拒否すると韓国の裁判所から出頭命令が出ます。
韓国の裁判所からの出頭命令を無視すると公務執行妨害の罪で逮捕状が出ます。
日本と韓国は日韓犯罪人引渡し条約を締結しているので、韓国の警察から日本の警察に対して公務執行妨害の犯罪人の引渡しが請求され、該当する在日は日本の警察に逮捕され韓国に強制送還されることになります。
親日法を拡大解釈し、第二次世界大戦後に帰国せずに蓄財した在日の子孫も親日派だとすることで、在日の日本での財産を没収することもできます。

35 :
>>33
教えて〜や

36 :
生野区役所から西へ少し行くと右側に「さと」があるやろ?その交差点の南北の筋が疎開道路。

37 :
>>36
ありがと
wikiの説明ひどすぎるわ さっぱりわからん

38 :
生野区にお住まいの方で、疎開道路をご存知ない人が居られることを知り、
吃驚仰天!!

  昭和も遠くなりにけり・・・ですかな。

39 :
猫間川通りは知ってるかい?

40 :
生野の北の方でうまいラーメン屋ない?

41 :
>>39
知っています。
源ヶ橋のところが交差点になっていて、江戸時代の風情がちよっと残っているような
気がします。

42 :
なんで大池付近信号停電してんの?

43 :
新家町に住んでること
>>38
その通りの映画館行ってたな

44 :
疎開道路なんて初めて聞いた。名前からして、戦中、戦後間もない頃の時代の話かな。

45 :
>>44
正確な情報かどうかわからないのだが、戦時中にもし東京が米軍の襲撃で壊滅的なダメージを受け(実際受けたのだが)大阪が無傷だった場合、
もしくは大阪に視察及び激励に天皇陛下がお越しになられた際に米軍の襲撃があった場合、今里筋を天皇陛下及びその側近、皇族、陸軍幹部などの避難経路にしたため
平民は戦時避難に別の道路を通らざるを得なかったと。その頃の俗称がそのまま疎開道路と呼ばれるようになったと聞いたことあるけど。
だから無駄に広めの道路になってるとも。もともと今里筋って奈良時代とか平安時代からある道でそれも天皇陛下の通る道のきっかけになったとか。
たしか今里のロータリー近辺に石碑かなんかあったと思う。

>>39
猫間川通って確か桃谷方面の天理教とメガネの愛眼がある交差点を寺田町方面から桃谷のツタヤとか鶴橋の裏に出るところをつないでる道じゃないですか?

46 :
疎開道路(そかいどうろ)は、第二次世界大戦中に空襲による延焼防止を目的に建物を疎開させ敷設・拡幅された道路。
大阪市と横浜市に通りの愛称として名前が残っている。

47 :
昨日の停電で冷蔵庫つぶれた。

48 :
>>47
最悪やん
でも、ホンマローソンの一角だけの停電やったみたいやね

49 :
停電で冷蔵庫つぶれんの?

50 :
北巽あたりで最近新しいタコ焼き屋が開店したってほんまですか??
情報あればお願いします。

51 :
たこ焼き屋はそこらじゅうで開店と閉店してます。

52 :
北巽はじゃんぼ、ライフの隣、マクドの向かいと三軒もあるし意外と激戦地。

53 :
少し離れてるけど少路駅前の蛸安も醤油味で美味しいよ。

54 :
今里の商店街で80くらいのおばあちゃんがやってたタコ焼き屋は今だに竹皮の船やった。

北巽のたこまさてどこなんやろ?

55 :
>>54
今里のナニワたこ焼きかな?
先日前を通りかかったときしばらくの間休業の貼り紙があったな…
好きな味だったんだけど

56 :
竹皮のたこ焼き好きだ。
時間経っても底面がぐしゃぐしゃにならないから。

57 :
少し前に夜に近鉄今里駅の前を通ったら
券売機の横に高齢の女性ホームレスとおぼしき
人がへたり込んでたんですがそこを住処にしてはるんですか?

58 :
>>29
本屋は肉屋より前に閉店したはず
ちゃんと事前にお知らせも出してたし訳つー程訳もないんじゃない?
売上とかそんなのだと思う、八百屋は安く上げたいから
作りとかまんまで使っているだけだし

本屋と言えば力餅並びにある本屋が頑張ってるなぁと

>>32
地下鉄今里の商店街の方だね
アーケード撤去はいいんじゃないかな?昼間も真っ暗だし
って事はシャッターが多いって事なんだけど
しらん間にマンション建ってて前ここなんだっけ?とか思った位

59 :
>>57
もうそこには住めなくなったかもしれんね
切符売り場の前で用足しするので追い出されたと思われ

60 :
生野区で在日は腐るほどいるけど、ホームレスとは珍しいな。
ホームレスの本場はやっぱり浪速区と西成区だな。

61 :
今の中国の勢いでは
「日本に(中国製の)韓国物産展を開いて騙すアルWW」て鶴橋に進出しそう。
<展示商品名>
・KABAの「ミスター女」のCD
・パクリ・ヨンハのポスター付DVD(顔はなぜかコキントー♪)
・鞄ソ山物騒と書いた「冷麺付け麺俺イケメン」
・ボッテの「パンダのマーチ」
・キムチ入りダンボール肉まん

62 :
女のホームレスなんて、されまくったんでしょ?

63 :
犯罪の専売特許と言えば在日だよな。

64 :
まあ、あちらの国は86歳の婆さんを襲おうとするわけですし

65 :
>>62,63,64
人間も、ほんとうに低劣になってくると、
他人の不幸を喜ぶ以外にはもはや何らの興味も持たなくなる。 ゲーテ

66 :
>>65
ゲーテのなんという書籍に書かれてあるの?
そんなの、知んないんだけどぉ〜

67 :
ゲーテはすべてを言ったから

68 :
ギョエテとは、誰のことかとゲーテ言い

69 :
>>67
だよね
>>65だけの事しか言わなかったら真理だったんだけどね

70 :
いやいや、もっと、お金を!

71 :
>>45-46
疎開道路は、前に見たテレビ番組では46さんの説明の通りで、
実際にその効果があったと。
戦争が終わると追い出された人が戻って来て、
なし崩しに元の幅に戻ってしまったと。

72 :
羽釜屋復活した?この間車で前を通ったら営業中になってたよ。
前と同じ味だといいんだけどな。

73 :
復活してないよ。誰かがいたずらで看板を営業中にひっくり返したんだと思うよ。

74 :
>>55
再開の気配がないね…
大阪有数のたこ焼きの老舗にして、近隣住民のソウルフード的存在なだけに心配だわ

75 :
会津屋と、どちらがより美味い?

76 :
>>74
いまだ休業のままだねえ
おばあちゃんの身に何かあったのかな(年齢的にもういい歳そうだったし)

77 :
たこやき資産でもめている

78 :
北巽のツタヤ、旧作180円に値上げしとるがな。

79 :
今頃何言ってんのw
しかし、ジャンボシアターはTSUTAYAのダンピング攻勢によく耐え凌いだな。

80 :
以前ツタヤがジャパンの前にあった所から撤退したのは、家賃の高額の値上げを吹っかけられたから?

81 :
なんでツタヤの客にはDQNみたいなのが多いんだろ

82 :
>>80
店長含め店員がDQNだらけだったからでない?
マジで酷かった

83 :
中川のスーパー鈴屋閉めるらしいね。

84 :
鈴屋閉鎖か、新今里住んでいた時もあったけど一度も買ったことなかったなぁ

85 :
関西スーパーが閉店したら万代がきちゃったからなあ

86 :
DQNがDQNを呼ぶのかなw
深江橋のドンキホーテなんかもDQN客だらけだぜ

87 :
そりゃあ在日の企業だから当然です

88 :
スズヤは、普通のスーパーより二割高いのだ。
売れませんな。
うちの近所のスズヤも、チョイやばそう。
けれど、惣菜はとっても美味しいが・・・・・。

89 :
巽のワンカルビが昔ステーキ&ステーキやってステステが潰れてしばらく空き店舗
になってた時に駐車場で焼身自殺あった?の覚えてる人いてる?
あれはほんまやったんかな?

90 :
>>89
聞いたことないけどなぁ・・・
マジなん?

91 :
>>90
うん。さっき知り合いに聞いたら本当やった。
車の中で焼身自殺やってさ。

92 :
>>91
うわぁ・・・
他人の土地で焼身自殺とか・・・
そういうのもやっぱ遺族に賠償金とか発生すんのかな?

あとロート公園も首つり多いって噂だよな

93 :
>>83
だから先日ポイントカード?利用停止になったのか
中川幼稚園に身内が通ってた頃はよく利用してたなあ…昭和末期の頃の話
万代でとどめを刺されたのか…

.>>88
湯里店のほう?

94 :
>>93
>湯里店のほう?

いえ、西田辺店です。
本店の湯里店へ一度行ったことがあるのですが、チョイびっくり!
ポイントカード? そんなんないですけど・・・・。

95 :
あの校内エロカップルの中学校は生野区じゃないんですか?
誰かオシエテ

96 :
>>95
ちょwwww
生野区だったら本気で知りたい
もし我が子か通学予定の学校だったら
引っ越す覚悟で!!!

97 :
私立と言う選択肢はないんかいw

98 :
>>97
・・・。
気づかんかったわ・・・・

99 :
いえ、大阪市、大阪市の教育委員会の発表ですから、
大阪市立中学校です。

あの、女の、国語教師、紙型じゃぁ・・・・・
(週間現代をみても、まったく、どこの中学か、けはいすら分からない)。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【東淀川区】菅原・下新庄スレ PART2(250)
茨木市の話でも・・・Part 135(1000)
大阪の猫好き集まれ〜!!2(240)
茨木市の話でも・・・Part 146(1000)
《復活!大阪にあるコロッケ屋さん情報!》 4(116)
茨木市の話でも・・・Part 144(1000)
【高槻市】阪急京都線富田駅周辺住民集合!Part24【西部】(451)
【旭区】千林&大宮&今市商店街 Part21【旭区】(1000)
気仙沼あたりで会おうよ part37(1000)
富山のコンビニ事情5【閉店・出店・評判】(301)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part154(300)
■□■加古川近辺のお店を語ろう15号店!■□(300)
大阪府吹田市総合スレッドPART43(1000)
豊田駅周辺part33(300)
群馬県藤岡市最北の地区・森・中島・立石・立石新田を語るスレ(2)(140)
群馬県高崎市を語るスレ part88(300)
◆◆◆西宮北口・アクタ専用スレPart14◆◆◆(1000)
<第一発目>入間ラ−メン会議(163)
新潟県 マタ〜リ語りましょう パート29(369)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第107話 ♪♪♪(1000)
*人形町を語らう・・・第十篇(59)
【中野区江原町】新江古田【練馬区豊玉北】 Part 7(840)
■■■■府中本町part5■■■■(300)
■仙台市泉区総合スレ★part18■(1001)
石川高専スレッドPart9(301)
【小江戸】埼玉県川越市 #130【がんばろう日本】(300)
調布118(300)
【国分寺←】小金井総合27【→武蔵野】(300)
長野県松本市 天守86階(300)
松戸市高塚新田を語ろう9(71)
■■ 三軒茶屋スレッドPart199 ■■(1000)
【まったり】沼袋(^^) その37【ぬまったり】(1000)
●●●●●横浜・大口を語るスレ●●●●●そにょ46(1000)
群馬一押しのホルモン屋教えろや vol.2(107)
【事件・火事】23区内のニュース速報 Part15(251)
☆★☆ 滋賀県高島市 Part5 ☆★☆(1000)
大月市立大月短期大学 PART2(58)
【安食、やすぐい?】 千葉県印旛郡なんでもスレ Part-3(105)
和歌山県有田郡市のみんなのまちBBS Part18(1000)
【JR九州】 鹿児島本線: 列車運行障害について 【その2】(236)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part147(300)
関東のドラッグストア統一スレPart1(73)
★★埼玉県秩父郡皆野町 Part4★★(61)
▲☆▲ 三鷹駅 75 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
さらに見る