1read 100read
2012年5月大阪239: 大阪市住之江区スレッド!Part86(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

茨木市の話でも・・・Part 149(1000)
大阪市鶴見区Part78(1000)
大阪府吹田市総合スレッドPART43(1000)
淀川区・十三板 Part43(1001)
◇◆◇庄内(豊中市)を愛する者達のスレ Part-48◇◆◇(1000)
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央52○●○(豊中市)(1000)
玉造 その37 【天王寺区・中央区・東成区】(1000)
【堺市東区】北野田界隈について語るスレッド Part31(1000)

大阪市住之江区スレッド!Part86
1 :11/10/02 〜 最終レス :12/01/01
大阪市住之江区について語るスレです。

前スレ
大阪市住之江区スレッド!Part85
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1310336847/


2 :
おつ

3 :
キタコレー

4 :
スミエさまー

5 :
あるとあんしん

6 :
味富久のラーメン、あっさりしてて中高年のワシらにはエエねえ。

それから濃口しょうゆ風味のチャーハンもおいしかった。

また行きたいねえ。

7 :
>>1


8 :
姫松橋通りのローソン閉店したようだね
やはり近くに夜0時まで空いてるライフが開店したのが
トドメを刺したかな?

9 :
スレ立てお疲れさまです

オスカー横の韓国料理ハンの跡に出来た焼き肉屋、誰か行った人おる?

昨日前を通った時ちら見したけど、ちょっと高級そうな雰囲気やった。

おいしいんかな?

10 :
ドラゴン近くのファミマもいつのまにかなくなってた

11 :
ドラゴン近くのファミマ、なんか健康食品?のお店になってるみたいやね。

12 :
今回はスレ立て遅かったな、スレ立てって週一回だけか?それとも管理人の匙加減?

13 :
>>9
西成?の一斗の系列みたいやな
一斗はうまいけどどうやろ

14 :
>>11

今日、車で前を通ったわ。
あそこは、R26の住吉公園の西側にあった店やな。移転でもしてきたんやろか?

15 :
>>13
ありがとう!
有名なお店の系列なんやね。
なんかシェフ?板前?みたいなんが肉を切ってたような。
しかし、高そうやな(笑)

>>14
あ〜なんか見た事あるわ。
ファミマの跡を居抜きで使用してるみたいやね。
冷蔵庫やカウンターの位置がそのまんまやったわ(←この前入ってみた(笑)

16 :
>>1
乙。

17 :
>>15

あの店、善岡さんが経営してるから「グッド ヒル」やねんな。(笑)

無添加の石鹸でも買いにいくわ。あと、化学調味料がはいってないラーメンと。

18 :
七道駅まえにあるマンション「セブンロード」みたいだな。

19 :
新スレ立ったとたんに宣伝ばっかやな。

20 :
>>6
ラーメンは、あっさりで喜んで、チャーハンは、濃いので喜んで。
変わった人だねぇ〜。店の人みたい。
俺は前の前の前ぐらいのこってりラーメンが好き。
今回は、薄すぎ、一つ前は濃すぎ。
とりあえず、次また味変わった頃に行くつもり。

21 :
わろた
ラーメン屋美味いとこないから最近行ってないなー

22 :
みふくは味が濃い薄いというよりギトギト系だった記憶が、、
自分ギトギト系苦手なのと、更にエグ味、臭みもあったので
見切ってもう何年も行ってないが中高年が食えるようなあっさり系に変わったのか??

ちなみに、新北のふくちあんも真夜中の閉店前辺り行ったら
同んなじような臭いえぐいスープが出てくるな、。

23 :
味冨久って、そんなに味を何回も変えてるんや。試行錯誤?

大阪マラソンの地図、なにげに見ててびっくりした。
うちのマンションの前も通るんか!

24 :
南加賀屋の交差点にあった春夏冬屋(あきないや)ってラーメン屋
覚えてる人いませんか?忘れられないくらい好きだったんだけど、
チェーン店とかじゃないらしく、どこにももう店がないみたい・・・・・

25 :
ここは、地元情報が多いので質問させて下さい。

住之江区(以外でも)で電化製品なんかを扱ってる、リサイクルショップ
を教えてほしいのですが。電化製品と言っても探し物はPS2なんですが
・・・。自分でも散歩がてら探しているのですが、なかなかお店が
見つけられなくて。

26 :
PS2ならポテト、ゲームショップアラシに売ってはりますよ

27 :
>>24
確か和歌山ラーメンでしたね。

28 :
>>25
なんでリサイクルショップなの?
PS2みたいなゲーム機なら普通は中古ゲーム扱ってるゲームショップとか探すはずだけど
もしくはヤフーオークションとか

29 :
味冨久、善意の100万おじさん宣伝効果なくなったのか

25ではないが、リサイクルショップは相場疎い店が多いから
たまに掘り出しもんのハードがあったりするぞ、ヤフオクは基本高いからなぁ、、

30 :
マルナカ イオンに買収されるんだってね

31 :
南大阪病院の新病棟でかいな〜

32 :
>>30
まじ? 全然客層違う気が

33 :
逆にリサイクルショップなんか住之江にあったっけ?

34 :
ID変わったかもですが、>>25です。
色々と情報ありがとうございます。
 
>>26さん
ゲームショップアラシって、たまに広告入ってましたね。
そこは見てないので今度見てみます。
 
>>28さん
びっくりドンキー横のお店とか、西成区に
なりますが、古本市場とかを見て回ったんですが
主流からは外れてるみたいで、PS2その物が少ない
んですよ。あっても意外と高い感じなんです。ヤフオク
が一番なんでしょうけど、やった事がなくて・・・。
 
>>29さん
それも自分の狙いかもです。PS2を探すついでに
意外な物も見られたらな〜って感じで、リサイクルショップ
なんです。
 
みなさん、どうもありがとうでした。

35 :
マルナカがイオンの子会社に

経営者なんか誰でもええから店の感じ変わったらいややねえ

36 :
コーヨーもイオンの子会社になったけど特に変化はないよ
イオンのPB商品が商品棚に加わるくらいかな
小売も規模が勝負だからね

37 :
マックスバリューの商品を取り扱ったりはしないのかな

38 :
>>34
で、いくらでPS2の中古本体買いたいの?
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000IWPM6C/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
アマゾンとかの中古なら送料入れて8600円ぐらいで中古あるけど

PS2って色々お得なハードなのでいいよね

39 :
マルナカがイオンの子会社か。
イオンみたいに東北の食材だらけになるのはやめてもらいたいわ。

40 :
>>39みたいな考え方の持ち主が復興の妨げになってる。こんな奴がいる限り確実に復興は無理やろな。

41 :
>>25です

>>38さん、返信ありがとう。
ジャンクっぽいのでも構わないので、出来るだけ
安くでって思ってました。なので特に値段は
考えてなくて・・・調べてもらったのに申し訳ないです。

そそ、PS2って良いですよね。中古ソフトも安くて面白い
物もありますし。
 
いい加減スレチですね。アドバイスありがとうございました、
参考にします!。

42 :
>>41
いえ、別に住之江区の住民なら雑談もいいんじゃないですか?
ここはPCとかゲーム系の雑談する人があまりいないので貴重ですよ

43 :
玉出のネカフェが潰れてたので津守のJoshin前のネカフェ行って来た。
店内も綺麗でスタッフの教育も良くリラックス出来る良い店だった。
以前教えてもらった“僕はビートルズ”読んだよ、おもしろいね
7巻は11月発行みたいやね、楽しみ♪

44 :
トイザラス閉店のうわさがあったけど、なんかベビー用品充実の模様替えしたようや。

とにかく空き家(テナント募集)だけはパスやね。

45 :
住之江のパナソニックのリチウム電池工場、2期工事中止。
2期分の工場は中国に建設らしい。

46 :
>>42
そう言っていただけるとは・・・かたじけないです。
自分も何か面白そうなのを見つけたら、ここで
報告するとしますね。

47 :
>>43
ああいうタイムスリップ系の漫画はほとんど外れ無しですよ

48 :
>>40 

東北の食材は、東電が買い上げたらいいんだ。

わざわざ、東北の物を燃料代使って関西まで持ってくるのは、おかしい。
地産地消で、関西のものを関西で使えばいいんだ。

49 :
>>46
PS2の安い中古ゲーム買いたいならアマゾンがいいですよ
かなり1円ソフト(送料込みで341円)のソフト増えてますし
面白いゲームなのに1円になってたり結構いいです、クレカ持ってたら簡単に買えますし
アマゾンって堺市に関西方面の物流倉庫あるから運がよければ1日ぐらいでついたりしますから
まあ、中古ゲームは地方からなので日にちかかってたりもしますが・・・

50 :
>>40
確実に復興は無理とかふざけたこと言ってんじゃないよ。東北人を舐めるな。

東電に責任を取らせないで汚染された食材を無差別にバラ撒く愚行は止めさせなあかん。
子供が口にしてしまうやろ。

51 :
>>50
あれだけの大規模な災害を一地方の人間だけで復興できると思うか。日本全体が疲弊してるところにさらに厳しい経済環境の地方やぞ。いくら辛抱強い東北の人かて限度あるわい。

まあ自分自身の事しか考えれん人間には関係無いのやろなあ。

52 :
>>40

例えば、放射線の基準値が3分の1というキュウリがあったら、それを4本食ったら基準値を超えるやないか・・・
例え低レベルでも、蓄積していったら、怖い。

ラジウム温泉とかタマに入るくらいならいいかもしれないが、温泉地周辺にガン患者が多いのも事実。

東電に責任とってもらうのが、当たり前。

53 :
お前ら東電、東電てアホちゃうか?

54 :
赤バスが粉浜&玉出通らなくなったのが悲しいな
あと、新北島地区回らなくなったのも

55 :
>>51
復興を助けるのは当たり前。
でも、他人を被曝させてもいいことにはならんよ。

56 :
「ハミ出し陳列の酷い商店街」でググッたら、
何と1番に我が町の商店街が出てきた。
なんでも1番じゃ無いとね!!

57 :
>>56
その件についてずっと前から思ってたが、
中曽根ホルモンの前の道って車は通ってもイイんだよな、
それなのに田中屋とその前の八百屋のはみ出し陳列が酷くて、数年前に車で通った時に八百屋か邪魔くさそうに道を開けてたわ。
今度 寄った時に酷いはみ出し陳列してたら注意してやろうw

58 :
ウィキペディアねっ!
目立たないなら良いんじゃないか。

59 :
あんなとこクルマで通るやつが悪いんや。

60 :
>>52
責任追及する前に自分の身は自分で守れ
流通してるものは大丈夫とか、基準値とか、
嘘ついて隠して情報コントロールしてた日本政府の言うことなんて信用できるか
未経験のことなんだから学者だって確実なことは言えない
病気になったからって責任追及したって補償金出たって体治るわけやない
疑わしいものは自分で判断して避けるのが最大の防衛
選択肢があるのに復興がどうのとか同情心だけで東北の農産物買うとか危機意識に欠けてる
ただこういう場で書いたら叩かれるだけだから
黙ってやればいいんだよ
叩くヤツは誰か病気になっても絶対責任取ってくれないんだから

61 :
>>51
どうして復興を助けるのは当たり前なんだ?
説明してみ
れと
自分のことで精一杯なら別に他人のことを考えなくていいのじゃ?
たぶん理解できないと思うが
オマエのようなアホが前の大戦を誘発した一原因

62 :
>>49
うんうん、何気にアマゾンの倉庫が
そこにありますもんね。
 
でもなんか、ここでこんな話が出来るって
なんか楽しいですね。レスありがとでした。

63 :
>>61
>たぶん理解できないと思うが

お前みたいな支離滅裂は誰も理解できんだろw

64 :
今日は久しぶりに21時過ぎのマルナカに行ってきたよ
総菜お弁当とか半額になっていて壮観でした
お持ち帰りの寿司とかこの周辺のスーパーでは品揃えが一番だと思う
横に作りたてを売るパン屋があるんだけどあそこもパック詰めでパンをその
時間帯に値引き販売してるけどあっちは3割なんですよね
前は5割引で売ってたけどあのときと比べて売れ残りが多いような気がします
ああいうのは残ったら捨てざるを得ないんだからさっさと5割引きシール貼って売ればいいのにと思う

65 :
マンダイがこのスレでは空気だなw

66 :
>>65
逆によく撤退せずに生き残ってると感心します

ループとフレッシュの安売り戦争してる地域と
マルナカ一人勝ち状態の地区に完全に挟まれてるのに

南港地区に引っ越ししてやれば大歓迎されると思うよ
向こうはスーパーの砂漠地帯ですから

67 :
閉店直前のBIGAに行ったら惣菜が大量に余ってた
なんで半額にせず2割引とか中途半端な値引きしてんだろ

68 :
>>67
それで採算が取れてるからじゃない?
または、下手に半額にしたら、それ狙いの客ばかりになって、逆に売上げが下がるとか。

69 :
ループは好感がもてるよね決められた時間に弁当半額になるの告知してるから、以前ライフで2割引弁当買ってレジで会計してる時に弁当半額シール張り出しやがった、あれ以来ライフには行かない事にした

70 :
>>68
ギリギリまで値引きしないならまだしも閉店間際で惣菜余りまくりってマズいんでない?
あの店どの時間帯に行っても人少ないし採算取れてるか怪しいなー
ループの定時半額も人群がりすぎて正直引くけど

71 :
また スーパーの話か…。

72 :
また、スーパーの話か・・・(笑)

73 :
なんの話題も無く過疎るよりいいんじゃないかい

74 :
26号線大和川の橋に人だかりいてるし、
堤防にはテレビ局の車があるし
大和川に人が落ちたんだろうか??

75 :
ヘリコプター飛びまくってるからなんかと思ったら大和川に遺体だってばよ

76 :
今ニュースでやってたで

77 :
【大阪人】 無職男性、おとなしい女性をレンタルガレージ内で切断。 川やゴミ捨て場に捨てる。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318041581/l50
これかな?

それより加賀屋のバス通りを南港通りの方へ消防車と救急車が結構な数走って行った。
火事?

78 :
ネットで検索したら
岡山の殺人事件なんやね

ありがとうございました。

79 :
>>68
要するに経営者の方針だろうね

値引きしないところは大きく値引きすると定価で買う客が減ると思ってる
いっきに半額とかで売りさばくところは定価で買う客はそんな時間帯にはこないから問題なし
お客の棲み分けができてると判断してるからいっきに在庫処分で売りさばく

いつまでも在庫抱えてる店は捨てざるをえないから他の商品も安くできないで悪循環になる
そんな感じですね

80 :
マルナカなんか店長が定期的に替わるからそのたびに総菜弁当とか値引きの考えが違ってて面白いですよ
いっきに時間が来たらドカッと半額シール入って売りさばく→店内の客の量を見て少しずつ割引シール重ね貼りしていく
これ、店長変わるごとに微妙に変更していってるね
おおざっぱな店長とか性格細かい店長とか個性出てて面白いです
マルナカって入り口のとこに店長とか主任とかの顔写真載せてるからそれ見ながら色々想像すると面白いです

弁当とか2割→3割→5割とか3枚ぐらい重ね貼りしてたときあるし
細かい性格の店長とか売り場責任者が上にいると下の従業員も大変だと思う
そんなしょうもない細工するぐらいならもっと売れるような弁当とか総菜考えればいいのにと思う

各スーパーともそういう部分に裏の個性でるから見てて面白いです

81 :
スーパーの弁当ってどういう時に皆さんは、買ってるんですか?
行楽に使うには、かなり貧粗だし、普段の生活の中に入って来る様な食材でもない。
会社に持っていく?恥ずかしいよな。わからん。

82 :
>>81
弁当って中のおかず見て判るように
メインで食べると栄養のバランス的に悪いから
別の野菜とかのおかず作ってプラスして食べるといいですよ
あと、時間経てば味が劣化するからできるだけ製造時間が新しいのを
選ぶといいです

何を持って行ったら恥ずかしいとかないですよ、人それぞれだから
食べたいときに食べればいいだけですから

83 :
>>82
ありがとうがざいました。
スーパー弁当を食べたい時ってあるんですね。
やっぱり私には理解しがたいですが。
皆それぞれでしょうから。
夕方半額になってもすぐに夕飯ですし。
あれを夕飯には余りにも・・・ねぇ。

84 :
中には 晩御飯作るの今日は億劫な人、ひとり暮らしの人など いろいろじゃね?
さあて、そういう自分も今夜のおかずは何にしようか?といつも迷うわw

85 :
一人暮らしならHOTデシュランみたいな一人用の炊飯弁当箱とか便利ですね
おかずも同時に暖められるし

86 :
住ノ江駅したのビッグエーに買い物行ったんだけどこの店は何を売りにしてるのかわからんわ、全体的に商品値段高すぎ品揃え悪すぎ、土日で特売品3品とか(笑)よく見てたら何も買わずに店出る人多すぎ、そらそうだろ!

87 :
>>67
初めは半額にしてたけど、テコ入れ人みたいな人が来てから
2割引しかしなくなったよ。
利益出すのに必死なんだろう。
毎日少しづつ安いっていうスタイルだから、大阪には合わないね。
高いってわけじゃないけど、来店しても面白さがないんだ。

88 :
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1305376749/381


日本橋にもビッグAの支店できたみたいだけど評判悪いみたいだね

89 :
てか、スーパーの弁当買うなら弁当屋とかトンカツどうじょうで…

90 :
>>89
とんかつ道場も他の支店みたいにソースの味付け変えてくれたらいいのにね
ナゴヤ風の味噌カツみたいに
いつも同じ味だから飽きるよ

91 :
とんかつ道場の とんかつ弁当のカロリー知ってるかい?
およそ1000カロリー以上はある。
育ち盛りの若者にはイイだろうが自分のようなオヤジにはかなりキツい
月に1〜2度食べたいなと思うけど、7〜8割食べたら腹一杯w
コレステロール、高脂血症など気になる歳やからねw

92 :
>>91
一度に全部食べる必要無いですから

半分残して置いて、また翌日に皿の底にキッyーパー敷いて暖めて
出してさらに上にキッyーパーで押さえて油抜きすればかなりカロリー落ちますよ

それを醤油を少しかけた大根おろしで食べるとか
出汁&卵で閉じてカツ丼にするとか

色々カロリー対策した食べ方はありますよ

93 :
>>91
あと、あそこのとんかつ弁当買うときは
ご飯の上に乗せてたれをかけたやつじゃなくて
ご飯とおかずを分けたやつにすべきだと思うよ
そうすれば味がついてないとんかつを何きれか残して
他の料理に転用できますから

94 :
安いんやから、我慢しろや。

95 :
いっぺんカツカレーにしてみようかとやってみたけど
あそこのカツはなんだかカレーにあわない感じでした

96 :
>>91
分かる。俺も同じ事考えてしまう。
92さんが親切にアドバイスくれているが俺たちオヤジは
そこまで几帳面でマメじゃないのよ。
イッキに食べてしまうんだよ。

97 :
>>94
安くて満腹感ありは認めるけどなw
キミも40過ぎのオヤジになったらカロリーとか色々とからだを気づかうようになるはずw

98 :
フジテレビ抗議デモに参加する奥様★142
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318061145/

これってどうよ?

99 :
南加賀屋周辺でどなたか自動掃除機のルンバを見かけませんでしたでしょうか?
昨日の19時頃に部屋を掃除していたのは確認しているのですが玄関を開けていたためそのままどこかに行ってしまいました
やはり警察に相談した方が良いのでしょうか?
保護されているかたがいたら連絡ください

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

大阪市港区ってどんなとこ?Part99(1000)
茨木市の話でも・・・Part 142(1000)
大阪の図書館(620)
茨木市の話でも・・・Part 143(1001)
岸和田市 #72(1000)
阪南町 西田辺 昭和町 長池町 桃ヶ池町 PART27(124)
堺市北区中百舌鳥を語ろう Part31(1000)
【まだまだ】和泉市 Part 32【まだまだ発展中】(284)
…怪奇… 心霊スポット 第15章 …恐怖…(300)
西大島 大島 東大島 Part74(1000)
■西国立駅周辺事情を語るスッドレ12■(301)
【★今話題の高井戸★22】(427)
♪東大宮周辺について語ろう!(その38)♪(248)
★ 岐阜の美容院について語ろう  Part3 ★(164)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ3【総合】(138)
■仙台市泉区総合スレ★part23■(112)
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その64(300)
鈴鹿市を語ろうvol.76【新・神中が羨ましい】(1000)
神戸市兵庫区を熱く語るスレ11(300)
新宿駅東口・歌舞伎町 その8(582)
富田林市民集合 84(1000)
●津軽弁でしゃべるよみにぐいスレPart9●(468)
【銀閣寺】京都・左京区北白川・浄土寺について語ろう5【白川通】(647)
万願寺 甲州街道駅 石田大橋周辺 & 泉 Part18(227)
■■■樟葉駅周辺って Part76 枚方市■■■(1001)
いわきってどうよ?Part73(1000)
宮崎県都城市 Part67(1000)
【☆☆☆姫路市スレッド120☆☆☆】(1001)
中部国際空港(セントレア)構内の飲食店・売店を語ろう(228)
【秩父市スレ68】秩父を語ってくんない【春祭り】(300)
こんなスレッドは嫌ダ!!(111)
☆★昭島市総合68★☆(300)
西八王子スレ40(301)
□□埼玉県 春日部市 パート62□□(301)
西調布part31(300)
角打ちで飲もう(一杯目)(62)
長野県諏訪広域スレ・118【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
【新市誕生】にかほ市 part3(?)【由利郡消滅】(331)
町田●●●境川団地●●●木曽(300)
★■石川県小松市■★ part56 次は花見か花粉症(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part114△▼○(1000)
野田市の梅郷  うめさと(64)
●○●和田町・上星川を語り尽くせ!23番地●○●(192)
沖縄の子供は何故全国一勉強できないのか?!−8(1000)
さらに見る