1read 100read
2013年01月関東692: 市原市のラーメン(196) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【下総中山】大好きっ子集まれZ!!!【part10】(234)
★【新習志野】秋津・香澄・袖ヶ浦・茜浜・谷津干潟 part4★(142)
那珂市長選挙(71)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART248(300)
群馬県高崎市を語るスレ part108(300)
【祝】浦和美園スレ その10【イオン改装】(86)
千葉県 浦安市 part 90(266)
★群馬県高崎市高南地区スレ(PART2)★(246)

市原市のラーメン
1 :2008/04/22 〜 最終レス :2012/12/04
辰巳、五井、八幡、鎌取、おゆみ野、ちはら台あたりで
朝の9時に開店してるラーメン屋ってありますか?知っている方いたら情報お願いします…


2 :
前スレがまだ残っています

千葉県市原市で美味いラーメン屋
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1121351104

3 :
さて、以下の次スレってことで宜しくです。

千葉県市原市で美味いラーメン屋
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1121351104


前スレは、埋まるまで約3年近く・・・・
その間、オープンしては消えていった店も幾つか・・・

ペースは非常に遅いですが、ラーメンの不毛地帯と言われるこの市原も
少しずつ良いお店が増えています。

4 :
かふう明日で閉店ですね・・・
昨日行ったのですが、いくら閉店だからとはいえ・・・
バイトで入っていたおばちゃんがラーメン作るのはドウダヨ
結構好きだったのになあ・・・

5 :
夜にで800円内で
ラーメンチャーハンセットが食べられるとこないかな?
五井とかそのへんで

6 :
>>4
かふう、結局一度も行けなかった。
いつ行っても閉まってた。

7 :
>5
800円かどうかは・・・勝っちゃんはどう?

8 :
五井のヨーカドーの駅側入り口前の「みどり」食堂
ラーメン・サラダ・チャーハンセットで730円!!
夜は8時くらいまでかな。

9 :
>>7
場所を調べてみたが、山倉ダム近辺?遠すぎる・・・
チャーハンはうまいらしいね

>>8
みどり食堂は昔の昔、、、、10年以上前に行ったことある。味の記憶は忘れた。
夕方くらいに店内を外からのぞくとまったく客が入ってないね。昼はいるのかな・・・。
逆に心配してしまう。

10 :
297号線付近のラーメンショップのすぐ近く(やまか水産ってのがあったとこ)にまたラーメンの店出来るらしいよ
でも近くにラーメンショップ・王将ってあるのに来るって事は味に自信ありなのかねえ?
駄目だったらすぐ潰れちゃいそうな…

11 :
>10
あの茹で汁がネットリと付いたラーメンショップのラーメンで何故流行るのか???
それより・・・王将は息子がそろそろ本格的に入るのか?頑張ってほしい。。。

12 :
市原で油そば食べさせてくれる店、ご存じありませんか?

13 :
>>12
ちばから

14 :
>>13
ありがとう
週末行ってみる

15 :
>>12さんへ、自分で作ってみても結構いけるよ♪

ttp://www.tessoh.com/modules/wordpress/index.php?p=25

16 :
最近、閉店や移転が多いね。 永く根付いてくれる店が少ないなあ。

17 :
幸楽苑って、刻みにんにく(辛い)やめちゃったの?

18 :
いないなあ…。

19 :
国分寺のかわ○ち・・・あのレベルでお金取っていいの?
サッポロ一番の味噌ラーメンの方が・・・

20 :
>>19
情報誌への露出と味は反比例するのかも。

21 :
かわぐち…その日によって、出来不出来が大きいかも、
俺も、最初…旨 次…マズだった。

五井西のむげんは結構評判がイイ、
俺も好き!

22 :
かわぐちのスープは旨いと思うが・・・。
麺にスープが染み込んでないのは非常に残念なとこだが。

ちなみに奥さんは市原のラーメン店の中では最上級の美人。

23 :
>>21
そこも評判に差があるんだけど。

24 :
市原市ではないけど近いといえば近いので書いときます。
店は蘇我陸橋手前にある拾番屋がお勧めです。(ちなみに油すごいので油が平気な人に限るかも・・・)

25 :
>22
元習市野高校球児で、スカウト手前で故障して、今はラーメンやってるって
高校野球マニアの友人が船橋から、当時の高校球児のラーメンの味を求めて来た。
確かに奥さんは美人。

26 :
297のラーメンショップすぐ近くのラーメン店いつ開店なんだろ
店出来てからもう1・2ヶ月経ってない?

27 :
>>22
かわぐちは八千代の札幌ラーメン店パンケの出身。

28 :
>>26
昨日通過したら、のれんかかってたよ!

29 :
姉崎の天一ってまだありますか?
数年前に行ったときチャーハンもうまかった。

30 :
>>29
天一やってますよ。
今年5・6月ごろかな?小麦高騰のため麺類は\50ほど値上げになってます。
他のメニューは未確認です。

31 :
紅丸まずくね。
つけ麺のうすめ汁、入れたら余計に不味くなっちまった。

パイコー麺、うまかったのにな。

32 :
297のラーメンショップすぐ近くのラーメン店行って来た!
味噌ラーメンなのにダシの味が強くて味噌の味がしなかった。
それに・・・30分待たされた。

33 :
天一値上げしたのか。
毎晩店の前通るけど、かなり客足減ったなと思ってた。
たかがラーメンで50円の値上げとはぼったくりもいいとこ。

34 :
>>33
お前は破産させる気か?
小麦の値上がり、肉の値上がり考えると50円の値上げなら
かなり良心的だと思うぞ。

35 :
>>33
美味しい店ならいいんじゃないの?天一は行ったことないけどさ。

そもそもたかが50円で騒ぐほうが異常だろ。

それと「ぼったくり」の意味をちゃんと知ってから使おうな。

36 :
紅丸行ってきた。
味落ちたからか、空いてたよ。
店員大杉だろ。
人件費も馬鹿にならんと思うんだが…

37 :
>36
かわぐちの方が不味いだろ・・・
おまけに無精ひげだから、不潔に感じるし。
納豆臭いのも勘弁してほしい・・・

38 :
白○小学校近くの「北国」何があったんだ?
久しぶりに行ったら、味が薄くなっていて・・・・
若い夫婦もいなくて元の親父だし。

39 :
>>38
マジっすか。
若い夫婦と老夫婦ってどちらかが親子だと思っていたんだけど
いま考えるとなんかみんな雰囲気よそよそしかったんだよなー
もしかしたら血縁のない後継ぎだったのかな?なんて。

単に奥さん美人だから子どもできて産休してるだけかも知れないけど。
あ、美人だからっていうのは関係ないかw

それにしても味噌では圭水とならぶ双璧だと思っていただけに
聞き捨てならないな。

40 :
若い人はあごいちを開店

41 :
38です。
確認したのはチャーシューメンだけ。味噌は未確認。
あいかわらずチャーシューは柔らかくて上手いが。

>若い人はあごいちを開店
え!?
ググってみたら遠くない、行ってみよう。

42 :
1号線(国分寺)?の「めん丸」美味しいと思うんですが
駄目?

43 :
かわぐちとむげんは人を選ぶねぇ

個人的には両方とも好きだけどね
かわぐちはスタンダートな味噌
むげんはこってり風味な味噌
って感じだった。

知り合いはむげんの味噌をぼろ糞に貶してたな

今の所国分寺の○鶏ラーメンをまずいという人は多数会ったが旨いと言う人には会った事が無い

44 :
みちのくの肉そば
圭水の圭水麺が好き。

火傷するほどの熱さが溜まらん。

45 :
むげんにいったが味が濃すぎて何たべてるのかさっぱりわからない感じだった。

46 :
むげんになんで並んでいるのかがわからない。
いくらなんでも、あれは濃すぎだよねー

47 :
そこと古市場の対称権の行列は、ほんと不思議。

48 :
>>47

 全くその通りかと・・・
 何のための行列なのか理解できない・・・。

 それよりスープや麺のレベルを抜きにして、向かい側通り沿いのネットカフェ隣
「満福亭」の方が500%雰囲気的にもコストパフォーマンス的にも上かと思います。。。自分はいつもその近くで食事する時にはそちらにしています。。。

49 :
そういや市役所どおりわくわく広場近くに新しくできたけど言った人いる?

50 :
>>49
猛獣2匹の名前でしょ
ダメだった・・・少なくとも漏れには合わん

51 :
最後のレスは随分と昔なんだね。

最近の市原の様子を宜しく

52 :
保守あげ。

53 :

取りあえず最近のベスト5

1. さなだ
2. 圭水
3. 赤丸
4. むげん
5. ちばから

今のところこんな感じ。それぞれ特徴があってどこも美味しいと思うよ。
しかし、コレといった店は無く、季節や気分で好みは変わる。

最近のマイブームはさなだの醤油ラーメン。
2年くらい前はほぼ毎週「むげん」に通っていた。今はもう食べつくした
という感じで3ヶ月に1回程度w
ちばからは、並ぶの嫌なので滅多に行かない。行ってつけ麺食べて、
うぇっぷとなってちょっと後悔するのがいつものパターン。
しかし、暫く行かないと懐かしくて行きたくなる。
行ったばかりだとベスト5から脱落だなw

54 :
白金家跡地のまるは旬に行ってみ

55 :
>>54
2回程行った。
美味しいと思うけど、あの系統のラーメンは巷に溢れて
て新鮮さがなくてつまらない。

56 :
>>43
そうか?地鶏ラーメン俺は好きだぞ。
近所だから、土日は殆ど食べに行っている。

多分、女将さんと顔なじみかも。

地鶏はどちらかというとさっぱり系だから、今の魚の粉(?)を入れた
ラーメンとは全然違うね。

ちばからは油そばが好きだけど、並ぶから好きでない。
紅丸はたまに食べに行くけど、口に合わない。
さなだは2回ほど食べに行ったけどまぁまぁ美味しかったなぁ。

最近地鶏ラーメン空いている。
大丈夫かな?

57 :
地鶏なら潮見通りの一家うまいよ。
普通のじゃなくて辛いラーメンは特にうまい

58 :
山木の福たけが一番旨いな!

59 :
>>56
オープン当初はものすごくいいスープだったんだが、
今となっては他の店と大差ないように思えてきたよ。

>>57
あそこは何かとやりすぎな感。
いちいち客の食べ方まで注文つけるあたり、
「注文の多いラーメン屋」だと思っている。

まあ自分は月に1回くらいのリピーターだが。

60 :
>>59
地鶏の味が落ちたのではなく、他店が進化したとか?

61 :
姉ヶ崎にあるみちのくか辰巳のらんの肉そばがおいしいと思います。

ちょっと遠いですが東金にあるぐーラーメンの醤油がおいしかったです。

62 :
八幡のカラオケマックのそばにある伊達屋(名前違うかも)の塩バターラーメンがシンプルで好きなんだけどみんなあまりいかない?夕方には閉まってるから平日はなかなかいけないんだけどね

63 :
姉崎の天一食べたけど、最高にうまかったよ。
チャーシュー麺最高!

64 :
潮見通りに新しいのできたね

65 :
>64
玉前の交差点にできたところなら、行くべきでない。
うまくないのを通り越して、まずいのレベルだから。

入店しても「いらっしゃいませ」も席への案内もなし。
店員は5回もオーダー聞き返すし、客の前で
「聞き返すのは3回までにしろ」と指導が入る。

会計のときに、自分の計算だと1560円だったのに
レジを見たら200200円という数字。
怒ったら日本人の店員を連れてきたが、彼の出した
計算は970円。でも店のメニューをどんな組み合わせで
頼んでもその金額にはならない。

こっちで計算して1610円渡したら、10円を
「多いです」と返してきて、お釣りに40円よこした。
まずいとわかっていても、味以前に行く気がうせた。

66 :
>>65
開店直後の日曜は車が多かったんだが、翌週店の前を通った家族によるとガラ空きだったらしい。
情報つたわるの早いのかな

67 :
>>66
エネオスの向かいの元ミニストップだったとこ?
入店だけしてみたよ。

いらっしゃいませも、案内もなかったのでそのまま出てしまった(笑)

68 :
>>67

そう、ミニストップの後ゴルフショップになったけれど
それがすぐつぶれて、そこにできた店。
とんこつしょうゆと、チャーシュー丼とギョーザを頼んだが
持ってきたとき、すでに湯気も立っていないし、麺は団子になってるし
スープはぬるくてサッポロ一番を薄めたような味だし、卵は
Sサイズのをそのままゆでた半分だし、ネギも固かった。

ギョーザは、中にがりがりした骨のかけらが入っていたし
チャーシュー丼は味付けもなく、しょうゆも置いてない。
そもそもそのチャーシューがえらく固かった。

100点満点で考えても0点だな。

69 :
>>68
そもそもあのミニストップが潰れたのは強盗が入ったあとの風評被害の影響じゃなかっただろうか。
次の開業する人は商売上手であってほしい。

70 :
そのゴルフショップと今のラーメン屋って母体が一緒じゃね?

71 :
>>70
勝手な想像:
ミニストップ強盗の身内が責任取る形で自営業を始めたもノウハウがなく失敗続きとか

72 :
https://job.rikunabi.com/2012/company/top/r291410073/?isc=r1rs00000101

○○ランドってつく中古屋がこの会社みたい
公式サイトはリンクから行けるけど、まだラーメン屋は載ってない

73 :
>>72
東電近くにある店は系列店か?
昔、中古PCやOAも扱ってたことがあったが途中で撤退した。

74 :
五井のオロチョンラーメン、汚いが美味しい
昔は、もっと良かったが

75 :
>>72
http://www.za-group.com/2011/04/16-190000.php

初の飲食事業としてらぁめん屋はどうかな。
よりにもよってこんな競争率が高く利益が薄い商売に挑戦しなくても・・・・と思うぞ。
しかも不味いという評判。

こりゃ社長の勉強不足。外食産業を舐めてはいけません!
弁当屋の方が有難かったね。

まあ、あとは勝手にしてくださいww

76 :
>>75
「女性をターゲットに」というサイトの一文ワロタ。あの出で立ちのどこが。
まあ確かに「勝手にしてください」だね。

考えたらあの店の信号から養老橋の間まで、ラーメン屋合計6つくらいないか?
よく潰れないもんだ。

77 :
>>76
麺小屋、らいもん、むげんと
タイガー、天天、富士屋で確かに6軒あるね。
もう一年近く、こいつらはつぶれてない。

近くにさなだもあるし、みちのくとか飲み屋っぽい
いでたちの店を入れたら二桁いくかな。

居酒屋・スナックの流行り廃りに比べたら
ラーメン屋はガチで勝負してるように見える。
つぶれたのって、潮見通りの長門ラーメンくらいだろ。

78 :
>>77
潮見通りで逝った店はあと二つあったと思う。
いずれもアピタ前で、九十九っていうのと「むらさき」(名前失念)だったか。
後者は閉店後綺麗に更地になった。

79 :
今日久々に、市原五井のむげんに行きました。
定番のとろーりチャーシューの載ったむげん味噌を
食べたんだけど、なんか、味が変わってた。
スープにコクが無いというか、味噌味が
こってりからあっさりになったような気が…
俺の舌の方が変なのかどうか確かめるために、
そのうち、また、食べに行っててみるよ。

80 :
むげん味噌味かわりすぎ、張り紙くらいしてよ

81 :
白金通りのトンコツ「活力亭」も
美味しいよ!!

82 :
山倉のラーメンショップは、日曜日になると開店前から行列出来てるけど、なぜ?

83 :
>>82
食い慣れた味だからだろ。
所詮はラーショ

84 :
「活力亭」のトンコツラーメンを伝授したのは
博多の一風堂だってよ・・・

85 :
大龍
美味かった。

86 :
....

87 :

潮見通りの富士屋もおいしい。

88 :
>>82
おいしいから

89 :
伊達屋ってやってるの見たこと無いんだけど営業してるの?

90 :
夕方4時には閉まるよ

91 :
伊達屋って
どこらへんにあるの?

92 :
活力亭の「こってりにんにくラーメン」美味しかったよ。
家系のスープより美味しいかもしれない・・・・・。

93 :
八幡高校あたりの「あごいち」は移転ですかね?
居酒屋さんに変更したのかな・・・

94 :
28日にオープンした297沿いの
北海道ラーメンロッキー食べに行った人いますか?

95 :
>>91
ヤックス八幡のとこ。

>>93
知らんかった。カニラーがあるか行って見る。

96 :
>>94東金、茂原にあるロッキーの系列店かな?

97 :
保守

98 :
古市場の大勝軒w

99 :
白金町の活力亭のトンコツラーメンは美味いよね!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

千葉県南房総市スレ Season8(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆96茶目(302)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart53★【中核市】(300)
鴻巣免許センタースレ 2(83)
THE東船橋 パート20(163)
□□埼玉県 春日部市 パート67□□(300)
●徹底調査 Yahoo−BB の速度どうよ!!(164)
【賛成】宇都宮LRTについて語るスレ【反対】part2(300)
【西友】国立その110【リニューアル】(301)
☆八王子☆暁町@ひよどり山☆(156)
沖縄の高速道路総合スレ その5(965)
富山県のラーメンスレ Part19(300)
西東京市新町〜向台町!(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART246(300)
調布117(300)
東北の観光地総合スレッド(2)(130)
【NEW】多摩地区事件簿bP(155)
昔の町田を語ろうじゃん 16(238)
香川のフリマについて〔フリーマーケット〕(74)
【江戸川区】瑞江駅 part.42【新宿線】(1000)
阪急宝塚線山本スレッド Part8(614)
【千葉じゃないよ】千歳船橋 32丁目【世田谷育ちの】(1002)
前スレ 新秋津だ!乗り換えだ!◎42(300)
【笹子・初狩】山梨県・大月市民集会Part5【猿橋・鳥沢・梁川】(318)
【北の玄関】埼玉県上里町 Part20【児玉郡】(269)
瑞穂町28(300)
【EEE】ポートアイランド Part.21【ヨヨヨ】(301)
【岡山】 事件事故データベース 20 【変死、死亡事故、性犯罪】(151)
【イオン】北戸田を語ろう4【美女木】(300)
北海道日本ハムファイターズ☆Part142(1000)
★★★新潟県長岡市253★★★(1000)
【京都府】日吉町から全国へ【船井郡】(188)
【印西】千葉ニュータウン総合52【白井・船橋】(300)
●徹底調査 Yahoo−BB の速度どうよ!!(164)
☆★☆千葉県館山市スレ57☆★☆(126)
千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART3(300)
埼玉県毛呂山町29(300)
西武立川ってDO?Prat 10(300)
新小岩はどうですか?Part59(352)
━─[大森海岸]…Part27…[平和島]━─(1001)
狛江市ってどうなの?80(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 97 ◆◆◆(300)
★★★新潟県長岡市171★★★(301)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その22□■□(1003)
さらに見る