1read 100read
2013年01月関東953: 埼玉県富士見市集まれー!!part80(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●群馬県沼田市●Part28●(300)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART98◇◆(302)
入間市のこと話そう part102(136)
○◎● 【柏市】新柏ファンクラブ パートC ●◎○(262)
いぇい!所沢市小手指の話題25(300)
イオンモール羽生(正当派)スレ(279)
埼玉県鴻巣市パート92(303)
<千葉>幸町のスレッド4<美浜>(258)

埼玉県富士見市集まれー!!part80
1 :2012/09/14 〜 最終レス :2012/10/25
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1346056729/

過去スレ等
http://fujimic.web.fc2.com/i/sfa.htm


2 :
>>1
乙かめ!

3 :
針ケ谷だけど今朝4時頃覗きの被害にあった。庭越えて侵入してきたようで、カーテンを中途半端にしめた網戸窓の外におっさんが!騒いだら逃げたけど、一応通報しといた。聞くところによると新座でも同日似たような事件があったらしい。
ちなみに事件後すぐにエンジンをかけ走り去る小型車をみたが、事件との関連は不明。皆さんも気をつけてください。

4 :
中国はひどいことになってるね。
とりあえず個人的には中国人がやってる中華料理店には入らない。
明確に中国産とわかるものは買わないようにしよう。。。
あとは、尖閣は中国領とかやってるユニクロも不買。

>>3
怖いねぇ。窓の下に砂利を敷くとか。

5 :
前スレ>>293

つるせ時計店でGUCCIの女性ものメタルバンド
長さを詰めるのに1000円掛からなかったです。
すぐに直してもらえました。

6 :
近所の野焼きが煙たい…
涼しいから窓開けてたのに、家中煙たくなった!
市役所に言えば注意とかしてくれる?

7 :
>>6
他人頼みはダメかめ!
自分で行くのが一番効果的だけれど、顔を覚えられるのが嫌なら、家にあるお福さん
のお面でも被って行けば良いかめ。
ジェーソンのお面+チェンソーは鬼門なのでダメかめ!

8 :
>>6
うちも農家が近くて諦めてたけど、他に新しい家が何軒も立った時にピタっと止まったよ。

たぶん新しい家の人が苦情を言ったんだろうけど、言ってやめてくれるならもっと早く言うんだったと思ったな。

9 :
他人事なんだが、
年に1,2回なら我慢しては?

10 :
>>6
我慢することは無いと思いますよ。
いつか注意しないと、また来年も同じ迷惑を受けることになるし。
個人的に注意すると感情的にもなるので、市役所に仲裁してもらうのが一番だと思う。
市民相談室に相談してみたらいいと思います。
他人頼みでもなんでもない。
きれいな空気を吸うのは権利だと思う。
この街の百姓も昔とは違うことをいい加減に悟るべきだと思うけど。

11 :
前スレ293です
つるせ時計店でバンド調整してきました。
レスしてくれた方々ありがとう。\525でした。
ネットで購入したG-SHOCK 今日から
着けてます。

12 :
>6
後から引っ越してきて文句を言う厚顔さにびっくり
一生外国産の農作物でも食ってろ!

13 :
山室の台湾料理店の龍香って、台湾料理と言いながら
経営とスタッフは中国人なのが残念。。。

14 :
>>12
野焼きしないと作物作れないわけじゃないだろw

15 :
田舎だからこういうトラブルネタと選挙でしか盛り上がらない

16 :
南畑のオーガニック農家だって農薬は使っているしね
野焼き=手入れしていない
腐葉土も必要ないのだろうね

17 :
野焼きは県条例で原則禁止。
農林業者など一部「やむを得ない場合」は認められることもあるが、
野放図ではなく住宅地に近い場合は認められず罰金もある(確か結構高額)。
腹が立つなら市にいうか、119番通報したれw。

18 :
>>14
焼畑農業って、学校で習わなかったか(笑)

19 :
みずほ台日高屋に可愛い?小奇麗な感じの若い店員がいたよ。
顔ちっさ!!!思った。
接客態度は微妙だったけど…

20 :
日高屋に一度言ったが、とても二度と食べたい味ではなかった。
そんなに繁盛している感じでもないから時間の問題か・・

21 :
夜12時くらいに行くとビール飲みながら夕飯食ってる会社帰りのオッサン多いよ
酒も飲めるしラーメンも食えるし野菜炒めとかの飯も食えるし、リーマンには丁度いいんだよな
家に帰って酒や飯用意するのも手間かかるし

22 :
日高屋は店舗によって味のレベルが全然違うね。
鶴瀬店はマズイ。
勤務先に近い市ヶ谷店はすごくウマイ。
でも、その隣駅の四谷店はすごくマズイ。
チェーン店でこれだけ味のクオリティがバラバラなのも面白いよ。

23 :
日高屋にクオリティを求めるのはナンセンスと思われ。
ただ、チェーン店で味にバラツキがあるというのも困るね。

24 :
王将の餃子も味もクオリティもバラバラw

25 :
満州はそれ以下だね

26 :
>>19
富士見市でかわいいコが働いているのは少ない。そもそも働くとこ少ないし

27 :
>>19 は、小奇麗な感じの若い店員本人の書き込み

28 :
日高屋は安さだけの印象。

イトーヨーカドーとかのフードコートの安ラーメンの水準だった。

29 :
日高屋やポッポや幸楽苑でラーメン食うなら、セブン&アイの冷凍ラーメンの方がいい

30 :
なんで富士見ってラーメン屋ばっかなん?

31 :
この間
平日に中央図書館行ったんだけど
あそこ職員多すぎない?
休日の混み具合は知らないが
何人も暇そうにした
大して利用者数いないんだから職員数減らしていいんじゃない?

32 :
>>27
残念ながら違います

33 :
松栄庵と254の間のスペースがどういうレイアウトになるのか気になる。
看板かモニュメントなのかな。

34 :
>>22
マニュアルや食材は決まってるんだろうが一応炒めものなんかは作ってるから
店ごとというか作る人ごとに味が違うんだろうw
チャーハンは大体安定してるイメージだな

35 :
>>25
みずほ台に限って言えば、
日高屋より満洲の方が
美味いと思います
個人的な感想ですが

36 :
嵐がやってまいりました

37 :
大嵐だね
雷も物凄い明るい

38 :
雷と同時にきたねぇ

39 :
ここらへんのどこかに落ちた?
消防車の音がする

40 :
A・RA・SHI

41 :
図書館のSTAFFは確かに多いね
掃除は掃除で別にいるし
後、貝塚公園もキレたSTAFFが怒鳴っている
暇で退屈しているのが分かるね

42 :
日高屋のチャーハンはどの店も安定してマズイw

43 :
川越シェフが絶賛してたから食べてみようと思ってたけどマズイのか
騙されるとこだったぜ

44 :
日高屋のかわりに福しんが欲しい

45 :
>>44
この展開で、福しんか?

>>42
何店舗を食べ比べたのか詳しくどうぞ。

46 :
厳密には三芳町だけど、カレーのぐるかりに行ってきました。

さらっとしたルーですけど、スパイシーで味はしっかりしていました。
タンドールはパサパサしていなくて食べやすい。あとナンがかなり大きい(笑)

ココナッツを使ったカレーもあったけど、南インドじゃなくてインド料理になるのかな。

とりあえず、近いうちに違う種類のカレーもトライしたいと思います。

47 :
すいません。午前7時10分ぐらいに東上線で池袋〜都内に向かいます。社内の混雑状況はどのような感じですか?…子連れで法事で帰省するのですが、子連れでは無理ですか?

48 :
>>47
やはり通勤時間帯とも重なるので結構混んでますね。

お子さんの年齢にもよりますが、小学生以下の場合は男児でも女性専用車両に乗れますよ
女性専用車両は普通車両に比べて空いてます。

お父さんは隣の一般車両に乗車するとして、お母さんとお子さんは
女性専用車両に乗るのが宜しいかと思います。

中学生以上の場合は・・・我慢してくださいw
(その場合でもお母さんが女性専用車両に乗れば、
一般車両に一人分空きますねw)

49 :
なるべく端の車輌に乗るとか
通勤急行は混んでいるので準急を利用するとか
志木で降りて始発の各駅停車を狙うとか

50 :
>>47
さんが女性だとしたら、女性専用車両だね。
隅の方に乗っていれば大丈夫。

結構穴なのが、志木始発の地下鉄経由がいいよね。

51 :
和光市から有楽町線と副都心線の始発が出てるから
和光市まで各駅停車で行って、そこで始発を待つのも有りだね。

52 :
ちなみに、東京駅に出たいのであれば
有楽町線に乗って有楽町まで行き、そこから歩く、というのも手です
全部屋内で東京駅まで繋がってます

53 :
副都心線の方が空いていていいですよ〜

54 :
>>48
付き添いの父親も女性専用車両は使用可能。
時々それを知らない女がばか騒ぎしたりする。

55 :
乗るのは全くかまわないけど、ご本人が気詰まりな思いをするなら
他の車両に乗ったほうがいいと思うんだが。

56 :
>>54
付き添いは身体障害者の付き添いだけ
児童による付き添い(男性)は不可だよ

57 :
児童による×→児童への○

日本語おかしかったので訂正スマソ

58 :
今は地下鉄が乗り入れるようになって、昔のような圧殺されてしまうような混雑はなくなっているんじゃないのかな?
でも、お子さんの年齢にもよるけど、なるべく混雑を避けて移動できるならそうしたほうがいいでしょうね。
帰省されるというのであれば、経由は上野駅?東京駅?それとも羽田?

59 :
>>58
いや、優等列車の混雑はやっぱりきついと思う
自分が会社で働いてた頃は、志木で各駅に乗り換えて、座ってのんびり出社してたけど

60 :
>>59
優等列車って何?

61 :
>>60
準急以上のこと

62 :
>>56
小学生以下の子供を一人で乗せるわけねえだろ。駅で聞いてこい。

63 :
旦那が私の友達のこと可愛いってコメ。
どうせ私はブス出歯だよ!!
同じの出してるのに私には誰も可愛いって言ってくれないょ、、、

64 :
>>62
普通に考えりゃそうだよね
ところが女性専用車の規定に子どもの付き添いには乗っていいなどとは一切触れられていない

ま、普通は母親が乗せると思われてるから父親に関しては無視なんだろうね

65 :

家内と3歳息子が帰省します。
どうにか煩わしさを少なくする方法を考えていたのですが
自分が車通勤のため、女性専用車の発想がありませんでした。
レス助かりました。ありがとうございます。

66 :
>>64
規定じゃなくて「お願い」な。
旅客規定で女性専用車両を設定したら違法の疑いが出てくる。

67 :
>>65
気をつけていってらっしゃいませ

>>66
ああそうね。「ご理解とご協力を」って書いてるからお願いだね
ただもう一度書くがそのお願いには小学6年生以下の男児は書いてあるが
「その男性の保護者も可能」とは一言も書いてない

68 :
>>67
だから、駅で聞けっと言ってんだろ

69 :
>>67
ちなみにJRはOKと読めるし、実際に駅員に聞いてもOKがでる。

※女性専用車は、小学生以下の男の子、お身体の不自由な方とその介助者の男性にもご利用いただけます

70 :
介助者が男の子まで有効という訳ですか
日本語は難しいですね
やはり駅で尋ねるのが一番ですね

71 :
うん、>>68-69は読解力が無い&自己都合解釈という人間だけは分かった

男の子の後「、」で区切られてるし、その後も「不自由な方と『その介助者』の男性」と書いてあるだろうが
文面はJRだって私鉄だってどこも同じだっつうの
日本語よく読めよ

72 :
>>71
だから実際に聞けといってんだろw

73 :
早い話があんたが「鉄道会社のお願いなんか聞いてやるかバーカ」って事だろ
鉄道会社もクレーム紛いで言われたから仕方なくって事に気付けよ

74 :
トンコツコッテリ系?に期待してこのスレでよく話題になってた
雷神行ってみたけど、ナニコレ感が酷すぎる。
スープはコッテリだけどトンコツの臭みと塩辛さばかりが目立って
商品のレベルに達してないと思う。麺もうどんみたいで
全然ラーメン食べてる気がしない。
チャーシューはそれなりに旨かったけど…って書いたところで
以前書いた三四郎の感想とほぼ同じなのに気付いた。
キツ過ぎるスープベース・変り種の麺・チャーシューだけは旨い
こういうのが最近の流行なの?むかし千川通りで食べた
名も無いコッテリ醤油の屋台ラーメンと次元が違いすぎる。

ついでに言うと、あまりにも満たされなかったので
別の意味で以前から気になってた鶴瀬東口通り前の
台湾料理屋にも行ってきた。
半チャーハンと大好きな坦々麺のセットを頼んだんだけど
後でランチセットと気付いて(夕方なのに)DQN要求したと
思われたら嫌なので注文変えようと申し出たら
構わないと言ってもらって(料金も)ランチセットで出してもらってしまった。
半チャーハンが普通盛で驚いた。見た目が茶色くて印象悪い気がするけど
味は可も無く不可も無く特別な具も無い普通のチャーハン。
美味しいチャーハン食うぞ!と期待してるとガッカリするだろうけど
セットのチャーハンなら許せるという感じ。パラパラとパサパサの中間かも。
坦々麺は好きすぎて評価が辛いんだけどとりあえず味が薄い。
昔の珍来の坦々麺が至高と思ってる俺はもっと白ゴマペースト?と味噌の
濃厚な濃ゆい味が好きなんだけどかなりサッパリした薄目のスープだった。
白ゴマ入ってないかも?まぁ、今は珍来の坦々麺も薄くなっちゃったしねぇ。
あと坦々麺に水っぽいもやしは個人的にNG。
麺が凄く細い昔のラーメンみたいな固めのヤツだったのも個人的には残念。
三四郎の麺の極細版という感じ。普通のラーメンもこのタイプなのかな。
どちらも雷神のスープの臭さのような不快要素は無かったので
多少の不満は感じながらも普通に食べることは出来た。
日本メニューに関しては不味くは無いけどイマイチな感じで
お店が苦戦してる通りの味かなと感じた。
珍来もそうだけど、こういう店は中華料理がメインなんだろうけどね。

こうなったら意地でも旨いラーメン食べたくなってきた。
門左衛門の味噌なら満足レベルには達するけど
他にも気になってる店があるからチャレンジしてみる。

75 :
台湾料理屋を名乗りながら
経営者も店員も中国人のみで、
台湾人が居ない店が多いのはなんかの策略?

76 :
ラーメンは店によって味違うからな〜
同じ店でも時が経つにつれて変わってくる事もあるし

自分に合ったラーメン店を探すのは面白いかもね

77 :
>>75
だって台湾からしてみたら台湾は独立国家だけど
中国人からしてみたら台湾=中国だもん

78 :
「台湾料理」って言われて何を頼めばいいのかわからないのも
日本で台湾料理が流行らない理由だと思う。
東口の店はメニュー見る限りピータン推してたけど
俺はピータンは人間の食べ物と思えないからなぁ。
あとこの店はメニューの写真写り?が悪くて
それだけで相当損してると思う。
旨そうに写ってる料理がほとんど無い。

79 :
しばらくの間、有休をとっていたかめ!
>>17
話のついでなので、富士見市外の話題で申し訳ないのだけれど、川越市内で、夜〜早
朝にかけて、多分タイヤを燃やしていると思われる施設があるかめ!
ふじみ野市の富家病院の裏側あたりだと思うかめ!
>>18
焼畑農法ではないかめ?

ラーメン屋の話題ばっかりでお腹いっぱいかめ。

80 :
みずほ台のソフトバンクショップで何かあったんだろうか?
警察官がやたら店の前にいたから。

81 :
アイフオーン盗まれたとか

82 :
大阪、神戸、茨城など、続々とiPhone5の大量盗難が絶賛発生中なんだよね。

ここいらの台湾料理といえば、市役所近くの竜香も店員全員中国人。
メニューにも、台湾料理は皆無。
台湾ラーメンとかあるけど、あれは日本の名古屋発祥だっけ。
魯肉飯とかの台湾料理食いたい。。。

83 :
台湾の名を騙る支那蓄。

84 :
門左衛門で満足出来るレベルならどこでも美味いだろ

85 :
>>84
たしかに、そのとおり!
でもしょせん他人の食うラーメンの味なんてどうでもいいんだよね、
聞いたところで面白くもなんともない。
それよりも語りたかっただけでしょw。
「他にもチャレンジしてみる」って書いてるから続編に期待しよ〜。

86 :
早朝ものすごい雨が降ったね。
雨音で目が覚めたよ。

87 :
>>74
千川通りって中村橋?

88 :
>>83

うまい!

89 :
めばちまぐろ赤身100g

マミーマート258円
ベルク298円
ダイエー298円

ヤオコー358円

90 :
>>89
単純な値段の比較って意味ないのでは?
商品名が同じでも質にもよるから。。
昔働いてたスーパーバリューは質がよく値段安くて時給も高かったのが最高だったw

91 :
とりあえずダイエーは不味いイメージだな。
マミーは輸入品多めで安かろう悪かろうかな。

92 :
イメージだけでマズいと決めつけられてしまうダイエーがかわいそうだが、
イメージだけでマズいと決めつけてしまう味覚もかわいそうだ。

93 :
>>92
味覚の半分以上は視覚からの影響といわれるぐらいだから、イメージで味覚が左右されるのは事実。

94 :
出歯子(笑)

95 :
流れぶった切ってすまないが。
東口のロッテリアにて、オーダーミスで返品されたハンバーガーをそのまま俺に出そうとしたおばちゃん店員。
返品した客も気付けと言いたいけど、何入れられたか分からない返品ハンバーガーを俺にそのまま使いまわそうとしたおばちゃんが悲しかった。
愛想と接客態度は良いのに・・・。

96 :
所詮は半島企業だよ。
食糞する国なんだから異物混入なんて茶飯事だよ。
鮮人いわく、なぁにかえって免疫がつく だそうだ。

97 :
何か夕べからパトカー多いな、鶴瀬。
何かあった?

98 :
ヒント:秋の交通安全運動

99 :
>>98
ヒントと云うか、答えそのものかめ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その71(300)
【習志野市】 津田沼 part72 【船橋市】(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part193     .(300)
雑談ひろば(300)
【新緑が眩しい】★埼玉県飯能市Part133★【平成24年4〜5月】(300)
【復活!】 埼玉vs千葉 【地域比較】(152)
千葉県我孫子市@194(301)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part 203(300)
八王子みなみ野 No.49(300)
兵庫県加古川市総合スレ Part30(1000)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part173(300)
※※※※ 町田市鶴川91丁目 ※※※※(300)
★滝の茶屋周辺★pt6(326)
今日も元気だ高知県土佐清水市 パート4(186)
★☆石川県 廃墟情報☆★(250)
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part41 ◆◇(1001)
新潟県五泉市 4(300)
▲☆▲ 三鷹駅 70 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(303)
【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第58集会所】(1000)
富山県黒部市はどうです?vol.11(719)
八王子総合 186(300)
【夢ひらく】札幌市豊平区PART23【花ひらく】(1000)
【むらやま】武蔵村山Part54【ムサムラ】(300)
徳島県の病院情報(194)
■□新潟県新潟市スレッド【76】□■(300)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART48★(300)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART113▼▲(1000)
nakame★中目黒スレPart.39★nakame(1000)
【ショートで2回】多摩のRで15発目【泊りで1回】(81)
▲沖縄の信頼できる葬儀屋さん教えて!▲(81)
八王子総合 114(300)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part140■■■■(302)
【日野】もぐもぐ百草園【PART19】(300)
■■■■■■■ 府中 151 ■■■■■■■(300)
青梅の昔を語ろうよ!6(300)
§長野県看護大学§についてのスレッド(98)
★★★浅草同好会★★★PART66(祝スカイツリー開業 H24・06)(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart68★★★★(1001)
岩見沢スレ【52】(519)
北海道の競馬ファン 第6レース(162)
【式年大祭】長野県飯田下伊那【第52集会所】(1000)
☆〜立川〜☆  Part 199(301)
★★★★ 吉祥寺スレッド part177★★★★(300)
目黒区:■洗足駅周辺■その10(1000)
さらに見る