1read 100read
2013年01月関東259: 【武蔵野線】 東松戸とその周辺 【北総線】 14スレ目(174) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【真砂】JR京葉線検見川浜駅周辺を語るスレ【磯辺】その7(245)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その37(300)
取手市藤代地区 part8(300)
千葉県柏市スレッドPart157(302)
☆★☆埼玉県所沢市@203☆★☆(300)
【八日市場も】千葉県匝瑳市part18【野栄も】(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆95茶目(300)
習志野市【本大久保・花咲・屋敷】スレ1丁目(131)

【武蔵野線】 東松戸とその周辺 【北総線】 14スレ目
1 :2012/10/18 〜 最終レス :2012/12/31
前スレ
【武蔵野線】 東松戸とその周辺 【北総線】 13スレ目
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1341835037


2 :
1乙

3 :
駅改札前の壁に仮囲いができましたね。
いよいよ壁をブチ壊すようです。
どんな感じになるのか楽しみですね。

4 :
ベルクスのとんかつは16時以降、毎日200円だが、とても美味しい。

5 :
今日ベルクスに行ったら大学生限定で23時までのレジ打ち募集してた。
マルエツへの対抗措置として、営業時間を延長するのだろうか?

だとしたら嬉しい。
が、営業時間が延びると刺身半額シールが貼られる時間も後ろにずれそうで、
ちょっと微妙かも。

ちなみに今日キャベツ1玉50円だよ。

6 :
>>5
会社の帰りにつまみ買うのに、刺身半額便利だったんだけどなあ。
マルエツとの競争で安くなるのに期待。
松飛台とかに比べると微妙に高い商品あるし。

7 :
刺身職人の勤務時間が5時過ぎまでだし、
半額シールの貼り付け時間は変わらないんじゃないか?
(売れ残るからではなく、品質的な問題からシールを貼り付けてる)

営業時間延長だからって、魚の入荷量を増やすとは思えないし

8 :
ベルクスの中の百均無いんだが。
また設置してほしい。

9 :
>>7
売れ残りの数と半額シールを貼る時間はそれなりに関係してるよ。

10 :
>>8
百均終了の張り紙が貼ってあったね。
あんまり利用されてなかったのかな。

ちょっとした文房具とか買うのに便利だったのに、
これからはコンビニを利用しないといけないのか。。

11 :
マルエツのオープン、今秋から11月下旬とちょっとだけ進展したよ。

12 :
ベルクスの百均は中途半端だったけど、全くなくなってしまうと
それはそれでちょっと不便ですよね。
これを機会に2階が空いたままなんだから、そこを利用して本格的な百均の店が
出来るといいと思います。

13 :
県道51号の高塚十字路手前で迂回している場所、どうにか強制収容出来ないのかな。
あの部分を車で通る時幅員狭くて危なっかしい。

14 :
署名運動でもやったら?

15 :
今日のベルクスはめちゃ混み。白菜100円も15分で売り切れ。

16 :
>>15
卵10パック78円も瞬殺だったのかな。。

17 :
>>16
卵は30分過ぎにもあったよ。市川堀之内店や松飛台店は、10分で無くなることが多いけど、東松戸店はいつも1時間ぐらいは残ってる。
今日は玉ねぎ、じゃがいもも2kg200円とか、ふりしおしゃけ68円とか、やってたから、混み方がすごかった。

18 :
ベルクスからセイムスへ向かう終端、十何階かの賃貸マンション二階で
(以前、不動産屋さんだった所)
『トイズゴエモン』11/15日オープンとなっていました。
フュギャー(これがメインの様)、中古の本、DVD、CDとなっていましたが、
どんな感じの店なんでしょうか。本、DVD豊富なら一度覗いて見ようと
思います。

19 :
立地条件からして通販メインのキャラクターグッズショップじゃないかな?
子供用のアニメのDVDやCDが安ければいいな、と思いつつ。

20 :
オトナ向けのお店なんじゃ…と思ってみたり。

ピタットハウス隣に出来た駐車場はなんじゃありゃ?

21 :
>>20
隣の現駐車場地にビル建てるから、そこの契約者用の代替駐車場なんじゃね?

22 :
マルエツの周辺は整備されてキレイになってますね。
駅が明るくなりそうです。

23 :
かつやにお客さん奪われて山田うどんちゃん涙目・・・なのかな?

24 :
かつやのス○マ乙w

しかし、山田うどんは駅前だけでなく高塚十字路近くにも店を出しててちょっと近すぎるだろ

25 :
チン来も涙目になってたぞ
あそこのギョウザが食べられなくなると困るので
たまにはチン来にも行ってくれ

26 :
百楽門の安定感

27 :
ビールは今も330円?

28 :
わからん

29 :
マルエツ開店



















11月22日(木)

みんなで行こう!

30 :
グランマークス前駐車場に事業計画掲示板設置準備中!
なんだろね?

31 :
またマンションじゃないか

32 :
松戸だもん、虫食い式にマンション建設しまくり

33 :
マルエツ

小さくてもいいから100均コーナーがあることを切に願う!

34 :
なんか前にミニストップが出来るとかきいたような…

35 :
>>34
どこの話?

36 :
>>35
グランマークスの近くの駐車場…詳しい場所は知らないが…
又聞きだけど、例によっておそらくハズレじゃないと思う…

37 :
来週の土曜から
ベルクスが22時45分まで営業

38 :
>>36
あの湯浅だな

39 :
>>36
今看板立ててたとこは、路地の中だからあり得ないだろ。
あるとしたら、タイムス跡のマンションの店舗部。

40 :
>>37
マルエツへの対抗措置か。
深夜バイト募集してたから、やはり!という感じだね。
何にしても有りがたい。

41 :
>>38
私も湯浅ですが…分かりません。

42 :
競争は消費者の味方

業務スーパーができた上本郷・松戸新田のスーパーは
必死で笑える。

43 :
歪んでる。

44 :
>>30
やはりマンション9F
&旧タイムズマンション予定地の道路挟んで向かいが売地掲示出したね

45 :
9Fマンションは敷地の半分程度の建築面積で、南東いっぱいに沿って建つと思われます。

いろいろ建設進んでいますね。

46 :
マルエツの大きな看板が駅前駐車場側に設置されました。
看板には営業時間7時〜25時と記載されています。

朝の営業時間も相当早いですから、ベルクスはもちろん
周辺コンビニも打撃を受けそうですね。

そろそろ開店セールチラシでも入るでしょうか。

47 :
営業時間25時までってマジか!
会社帰りに毎日立ち寄ってしまいそうだ…

48 :
マルエツ東松戸店 11/22オープン
http://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/pdf/newsrelease121115.pdf

果たして、夜10時に来店して「新鮮な」刺身は買えるか?
イートインコーナーは、高校生のたまり場になりそう

対するベルクスは、地味にリニューアル中....

49 :
本屋が欲しい

50 :
そりゃあ、今時贅沢ってもんだ。

51 :
このスレに話題に上がったトイズゴエモンに行ってみました。
確かに中古本、CD、DVDとありましたが、
とりあえず置いてありますな感じで品揃えはちょっと…
一言で言うと仮面ライダーグッズの店でした。

52 :
>>51
レポ乙!
入りにくそうな店なのに、よく突撃したねw

仮面ライダーの店ねー。
微妙だ・・・。

53 :
改札前の壁が無くなってマルエツ全景が見えて来たね。あのあたり明るくなった。
営業時間も長いし、客かなり入りそうな雰囲気が出てる

54 :
マルエツの隣に立ち食い蕎麦屋が欲しい。

55 :
>>54
隣ってどこよ もうスペース無くね?

56 :
ツタヤ出来てくれよ

57 :
>>55
ファミマとマルエツの間にある通路です。
毎朝煙草だらけの道を見るのは嫌だあ〜

58 :
>>49
JRがブックエキスプレスを南流山じゃなくて東松戸に作ればよかったのになw

59 :
遅くなりましたが、湯浅のおばちゃん情報を仕入れて来ました。

*整骨院、斜め向かいのタイムズ跡にマンション、店舗部にミニストップ
*グランマークス前、駐車場跡に9階建てマンション、店舗部にクリニック
 
との事でした、明日はマルエツがオープン、焼き芋をやってくれると嬉しいな

60 :
>>59
>遅くなりましたが、湯浅のおばちゃん情報を仕入れて来ました。

一休移転して跡地にゲオかツタヤってウワサを聞いたんだけどホントかな?
って聞かれても知るかって感じだよね…ゴメンナサイ

61 :
>>60
残念ながら、一休絡みの話は聞いてません
確かに駅前の良い土地ですもんね、プレハだし

62 :
間違えた、プレハブ でした。

63 :
マルエツ、広告を見る限りでは
値段はベルクス並み、ちょっと高いものもあるって感じ
開店記念セールでこれだから、普段はもうちょっと高いんだろうね
予想されてたことだけど

64 :
土地を片っ端から切り売りしちゃったから仕方ないが、もう少し広く土地を残しておけばヤオコーあたりを誘致できただろうに

65 :
駅ナカ?のスーパーだし、安さは期待してない。
それより成城石井やカルディっぽい品揃えを希望だなー。
安いだけじゃなく高級感のあるものもそろそろ東松戸でも買いたい。

安さは今まで通りベルクスでいいんじゃないかなと思いました。

66 :
確かに、ベルクスでは置いていないような食材とかあると嬉しいな

67 :
なんか、マルエツを買いかぶり過ぎって気がする。
ただのスーパーだぜ?

68 :
夜7時に行きましたけど
マルエツ混んでました。

狭い薬コーナーに白衣着た方がいてビックリ〜改札目の前というのは電車使う身としては便利ですね

69 :
一休の話題に関係するか分かりませんが、その通り付近で
一週間ぐらい前に三脚で覗き見する機器を使って測量してましたね。
あとライオンズマンションエアリーヒルズに向かう通り、今度、告知板で老人ホームが
出来る隣に突然2000坪近い土地が現れて整地しています。
何が出来るのか気になります。矢張りマンションでしょうか。

70 :
ベルクス、ガラガラでビックリした

71 :
マルエツ、品揃えは良いけど、やっぱり高い
次からはベルクスに行くよ!(夜遅くなったとき以外)

それはそうと、焼き鳥屋の周りが覆われてたけど
改築?それとも別の店ができるのか?
湯浅のオバちゃん知ってる?

72 :
>>69
あの通りの道路はこれから整備されるから、いろいろ出来るだろうね
土地も余ってそうだし
前スレで見たけど終点の春木川のそばにはイートインのコンビニが建設予定

73 :
マルエツが高いんじゃない!
ベルクスが安いんだww

改めてベルクスの安さに感謝。

しかし何にしても選択肢が増えるのは良いこと。
殺風景な改札前も一気に明るくなり
喫煙者のたまり場となっていた駅のシャッターの裏側
(薄暗いスペース)もマルエツの駐輪場として整備されたしね。

それに結果としてベルクスの営業時間も1時間延長された。
住民としてはマルエツの開業を心から歓迎したい。

74 :
百楽門の前を19時過ぎに、今月何度か通ったが、店の駐車場にはいつも同じ軽自動車しか止まっていない。平日の夜に客が入らないと、かなり厳しいだろうな。
夏は結構混んでいたのに、生ビール効果だったのかな?それとも味が変わったとか?

75 :
うーん、
私は百楽門ならみのり台店が好きです。
東松戸店はだいぶ前行って以来このところわかりませんが、海鮮がもろ冷凍物ですって感じでいまいちの印象。

76 :
ファミマから裏に抜けるところの常識ない朝の喫煙者、あのポイ捨ては最低
よく外国人が日本人のマナーを評価する話を聞きますが、とんでもない勘違い
ですね。本当に最低 マルエツオープンで少しはかわればいいのに

77 :
>>76
あそこ、通りたくないなあ。
仕方が無いときは、息を止めて通ってる。
普段は絶対とおらない。

祭りや観光地でも喫煙者はすべてを台無しにしていることは気がついてほしいものだ。
一番きついのが喫煙者にこびりついているニオイなんだが・・・。

近づかないでほしいなあ。

78 :
>>76
あの隠れてコソコソ吸ってる感じが嫌だなー。
その人の人間性がにじみ出ているというか。。
どうせ吸うなら、せめて堂々と吸えw
(それも嫌だけど)

それはそうと、本日ベルクスがキャベツ1玉20円という荒技を敢行したww
マルエツとの仁義なき価格競争が展開されている。

79 :
キャベツ20円!
それは行きたかった〜!!

まあ、ベルクスの方が安いというのは
その内みんな分かるだろうから
いま浮気してる人たちも、戻ってきてくれるンじゃない?

80 :
ベルクスの方が安い・・・じゃなくて、マルエツとベルクスの間で価格競争が起きる事をこそ期待したいんだよなぁ本当は。
マルエツ側が競争するつもりが無いというなら、高級スーパーマーケット路線としてベルクスに無い品ぞろえを・・・
でもマルエツってよく知らないんだけど、そんな高級品とか他では置いていないような品揃えとか売るタイプのスーパーではないんだよね?

81 :
>>80
うん
ベルクスが出来る前は、牧の原のマルエツをよく利用してたけど
高級品を売るようなタイプの店ではない
そのかわり?一人暮らし向けの鍋とか総菜とか自家製?のパンは豊富だよ

82 :
安さの順に
ベルクス>>ワイズマート>>マルエツ、マミーマート
てなもんかなあ

83 :
別にベルクスも特別安い方じゃないんだが
というか全国規模のチェーンが関東ローカルのそれに比べて高くなる傾向なんだな

84 :
安さだけで評価するのも間違ってると思うよ。
工場で生産するものは、どこで買っても同じだが、生鮮食料品は違う。
例えば果物。同じリンゴでも、安物と高級品の味や食感の差は天と地ほどもある。
当然のことながら、安い店では高級品は仕入れない。買ってもらえないから。

高い店だからといって必ず高級品がある訳ではないが、普段からよく見て使い分けするんだね。
また、旬の時期になると、安くても美味いものがあるから難しいよね。
加工された総菜しか買わない人には分かんないだろうけど。

俺は今のところ、マミーマートの魚がお気に入りだ。

85 :
マミー以外はどこも魚やる気ないじゃん。

86 :
魚はヤオコーが結構良いよ。
東松戸のベルクスは、特売の果物がかなりの確率で美味しい。

87 :
柏の公設市場から仕入れているところは海産物が強い
松戸から仕入れているところは青果に強い

88 :
焼きたてパンが食べられるだけで嬉しい。
今朝生方福大臣が駅に来ていた。
煙草だらけを何とかして〜

89 :
サンクレイドル東松戸というマンションの広告がポストに入っていました。詳細をご存知の方いらっしゃいますか?

90 :
東松戸と秋山駅の線路沿いにあるマンションだねえ。
検索するとすぐひっかっかるよ。

91 :
>>88
今年4月にJTに駅周辺の喫煙をなんとかなんないかとメールしてみた。
返信はすぐにきて松戸市に働きかけるということだったけど・・・

92 :
先々週、喫煙者にウエットティッシュと迷惑行為の禁止パンフレットを配ってた。駐輪場から出てきただけで、もらえて嬉しかった。

93 :
89です。購入するか迷っています。他にも良いのがあればと
思っているのですが、なかなか行動に移せない感じになっています。
いろいろ検索してみます。

94 :
サンクレイドル東松戸は北総線のトンネル入り口が目の前だから、
音に敏感な人は難しいかも。
でも、北総線は鉄道の中でも静かな方だから、気にならない人は大丈夫かも。
余談だが、スカイアクセスは速いんだけど、静かなんだよ。
古い車両ほどうるさいかな。

子供がいるなら、サンクレイドル東松戸はいいかもね。
東部小学校も松戸五中も歩いてすぐだから。
東松戸駅のあたりまで校区だから、その辺りに住んでも結局、
東部小学校や松戸五中に通うことになる。子供には学校が近い方が安心だ。

でも、秋山駅の東側は区画整理中で一戸建てがほとんど。
中古でマンション狙ってるなら、ここ以外なら、東松戸駅近辺か、
秋山駅の西側になっちゃうかな。

95 :
昨日気が付いたのですが、駅ロータリーの木々に電飾が施されてますね。
ポリスにまでライティングが!
東松戸駅前もなんかカッコよく変身しつつありますね。
でも誰がお金出しているの?

96 :
94さん。ご丁寧にありがとうございます。89です。現状は八柱霊園
の付近のアパート住みです。もう少し考えてみますね。いろいろと
ありがとうございました。

97 :
ベルクスの100円均一コーナーが、地味に復活

98 :
>>97
え〜、よかったぁ〜。

99 :
>>97 
地味にうれしい!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part188     .(300)
茨城県取手市69(300)
【小江戸】埼玉県川越市 #149【12月1日が近づきましたね】(300)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺Part35(300)
★☆★☆★ 埼玉県蓮田市 Part-32★☆★☆★(300)
千葉県内でおすすめのイチゴ狩り♪いちご♪(96)
つくば市part51(300)
東武伊勢崎線について語ろう(190)
八王子総合 131(301)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 33杯目(^o^)(^o^)(300)
祖国のために命を張れますか 2(77)
千葉ロッテと浦和レッズどっちが地元に根付いている?(200)
速報!愛媛「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!【14店舗目】(923)
多摩にはうどんもいいじゃないか 4杯目(83)
沖縄の米軍基地 camp11(1001)
青梅市河辺周辺54(300)
【式年大祭】長野県飯田下伊那【第52集会所】(1000)
●霞ヶ関、虎ノ門、永田町、官公庁●4(256)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その93】(1000)
北陸にもプロスポーツを!(111)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 9(300)
管理人からお知らせです。(143)
★☆★吉井町Part2★☆★(283)
☆★ まちBBS関東板 自治スレッド01 ★☆(279)
長野県諏訪広域スレ・148【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1001)
沖縄の猫好きスレッド 3マヤー(321)
◆◆◆ 永山スレッド Part 102 ◆◆◆(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part193     .(300)
兵庫県たつの市(西播磨)スレ10(1004)
愛媛のゲームセンター Part3(247)
県内ガソリン価格情報 給油22リッター(1000)
那覇新都心総合情報@7丁目(331)
・【夢( ゚∀゚)】東北の競馬ファン2R【幻(;´Д`)】(190)
【日野市】 卍 高幡不動 卍 その75(300)
新潟県五泉市 3(300)
【新潟県のど真ん中】新潟県見附市part14【おへそ】(301)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 56☆☆(1001)
島根県 六日市スレ(378)
▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.18 ▲▽▲▽(1000)
長野県上伊那郡統一スレ(62)
◇◆ 北千住 Part85 ◆◇(1001)
【 ここまで 】北陸甲信越板護美箱 50杯目【 来たか… 】(300)
福島県双葉郡富岡町について語ろう=PART3=(879)
富山県黒部市はどうです?vol.9(300)
さらに見る