1read 100read
2013年01月近畿479: ●●  奈良県下のラーメン屋 Part9  ●●(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●梅ほんのり●●和歌山県みなべ町(その4)●●びんちょうタン●(983)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ Part23(1000)
豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 49(158)
京都市伏見区【大手筋】Part23(301)
【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part25(1000)
【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part 26(1000)
京丹波町について!Part4(296)
【京丹後市】峰山・大宮・網野・久美浜・弥栄・丹後 Part12(58)

●●  奈良県下のラーメン屋 Part9  ●●
1 :2007/09/12 〜 最終レス :2009/11/10
結構レベルの高い奈良県下のラーメン屋
有名店・穴場の店、美味しい、ここはダメ・・・
あくまでローカルルールはしっかりと守りその範囲内でいろいろと議論しましょう。
それでは引き続きいろいろ情報交換しましょう。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【前スレッド】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1168609425


2 :
>>1
乙です。

で、ムテ系の新店ってもうオープンしてるの?
場所もよくわからんけど…

3 :
昨日、久々に豚采館行ったけど、やっぱり美味いよなぁ。

4 :
サイカ天理西は閉店のようですね

5 :
>>4
ちょい西の岩室食堂、ユニクロ、しまむらの並びに
新しく出来ていたから、移転かな?

6 :
どうしても生駒の「あまのじゃく」の場所がわからん。
ジャパンの近くって事やけど、本屋のジャパン?
誰かおしえてエロい人。

7 :
>>6
ディスカウントストアのジャパン。
阪奈の生駒ICから北に走って南田原に向かう途中の
ゆるい上りの先にネッツトヨタの看板が見える。
その向かいです(ちょろっと左に入る道の角、ジャパンの手前)

8 :
豚の骨 なかなかよかったですよ
もう少し広けりゃよかったんだが

9 :
>>7
情熱的に、ありがとうございます。今度逝ってきます。

10 :
>>8
だったらよその店にどうぞ。

11 :
>>3
近々十数年振りに豚采館行こうかと思ってるんですけど
メニューは当時のままなのかな?

当時学割ラーメンが旨かったんだよなー

12 :
押熊のハッスルの駐車場裏に長崎うまか亭というラーメン屋があります。
いつも醤油と豚骨を交互に食べに行ってます。餃子セットとチャーハンセットも
あり、安くて美味しいですよ♪

13 :
>>12
私はここのちゃんぽんにハマッている・・・

14 :
>>12
>>13

もう、ええかげん自演の宣伝はええって。

15 :
九州から奈良に来て20年。
奈良(関西)で食べた「ちゃんぽん」があんかけだったり、しなしな細めんだったり…
以来、よほど信頼出来そうな(お客が食べてるの見たりして)店じゃないと
「ちゃんぽん」を食べなくなりました。
九州に行く用事があっても、変な店より『リンガーハット』でちゃんぽんを食べる私。

>>12
>>13
あのお店って、「長崎」さんって人がやってる店だからそんな名前なんですよね?
きっとそうだと信じてます。

ちなみに、ラーメンの味は知りません。なんせ、一度しか行ってないので。

16 :
>>14
12と13は別人ですよ。ちなみに僕は12の方です。
宣伝したつもりはなかったのですが…ただ個人的に好きなだけです♪

>>13
>>15
ちゃんぽんは食べたことないので味は分からないです。
量は多いみたいですけど…

17 :
13ですが実際旨かったから書き込んだだけです。
基本的に味覚は人それぞれなので食べて判断してください。
確かに量は多いですが(w

18 :
秀常おいしいです。でも行く度に明太子の量少なくなる。

19 :
>>15
あそこはよく行くけど、名前まで知らんなあ。
だいたい関西人ってちゃんぽんを積極的に食うのかな?
関西生まれで45年以上経つけど、生まれてこのかた多分2〜3回くらいしか食べたことない>ちゃんぽん

20 :
>>19
俺も田舎、長崎だけどチャンポン2回しか喰った事ないよw(関西では)
そんなもんじゃないかな、地元以外で喰う気しないよホント、ガッカリするもん
(リンガーハットは行った事ないので感想、省略します)

21 :
>>15
長崎出張に行って、現地のスタッフに「ちゃんぽんのおいしい店教えて」と聞いたら
リンガーハットが美味いと言われたw

22 :
富雄のきぶんやって旨いの?
営業も気分次第っぽいし、上から目線のラーメン屋ってどうなのかと。

23 :
>>22
>営業も気分次第っぽいし
そんな事無い。
定休日、営業時間ともに普通。別に上から目線じゃない。
オヤジも無愛想なようで愛想良い。
いっぺん行ってみ、旨いよ。

24 :
え?毎日横を車で通るが、不定期に休んでやがるぞ

25 :
>22=24
何が言いたいのか…。
上から目線とか思ったことないんだが…。
あんだけ選択肢も多い店なのに。

26 :
おそらく開店前か14:30〜18:00の間に通りかかったんだろ。
営業時間外は「やっておりません」って出てるからね。
あの辺で昼飯の時はよく寄ってる。

27 :
>22
家の隣の人は、不味いから、二度と行きたくないと言っていたので
行った事ないけど。美味いのか…

28 :
豚の骨、HPには不定休になってるけど、定休日は月曜?
遠方から行くので、明日あいてるか心配です。

29 :
>>27
自分が食べなきゃ分かんないよ。

30 :
>>27
きぶんやうまいと思う。

が、前はなかったように思うんだが、こないだ行ったときに、
焦がしニンニクだかなんだかを入れるか? と聞かれたので、
試しに入れてもらったけど、これが自分には合わなかった。
入れない方が好み。

31 :
きぶんやはうまいね。
一度、生卵もトッピングしてみたがそれもなかなかだった。
こってり味?しか好きじゃないが。

32 :
>>30
こがしにんにくは以前からあって最初は自由に入れれるようにセルフになってた
でもなんか人気が高くてやたらと入れる人が居たりしてすぐになくなってしまうので一時は置くのをやめてたみたい
最近になって事前に聞く、という形で復活したんだね

33 :
久しぶりに梅光軒、食いに行くかな。
塩は、あまのじゃくより梅光やわ。

34 :
梅光の塩はうまいな。
チャーシューとご飯がよく合う。
近くにあれば、かようねんけど。。
そういや梅光は自家製麺らしいな。しんどいやろな〜

35 :
>>33
やっぱ好みは人それぞれやな〜。
自分は梅光軒ぜんっぜんダメw

36 :
>>32
あったっけ? >焦がしニンニク
気付いてなかったな。

37 :
俺も梅光軒はうまいとおもわんなぁ。
いごっその方が好き。

38 :
で、今日、梅光軒行ってきたんやけど、めっちゃ混んでた。
ルナシーのドラム真矢に似てるバイトが激痩せしてた。

39 :
>>28
今日いったら開いてたぞ

40 :
>>28
別の板で聞いたところ普段は月曜は休みだそうだ。きをつけて

41 :
皆様にお聞きしたいのですが。
化学調味料を使っていないおいしいラーメンやさん探しています。
どこかあります?

42 :
>>41
「自称」であれば、富雄駅徒歩5分の華山かな

43 :
久しぶりに丸源の肉そば食べたけど、これはこれでアリかな、と思った。
他には無い味だしね。

44 :
>>41
真美ヶ丘に「いふり」ってのがあるけどね。

45 :
くいたいな

46 :
大宮あたりでおいしいラーメン屋ってあるんですか?なんかあるって聞いたような。。。

47 :
>>46
あれこれ出てきて、結局「天一」に落ち着くんだな。
あとは、好みが分かれるようだが、
大宮町7丁目の梅光軒がよく出てくる。

48 :
>>47
ありがとうございます

49 :
>>46
塩ラーメンの梅光軒やね。旨いよ。

>>47
確かに、それはある。梅光か天@の二択なんやけど、近い方選んでまう。

昨日、梅光いってきたけどドラムの真矢ほんま痩せたな・・・

50 :
チェーン店だけど 来来亭が結構好きです。

51 :
新しく神殿にできた「藤平ラーメン」食べに行きました
あっさり豚骨をウリにしてるみたいだけど、味が薄くてコクも無かった

値段も高めでラーメンと炒飯を注文したら1200円超える・・・正直がっかり

52 :
そうなんだ、今週行こうと思ってたんだが、止めとこかな。
豚骨であっさりがそもそも意味わからん。

53 :
>>51
とんこつの意味間違えてる…

鶴見区の藤平はおいしかったよ、神殿にいってみなきゃ
わからんけど。

54 :
>53
51見て行かないでおこうと思っていたけど
信じて行ってみるよ…。

あっさり豚骨でもうまいとこは旨いが
出汁とれてない薄いだけのとこは腹たつからそゆことないのを祈る。

55 :
>>50
ライライ亭、旨いよな。あの五月蝿い情熱は頂けないが・・・
ネギ多目やチャーシューの部位選べるのは素晴らしい。

梅光のチャーシューも絶品。

56 :
藤平ラーメン行ってきた。
だいたいの評価は>51と同じようなもん。

これなら下三橋まで足伸ばして豚の骨行くな。

チャーシュー丼は嫌いじゃなかったけど、煮玉子の美味しくなさにびっくり。
固ゆで玉子に醤油味。
んで、冷蔵保存てとこか?

これなら家で作れるよ、簡単に。


まぁ、店の雰囲気は悪くなかった。
店長ぽい人のサービス提供しようって姿勢みれて。

57 :
梅光軒の年始休み期間知ってる人おらんかね?

58 :
天理から名阪国道をあがったとこのラーメン屋行ってきた
ラーメンの味うんぬんより、水がめちゃまずかった

59 :
このスレの苦票を知りながら藤平ラーメンに行って来た。

まさに>>51>>56の言うとおりだった。
薄い味でなんか今流行のインスタントカップめんのような感じ。

それでマジで煮卵がスカだった。いつも自分で家で作ってる煮卵のほうが旨い。

それでいて高かった印象。

もう行く事は無いと断言できます。

60 :
らーめん食い慣れてると、一度で判断しないよね。  

ネット慣れてると、こういう感じでネットの先の個性を見るのよね、上っつらよりも。

61 :
そろそろ丸源のラーメンが食べたくなってきた。

62 :
2年に一回程度丸源の白豚が食いたくなるね・・・特に美味い訳じゃないんだけど

63 :
サイカラーメン1番美味しい 桜井店特に美味しいと思う

64 :
>>63
新人さんいらっしゃい。
サイカは、屋台店で汁まみれの椅子をテーブルにしてR座りで喰ってた頃が最高だった。
そう・・・ 俺の胃も絶好調だった懐かしき日々・・・ orz

今は酷いねぇ。 店員の質が特に!
たまに県外からの人を案内するぐらい。
昨年、メッチャ寒い夜に屋台店へ、先客が誰も居てなくて煮詰まった野菜に適当に足して出してきた。
ヘロヘロ野菜とシャキシャキ野菜のコラボレーションが・・・  って、ねーよ( ゚д゚)、ペッ

65 :
>>59
そうですか。大東の藤平が美味しくて何度か通ってたんで、近くに出来たので今度行ってみようかと思ってたのですが。
みなさんの評価見てると、チェーン店特有の味のバラつきが出てるみたいですね・・。ちょっと様子見てから行こうっと。
ラーメン食べた後のプリンが楽しみですww

まりお流がテレビ出演したから、行列が出来てたΣ(゚Д゚)出かける前に寄ろうと思ったけど、スルーしてしまったww

66 :

八木駅下の「雷門」に一票。

67 :
>>64
たしかに昔のことを思うと何でかな、と思うよね。
でも田原本店より桜井店の方がまだ旨かった。
家族連れが全品サイカラーメン以外のメニューで注文してたのが印象的だった。
正直他にフツーのラーメン屋があるやろと思ったな・・・

店舗の造りも流行に合わせなくていいと思うが。
味を極端に落としている事に気付いていないのだろうか。

68 :
やっぱ梅光軒、旨い。あまのじゃく、いごっそより好きだな。
めっちゃ旨いっていうより、素朴な塩ラーメンやから中毒性がある。

69 :
あまのじゃく行ってみたいんだけど時間が夕方以降ってのがなぁ
昼にやってくれたら行きたいんだが。

いごっそはスープいいんだけど麺が今ひとつなんだよな。あと、結構車の置き場所に困るんだよな。
梅光とか熊っ子はいつもチャリで20分かけていくんだが南京終はちょっとつらい。

今日は1年ぶりくらいにひで常行って来たよ。やっぱ豚骨系はあの細めんがいいな。
豚骨とかムテのちじれも悪くないけど、こってりしたズープがからみ過ぎないから
食べやすいし。今日は明太子大きめでうれしかった。

70 :
>>69
いごっそは店の前だけじゃなくて、横の広い駐車場も使えるよ。
っていうより店の外に並んでたら行かないけど(w

71 :
いごっそ、この前行ってきました。

塩バターラーメンといごっそ名物のごはんを食べてきました。

思った以上にあっさりしたスープにはもうひとつ、何かコクが欲しかったですが
こんなものでしょうか?

次は天理の豚菜館に行ってみようと思います。

72 :
>>70
あれ使えるんだ。普通の月極駐車場だと思ってたよ。

73 :
法隆寺ICを南に行ったところに、法隆寺スタミナラーメンってできてるんですが、
行かれた方いますか?

74 :
隣のDVD屋に時々Rーリが止まってるとこだよね
おれも気になってる

75 :
>>73
行ったけど・・・、ってな感じ。
アレやったら、すぐ近くにミスターがあるから長くはもたんのちゃうかな?

76 :
名前で行きたくなくなる店ってあるよな?>法隆寺スタミナラーメン

77 :
>>69
熊っ子、久しく食ってへんな〜。
あんまり中毒性がないわ。旨いけど、また行きたい味ではない。
梅光のが中毒性あるわ。

78 :
>77
一人でずっと梅光支援してるよなぁ。

79 :
ラーメンは熊っ子が美味いと思う。
サイドメニューはどうかと思うけど。

80 :
熊っこはいくらなんでも昼の閉店早すぎ。駐車場ないのも痛い。
美味いのは確か

81 :
家の近くにムテ(奈良店)があったときは良く行ったなあ。

無くなったのは残念だったが、健康のためには良かったw

82 :
てことはご近所さんですな・・

83 :
無鉄砲は濃すぎてキツイ
豚骨系好きな人意外は敬遠するよなあれは

サイカはなんか昔のが旨かった気がする

84 :
ライライがなぜあんなに店舗を増やしているのかわからん。

横綱ラーメン来てくれへんかなぁ。

85 :
新規オープンする大門(とんこつ系?)のチラシが入ってて思い出したんだけど
3年ぐらい前に田原本の唐古でラーメンバトルやってたけど
あれって結局どうなったの? 買ったところが店だすみたいな事行ってたけど...

86 :
結局無かった事に…
ほとぼりが冷めてまた来たってことか。
しかし二階堂のあの場所は駐車場も狭いし行きにくいな。

87 :
>>78
うーん。支援ゆーか、単にあの味が好きなだけ。ファンやね。

>>84
ライライはいっぱいできたから横綱に奈良出店してほしいよな。
ネギ入れ放題は激熱やで。

88 :
梅光軒は塩野菜ラーメンのバター乗せ最高に好き。
うま。

89 :
好き嫌いは別にして、旭川の梅光軒とは味が全然違いますね。
びっくりしました。

90 :
名阪国道高峰の伊織おいしかったよ。
魚介系の出汁が凄く利いてて良かった。
あの立地にあるのは惜しい。
駅前にあれば人気店になるのに。

91 :
>>89
へ〜、同じようなのかと思ってた。
旭川のはどんなんなのかな?
よかったら教えて。

92 :
横綱より藤の方が味に深みがある。
だから横綱イラネ。

93 :
>>92
スレタイ読めよ。
読めないくらいの文盲なら夜間中学でも行けば?

94 :
>>93
横レスだけど、どゆ意味?
藤は田原本にあるから奈良県下のラーメン屋やし、横綱来いでもイラネでもそれは単なる
希望であり、すれ違いとも思わんけど。
それとも誤爆かアンカー間違いなのかな?

95 :
>>94
お前も夜間中学行っとけwww

96 :
>>95
可哀相に…

97 :
酸素欠乏症の人が多そうですねw
煽り合戦うぜぇ。。。

98 :
煽り合戦がウザイんじゃなく、95がウザイうえにホームラン級のバカなだけだろ、
95以外は反応としては普通だろ

99 :
73に出てる法隆寺スタミナラーメンのラーメン件を貰ったのですが、
どんな感じの味なんですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part27〜(1000)
【OhMyLove】THE南紀白浜 13【東京70分京都160分】(123)
京都・北大路〜鞍馬口にかけての住人集合☆4ブロック(511)
尼崎☆立花情報 Part9(1000)
●☆サンゴ岬★紀ノ国海道-5【串本−すさみ】★キララ王妃☆●(348)
★★ 和歌山県那智勝浦、太地を語ろう その7(716)
スレッド作成依頼スレッド Part26(1000)
☆★ 西神南&西神中央 ★☆ Part 19(1001)
東小金井を語れ[48](300)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.91★☆★☆★☆★(301)
福島駅再建委員会(258)
【ブラックシリカ】沖縄の岩盤浴情報【ラジウム】(79)
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part67(300)
多摩地方の川(78)
千葉県柏市スレッドPart155(305)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart77★★★★(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part56(300)
仙川70(300)
☆★八王子市大和田町[9]★☆(300)
日野市のスピーカー放送をうるさいと思う人(300)
☆★☆大田区蒲田パート168☆★☆(1000)
★★★三木市緑が丘町はやはりいいとこなんだぜ! [Part 10]★★★(646)
★☆☆福島県岩瀬郡☆西白河郡☆☆★【4】(622)
■■巣鴨はいかがですか Part38■■(1000)
【復活】出雲弁で話さこい10【復活】(59)
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 3(159)
【京都】一乗寺・修学院をかたる 第七場【左京】(1000)
〓〓〓目白スレッド Part52〓〓〓(138)
北区 埼京線 十条 その58(1000)
セイコーマートについてまだまだ語るスレ34号店(209)
■□■武蔵境-Part110□■□(300)
(´-`).。oO なんでだろう?@多摩板その十六(301)
千葉市美浜区高浜part8(88)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎32(300)
【雇用者】 沖縄就職事情 面接25回目【被雇用者】(1000)
千葉県我孫子市@201(175)
長野県諏訪広域スレ・96【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
4丁目 渦が森・鴨子ケ原はよいところ 4丁目(246)
西大井part13〜〜東京・渋谷・保土ヶ谷へ3駅〜〜(1000)
長野県諏訪広域スレ・146【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
小岩をあつ〜く語ろうPart58(1000)
★☆★千葉県★☆★富里市 ★☆★Part19★☆★(284)
四国の若者事情(186)
岡山の心霊スポット PART-9(356)
さらに見る