1read 100read
2013年01月関東1314: ★☆★☆★ 埼玉県蓮田市 Part-32★☆★☆★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

羽生市をマターリ語るスレ Part.73(300)
埼玉県鴻巣市パート98(300)
川口市の人集まれ 124丁目(300)
【秩父市スレ74】秩父を語ってくんない【紅葉】(300)
☆★☆千葉県館山市スレ54☆★☆(300)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part134■■■■(300)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No76■ ■ ■(300)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART105◇◆(300)

★☆★☆★ 埼玉県蓮田市 Part-32★☆★☆★
1 :2012/04/26 〜 最終レス :2012/08/24
埼玉県蓮田市の雑談スレ

※前スレ
★☆★☆★ 埼玉県蓮田市 Part-31★☆★☆★

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1325349055/l50


2 :
122号の昔小樽寿司のところなんですが、屋根にラーメン、餃子と
書いてありました。何系ラーメンなんでしょうか?

3 :
2が入ってしまったが
一応礼儀として
>>1


4 :
全スレの駄菓子屋の話題で俺の家がやって店が出ていて焦ったw

5 :
122の閏戸で事故だってね。ドクターヘリ来てたよ。

6 :
↑自転車と確かタンクローリーの人身事故処理で122号下り車線が通行止めになってます。

7 :
風俗ないの?

8 :
蓮田にはないだろ
いや、俺が知らないだけかもしれないが

9 :
MEGAドンキ付近の122号(東北道と交差する所)随分変わったね。
久しぶりに走ったんだけど何時から変わったの?

10 :
MEGAドンキは営業時間は何時から何時までだっけ。

11 :

9時25時

12 :
そのドンキに昨日は頻繁にパトカーが来てた。

13 :
人の少ない開店直後に買物するのが俺の正義

14 :
来週のNHKのプロフェッショナルて番組、例の天皇陛下の心臓手術執刀医の天野さんやね。
別に蓮田は出ないと思うけど、経歴はすごそうなので気になる。

15 :
馬込のベスト電器に消防車が来てたけど
火事でもあったのかな?

16 :
消防団の練習じゃない?

17 :
122バイパス、元おたる寿司のとこにできた中華屋行ってきた・・・
もう二度と行かないレベル・・・

18 :
斗樹ってとこかい?

19 :
あの先生蓮田がなんか関係あんの?

20 :
バイパス沿いのスタンド天野さん、あのNTT付近の飛び出た家、天野さんの一族みたいです。

21 :
>>20
あ〜、あの家か、邪魔なんだよね。
出ている部分は庭だけなんだから、カンタンに処理できるのにナ。
あ〜いう困ったちゃん、一番困るね。
ゴネトク狙ってるんだろね

22 :
天野のせがれなの?マジで?

23 :
皆は一軒家?

24 :
5月14日午後
セブンイレブン馬込店前の交差点で、
一般軽車両と警察車両の衝突事故が発生。
警察車両が一般車両に追突し、一般車両が横転した。
一般車両の運転手は現在入院中とのこと。

25 :
蓮田で美味しいお蕎麦屋さんはありますか?

26 :
>>25
ない

27 :
>>25
東口武蔵野銀行2階の「空楽」ってお店のせいろおいしいです。
お望みのいわゆる蕎麦屋とは違うかもしれませんが。

28 :
>>27
安くて旨いのかな?

蕎麦ダイニングみたいな感じだよね。

29 :
蓮田寄りの白岡だけど樹庵

30 :
>>28
安くはないけど値段以上の料理だと思いますよ。夜は行った事ないけど
ランチタイムは串揚げとまぜご飯と小鉢とサラダとせいろのセットが1300円。

31 :
>>30
レスありがとう。

ランチで1300円か。
蕎麦好きだから蕎麦が旨い店増えるの嬉しいんだけどね。
いつも行く店か家でってなっちゃうな。

32 :
蓮田に近い伊奈なんだけど若やはどう?
混んでいるんで最近行ってないんだけど、ランチそばと天丼で1000以内だと思った
そばも丼もとても美味しかったです

33 :
蓮田の水は行田浄水場でしたっけ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120518-OYT1T01181.htm
ttp://www.asahi.com/national/update/0518/TKY201205180603.html

蓮田市のHPにはまだ何も情報ないですね

34 :
岩槻の幸福そばはどうだ
元荒川の近くでジャパン岩槻店に近い

35 :
ホルムアルデヒドが基準値を超えた行田浄水場は、もろに蓮田の水道水だよね。

36 :
幸福そばはいまいちかと。

小さなお店だけど、同じ岩槻の「川越」がオススメです。
ただお休みが多い?し、夜は下手すると19時には暖簾をしまうときあり(手打ちの蕎麦が無くなったから?)
大盛りそばの500円が特にお勧めですよ

37 :
レスありがとう。
参考にしますね。

38 :
蓮田近郊の美味しい蕎麦なら白岡の樹庵か伊奈のさいとうが美味しいと思う!

39 :
>>21
「出ている部分は庭だけなんだから、カンタンに処理できるのにナ。」

うん、自分の土地なら確かに簡単だね。でも借地なのよ
知らない人は先代が議員で商売やってりゃ上(建物)も下(土地)も自分のものって思うよね

40 :
場所は良く分かんないんだけど某小学校の近くにある落書きだらけの黒い家の住人は頭おかしいの?

株価最安値?とか書いてあった

41 :
>>39
地主がごねてるって事?だとしたら住人も災難だね。
こないだ直進同士の対向車がすれ違えなくてバックしてたわw

42 :
『埼玉の黒い家』で検索したら出てきた例の落書きハウスには今だれも住んでないらしい


どうやら家主はかなりの資産家でバブルの頃に株で大損したせいで頭がおかしくなったんだとか?

43 :
>>42
あの状態なら、誰も住んでいないと思うでしょ。でも、2週間くらい前に、あの家の前
通ったら、2階部分に、”5月○日”って書かれた手書きのカレンダー?みたいな板が道路
に向かって貼ってありました。

書いてあった”5月○日”その日の日付だったから、少なくとも人の出入りはあるみたい。

怖いよ〜

44 :
>>42
2ちゃんねるって言う掲示板にスレたってたけど
スレたてた奴が落書きしたとかしてないとか...

ひでぇ掲示板だな

45 :
>>42
平野地区のところでしょ。
テレ朝のナニコレにでないのかなあ?

46 :
>>42
家主が文字を書いているのを見たことがある。それから先月、あの家の道路側に家主が立っていたのを見たから住んでいるかどうかわからないけど、出入りしているのは間違いない。
家主の見た目はそれほど変とは思えない感じ。
あの文章のセンスは色々な意味ですごいな。

47 :
>>46
一度全部読みたいよね。
車で通り過ぎる事しかできないから。

48 :
今日お昼前位に蓮田駅西口〜伊奈栄方面に、山歩きみたいな恰好した人たちが
ぞろぞろ歩いて行ったんだけど、ハイキングイベントでもあったのかな?

49 :
>>48
JR東日本の「駅からハイキング」という企画みたい。
目的地は伊奈町のバラ園。清瀧酒造にもよるとか。
ゴールは内宿駅。

50 :
>49
へ〜そんなのあったんだ!
蓮田駅からバラ園まで歩くのか〜結構ありそう。
教えてくれてありがd。

51 :
誰か斗樹行った人いないのー?

52 :
老人ホームの近くに葬儀場があるってwwww

笑ったwww

53 :
pc欲しくてヤマダへ行ったけど、店員は書類作成に忙しく、商品の前には来ないんだよね。
いちいちカウンターへ行かないと説明が受けられなかった。

54 :
あそこのヤマダやる気ないよね
俺も蓮田に配属されんのは嫌だな

55 :
前は長崎屋(現ドンキ)の中にジョーシンっていう競合店があったけど今はないからね
あそこでPCの事を聞くなら黒い制服じゃないサポートの人(フレッツジャンパーは論外)が詳しいよ

56 :
栗橋線のマルエツ向かいにあったコジマが撤退したのが何気に不便。
小さい店だったから品揃いは少なかったけど、駐車場で降りてすぐに店舗に入れるから
すごく楽だった。
ただ店員はやる気のない人が目立ち、これ下さいと言っても
「その商品はうちには在庫ないですね」の一言で去って行かれたことがある。
他店なら 同じ価格帯でこんなのがありますとか
、少々日にちかかりますけどお取り寄せしましょうか?
と言ってくるのにな。

57 :
小向の親父さん、とても優しい人だったな。

58 :
西口の駅前随分変わったな
もう駅前には車付けれないんだな
知らなくて突っ込む人いそうw

59 :
ご存知の方がいらっしゃるとうれしいのですが。

30年位前、夜9時頃に時間を知らせる音楽らしきものがかかっていた記憶のある方、いらっしゃいませんか?
私はその頃7,8歳位で、親に消灯されたあと、窓からその音の鳴る方向を眺めるのが好きでした。
オレンジ色の光がたくさんあって、私にはお伽話の世界に感じ、ドキドキしながら見ていました。
その頃はその方向に高い建物がなく、比較的遠くまで見えました。

ある日親にどこから流れているのかと尋ねても分からず仕舞いで、時が経ち今では音楽も鳴らず分からなくなってしまいました。

おそらく工場じゃないかなと思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?

長文失礼しました。

60 :
>>59
朝と昼、そして夜に流れていたやつね。
夜は20:50だったような気がします。
朝は起きていなかったから分からないけど
昼は11:50に音楽が流れ、正午にサイレンが聞こえていたような。
4時間目の授業中というのは覚えています。
今でいう(昔もそう言ったのかもしれないけど)防災無線から流れていました。
火の見やぐらと言うか
黒浜でしたら「火の見下」のバス停横にある塔から流れていました。
今はバス停が少しずれてしまいましたが、消防団の詰所みたいなところです。

61 :
西新宿ってどの辺?初めて行くから何か目印みたいなのがあれば良いんだけど

62 :
>>61
何で来るのか分からないけど
車でさいたま市方面から来ると仮定して
さいたま栗橋線を北上し国道122号バイパスとの交差点を通過。
マルエツも超え
吉野家、ケンタッキーがある交差点あたりから洋服の青山あたりまで。
その先少し行ったら白岡町。

63 :
>>60
あれは蓮田市民に向けた時報?だったんですか。
しかも一日三回だっただなんて。
てっきり工場の交代時間とかのお知らせかと思ってました。

でも言われてみれば、そのオレンジ色の光の方向には旧市役所がありました!
そこから発せられた音楽と、他のスピーカーから流れる音楽とで、なんとも不思議なハーモニーになったのかもしれません。

夜9時近くに音楽が流れてた意味は察することができませんが、またあの不思議な世界にRたいなぁ。

本当にありがとうございました。

64 :
雨降ったりやんだり

65 :
メガドンキ1Fのたい焼きやさん、カレーたい焼きうますぎたwww

66 :
日の出屋のチラシに載ってる写真が懐かし過ぎてワロタw
昔は駅から降りると真っ先に屋根の上の看板が目に入ったもんだ。

67 :
>>65
カレーもいいけどやっぱ とろつぶあずきが一番よ。
他のたいやき屋より好きだな、ここ。隣のいか焼きもいいね。

68 :
朝から天気悪いね

69 :
蓮田orz

70 :
10月からゴミの分別が変わるそうです。HPにはまだ載っていません。
ペットボトルとガラスは別にするとか、その他色々。
詳しいことは後日各家庭にパンフレットを配るそうなのでそちらで。

71 :
やっと変わるんだ。
3月末に「そのうちルール変えるからそれまでは今までのルールでね」
ってお知らせが来たように思うけど、いつまで待たせるんじゃ!と思ってたとこ。

72 :
蓮田駅東口方面で評判の良い内科ってありますか

73 :
>>72
のくぼ通りの「西村内科クリニック」がおすすめです。
http://doctor.ne.jp/hp/nic/

74 :
>>73
蓮田ではかかりつけの内科がなかったのでどこに行こうか迷っていました
近所だし駅にも近いようなので行ってみます
ありがとうございました

75 :
「no name band」
゜∀゜){蓮田市は大嫌いだけど、あんまりいじめないでね♪♪

76 :
西口、変わってきたな〜 蓮田じゃないみたいだ(笑)
まだ標識とか乏しくて、イマイチ使い方がしっくりこないけど。

77 :
>>76
早速お迎えの車がロータリーを占拠し始めたね。
まあ片側一車線になってた以前に比べたらマシか。
このあたりの人は車のマナーが酷すぎる。

78 :
>>77
>このあたりの人はマナーが酷すぎる
悪しき伝統です(笑)

79 :
蓮田で綺麗な河川敷ってあります?

80 :
週間SPAで黒い家とりあげてるね。
しかしどこも香ばしくて笑えるわ。蓮田もガンバレ。

81 :
西口の塾のお迎えの車が酷すぎる
なんで取り締まらないんだよ

82 :
あっち側せまいもんな

83 :
黒い家、段々スカスカになって来てますね。でも人がいるんだよなあ。

84 :
駅付近の駐車マナーが悪いのは当人にその場で話をしても本人は悪く思ってないし他の人もやってるのにナゼ私だけに言うのっ?と逆ギレされるから見かけたら警察に通報するしか無くならないし減らないのではないだろうか?

85 :
天気悪いね(´・ω・`)

86 :
>>85
うん。せっかくの週末なのに(;ω;`)

今日は、駅前のどん呑に飲みに行く予定なのですが、行ったことある方いますか?
たまに飲むときは春夏秋冬なのですが、週末は常連さんばかりで居心地があまりなんで
そんなわけで新店舗開発中なのです。その他お勧めがあったら教えてください(^^)

87 :
>>86

どん呑だったら、えんぎ屋とか串やの方が料理が美味しいと思うし、
居心地も良いと思いますよ。

88 :
>>87

えんぎ屋はわかるけど、串やは大したことないかな

それよか駐輪場ちかくの寿司やみたいなとこうまかったよ〜

89 :
ドンキって柄悪い人ばかりいるような気がする

90 :
>>89
えっ?

91 :
>>90
えっ?

92 :
今蓮田に来たんだけど
正午のチャイムがFFみたいでビビった

93 :
>>89
ごめんなさい 極力丁寧に接客しているつもりです(´・ω・`)

94 :
客層がってことでしょ?
できる前は他のドンキ見てたから心配してたけど
食品売り場は値段安いし種類も多いし広いしラパークよりいいです。
しかしドンキに限らないだろうけど、レジ待ちで並んでる時に
カゴを地べたに置いて土足で蹴って動かしてる作業着の労務者風のおっさんや、
カートを駐車場まで運んでそのまま放置などマナー悪い人は確かにいるね。

95 :
ドンキになって数回行ったけど
エスカレータの方向は変だし
レジはすげー行列だしパン屋もショボくなったし
警備員減らすから駐車場荒れ放題だし
最近は行かなくなったな

96 :
屋上駐車場は快適

97 :
ドンキと言えば昔からある大宮方面の店舗の印象が強いから、
蓮田は良い意味で違うなあと思う。
客層も店員も。
レジの詰まり具合と狭さは酷いけどね。
もうちょっと動線なんとかならないかな。

98 :
ドンキはかご一杯のカート放置、食品を違う棚に放置をよく見る
ラパークの時はたまに見かけるくらいだったから酷い客層が増えたんだろうね
あのカート放置は一体なんなんだろう

99 :
カートで買い物するフリをして万引き
商品を乗せたカートは用済みなので放置

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換9○●○●○●○●(257)
千葉市若葉区JR都賀駅周辺スレPart12(300)
栃木県芳賀町ってどうよ?PART2(240)
□■ 常総市の雑談室 6号室 ■□(300)
茨城の交通ルールスレなんとパート2(289)
超☆ローカルスレ〜in川越市新宿町〜Ver.11(291)
**** 船橋市大穴を語ってくだされ**** 【part7】(189)
北習志野について語る(Part19)(300)
【中原】三鷹の新川のショクン 何でも書きこもう Part 17【北野】(300)
塩屋人っているの?Part8(658)
△▼滋賀県守山市Part16▲▽(1000)
千葉県佐倉市【風車】62回転目(300)
大田区リンク集 part4(134)
西武線恋ヶ窪7(91)
ザッ! 座間味島(94)
【健康維持】フィットネスクラブ通ってる人!4人目【筋力UP】(227)
板橋区 広域情報交換スレッド3(284)
●停電情報6●(309)
癒しの京 弟子屈町 Part4(573)
新潟市秋葉区 Part40【新津・小須戸地区】(300)
中野駅周辺 Part141(1000)
+-- 沖縄の映画情報 3 --+(596)
◆周南市総合スレ Part26◆(120)
新潟県五泉市 3(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 102 ◆◆◆(300)
今夜はウフフ!多摩には焼肉『多摩うまい焼肉屋』2(300)
がんばれ!沖縄エイサー 2舞(400)
上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part20(1000)
石川県 津幡・内灘 河北郡スレッド Part2(676)
【武蔵野線】 東松戸とその周辺 【北総線】 13スレ目(300)
■江田島市総合スレ Part7■(566)
■■■■■■■ 府中 187 ■■■■■■■(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 95 ◆◆◆(300)
どうにかしようぜ!沖縄市 ◆9丁目◆(1000)
杉並区和田スレッド!4(365)
_札幌市厚別区スレ part.38_(1000)
【山側】遠軽町・湧別町【海側】その7(649)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part30 ☆☆☆(302)
長野県諏訪広域スレ・111【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part82 □(300)
千葉県茂原市スレッド No.64(300)
住吉!!!パート19(934)
オレンジレンジ 5(59)
群馬県安中市 part15(286)
さらに見る