1read 100read
2013年01月多摩1567: ※※※※ 町田市鶴川91丁目 ※※※※(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆小平駅☆その11(300)
★日野市総合33★(300)
多摩板雑談スレ第10章(300)
■■■■分倍河原38 (府中)■■■■(300)
多摩地区でスピーカー放送をうるさいと思う人ヨットイデ(101)
八王子総合 159(300)
豊田駅周辺part44(277)
豊田駅周辺part42(300)

※※※※ 町田市鶴川91丁目 ※※※※
1 :2010/02/19 〜 最終レス :2010/05/31
前スレ
※※※※ 町田市鶴川90丁目 ※※※※
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1263223050&LAST=30


2 :
>>1

ところで能ケ谷町が能ケ谷○丁目に変わるって既出?

3 :
やたらと

大西のぶや

という書き込みが出てくるから名前が印象付きましたw

4 :
ネガキャンやって落ちるのは相手の評判ではなく、やってる方の品格。

5 :
まあ市議選は基本地元の候補にいれるんだよな。
大蔵在住の人はつくしのの候補者にいれんわな。
あと某宗教系は、人頼みが凄いわ、ほんとあそこまで頼まれると
辟易もんだ。
どうせ組織票で当選するんだから。
なんのしがらみのない大蔵人の小生は、こいのぼりの季節に頑張ってる
野津田の純朴そうな青年か、大蔵の新人かってとこですかね。

まあ市議選なんだから、外国人の参政権云々、KYにも度が過ぎる。

6 :
創価学会員以外で公明党に入れる奴は何を考えているんだろう。
頼まれたら「はいはい」と返事をして別の党に入れればいいのに。

7 :
>>1
能ケ谷町が能ケ谷○丁目に変わるって 少しだけ寂しいなぁ。
でも 千都の杜○丁目にだけには ならなくてホッとしたぁ、誰に御礼を言えば良いのかな?
これ以上 能ヶ谷神社の神を怒らせたら誰にも二度と鎮めることは出来ないよ。
すげ〜んだぜ能ヶ谷神社に居る神様 鈍くて俺が言っている意味が解らない人 
どうぞ俺をスルーしろ、怖いと思った人もスルーしてな。

8 :
>>3
その人の選挙事務所?から電話がきて
一票お願いします!と言われたけど
絶対入れない。

9 :
もしも候補者に自分がなれたとしたら、握手を求めたら拒否され選挙カーで頑張って大声張り上げたら
うるせぇー!って言われ電話を掛けても嫌われたら 何したら1票くれる?

10 :
市議選も市長選も、どれも嫌いなメニューを並べられて、好きなものを食べていいよと言われているみたいな気分だ。
特に市長選。
市長に立候補しようとするやつらのレベルが低すぎる。

11 :
>>19
例えば市議選と市長選のどんなところが嫌いなのかな?

12 :
あっ 間違えた19ではなく

>>10のキミだよ

13 :
↓このへんの対立構造を考えて国政につながる感じで投票したらいいんじゃね。

小沢幹事長、東京・町田市長選で異例の応援 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100217-OYT1T01157.htm

小沢幹事長、東京・町田市長選で異例の応援
 民主党の小沢幹事長が17日、東京都の町田市長選(21日投開票)の同党推薦候補の応援に入った。


 小沢氏が政令指定都市ではない地方選挙の応援に入るのは異例だ。

 同市長選は、自民、公明両党が支援する現職と、民主、社民、国民新の与党3党などが推薦する新人による事実上の一騎打ちの構図となっている。民主党は同日投開票の長崎県知事選と合わせて力を入れている。

 小沢氏は候補者の選挙事務所を訪ね、「地域から生活に根を下ろした政治をつくり上げなくてはならない」などと支持者らを激励した。

(2010年2月17日22時26分 読売新聞)

14 :
>>9 本人登場!?
急行止めるとか言う話は、どうなったんだっけ???

15 :
>>14
止めちゃぁいかんだろ。
停めるんならともかく。

16 :
>>10
国民は国民のレベルに応じた政府しか入手できない、
っていう有名な話もあるよな

17 :
東海大学出身ってだけで、彼わペケ

18 :
>>14
なんだろう?多分人違い。だって俺 急行がどうのって考えていないよ。
そこまで責任取れないもん。

19 :
どうやら投票率も50%いかないみたいだし
某宗教系政党は固いな。

20 :
やっぱどう考えても政教一致?の問題が出てくるよな。
税制で保護され選挙では宗教がらみとなりとなると、かなり問題じゃないか?

21 :
今の選挙事務所の雰囲気ってどうなのでしょうか?
覗いてみたいが。

22 :
どうやら市長が変わりそうだね

23 :
石阪丈一氏(62)=無現、再選。
自治会長の宮本聖士氏(43)=無新=、党地区常任委員の
古橋良恭氏(48)=共新=、元大学教授の秋山哲男氏(61)=無新、民・社・国・ネ推薦=、
個人タクシー業の仲政江氏(58)=無新=を破る。
投票率は50.02%。

http://www.asahi.com/politics/update/0221/OSK201002210128.html

24 :
政治資金規正法違反(公務員の地位利用)で罰金刑を受けた腐敗市長が再選w
これが町田の民度w

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0811-17.html

25 :
投票率が低くなるほど、自民・公明推薦は組織票があるから有利
トップとの三万票差は大きいな

26 :
結論から言うと、町田は創価学会の天国ということですな

27 :
民主のタマ悪すぎ  以上   終了!   もうこねえよ!

28 :
民主党市長はさすがに無理

29 :
>>24
石阪さんも問題あるかもしれないけど、
これを読むと(真実ならば)・・・
http://arai4470.com/activity/mayor/

あの方が市長になられなくて本当によかったかと思います。

30 :
売国法案通そうとしてる民主よりましだったってことですね

31 :
>>30
俺もそう思う。

積極的に入れたい、という候補者がいない場合は消極法で、
地方にとっても国にとっても、コイツが一番ヤバイ
という奴から順に落としていく(候補から外す)という選択をしていく以外にない。

売国は大嫌い!

32 :
なるほどね。さんざん騙されたにもかかわらず自公が売国じゃないと未だに誤信している白痴がこんなに多いんじゃ
いつまで経っても政治は良くならないわけだ。

33 :
森本の投票数が伸びなかったのがちょっとびっくり。
あんなに金をかけたのに、そして民主なのに。
やっぱりルックスは大事なんだなぁ。

34 :
自公に売国の輩が多いのは皆知っている事実でしょう。
民主がそれをはるかに上回る売国政党と皆が知っただけと思います。

内部にまだちゃんとした保守議員もいる政党より、
売国のみに熱心で小沢に声をあげることもできない集団に票を投じて
世の中がよくなると思う感覚がわかりません。

35 :
犯罪者でいまだ市民に明確な謝罪と説明をしていない前市長に投票した人が
80299人も居るのだから町田市住民ってやっぱ変人が多いんだなw

36 :
123.230.16.194.er.eaccess.ne.jp

37 :
ところで能ケ谷の住所が変わるって本当?
先日免許証の住所変更したとこなのに

38 :
>>34
自民支持じゃなければ民主、という不合理な前提を当然のように受けとめている人が多いのが非常に不思議。
右翼と左翼の野合政党で、経団連からカネを貰っていて、理念よりも利権が先行していて、この二つの政党は双子のようによく似ているから
本当の意味での二大政党制になどなりようがないのに。
個人的には自民と共産(水と油のようだが、外国人に党籍を認めないところは共通している)の二大政党制が
一番いいんじゃないかと思っていたら北野武が同じことを言っていたのを知り「ああ、同じようなことを考えている人はいるんだ」と思った。

39 :
右でも左でもいいから、本当に日本をよくしてくれと言うのが国民の気持ちだと思う。
自民は安部、麻生と右よりだったが、能力不足と国民の希望とまるで違う政治を行い失墜。
俺は最初は福田はだめだと思ったが、やめる直前は少しはやっているなと見直した途端退陣。

大体右だと言われた安部も麻生もやっていることは媚中だったじゃん。こんなもの右じゃないよ。
気持ちの悪いことにこばやしよしのりなんかは無能な麻生なんかを持ち上げているけど、本当に右より親父は気持ち悪い。

なんだかんだ一部の連中には叩かれているが、小泉さん竹中さんのやったことはすごかった。
あのままちゃんと受け継がれていれば、日本はもっとましになっていたと思う。
一部のアホウと悪意ある連中、あと無知な人たちが格差社会の元凶という間違った思想を吹き込んでいるがなあ

40 :
はははそうだねははは

41 :
前回の衆院選における自民党の惨敗の前兆が地方選挙での惨敗。
地方選挙で惨敗した時の自民党のセリフは「地方選挙と国政選挙は分けて考えるべきだ」。

そして今回、参院選前に民主党が地方選挙で惨敗。
小沢のセリフは「国政選挙と地方選挙はいろんな意味で違っている。今回の選挙の結果が、国政に直接影響することはない」。

変なタレント候補を擁立して、民度の低い有権者に媚びるのが大好きなのも自民と民主の共通点。世襲議員が多いのも共通点。
まあ、無内容なムードに流されて「小泉さんカッコイイ!」と思ってしまう程度の奴が
別の無内容なムードに流されると「小沢さんカッコイイ!」と思ってしまうということだ。
要するにどちらもバカな有権者のための愚民政党ということだね。

42 :
OKOK

43 :
こうなったら、オマイら立候補しろよ。
とりあえずオレが一票入れるから。

44 :
I see.

45 :
わらわせるね! 好きだわぁ ここのスレ・・・・・本当は嫌いだったけど44が・・・・

ハメタナ!

46 :
>>37

住所変わったら教えて・・・能ヶ谷町から変わったら どこ?

47 :

能ヶ谷神社が欲しい・・・金あるのか?今は無いけど・・・必ず手に入れる 能ヶ谷神社のことで口が出せるように

48 :
3/31 地デジ鶴川中継局開局だそうです。

http://digisuppo.jp/tama/03.html

49 :
ワンセグも見られるのかな?

50 :
>>39
kwsk

51 :
引っ越しを機に地デジにしたうちテレビのNHKだけが2月に入ってから急に映りが悪くなって
教育テレビに関してはまったく映らなくなった。テレビメーカーのカスタマーセンターに言われて
電気屋さんに見てもらったら東京タワーの電波と鶴川局の電波が混信していたせいだった。
アンテナを鶴川局に向けてもらって解決したんだけど、いつの間にか試験放送してたんですね。
せめて中継局の一帯にチラシくらい配ってくれてもいいのに、と思うのは自分だけですか?

52 :
アンテナは何もいじっていないのだが、
チャンネルサーチかけてみると、
フジテレビもNHK教育もきれいに写るようになった。
アンテナの方向は鶴川局じゃないからどっかからの反射でうまく言った様子。
しかし放送大学がまだだな・・・

53 :
TOKYO MXが写らない。
鶴川局できたら写るのかな?

54 :
>>53
51です。TOKYO MX映るようになりましたよ。

55 :
放送大学は鶴川局で中継してないよ

56 :
もっと鶴川電波を強くして欲しい
どうも東京タワーの電波が上手く入らないよ

57 :
スカイツリーは何のために作るんだ?

58 :
>>57
東武鉄道の金庫番じゃないの??

59 :
まだ本決まりではないが、
地デジはスカイツリーに一本化。
東京タワーはバックアップとかテレビ以外で利用。
これもまだ本決まりではないが、
スカイツリーの電波は強いので、多摩地域でも良好だったら、
鶴川中継局、永山中継局は廃止も有り。
その時はアンテナの向きをまた変更するハメに。
なので、出来ればスカイツリーと似たような方角にある
東京タワーを受信した方が良いかも。

60 :
スカイツリーは若葉台から見えるんだってね。

61 :
町田市役所の屋上から見えるよ

62 :
放送大学も鶴川局に向けたら入るようになりましたよ。

63 :
鶴川駅前で、新聞の号外配ってる?

64 :
>>63
20年住んでたが遭遇したことない

65 :
鶴川駅前は1丁400円のぼったくり豆腐屋がいるだけ

66 :
>>63
WBCの優勝の時は、鶴川駅前でも配ってたよ。

67 :
千都かイトーピア辺りでボヤありませんでした?
21時頃おたる寿司の前を歩いたら救急車と
消防車が坂登って行ったけど・・・

68 :
そうボヤくなって

69 :
閉店した快活クラブだけど、イエローハットになるみたい。
工事計画出てた。

70 :
ジェームスを使っていましたが
こんなそばにカー用品店ができるとは

最近気づきましたが
市民センター入口バス停前の飲食店まただめでしたね・・・

71 :
金井の菜心が潰れた〜

あそこの犬のララがかわいかったのに

72 :
スカイツリーができれば、ここ辺でワンセグみてもちゃんと映ってくれるかな?

73 :
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&ino=BA819020&grp=sukiya

すき家はいよいよ明日みたいですけど、OPEN記念セールとかするのかな?

74 :
祝儀袋の筆耕を頼みたいんですが鶴川周辺でどこかありますか?

75 :
>>73
今日の折込チラシ見たら湯呑み茶碗くれるって。
最初から値段安いからオープン記念特価はないみたい。

76 :
イエローハットができるのはうれしいけど、
菜心なくなっちゃったのかぁ…
どうりで最近柴犬見ないと思った。

77 :
オープンしたすき家に行って湯のみもらってきた。
中々気に入ったから明日も貰ってこようかな

78 :
菜心、看板新しくするとか入りやすい工夫がない店はだめなんだなぁ。
ビジネスエリアでもない限り、ファミリー層を取り込めないときついか。

79 :
菜心が駄目なのにすき家の隣の中華が潰れないのが不思議だ。
客がいるとこ見た事ない。

80 :
>>79
今は知らないが、2年ぐらい前に一回だけ行った。
街の中華屋というよりは中国料理に近かった。
値段も高め。
ランチも無かったので、これじゃね、というのを覚えいる。
すき家効果で繁盛したらいいのにな、とコソッと思ったりしている。

81 :
>>80
そうなんです。
こんな田舎町なのに値段だけは都心並。
回転悪いから食材の鮮度も悪かろうに・・・。

82 :
能ケ谷付近でお勧めのジョギングコースを教えてください。
ゆっくりジョギングで40分位と考えています。

83 :
>>80
地主さんだからじゃないんでしょうか。

>>82
真光寺川沿いがいいですよ。矢崎橋から広袴の突き当りまで約2キロ往復4キロ。
矢崎橋を下れば、鶴見川と合流するから、上流にも下流にも行けて、距離も時間も
伸ばせます。平坦だし。
アップダウンの練習したいなら、和光の裏を抜けて野津田公園まで行くのもお勧め。

84 :
町田市の下水道施設が岡上側にあってそれを今清掃してるんだけどうるさいし臭いし最悪
なんで町田市の施設が川崎にあるんだよ

85 :
>>84
じゃあお前らは町田にある施設をいっこも使うなよw

86 :
>>85
お前はバカか

87 :
>>86
川崎のチベットのくせにw

88 :
町田に今度できたスーパー風俗も使わせないからな

89 :
町田市の水道施設は多摩市のコープ貝取店の隣にもあるよ。

まああの辺は昔町田市小野路だったからだろうけど。

90 :
町田の生活インフラを散々タダ乗りしといて、こんな時だけ文句言うなってこと

91 :
広袴の張り紙おばさんの家は最近、張り紙ないけど
どうしたんですか?
窓は割れてますよね、誰が割ったんでしょう・・・?

92 :
あんた

93 :
>>59
この通りだと思うが、だとするとこれらの中継局はなんのために作るのだろうか?
放送設備業者の失業対策?

94 :
>>93 電波行政の失策。
本来は、アナログが停波する前にスカイツリーが出来る手はずだったが、
場所の誘致などでモタモタしていたので遅れてしまった。
それでも2011年7月24日に停波という題目があるので仕方なく中継所で解決。
アナログの中継所は現在、唐木田方面にあるので、
それを地デジ化すれば安上がりになったが、
東京タワーからの電波と干渉するとの理由で断念したらしい。
疑えば色々ありそうだが、表向きはこんな所かな。

95 :
セントラル商店街の鮪屋が閉店してた。orz……
開店して3ヶ月?くらいしか経ってないのに、美味しかったのに。

96 :
まずいよ

97 :
>>87

町田も「東京の盲腸」って言われるから、他所の悪口はやめとこう。

98 :
どれだけみんなはゼルビアに興味がありますか?

99 :
>>98
もちろん!!ホーム開幕戦は、見に行くぜ!!!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★【町田で盛り上がろう】PART163★(300)
日野市のスピーカー放送をうるさいと思う人(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part180(79)
【三徳】 山崎・木曽団地 第16号棟 【おおた】【三和】(300)
●八王子駅 Part9●(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part148(300)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part50◇◆(300)
八王子みなみ野 No.45(300)
ジャンル不問 香川中讃でおいしい飲食店 #7軒目(249)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 27台目 ◎◎(300)
【広島家族】RCCラジオ 関連スレPart21【RCC】(791)
群馬名物焼まんじゅうや他の名物を語るスレ -○○○○-3串目(234)
★★香川の弁当屋★★(51)
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その76(57)
【290】ひばりヶ丘part58【次スレ立てろ!!】(300)
★☆金沢の心霊スポット☆★(256)
埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜15(300)
【デレーケの堰堤】北群馬郡榛東村 7丁目(73)
住むなら宜野湾市☆ その5(1000)
【えっ!?】長野県佐久市-PART41【人口50万!?】(303)
■□福井県のスレッドPart14■(302)
阪神電車総合スレッド Part1(239)
【ベッドタウン?】宝塚市民よ・・・39【観光都市???】(1001)
帯広市について語りませんか【Part210】(1000)
【八日市場も】千葉県匝瑳市part18【野栄も】(300)
富山の専門学校について語ろう!!(85)
△▼△秋田県秋田市 Part71△▼△(1000)
【喧嘩神輿】松山市の地方祭 2台目【秋祭り】(204)
カレーの美味しい店は? 3店目(814)
新小岩はどうですか?Part55(1001)
徳島で結婚するなら・・・(151)
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part5】(817)
長野は何地方なのか?(105)
【独立】秋田県雄勝郡総合スレッドPart3【独歩】(298)
■□新潟県新潟市スレッド【90】□■(301)
小金井公園に行こう!part6(300)
多摩の公衆便所について語るスレ Part1(73)
小岩をあつ〜く語ろうPart61(1003)
多摩地区出身の有名人(300)
【京都市】花園〜梅津車庫〜西院〜円町【中・右京区】Part3(300)
【本州最北】むつ市&下北郡 22【まさかり半島】(1000)
◎京都府宇治市 Part40◎(1000)
★★★★ 吉祥寺スレッド part188★★★★(302)
※∴福井市中心市街地創造スレ -Nature park City- vol.9∴※(300)
さらに見る