1read 100read
2013年01月関東1657: 【頑張れフレッシュマン】★埼玉県飯能市Part132★【平成24年3〜4月】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

『モラモラ』モラージュ菖蒲Part6(300)
栃木県茂木町part8(66)
埼玉県八潮市・・・45(300)
★★★ 市川市妙典限定 Part9 ☆☆☆(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレpart244(300)
千葉県柏市スレッドPart170(197)
▼△▼△▼△▼松戸市新松戸Part36▼△▼△▼△▼(300)
□□埼玉県 春日部市 パート66□□(301)

【頑張れフレッシュマン】★埼玉県飯能市Part132★【平成24年3〜4月】
1 :2012/03/22 〜 最終レス :2012/04/20
【桜はまだか】★埼玉県飯能市Part131★【平成24年3月】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1330940084/


2 :
http://www.youtube.com/watch?v=Q6ZiIICzNrw&feature=related
頑張れフレッシュマン

3 :
埼玉のセメント工場て瓦礫を受け入れ
基準値以下…以下って?設定基準値が問題だね。
其れより関西の友人は埼玉県産の野菜は恐くて食べられないそうです。

4 :
でんきち行ってきました。品揃えはまあまあ、パソコン系は弱いです。
白物家電とデジカメ(コンデジと一眼)の品揃えは飯能にしてはかなり
良い方です。店員さんは当たり外れあり。概して他店からヘルプに来てる人は
接客も知識もよいです。

ただ、ずっと流れてる「でんきちの歌」が奇妙で耳について離れません。
ノジマでもセキドでもヨドバシでも、それなりに普通のメロディなんだけど
なんか妙に調子っぱずれで変。

オープン記念で安い物もいろいろありました。価格は応相談のものが多いので
値切る価値あり。

5 :
飯能生コンも瓦礫の受け入れをすれば
飯能の名前が全国区に知れるのに。。。

6 :
志村どうぶつ園が飯能でロケしたって話ですが、どなたか詳細ご存じですか?

7 :
>>6 
市のホームページより 明日放送みたいですね。
http://www.city.hanno.saitama.jp/0000002573.html

8 :
生コン屋さんはで処理は難しい(石?)、基本は木屑の焼却で熱利用とか灰をセメント原料等
*セメントや製紙業など、焼却設備を持つ民間企業にも協力を・・・
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201203130197.html

9 :
飯能駅構内、肥溜の臭いで充満
バキュームカーが日高屋までホース伸ばして雲子バキューム中
くせぇ!

10 :
>>9
本下水じゃないの!?

11 :
>>9
何があったの?

12 :
飲食店では、下水に流す前に、脂分を取り除くグリーストラップというものを作ります。溜まった脂をバキュームカーで吸引いていたのだと。

13 :
あれ下水の臭いなのか
もろ雲子の臭いだったけど

14 :
それはタンクの中に溜まっていた臭いが押し出され排出されただけです

15 :
ま、いいや
日高屋では食わないけど
満洲のが3倍美味いから

16 :
3割だろw

17 :
3割だっけ、あはは

18 :
>>3
自分が嫌なら食べなければ良い。

19 :
そっか〜
今日はカインズの横の大学、卒業式なんだね
だからかあちこちにたむろって大騒ぎしてたりバイクで騒音立てたりしてる奴が多かったんだね
あやうくあそこから急に飛び出してきたバイク轢きそうになったわ!
あそこの大学ってレベル的にはどうなの?

20 :
>>19
元が予備校だから推して知るべしでしょ。

「大学どこ?」
「駿台です」
「いや予備校じゃなくて」

みたいな。

21 :
そっか、小中学生も春休みかぁ

22 :
まさかセメント工場と生コン工場を混同してる人が居るとは思わなんだ・・・

23 :
>>21
そのクソみたいなコメントは誰向け?

24 :
今晩は飯能駅周辺の居酒屋は卒業生で大騒ぎなんだろうな
うれしいのはわかるけどあまり羽目を外さないようにね 怪我でもしたらハ゛カらしいし
って誰に言ってるんだよ、俺
ま、しかし卒業おめでとさん

25 :
>>24
仕事が神保町なんですけど
武道館が卒業式のメッカなんで
先々週あたりから、夜は卒業生の2次会でにぎわってますよ。
昼間ははかま姿の女子大生が行き交ってるのは、いいですね〜。
私も、大学で教えたりもしてるんで(本職じゃないですけど)、
一昨日は、2次会へ行く合間の余った時間に、卒業生が
ちょっと寄ってくれてうれしかったです。
ということで、こちらは毎日卒業宴会の雰囲気

26 :
今、NHKで飯能の自宅で水耕栽培を行っている人が出ている。

27 :
いきなりNHKで埼玉県飯能市の◯◯さんはって。
パイプを使った野菜作り。
鉄鋼会社にいた人ですって。
うつったホームセンターは、カインズじゃなかった。

工学系の野菜作りは面白い。
「一生パイプとの付き合いになるのかなあ」って笑ってる。

28 :
日曜の朝早くからNHK見てる人がもう一人いましたね。

29 :
>>28
セロリの奴か?
飯能の朝は早いのだよ
明智くん

30 :
>>19
別のスレで見たのですが、カツアゲや暴行が日常的に行われている様ですね
何でも職員や教授は見て見ぬふりだとか…

31 :
>>25
先生はアレですか?
ホームページ作ってライブカメラ設置していらっしゃる…
下世話な話ですけど、女子大生と良い事出来ちゃったりします?

32 :
祝! 本日 圏央道高尾山IC開通。甲州街道(国道20号線)に接続。

33 :
>>32
え! 高尾山に30分で行けちゃうよね。
それがもっと伸びると、湘南の海まで1時間で行けちゃうんでしょうね

>>31
あらま、なにを期待してる(笑)

34 :
>>19
大学の卒業式は今日ですよ?

35 :
圏央道早く全面開通して欲しいですね
関越や中央道と接続して、目に見えて交通量が増えましたからね

36 :
朝日新聞の埼玉西部版みてびっくり

殺人容疑で逮捕
原町、無職◯◯◯◯容疑者(38)を傷害容疑で逮捕
妻は死亡し、

37 :
>>36
失礼
殺人容疑じゃなかった

38 :
何の花火?

39 :
朝から花火がたくさん上がってるけど何?

40 :
>>33
圏央道が全面開通したら、飯能日高インターから
熱海や沼津までぜんぶ高速で行けるようになるよね。
しかも首都高の渋滞を通らなくて済む。

41 :
飯能なら圏央道青梅インターにも近く、あと数年もすれば埼玉県で湘南・神奈川に最も近い地域になり得る。サザン(南)へ、そして海へのアクセスに期待。

42 :
>>41
意外なところで交通が便利になったよね。電車も中華街まで
一本で行けるようになるし。ついでに池袋からそのままJRに
連絡して、房総半島の方まで行けるようになって欲しいな。

>>40
そのまま伊豆スカイラインに乗れば伊豆まで高速一本で行ける。

43 :
>>38.39
花火は中山の天神様のお祭りじゃないでしょうか?
確か今日でしたよね。

44 :
>>36
テレビでもやってたよ。名前も出てた

45 :
>>34
今日なの?昨日卒業式〜って看板?出てたから
今日は昨日に比べて平和だね

46 :
うちは回覧板とか回ってこないから全然わからんわ。

47 :
>>32
八王子市内でいやーな混み方する所を抜けられるから嬉しいね。

48 :
圏央道は
いつ全面開通なのかな?
それまで生きてられるのかね

49 :
圏央道は、東北道との接続(H26年度)よりも東名高速との接続(H25年度)のほうが先なんだね。

50 :
来年には高速で湘南に行けるとですか!

51 :
>>48
道路より西武鉄道を軽井沢まで走らせて欲しいな

52 :
>>51
残念ながらその計画は、長野オリンピックとともに
消えちゃったみたいだけどね。

53 :
>>49
もう来年!? 楽しみだぁ。

54 :
ほう!来年開通か
計画通り開通して欲しいな
そうすりゃ海へ近くなるし

55 :
しっかし今日のレッドアローは最悪だった 18:30発のレッドアロー
みるからにDQNな親とガキ一匹の家族
ガキは奇声を発しDQN親は酒盛り 大声でオゲレツな話
そのうちプ〜ンとキムチの臭い そいつらキムチを食い始めやがった
車内はキムチの臭いが充満  
自分は飯能で降りたけどレッドアローはそのままキムチの臭いを発しながら秩父方面へ
俺?もちろん自認ヘタレだからなにも言えず耳栓と花粉用マスクを3枚重ねてた
あの臭いに秩父まで付き合うことになった7号車の人たちが不憫だ

56 :
特急は、どんでもない家族連れにたまに出くわすよね。
この間なんて、煩いDQN三人家族とたまたま合席になってしまった爺さんがいて
そのDQNは所沢に着くと、爺さん座席に座ったままなのに、断りもなしに爺さんごと座席をガラーァ回してた。
最低過ぎる

57 :
スレタイ見てふと思ったんだけど、飯能市内での新卒の採用ってどのくらいあるんだろ?

58 :
>>57
市内限定だとそう多くはないだろうなぁ。
人数が多い大手は採用は飯能じゃ無く本社で、配属先が飯能だし。

59 :
工場もほとんど契約社員や派遣だし、ほとんどいないんじゃないかとおもう

60 :
>>59
新電元は数人は採用あるんじゃないか?

61 :
飯能信用金庫があるじゃんか。

62 :
そんなのわかる筈無いし東京で就職したってフレッシュマンだろ。

63 :
新電元も本社は東京だよ。
ある程度の人数採用だと飯能信金と役所位じゃないのかな?
でも飯信も地元支店には地元の人間はあまり配属しないしね。

64 :
>>62はなんでそんなにずれてんの?

65 :
>>62
別に>>57は「飯能市内で就職した人間が多くないのに
このスレタイはおかしい」と言ってるわけじゃないだろ。
ちゃんと読め。

66 :
週末からさくらまつりが始まりますね
今年は寒いので開花はまだ先になりそうですが、せめて期間中暖かくなってくれればいいですけどねえ

67 :
テス

68 :
>>64-65
どーでもいい話だよ、そんな事

69 :
>>66
本当に、せめてお祭り期間中だけでも暖かいといいですね。

ウチは今年も華が咲いたらお弁当持って、暖かい昼間に見に行こうかな。

70 :
でもこれは俺が悪いな。
>>57さん、すみませんでした

71 :
まあまあ、ボケと突っ込みあっての世の中。
楽しく行きましょう

72 :
日高スレみたら、大沢幸夫日高市長が倒れて意識不明の情報が載っていた
http://www.nhk.or.jp/saitama-news/20120328184450_03.html
長く飯能高校にいたので、お世話になった方も多いのでは。

73 :
桜の開花情報がありましたら皆様教えてください

毎年恒例だけど、良いお花見ポイントも

74 :
飯能市内に企業を誘致しよう

75 :
どこの市も今積極的に誘致してるから優れてるところがないとなかなか進出しないんだよねぇ
最近は圏央道のインター周辺が人気だけど、飯能はインターから離れてるから絶望的だし

76 :
週末はさくら祭りですね
今日の暖かさで開花が少しでも早くなってくれればいいのに

77 :
文化新聞によると、開花の遅れに合わせて桜まつりの期間延長も視野に入れてるのだそうです。

78 :
>>77
だよねぇ。やっとまともに機能したな市役所。

79 :
てかさくら祭りってもうすぐじゃん
そんなに急にできるのか、市役所w
来年以降の話か?
いつも祭りの時は車止めるとこないんだよね、中央公園周辺は
駅から歩くのには遠いし
バイクなら止めるとこあるかな

80 :
花見はいつも昼間に近所公園だな。酔っ払いがいないし、
さくら祭は酔っ払いばかりで風流もへったくれもない。

81 :
>>74
市長がインタビューで言ってたが、
大河原のCゾーンについては、決まってきてるみたいだね。
A、Bについては何も言ってなかったのでダメそうだけど。


http://www.city.hanno.saitama.jp/0000000377.html

82 :
>>79
え?止められないって、駐車場閉鎖ってこと?
道路を挟んだ西側の駐車場に入れるつもりだけど、平日の昼なら空いてるだろうって
かるーく考えていたけど。

83 :
いやいや、駐車場いっぱいで止められないってこと
平日は知らないけど

84 :
>>83
あ、そういうことですか
ありがとうございます。
今日行くことにしてるんで。

85 :
飯能の牛角が設備改修のためお休みのままみたいですが、再開の目処とかご存知な方いらっしゃいますか?

86 :
そんなこと、ここで聞くよりも牛角で聞いたほうが確実でしょうに

87 :
>>85
え!?そうなの!? 今日久しぶりに行こうと思ってたのに・・・。

88 :
飯能市は何とかしないと過疎になってしまう

89 :
過疎と言うよりも超高齢化地域とか?
人口は少しずつ減りながらも世帯数は増えてるってそう言う事かな?って思う。

90 :
>>86
いや、緊急改修とか書いてあって、あまりに突然だったもので
集団食中毒でもあったのかと思ったのです。

91 :
食中毒ならそれなりの張り紙するでしょ
緊急改修なんてのはボヤとか設備の破損

92 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000079-jijp-soci.view-000
首都直下地震の一つの東京湾北部地震の震度予想分布図だそうです

飯能は5強と4の境ぐらい?(5弱がほとんど無い)

93 :
HP見たら、入間と狭山市の牛角も18日から休業になってるね。
ここら辺の牛角で、なんかあったのかな?

94 :
飯能の牛角は店員の態度が悪いし頼んでも来るのに時間がかかるので二度と行かない
肉質もいつのまにか落ちてるし
食い放題するようになって駄目だな牛角は

95 :
>>88
飯能市の政策って、何をしたいのかわからない
市長さんも議員さんもシッカリお願いします
自然が売りだと思いますが…

96 :
そんな話をするとまた汽車を走らせるとかあっちのスレから来ちゃいそうだなw

97 :
88=95でしょう
スレを荒らすのが意図なのだから相手にしない方がいいです

98 :
花見と言えば中央公園より、隠れた名所ってありますよね。
私のお気に入りは新町の公園。あそこの桜は見事。花見客も
ほとんどいないから、お昼にお弁当持ってゆっくり花見してます。

99 :
そういえば、中央公園という名前はいつごろついたんでしょ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

足利市を語ろうpart110(302)
【八日市場も】千葉県匝瑳市part19【野栄も】(300)
足利市を語ろうpart110(302)
【知名度】群馬県マイナー町村決定戦!【ゼロ】(262)
新しい古河市のまちづくりについて語ろう! その5(86)
松飛台・新スレ3(300)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part64【竜ケ崎】(300)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 70(300)
■☆ 京都市左京区を語ろう4 ☆■(192)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part90(303)
【さいたま市】東浦和周辺スレ part11【川口市】(300)
富山のコンビニ事情9店目【閉店・出店・評判】(300)
【春までに】長野県東御市9番ラーメン【終わればいいや】(300)
小平市一橋学園24(302)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 34台目 ◎◎(300)
目黒区 広域情報交換スレッド2(115)
【新都心】千葉市中央区蘇我Part17【JFE&JEF】(94)
ぶんぶん国分寺 PART154(300)
多摩の昆虫・野生生物 その4(301)
【むらやま】武蔵村山Part57【ムサムラ】(300)
?????コンビニ「セーブオン」て今はどうですか???(300)
★★★香川県のラーメン屋・13軒目★★★(645)
○千葉県○大網白里町○パート19(300)
【日野市】 やっぱり南平 Part33 【京王線】(300)
小宮・北八王子でマターリpart11(301)
★★★新潟県長岡市252★★★(1002)
中川町を語ろうPart4(337)
青梅市河辺周辺56(300)
■都内全域■面白い・変な風景が見れる場所■発見■2(64)
☆赤塚ッ子 41人目☆〜激安商店街に愛の手を〜(1001)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 68(300)
■■■■■■■ 府中 162 ■■■■■■■(300)
士別市民がすっかり語るスレPart17(607)
※※雑色・六郷統一スレ その57※※(92)
■■  長野に帰って来て転職  ■■(156)
【泡盛】泥酔のヤシが書き込むスレ 105杯目【オリオンビール】(556)
【背水の陣】★公務員試験浪人 in 沖縄★【ギャンブル】(300)
長野東急について(300)
■■荏原中延Part19■■(1000)
福井高専を語れ 2年生(202)
マイナー東大和 part129(300)
豊田駅周辺part42(300)
町田市のスーパー・量販店・ホームセンターPart5【躍進コ・カイン通り渋滞困る】(110)
■■■■■■■ 府中 142 ■■■■■■■(300)
さらに見る