1read 100read
2013年01月北陸・甲信越251: 富山県砺波市 Part6(173) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

長野県内でオフ会計画(218)
北陸のホームセンター事情!!!(300)
■□新潟県新潟市スレッド【125】□■(1000)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part8】■▲●(1000)
■北信越の空港を熱く語る!■その7(300)
新潟市には、どんな交通システムが必要? 4番ホーム(300)
【御食国】福井県小浜市・22【食のまちづくり】(301)
♪石川県能登の人 いる? Part 13♪(106)

富山県砺波市 Part6
1 :2012/10/15 〜 最終レス :2012/12/02
埋めついでにスレ立て。


前スレ - 富山県砺波市 Part5
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1330736255/

過去ログ↓

富山県砺波市 Part4 http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1299537269/l50

富山県砺波市 Part3 
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1253025212/
// 富山県砺波市 Part2 //
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1212165790
富山県砺波市スレPart1
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1167028853/


2 :
>>1

3 :
となみのちゅーりっぷばたけーっ!

乙ッ!>>1

4 :
追報:市堰建工(株)/破産開始決定

土木工事業の市堰建工(株)(富山県砺波市太田425、代表:市堰豊)は10月5日、富山地裁高岡支部において、破産手続きの開始決定を受けた。
破産管財人には、山本毅弁護士(電話0766−24−1021)が選任されている。
負債額は約6億円。
既報のとおり。

5 :
しばらくもうスレ立てるのよせば? サーバのデータ量が有限であることからも、
重複スレがすでに2個もある状況なら資源の有効活用する手も考えないと。

バカの尻拭いで、「Part」の数字もわかりにくいけどさ。


http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1330811372/l50

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1332218098/l50

6 :
ワケワカメ

7 :
元オートバックス、元吉田家具、元ダイソー
何が建つのか楽しみだ。

8 :
元吉田家具だけが不明なんでしょ?その他はもうわかってるし

9 :
黄色のアホみたいな自転車オヤジ何なの??

10 :
>>9
今日の陸自パレードに現われてみんな(゚д゚)で笑ってしまった。
黄色の自転車に紐巻いてあって横に浮き輪して日の丸掲げていた
わけわからんデコレーション自転車だったw

11 :
黄色テープのおじさん自転車、夕方、アルビスで見たよ。
LEDのライト点滅が超派手。

12 :
あんなのでも撥ねたら事故は事故だしね。
ああいう風に存在を主張してる分には回避可能だからまだ良かろう。

そう言えば今日は自衛隊のパレードだったのか、見損ねた。

13 :
>>9本当にアホみたいだよね
何なんだろうね
ホームレスかな?
今日は デライヤの駐車場に居たよ

14 :
暇だから黄色い自転車の変なおじさんにアダ名を付けてあげよう
思いつかないや

15 :
現在、黄色の自転車おじさんは郵便局前のコンビニにいます

16 :
スヌーピーのチャーリー・ブラウン
だったら可愛いんだけどな(薄毛だけど)。

17 :
黄色の自転車のおじさんのこと知り合いが名物おじさんだって言ってた。
これが名物じゃちょっと恥ずかしいw
でも寒くなったら出てこなくなるんじゃねえかな。

18 :
か、快速さん?

19 :
黄色いおじさんと話したことあります。というか一方的に
怖くて逃げました

20 :
すっかり黄色い自転車おじさんのスレにww
今日初めてみたけど(カメラのキタムラ前で)強烈な印象でした。

で、吉田の家具跡地はやっぱりまだ何になるかは不明なんですかね?
見た感じ、パRやるには駐車場とかが足らないような気がしますが・・・

21 :
質問だが、旧オートバックス跡地に、何か建てているけど、
何できるの?

22 :
昨日、自衛隊駐屯地のお祭りだったんだね。ドンパチ聞こえて何かと思った。
マニアの人に聞いたら、かなり近くで見れるから面白いらしい。
来年、行こうかな〜

23 :
>>21黄色い自転車のおじさんの家

24 :
オートバックス跡地はスーパードームと波店だろ?

25 :
国道359はいつになったら完成するんだ??
庄川渡ったあと、クネクネ山道走るの解消してほしいな

26 :
黄色い自転車オヤジはコンビニに売ってるバナナを持ち店員に文句言ってたぞ・・。
しかし、あの浮輪は何よ???w

27 :
黄色い自転車のおじさんはコンビニでエロ本読んでたよ

28 :
>>16
何かと思ったら
チャリ・イエローかw

29 :
チャリ・イエロー? あのセンスは神輿好きタイプ。

よく、ハマー等をクロムメッキパーツを多数装着。
ハーレーなど、メッキ多用やカウルやライト等。

神輿ハマーとか神輿ハーレーと呼ばれる。
イエローチャリも同じセンス。

30 :
いつの間にか黄チャリオヤジスレに・・・

>25
新しく庄川に橋がかかった時の記事に
橋の先の予定地地権者と揉めてるって書いてあったから
正直いつになるか判らんよ。
県道30号の九本杉交差点から広上町までの間が拡幅されるのと
どっちが先か?ってレベルかもw

あそこも早く拡幅してほしいよなー
市役所から中神交差点までの道路が出来ると
ぐるっと回れて便利になるのにあそこだけ狭いともったいない。

31 :
黄色い自転車の変なおじさんが、デライヤ近辺で草を採ってましたがたべるのか
?ホームレスにしか見えないです。

32 :
黄色自転車オヤジはパR店にも良くいる。絶対に打たないがなw

33 :
砺波市長選挙の真っ只中。
夏野 修さんは砺波市長選挙に当選後、1期市長を務め、その後富山県知事選挙に出る構想だそうです。
「ひとつ上の砺波市を目指す」のでは無く、ひとつ上の知事を目指す為の踏み台か?

34 :
>>33
選挙になるとこんなんよー出てくるなぁ。
誰も聞いてないっての。
早よ南町の寺に戻られ。

35 :
>33
オレも同じ話を村○市議会議員から聞いたぞ。

36 :
>>33
山○市議はその話を聞いた後、馬鹿馬鹿しくて本気で応援出来なくなったと言っていた。

37 :
ぶっちゃけ誰に投票すればいいかわからん。

38 :
候補者の主張を聞いてから決めようっと。

前に自民党。高岡市では橘さんが行政職から
高岡市長、そして国会議員になりましたね。

夏野さんは54歳で土木部長。本省出身なら54歳部長は
理解できるが、そうでも無いという事は、人脈が豊富なのかな?

39 :
まあ堀田の選挙活動が完全に同情票狙いと、相手候補に対する噂話の垂れ流しってのはもう慣れたこと。
まだまだ田舎すなあ。

40 :
堀田も夏野もお金の臭いプンプンするな!

41 :
じゃあ宝田か?

42 :
まず25の方。お気持ちはよく分かります。太田橋から一直線に156号花園町までつなげるのは相当な時間がかかるでしょう。 次に市長選。我が黒部でも合併「前」三つ巴 があったが、砺波も争い事が嫌いな町であるのがよく分かりました。旅行会社長か、「知名度がない」相乗りか、ホウダか固唾をのんで見守りましょう

43 :
選挙関係は荒れるからやめない?

まあこんな掲示板で、少しでも自分の支持する候補を他の候補を貶めることでなんとか勝たせたいっていう気持ちもわかるけどさw
そして、こうでもしないとまともに実は勝負にもならない選挙ってのもわかるけどさ。

実家に帰って投票する気なくなるわ。

44 :
>>43 そうだね。

 気になるのは

吉田の家具屋後の活用(笑)
黄色い自転車
北國銀行裏の工事の進まないお家
ジャスコ周りの開発
旧ヤマダ電後

45 :
夏野候補は、市長当選後は富山から通勤!公用車の運転手の給与やガソリン代だけでも年間どれだけの出費増になるだろう?
まさか住所も元に戻して、住民税や所得税も富山市に持って行く事はないだろうな?
出稼ぎ市長になる公算大。
砺波市を踏み台にしないで欲しいね。

46 :
大阪屋麺づくり98円表示が118円で買わされた 最悪

47 :
レシート有るなら問合わせたら?

48 :
砺波にゲーセンとボーリング場作ってほしいんだが
どこに頼めばいいの?

49 :
米原商事って大手ですか?親戚の叔父さんが娘が米原で働いていると自慢してくる

50 :
>48さん

吉田の家具は聞いた話だと、大昔はボーリング場だったらしいです。
まさかの同じ場所でボーリング場復活!ってなるとビックリですが。

51 :
米原のやってる出光の後ろに以前あった建物も
その昔はボーリング場だったそうな。
記憶では怪しげなバッタモン市を良くやっていた場所、でしかないw

52 :
51
そこで昔、○×事件あったね!
20年も前かな

53 :
砺波にだけど足りない物ゲーセン
ボーリング場
バッティングセンター
ハードオフ
映画館
ニトリ
皮膚科

54 :
砺波には過去に3店ボーリング場がありました
確か フラワーレーン→吉田家具 ホールとなみ→パR156
白山ボール→ニチマボール だったような

県信出町支店横に砺波劇場もあったはず

55 :
54
それは昭和40年代ね!

56 :
>>53
オレンジハットがすぐに無くなったのが痛い

57 :
>52
さすがに覚えが無いなぁ。
ちょうどその頃富山離れてたし。

>53
皮膚科はあるじゃろう、一応。

58 :
市長選挙は、相手の悪口を言うのが常道か?
だとすれば、如何に低レベルで有ると言わざるを得ない。
特に稲垣市議会議員は最初から最後まで悪口のオンパレードで有った。
なぜ政策を訴える事が出来ないのだろうか?
こんな人物が市議会議員で有る事が砺波市の恥で有る。

59 :
上田市長、米原県議、稲垣市議らは相手の悪口を言う度に自らの陣営の票を減らし、尚且つ自分の品格も失ってしまう。
しっかりとした政策を訴える事が出来ないために安易な方法を採る様だが、市民はそれ程馬鹿では無い。
もうあなた方は、政治家としての資質を失った様だ。

60 :
ガマダなくなってたねー

61 :
選挙のことは、書かん方が良いかもしれんが、
ネガティブキャンペーンをやればやるほど、同情票は増える。
15年前のように、足をすくわれるかもしれんぞ。

62 :
あんまり議員の実名を書くもんじゃない。
個人を特定される書き込みは控えなさい。

63 :
夏野は「落下傘」なんでしょ?本籍地が砺波でない落下傘を相乗り推薦なんかしたの?こんなんが市長になんかなったらたまったモノでない。

64 :
選挙期間中の書き込みは警察も厳しいからね。
前スレからここで宗教チックに某候補についてマイナスなことを頑張って書き込み続けてるやつ、選挙後に捕まっても文句いえないよ。
知識がないんだろうが、実名出しての期間中の批判は本当に危険。
特に今回は市議、県議の実名まで出した。

やればやるほど、自分たちの陣営のショボさを曝け出してるだけだぞ。

65 :
つうか、なんで砺波にすき家こんの?
吉牛不味いから行くの嫌だわ

66 :
>>62 >>64
ん? 砺波は市長選挙だから、県議・市議は名前だしてもOKのはず。
公人だし、町板のルールでも問題なし。市長候補だけ要注意。
隣の南砺市の場合は市議選挙だから、市議候補に要注意だが。

67 :
さ、みんな投票は済ませたかな?
選挙権があるのに投票しなかった者に政治を語る資格はない。

68 :
ん? 投票したか否かによって、言論の自由に違いが出るの?
それってどの法令から導かれるのかな? それに…
いま氷見スレ・富山市スレでも、投票すませたかって聞いたよね?
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1331448314/794
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1344938952/601
ID同じw そういうのマルチって町板ではルール違反。よろしく〜

69 :
>>67
どっちにしても白紙投票するから
開票の手間も省けて良いだろう…

てか、政治家の給料無くして
名誉職にしないと駄目だろ
当選して給料貰うのが目的になってると
良くなるものも良くならないよ

70 :
>>66
無知とは怖いな。
選挙だろうと市議だろうと、本人を特定する書き込みはいかんよ。現時点の候補者も市議会議員も公人ではなく私人だからな。

71 :
>>70
市会議員は誰が見ても公人だよ〜ん。特定して構わない。
町板のルール上の表現では「公人と世間的に認められている人」という
個人情報の例外。http://www.machi.to/saku.htm
選挙期間中の候補者名については公職選挙法第百四十二条の規制があるが。
http://www.ron.gr.jp/law/law/kousen_2.htm

72 :
>69
それやると楽しいお食事券・・・じゃねぇ、
汚職が蔓延する発展途上国みたくなるで。
給料もらえなくても食わねばならんのだから、
横から金持って来て「さあどうぞ」っていえば簡単に転ぶぞ。

同じように公務員を無給にしろとかほざく馬鹿もいるが、
相手も人間だと言う事を忘れちゃなん無ぇ。

一度汚職が蔓延してる国を見てくると、日本の政治家も公務員も
(それぞれの資質の面はさて置き)
マスコミが騒ぎたてるよりかなりクリーンだと言うのが良く判るぞ。
駄目な国はそれこそ生活と賄賂が密着してるのよ・・・
警官にみかじめ料払わないと事件があっても来てくれない、とかね。

73 :
ま、選挙には自治体にも多額の税金がかかってるんだし、有権者は限られた意思表示の機会を大事にすべきだね。
金も権利も捨てて構わないって人は、選挙人たる道義に悖る。
エホバの証人とかのように、選挙にいったら行けないと頭から信じこんでるなら仕方ないけども。

投票率如何で選挙不成立って仕組みが現行の法律でない以上、白票だろうと意思を投票で示さないのは暫く黙ってますというのにほぼ同義だろうさ。
投票せずに献金するなら別だろうけど、そんな人は余りいないしね。

74 :
滑川・黒部に「すら」すき家があるのに未だに砺波にないのは甚だ疑問だ。何か特殊な理由があるのか。高岡の156号に「限った」範囲にもないのに。どうせなら同じゼンショー傘下のなか卯が進出した方が(黒部はこともあろうに両方ともある)ベターでは

75 :
またアホなこと書き込んでるな、いつもの黒部市民。
単純な形のフランチャイズだから、やろうっていう人間がいるかいないかの差でしかないだろ。

最近では氷見の番屋街に難癖つけて住民にケチョンケチョンにされて黙ってたよなw
ここでも他でも独りよがりで常識知らずの的外れな書き込みしてばかりいるが、実生活でも恥かいてばかりだろうな。

76 :
Rの末離婚することになり今度R相手と結婚し新居を探しています

私は県外ですが彼女が富山なのでどこか良いところと思いここ砺波を第一候補にしたいと考えています

ぶっちゃけどうですか?

77 :
>>76
どうせ近い将来、別れるだろうから
チョロチョロ動くな。

78 :
すき家はフランチャイズしてない筈
すべてゼンショー直営チェーンじゃなかったっけ?

79 :
>>76
1行目の前半、いる?



ぃゃ、むしろ重要なのか…。
Rの果ての暮らしであるこがバレたとしても、
後ろ指さされない安住の地を求めてるってこと?

80 :
すき家の有る無しだとか、711の有る無しがどうやっちゅーねん
俺の生活には何の支障もない

81 :
うん、別にすき家や711が無くても何も困らないよね。

82 :
それにしても、砺波市セブンイレブン少ないな。

83 :
すき家は無くても困らないが、
あった方が選択肢が増えて、個人的には嬉しいな。

次期市長!
砺波市発展にがんばってくだされ〜!

84 :
吉田の家具の跡地が「すき家」候補との噂ですが、あくまでも噂です・・・
確かにあったほうが選択肢が増えて嬉しいですね。
王将もようやくできますし、サイゼリヤとかサーティーワンができればなお良し。

85 :
>>67
知事選も市長選も、投票しても誰がなっても一緒。

衆議院議員選挙は、絶対に投票しに行くけどな。
国政選挙だけは、行くようにはしている。

86 :
選挙が終わったらぱったり書き込みなくなったな。
惨敗した某候補陣営の露骨な対立候補への誹謗中傷、自分へのヨイショと、露骨で反吐が出たわ。
別の砺波市関係掲示板でも同じようなことしてるし。

こんなことやってるから、他の議員や出町から見放されるんだよ。恥ずかしい。
選挙期間中のそういった書き込みは警察もマジ厳しいから、さらに関係者厳重注意レベルの選挙違反もオマケにつくかもな。

87 :
アルビスのところの王将 11月オープンの予定が12月オープンに

88 :
>>85
基礎自治体や県の首長、議員が変わると全然違うよ。

89 :
いまさらの書き込みだけど、知事選の砺波市の投票率は高かったね。
他市は3割台多いのに6割とか。
まあ市長選とかぶったのが大きいのか。

90 :
>>87
元々12月中旬予定でしたよ。情弱乙。

91 :
今回の市長選でT工業は「家庭内談合」と言われなくて済む様になった。
これで堂々と談合が出来る。
これにより、ぶら下がりのS組やT組も一安心。

92 :
>>86
勝った陣営が紳士的対応だったわけでわない。県議2人、I市議の誹謗演説も反吐
聞くに堪えないもだった。砺波の議員レベル、まあ、この程度かな。

93 :
>>91
本気で談合あったと思ってるならおめでたいな
そして一回そんな事言われるとこれから大変だろう。同情するわ

94 :
>>93
勝手に同情すれば。
談合の手口はこうだ。
談合協会=建設業協会で落札業者を決定する。
T波工業が落札する予定とする、その時に入札する、B社とC社が有ったとする。
T社は、B社とC社の入札分も作成し、それらの会社に渡す。
しかし、たまにY岸建設のように談合破りが有ったのが○○小学校だ。
あの時も、T波工業が落札する予定で有った。
市役所サイトも「もう少し安くしろ」と行政指導?を行うくらいだから、解かっているのだろうが...

95 :
>>94
文章から察するに中学生か?

憶測を延長して考えるのはいいが、書き込むなら先生と相談するか、しっかりと地元の情報をお父さんやお母さんに聞いてからにしてね。

赤字になる仕事をどうして、談合する必要があるのか。良く状況を教えてもらってから考えてね。

96 :
新しい市長にがんばってもらいたいですね。
どんどん叱咤激励が必要なのかな?!

高岡市はお役人の天下りのせいか閉塞した感じがあります。
砺波もそうならないようにね!

97 :
土曜日もやってる某医院、今日休みなら貼り紙くらい貼ってもらいたいわ。
昨日貼り紙貼ってなかったから、今日やってると思って行ったのに。
自分らみたいにやってると思って来てた人沢山いましたよ。

98 :
どこのお医者さんか知らないけど
前から予定されてたお休みならちゃんと告知してくれないと困るわな。
急用ならまあ仕方ないかな、って感じだけど。

月一で通ってる医院から電話があって何事かと思えば
「先生が急病で入院して(以下略」ってことはあったなー

99 :
休診日調べてみろよ
たぶん日曜祝日ってなってると思うが

100read 1read
1read 100read