2013年01月四国246: 香川のフリマについて〔フリーマーケット〕(74) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【讃岐】香川県のうどん屋を語ろう!19杯目【うどん】(1000)
徳島県勝浦郡勝浦町について その3(139)
速報!愛媛「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!【14店舗目】(923)
香川県小豆郡小豆島町スレッド(89)
@徳島県鳴門市スレ@ PART7(1000)
徳島県那賀郡那賀町スレッド(71)
【結構】高知のパチ★7ぞね【来たな】(141)
香川県高松市(サンフラワー〜レインボー〜東バイパス)その1(409)

香川のフリマについて〔フリーマーケット〕
1 :2007/03/30 〜 最終レス :2011/10/03
香川のフリマ情報って少ないですよね。
行きたいけどどこでやっているの?
出店してみたいけど、どうしたらいいの?
なにを売ったらいいの?
・・・など、フリマのお話ができるスレ作ってみました。


2 :
初めてスレ作ったので、タイトルの記入方法がいまいち分かりませんでした。
変だったら、ごめんなさい。

自分が知っているフリマ情報(開催日・場所・様子など)も記入しようと思います。
どうぞ、よろしくです。

3 :
私も教えてほしいです。

4 :
〜3月のフリマ情報〜
明日31日は
レオマのおもちゃ王国、道の駅滝宮でフリマがあります。
*レオマの方は入場料が必要です

レオマのフリマは行ったことないですが、滝宮のフリマは
野菜直売所の外でやっていて、けっこうのんびりやっている雰囲気があります。
変な物を高値で売っているおばちゃんもいたりします。
運がよければ、某ブランドの新品の洋服を激安で売っている業者さんに会える、
穴場フリマです。
(ブランド名はここでは口が裂けてもいえませんが・・シャツ1万ぐらいするのが
1500円とか)

5 :
4月1日(日)宇多津桜どおり 
場所:宇多津ビブレ南隣の香川短大学食前駐車場
フリマ出店します。
よろしく。

6 :
>5 宇多津の臨海公園でフリマがあると聞きましたが、同じものでしょうか?

7 :
4月1日(日)レインボー通りであるらしい
サンポート高松 4月14日(土) 15日(日)さぬき高松ポンポコまつりフリーマーケット

8 :
>7 ありがとう☆

4月1日
ビブレ臨海公園(宇多津)ブース30 10時〜17時
レインボー通り(高松市)ブース120 10時〜16時
飯山運動公園 ブース70 10時〜14時

ぽんぽこ祭りについては7のとおり。サンポートフリマは
10時〜16時。

早めに行って掘り出し物見つけるか、終了間際に行って激安で買うか。
どっちも楽しいです。

9 :
ごめんなさい。
滝宮のフリマは来週の土日でした。
(7〜8日)

10 :
土日でフリマへ行ってきました♪
次回のおでかけの参考になれば・・・・。
31日(土曜日)
<レオマ おもちゃ王国>
あたりまえだけど、おもちゃ王国内でやっているので、入場料1000円が必要。
1店舗で500円以上買い物をしたら、抽選補助券1枚ゲット、3枚で抽選が
できるという、ちょっと変わったことしていた。

・・・・・・・・・・・大当たりが人生ゲームです・・・・
しょぼっ!
私はボールペンがあたりました(w

過疎化(wが心配なレオマですが、この日は結構人も多かったです。
フリマも人がいっぱいでした。

1日(日曜日)
<レインボー通り>
レインボー通りのハピータウンあたりの道路脇にて、いろーんなお店が出店してました。
私も友達も出店。
10時からなのに、外だからか、9時30分頃にはもうお客さんの姿がありました。

11 :
レオマでフリマがあるときは四国新聞にフリマの広告に半額券がついてるよ。

12 :
>11
半額券???
入場料が半額になるんですか??

13 :
ttp://www.wood-deck.net/furima-kagawa/index.html

香川のフリマ情報ったらここか

14 :
>12 そうだよ。 四国新聞に3回ほど半額券のってたな。
フリマ自体が四国新聞主催だから、フリマの日だけ半額ね

15 :
>14
知らなかった・・・!
新聞取ってないので・・・
半額はおいしいですね。

16 :
>15 今度ある時 新聞にのってたら書き込んであげよう。(覚えてたら)
誰かにしんぶんもらってね。

17 :
はい! その時は周りの人からもらいます!
入場料1000円が500円になるなんて、すごい☆

・・・・・無料にしてくれたら・・・
って無理ですよね。

18 :
丸亀お城まつり 5月3日(木・祝)・4日(金・祝)
2日間どちらともフリーマーケットがあるそうです。

丸亀お城祭りって丸亀では大きなイベントですよね?

19 :
はっきり言ってお城祭りのフリマは業者。出店料も1万近くするはず。
まだ愛の広場のチャリティー的なバザーの方が良心的。

20 :
>19
出店料1万???むちゃくちゃ高いですね。
サンメッセのフリマの3000円でも高いと思っていましたが・・・
それじゃわざわざ行っても楽しくなさそう・・・

<4月のフリマ 追加情報>
銀星自動車学園 14・16日

<5月のフリマ 追加情報>
5月6日(日曜日)
ベルシティ(三木町)1ブース1000円なので安いと思う。
ただ30〜50ブースの募集なので、小さなフリマかな?

21 :
>20  いろいろ借りたらの話だけど

四国新聞オアシス主催4/22ゴールドタワー南駐車場
(4/6のオアシスに出店者募集中)

県内の情報調べてたら
http://www.wood-deck.net/furima-kagawa/index.html  があるみたい。

22 :
>21
そのサイト知っています♪
よく見させていただいております。

でも最近では掲示板の利用が少ないので、ここにスレを作ってみたんです。
あれだけフリマに参加する人、行く人がいるんだからここを見ている人も
いるかな・・・と。

23 :
13に載ってましたね。すみません。上の方見てなかったもんで。
p3206-ipbfp03さんはフリマは買いに行く方ですか?出店もしてるんですか?
僕は4回出店したことがあります。あとはたまに見にいく程度ですが
情報にはアンテナたててます。

24 :
>23
私は基本的には買いに行く方ですね。「ちょっとちょっとそれはないでしょう」
というぐらい安い値段をつけて売っている掘り出し物を発見するのが大好きです。
やりとりとかも楽しいですよね。

出店も1回だけしたことがあります。楽しいですよね。
ただ、むちゃくちゃ安いのにようしゃなく値切るおばさんとか、かなりまいりますよね。
シミなんかないのに「ここ!シミがある」とか、「他の人はもっと安くだしてた」とか。
最後の方はもう持って帰りたくないので、破格値つけちゃいました・・(あとで後悔)
4回も出店していたらもうやり取り等慣れていますね。
あのおばさんパワー、どうしていますか?
私はあんなふうには値切れない・・・

香川はフリマ自体他の県と比べて少ないのに、何処のフリマがどうだったとか
どんな物売っているかとか情報が少ないので困りますね。

25 :
初めからちょっと上乗せして設定してここまでなら。。。とか
午前中だと午前中はこの金額でとか、
人にたのまれとる分やから・・・と嘘ついたり・・負けないことです。
ひつこい奴いますよねえ。お互いが気持ちよく売り買いしたいですよねえ。

26 :
オバサンパワーもすごいけど・・過去5,6回出店しまして、その度に
インパクトのある客がやって来ました。
喧嘩ごしのおばさん・酔っ払い・エロじじい・オタク中年・・・。

27 :
フリマ 5/12,13  善通寺金蔵町 金蔵寺
5/20 丸亀市土器町 クリーントピア丸亀

28 :
業者の多いフリマは嫌だな

29 :
お城まつりのフリマ、私は80年代ものを探してたんで掘り出し物みつけ
られてホクホクでした。
私が買ったとこは業者じゃなくておそらく市民のバザー?って感じだったので
値段も良心的でした。

30 :
開催される場所にもよるとはおもいますが、どのような物がよく売れますか?
「こんな物でも売れたぞ!」という物ありますか?
買う側の人は、「こんなのがあれば買うぞ!」という物ありますか?
次回のフリマ出店の参考にしたいのですが・・・。

31 :
情報が少ないね。
このまま消えちゃうんでしょうか?

32 :
ほんまや〜!
最近フリマに行ったか、出店したやつおらんのか〜?

33 :
「こんなんなんで売れるん?」と思うものは「石鹸」。
ボディソープしか使わない人は不要でも石鹸が必要な人は多い。
穴が開いた服とかもハギレとして買ってくれる人もいる。

ちょっと前にレオマで手作りでアン○んマンなどの手作り人形やお弁当箱
(おままごとセット)をフエルトで作って売ってた人がいて、みんな買ってたな。

34 :
やっぱ場所にもよるんでしょうな。先日のフリマでも一緒に出店した友人の子供服はよく売れていました(かなり古臭いデザインのものでしたが)
手作り品は以前に比べ売れ行きかなり悪〜〜でした。

35 :
7月29日 観音寺市豊浜の一の宮公園芝生広場でフリマありますよー

36 :
レインボー通りのフリマいつかご存じですか?
春と秋に開催してたと思うのですが

37 :
まわしものではないが

●フリマに行こう in さぬき路●〜香川県下のフリーマーケット
http://www.wood-deck.net/furima-kagawa/index.html

38 :
今日サンポートのフリマに行ってきました。
出店数がむちゃくちゃ少なくてびっくりでした。
お客さんはぼちぼちいたのにね。
昨日日曜日は多かったらしいのですが・・・

39 :
>12,15,17
10/21レオマでフリマ。
土曜13日と火曜16日の新聞にレオマの半額券ついてるよ。

40 :
一度にこんなにやんなよな
先週やっとけ
みろくととらまるは100とられるので注意
規模がでかくて、レアがあるけど(ど田舎で1年に1回のフリマなので)

☆20-21日☆

12時〜17時半
仏生山公園
第14回高松秋のまつり仏生山大名行列・黒門市
大名行列実行委員会


☆21日☆

9時半〜13時半
クリントピア丸亀
第23回リサイクルフェアー

みろく自然公園・みろく球場
第16回おおかわフェスティバル


9時〜15時
三本松港湾埋立地
第2回三本松とらまる市場


10時〜16時
レオマおもちゃ王国
オアシスフリーマーケットinレオマおもちゃ王国 四国新聞

10時〜15時
ウイングポート
第13回へそくりフリーマーケット

41 :
11/24・25サンメッセでありますよ〜〜
25日出店しますんでよろしくですw

42 :
これだな
ttp://www.takalivi.com/event/2007/10/post_2.html

■日  程    2007年11月24日(土)・25日(日)・午前10時〜午後4時
■会  場    サンメッセ香川大展示場

43 :
2月の寒い時期ですが、ゴールドタワーではフリマがあるそうです。
24日(日曜日)
10-16時。
善通寺でもあるらしい。(10-17時)

・・・・出店って外ですよね?
2月も最後の方なら少しは暖かくなっているのかな。

冬服出店しようか激しく悩み中。

44 :
サンメッセでやってたやつ、しょぼかった。

45 :
サンメッセのフリマ、入場料とるくせに、ブースの大きさを半分にして、半分で
業者のイベントを同時開催してたりするよね。ブースの金額も3000円とかなのに入場料までとるのはどうかなと思う。

まあ、入場料払ったからなんか買わなきゃな・・とは思うが。

サンメッセには出店したことないけど、結構売れるのかな?

46 :
みろく公園のフリマは今年はいつありますか?

47 :
毎年 秋頃だよ。

48 :
香川県高松市の綾川町 道の駅「滝宮」 で
6月 7日(土)、8日(日)に
隔月恒例のフリーマケットが 開催されます。
30ブースほどの小規模のフリマです。

49 :
レインボー通りのフリマは今年はないのでしょうか?
滝宮のフリマは98%が業者です・・・・

50 :
http://www.takalivi.com/event/

リビング秋の大フリーマーケット
2008年9月20日(土)・21日(日)・午前10時〜午後4時
開催場所は サンメッセ香川 にて
土・日とも各410ブース ですが土曜日は比較的店舗が少なめです。
(2日間続けて出店されている方も多いので、掘り出し物は土曜の方が多いです)

開場は午前10時キッカリですのでご注意を
開場前は500人以上が並んでいたりしますので
人ごみが苦手な方は、やや遅れて行く方が良いかもしれません。

体育館みたいな、展示場で行われるので
雨や埃の心配無し、かなりでかい無料駐車場付き
ただし、入場料として 100円盗られます。
近所に県立図書館があるので、疲れたら一休みしに行くのもいいかもしれません。
http://www.library.pref.kagawa.jp/

もんのすごく混雑しますが、県外から漁りに来る価値はあるのではないかと思います。

近くのうどん遍路MAPです。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/area/taka_5.htm
一般的に、一般店は店のおばちゃんが給仕してくれますが、やや値段が高め
セルフ店はお冷もうどんの運搬やトッピングも自分でします、値段は安め
うどんの湯がきや薬味のふりかけは、店任せのところと自分でやるところと
セルフでも店によります。
香川だと常識ですが、県外ですと妙なシステムなのでしょうねぇ
ちなみに、夏でもたいていのうどん屋さんにおでんが完備されています。

ここに記載されている
はったんじ練場は8月末で閉店してしまったそうです。
http://www.keijimorita.com/ben/archives/2008/08/post_830.php
安価で評判も良かったようですので、残念ですね。

51 :
シーサイドフリーマーケットinサンポート高松 平成20年9月28日(日) 午前10時〜午後4時。※雨天中止

香川県高松市の港沿いのサンポート高松で
平成20年9月28日(日) 午前10時〜午後4時に
(※雨天中止)
シーサイドフリーマーケットinサンポート高松が開催されます。
最大150ブースほどです。

エクアドル・アンデスフェスタ2008in高松
平成20ru.pdf"年9月26日(金)〜28日(日) 入場無料
というのも同時に開催されているようですね。

ミニコンサート+物産展 といったかんじでしょうか。

フリマは10:00開催とありますが 9時頃からちらほら開店し始めています。
掘り出し物目当ての人は要注意。

以前は無料駐車場があったのですが、今は廃止されてしまいました。
空き地は大量にあるのですがねぇ、いまだに。

有料駐車場はミケイラ前30分100円 88台
サンポート地下30分150円 918台      になっています。

無料駐車場があったころは、ここが香川のフリマの中心地だったんですけどねぇ

52 :
さぬき市みろく公園のフリマのチラシが入っていましたので、詳細載せます。
開催地:おおかわみろく自然公園(みろく球場)
平成20年10月19日(日)
午前9時〜午後15時まで
入場料:100円
このフリマが四国で一番大きいって事を後から知ったよ…;
入場料も安いし、掘り出し物もあるのでは…?

54 :
レインボーのフリマいってみたいですね。
どんな感じなんでしょうか??
業者は少なめ??

滝宮は業者が多いと聞いていましたが、みた感じ個人出店と業者半々くらいでしたよ。
行くのが遅かったから、あんまりいいものがなかったのが残念。
業者が出品していたものの中に「イタリア製」って書かれてある
激安な品物がいくつかあったんだけど、よ−くみてみたら
中国語の商品表記がありました(笑 これって詐欺じゃないの?

来月はサンメッセでありますね。ぜひとも参戦したいです。
入場料かかるけど100円だし…まぁ、いいか。

55 :
フリマいきて

56 :
4月12日セシール志度で桜祭りを開催するみたいです。
フリマーも10時から開かれる予定です。
(4日四国新聞より)

57 :
シーサイドフリーマーケットinサンポート高松が3月末に続いて再び
2009年 4月19(日)、各午前10時〜午後4時
   に開催されます。
http://www.takalivi.com/event/2009/04/post_4.html
       ※雨天の場合は4月29日(祝)に

59 :
リビング初夏の大フリーマーケットが
2009年 5月23日(土)・24日(日)に開催されます。
http://www.takalivi.com

61 :

そろそろフリマの季節ですね。

62 :
2010年夏、秋のフリマ情報知っている人いますか?

63 :
http://www.shikoku.ne.jp/higajc/dontokoi/freemarket.htm

64 :
>>61    フリマの季節とはどういう事?

65 :
フリマって結構、屋外でやるのが多いから、
5月(書き込みの月)位だったら、天候も安定して外でも気持ちいい
との事じゃないでしょうか・・・
今頃の季節、屋外のフリマは寒いし、風で商品が飛ばされそうになるわ、
大体、寒いとお客さんの出も鈍くなるし
サンメッセのは屋内だから、どっちかと言えば逆になるけど
(夏の閉め切った屋内、人出も多いし、空調も効きにくいから
 暑くて、外に出るとほっとする)

66 :
たしかに寒いと野外には心情的に行きにくいですからね。今日みたいに風が強い日ならば尚更でしょう。65さん返信ありがとうございますm(__)m

67 :
今日丸亀のフリマにいこうとおもってmasu

68 :
片原町元気フェスティバル
9月18日(日)10:00〜16:00、19日(月)11:00〜15:00
片原町東部商店街アーケード下
http://www.sanuki-area.net/event.html

リビング秋の大フリーマーケット in サンメッセ香川 
今秋の開催は9月24日(土)・25日(日)!
http://www.takalivi.com/event/

やしま 第一健康ランド
平成23年10月2日(日)キッズデー ★
http://www.yashimadaiichikenkoland.com/yashima1/htm/contents.cgi?contents_id=35

第20回おおかわフェスティバル
2011年10月16日8:30〜15:00
みろく自然公園
http://www.near-go.com/?prog=info&exec=detail&info_id=15692

クリントピア丸亀 第28回リサイクルフェア
平成23年11月7日
http://www.city.marugame.lg.jp/itwinfo/i13287/file/1415.pdf

新春の第一日曜市では「あじっこ市場」
http://e-net.city.takamatsu.kagawa.jp/info/press.nsf/0/91C858DB939C6AEF4925780E00822EF1
庵治漁協活き活き日曜市施設


三本松とらまる市場は今年は開催されるかどうかわからない

69 :
クリントピア丸亀は第29回
平成23年11月6日ですよ!

71 :
サンメッセの秋のフリーマーケットに行かれた方いますか? 満足度を含めて
感想を教えてください。

72 :
>71
2年ぶりくらいに行きました。
1階大展示場が会場ですが規模縮小なのか、
間仕切りがされていてフロア全体は使用されていませんでした。
2年前は入場料50円だったと記憶していますが、100円になっていました。
全体的に見て一般:6、業者:4くらいの出店だったでしょうか。
特に欲しい物が見つからなかったので何も買いませんでしたが、そこそこ楽しめたと思いますので満足度は70点です。

73 :
>>72
ありがとうございます。私も今日行けたら行きます。

74 :2011/10/03
11月3日文化の日に松山市大街道で第7回目の四国一長いフリーマーケットが開催されます。
ロープウェイ街では門前市があるので賑わいそうです。
目指せ売上100万! 
参加希望者いらっしゃいましたらHP参照の上申し込んでくださいとのことでした
http://www.okaido.jp/freemarket/
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

愛媛県出身(育ち)の有名人(187)
香川の服屋・ファッション 通算5着目(120)
香川県のパR&スロット情報 7台目(200)
香川県の焼肉屋情報 5軒目(218)
香川県高松市香川町を語ろう(57)
徳島県吉野川市について語ろ! その4(932)
四国の山情報(67)
高知県香美市スレッド(124)
【駅から徒歩圏】町田市高ヶ坂&南大谷 Part11【やっと静寂?】(300)
☆★清瀬のみんなアリガトオ113☆☆(301)
★★★ 豪徳寺・山下のオススメ・20★★★(786)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 10(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ259話★(1000)
★★★新潟県長岡市170★★★(302)
【東京電力福島第一原発】山形置賜地方放射線対策スレ(915)
【北鉄グループ】石川県のバス・電車スレッド【JRバス】(300)
【さくらんぼ】山形県東根市について語ろうPart16【シーズン到来】(947)
東京諸島(伊豆諸島)を愛する仲間達 4(56)
徳島県小松島市スレッド その5(544)
徳島県の設計事務所、工務店、住宅メーカー 3軒目(283)
上北沢・八幡山・芦花公園 Part47(1000)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その96】(1000)
清瀬のみんな★アリガトオ94(300)
◆◇小平市の鷹の台という街知ってますか? Part6◇◆(300)
ボーナス幾ら位あった? 八万円也(497)
足利市を語ろうpart116(300)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その29●●(300)
イオン東久留米SC建設までPART17(301)
【讃岐】香川県のうどん屋を語ろう!18杯目【うどん】(1000)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.133★★★(300)
石川高専スレッドPart9(301)
★くりやま・栗山・KURIYAMA★Part7♪栗山コロッケ♪(829)
【道南・函館】のウマイ・イイ店!【室蘭・苫小牧 etc...】Part-10(416)
遠足どこ行った?(162)
茨城の高校出身者集まれ!!!(168)
群馬県 勢多郡北橘村について語ろう!(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart378(300)
鷹栖町スレ(355)
【空港】沖縄都市モノレール 18駅目【首里】(1001)
宮城県仙台市のガソリンスタンド営業情報 Part3(319)
【野ざらし】お墓建てたいな!!【管理型墓地】(52)
つくば・土浦周辺スレッドPart362(301)
松戸市高塚新田を語ろう9(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART246(300)
さらに見る