1read 100read
2013年01月多摩2002: 東小金井を語れ[41](300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

武蔵小金井と国分寺の狭間で・・・〜貫井北町・南町 その7(300)
多摩の昆虫・野生生物 その3(300)
☆☆京王堀之内 PART61☆☆(300)
三鷹市上連雀Part9(300)
調布市つつじヶ丘 67(300)
昔の田無市谷戸町について教えて その3(62)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part90(303)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.121★☆★☆★☆★(301)

東小金井を語れ[41]
1 :2008/09/23 〜 最終レス :2008/12/15
前スレ/東小金井を語れ[40]
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1210794905


2 :


3 :

   さーん!

   (。∀゚)ノ
   ノ丶
     ノ⌒

4 :


⊂⊃。Д。)

5 :
(-_-)
⊂ ! 郷ひろみ!
 ハ

6 :
TBSの安住アナウンサーが絶賛しているチャーハンの店って、どこ?

音源は以下のポッドキャスト。
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?i=40289669&id=260660923

7 :
>>6
南口すぐの宝華ですな
チャーハン屋さんではなく普通の中華料理屋さんです
月曜定休なので注意!

8 :
1-5の流れに噴いた

ピーコックの2階にはもう何も入らないのかな

9 :
たこ焼きやщ(゚д゚щ)カモーン

10 :
東小金井の駅前、南でも北でもいいから、今川焼きもしくはタイヤキ屋が欲しいな。

11 :
>>7
レスありがとう。
気になっていたもので。

12 :
>>10
ミニストップの隣あたりになんかそれっぽいのなかったっけ

13 :
>>10
7,8年位前に南口の現ペットショップのところに一口茶屋がありましたけどね。
1年くらいで潰れたような気が。。。
というか立替等のテナントの問題で立ち退きを余儀なくされた記憶が少し。

>>12
5月くらいに店閉めましたよ。売り上げも大したこと無かったでしょうし。
でも当人会計士とかの資格を持っているらしく、
店閉めた次の日から仕事に行ったらしいですw

14 :
>>13
あんたなんでそんなに詳しいんだw

15 :
一口茶屋ありましたねー
学生だった当時よく行ってたなぁ

ミニストップの隣は無くなってたのか、失礼

16 :
エスマートの前に、鯛焼き屋さんの出店もあったね
美味しかった。
あの当時、中身がアンコ以外の鯛焼きなんか無かったのに、
独自にチョコ入りカスタード入り、なんかを開発していて
試食をすすめられたものだ。

17 :
暇な小金井市民乙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223374569/

18 :
東小金井って日本で最初の請願駅だったのか・・
知らなかった

19 :
>13

南口の古本屋とかカレー屋は、まだ存在しますか?

20 :
>19
エフエフ隣の古本屋ならまだありますよ。
家族経営が長続きの秘訣でしょうか?
若々しい旦那がいつもせっせと古本持ち込んで来ていますw
肉屋の隣の古本屋なら・・・あそこはターゲットが違うからw

カレー屋は弁当屋の隣の「サイの角」のことかな?まだありますよ。
あそこの場所は頻繁にテナントが入れ替わる鬼門の場所でしたからね・・・
今でもお客さんはそこそこ入っていますよ。
でもココイチができて、最近「レストラン岬」の隣にもインドカレー屋ができてどうなるかな?

>14
せまい商店街で、互いに持ちつ持たれつでやっているから
どこか懇意にしているところがあれば、そこから芋づる式に情報がw
自分もソコソコ長い間住んでるから。
まぁ最大の情報源は某所なんだけれどね・・・

まぁ自分は下世話な情報しか知らないけど、
歴史的に有用な情報は、はるさんが教えてくれる・・・ハズw

21 :
さっきのサイレン何?

22 :
駅の南側に住んでるんだけど、今駅周辺の方からなんか人の大声が聞こえてきてるような…
ケンカとかじゃなければいいんだけど、終電後はめっきり物騒になってきたなあ。

23 :
東小金井が一番活発な時間帯ですね。
夜1時以降の松屋とガストの混み方は異常w
仕事終わってだいたいその時間に着くんだけど、飯食うトコねーべよ。
ヒガコだから仕方ないと思ってるけど。

24 :
しかもその時間ってココイチやってないんだよね
結構稼ぎ時だと思うんだけどな

25 :
さっきのサイレン何

26 :
サイレンは市内で火災があると鳴るらしいですよ

27 :
ピーコック前で演説やる奴、何考えてるんだろうなぁ
涼しくなってきたから窓開けてるのに、うるさくてかなわん。
駅前へ行けっての。

28 :
ココイチ生き残る手段はそれかー >深夜営業

29 :
せめて2時までやってくれとは思う。
24時間営業のココイチもあんだから。
ヒガコなんて他に食うとこねーんだからやってくれたらありがたい。

30 :
ええい、ピーコックの2階が決まるのはまだかッ!

31 :
ピーコックの2階は文教堂(書店)が11月下旬に開店します。
以前はD2の前にありましたが、ずいぶん前に閉店しましたね。

32 :
ここに来て本屋さんが増えてきたな。
各店特色を出さないと過当競争になる悪寒・・・

33 :
なんか…嬉しいようなそうでもないような…
前の暮らしの店みたいな、物揃えがきっちりしてる雑貨屋が欲しいんだけどねえ

34 :
新星堂とか入ってくれたほうが個人的に嬉しかった
本屋なんて数十メートル先にあるじゃないか・・・
最悪少し先のキャロットまで行けば大抵の本は見つかりそうだし

35 :
くぅ〜ファミレス希望してたけど本屋とは。
24時間やってる飲食店はむりか・・・・・・

36 :
本屋かぁ・・・
それなりにでかいCarrotが駅前に出来たから、もういいのに・・
>>34の言うようにCD屋が欲しかったかもなぁ
もしくはTSUTAYAあたりが。
でもそれには1階が9時で閉まってしまうのがネックだよね。

お、何かサイレン(ホラ笛っぽい)が鳴ってる
>>25が言ってたのってこれか

37 :
○○○○オーシャン って、若い子が多いって聞いたが、誰か入った人いる?

38 :
最近は行ってないからわからんが前行った時は大学生ばかりだった

39 :
>34 新星堂なんか会社事態が倒産寸前だよ。今の時代に新譜CDなど
  大手輸入チェーン店でも経営は難しいからあっという間に潰れる。

  品数の少ない中途半端な新刊書店もいらねえな。確かに北口に行けば
  あるしね。BOOK OFFなら多少は歓迎だが。

40 :
CD屋の経営悪化はやっぱりネット通販が普及した影響かな?
にしても21時閉店ってのと需要を考えると
あの建物に相応しい店なんてそうそう思いつかないなw
駅から微妙に距離あるのもちょっとね

41 :
本屋なんて出来てもすぐ消えそうだ…
フードコートが希望なんだけど…
31やミスドやドトールがあればねぇ。

そういえば昔ピーコック前に旨い焼鳥を
売ってる車があったな…
なぜ消えるんだorz

42 :
>昔ピーコック前に旨い焼鳥を売ってる車があったな…

伝説の「踏切居酒屋」か?

43 :
ピーコックは1Fの食器や雑貨や衣類を2Fに持って行って、食品のスペースを増やして欲しい。
それでも2Fはまだ余裕があるだろうから、半分に区切って100円ショップなんかが入るといいと思う。

44 :
>43
ラオックスが来る前の配置がそうだった。
やっぱりそれがベストだよね…

45 :
文教堂は夜11時までやるという話を聞いたが・・・
CDの販売もあるみたいよ

46 :
ほう・・
じゃ1階の方が早く閉まるのか。

47 :
ってことは1Fも改装するんだろうな
ピーコックも11時までやってくれるとありがたいけど

48 :
とにかく本屋もCD屋もありがたくない…

49 :
むしろ渡り廊下で駅の改札にしてくれw
駅が新しくなっても混雑度が全くかわらん

50 :
だよねー、昔から西口作ってほしかったわ

51 :
それと南口側にキオスクくらい作れ。

52 :
キヨスク賛成

中央線のテレビの「ダーリンは外国人」とかいうアニメを
やめて欲しい。つまらんを通り越して不愉快w
見なきゃいいんだけど、つい目が・・・オレのばか!

53 :
>>52
俺はおもしろいと思ってるぞ。すまんな。

54 :
>>53
いや、いいんだw
好みは人それぞれだから

55 :
今日もかじの腸は阪神ファンが居て、居心地悪かった。
日記でスマソ

56 :
キオスクもだけど立ち食い蕎麦屋が欲しい。

57 :
ドトールが欲しい。

58 :
>>52
いや、君の気持ちもわかる。最初は面白がって見ていたが、
最近のは妙に上から目線っていうのか、説教臭いって言うのか
とにかくギャグ的にはかなり劣化してきていると思う。

キオスクだのエキナカだのはこれからじゃないの?来年度末
完成時で何店舗かあるって感じになるんでしょ?

59 :
そうか。電車痛勤から開放されて数年になるが、近頃はそんなもん見せられるんか。苦痛がさらに増したな。
あいも変わらず、ラッシュ時には文庫本すら読めない混雑ぶりなんだろ?

60 :
いやなら見なきゃいいんだよ。そんなのより中央線新型のやらしい感じのきしみ音を何とかして欲しい。

61 :
喘ぎ声みたいな「う〜ん、う〜ん」ってやつだな。

62 :
いやなら乗らなきゃいいんだよ。そんなのより近所の喘ぎ声を何とかして欲しい。

63 :
喘ぎ声を聞きたいばっかりに乗っている。悪いか?

64 :
>>60
そう、確かに嫌なら見なきゃいいんだwその通り!
でもボーっとして無意識のうちに画面に目がいってることが
よくあるんだ。

個人的にはクイズとか美しい風景とかが好き。
でも全ての乗客を満足させる番組なんて無いよね。

音が気になるならアイポッドと耳栓型のイヤホンでブロックできるよ。
オレもちょっと聴覚過敏気味なんでそうしてる。
電車の音や人の話し声が遮断されて楽だよ♪耳栓型は音漏れもないし。

>>58
わかってくれて嬉しいよw
でも初期は面白かったっていうのは意外!

65 :
喘ぎ声に聞こえてる人が他にもいたw

69 :
>>66 & 67

なぜここに書く?

70 :
その店の前はよく通るが利用した事はない自分
>>68を読むまでは伏字の2文字目は「た」かな とか想像した

71 :
>>69
東小金井だからだろう

要点だけまとめると北口の写真屋のパートには気をつけろ、か

72 :
いや

お店との話し合いも済んでるように見えるのに、
なんでわざわざ店と個人が特定できるような情報を含めた詳細な経緯を
こういう公の場に書くのかなって疑問に思ってさ。

それが事実ならば威力業務妨害罪にはならないけど、
感情的な理由だけで故意に書き込んだのなら不法行為で損賠賠償を
請求されるリスクはある。

まして、どこの誰が書き込んだのか記録されている掲示板に
書くなんて、どうしたものかと思ったので聞いてみた。

ま、きっとムカついたんだろうけどさ。
ここに書くことで、どうしたいのか伝わってこなかったから。

73 :
いいんじゃないのかな、こういう書き込みがあっても。
個人的には、もう少しボカして短くまとめたほうがいいとは思うが。
要は「あそこの店員ムカツクし、ちょっと変。おまいらも気をつけれ」
ってことでしょ。

74 :
>>72 頭悪そう…

75 :
そんなに急ぎで必要な写真ってなんだろう?

76 :
>>52
あれは移民政策関連のプロパガンダらしいです(作者について調べるとわかります)
>>66
名前に金がつきますか?
貴重な情報ありがとうございます!
こういった意見を交換できるのも掲示板のメリットですよね

77 :
旦那が外人って本は、最初のころは面白かったんだけどな
確かに、もういいわあれは

ピーコック二階が本屋になったら、今ピーコックのベンチで
タラタラト過ごしているおじちゃんおばちゃんは、立ち読みに
行くのかな・・・・井口のところにあるブックオフをこっちに
もってくればいいのに、広さ的には同じくらいだろうし

78 :
なんか花火の音が

79 :
素朴な疑問だが
あの作りで本屋の重量に耐えられるのだろうか

81 :
あほー

こういう草の根的な情報交換が出来なくって、なんの掲示板か!
全面的に支持します。
迷惑こうむった事はここで報告して、被害者を減らさねば!

こないだ、本屋が2階に入るスーパーで特売の品買ったら
それより高い値段で打たれたよ。
またレジに並んで返金して貰ったけど、返金待ってる間に他の客も
「これ特価品なのに、値段が‥」とやって来ました。
皆さんも値段とレジ値に気をつけましょう。

83 :
公務員とかならともかく一介のパートさん相手にそこまで晒してどういう意味があるんだよ。
いやな世の中になったもんだ。

84 :
いや、ジモテーだがそういう情報はほしいぞ。
せっかく撮った画像ファイルを誤操作で消されたりしたらたまらんからな。
いくらパートでも客にウソをついたらまずいだろ。
ところで、そのパートに任せたくないという希望は聞いてもらえるのですか?

85 :

小島よしおさんが来ますね


11月2日(日)
 13:30〜法政大学小金井キャンパス

86 :
個人名まで出す必要がない。
店長がいくらいい人でもそれは教育不足。
店のトップとして店長責任が問われる。
個人責任ではなく企業責任。
写真の被害も大きいだろうけど、
名前を出されたほうの精神的被害は計り知れない。
近所でうそつき呼ばわりされる。
それくらいの気配りは欲しい。

87 :
従業員の不始末は店の不始末でしょう。
それを一個人の責任にして責めるのは良くない。
店は人を雇ったのならその人間に対して責任を負うべき。
従業員のミスに対する客の不満は店全体で受けるべきだし
また店全体が改善努力をするべき。
もちろん従業員はそれに応えて貢献しなければならない。
もし店側が、一従業員が辞めさえすればそれでまったく問題ない、みたいな
思考回路でいるとしたら、その店を信用しない。私は。
個人を粗末に扱う企業は客をも粗末なものに思っているだろうから。
たとえ外部の人間(客)であったとしても、そういったモラルのもとに発言して欲しいと願う。

88 :
むかし俺はある写真屋で現像に出したフィルムをあるスタッフの不注意でなくされたことがある。
それ以来、俺はその店の利用をやめたが、俺の家族は利用している。
ただし、彼等もそのことを知っているので、そのフィルムを亡くしたスタッフには、注文を受け付けさせないようにしている。
そいつが居てもほかのスタッフを指名して「この人は大きなミスをするので駄目だからあなたにお願いします」という感じだ。
日にちがたてば、そういう話は不思議と口コミや何やらで広がるらしく、店頭でその問題スタッフを避ける客が増えに増えたようだ。
悪気とか誹謗中傷とかではなく、客なら誰だって被害にあいたくないからそのスタッフを避けようとしたというのが本当だろう。
今回のケースにも似ている。
そういう問題ある人の情報は利用者にとっては必要だろう。
名前が挙げらられたくなければ、店も店員も大きなミスをしないように努力する必要があるだろう。
>>ウソをついていた、楽がしたかった
問題の大きさとかスケールは全然違うけど、ニュースに上る不祥事とかと本質は同じじゃね?

89 :
何この長文ラッシュの糞みたいな流れはw
Rーしたいのなら自分のブログでやってちょwwww

90 :
>>88
確かに店のサービスや品質に関する情報を得たくてネットしてる時間の割合はすごく大きい。
でも>>66の一連の書き込みは行きすぎ。ただの憂さ晴らしじゃん。
このままエスカレートすればその従業員の生活を脅かすことも難しくはないよ?きっと。
ネットの噂ってそれくらい力があると思う。
でもこちらとしてはそんな事態になる必要はまったくなくて、(>>66はそう願っているかもしれないが
もっとシンプルな情報提供で充分事足りる。

91 :
89だが、肝心なのは情報提供だ。行き過ぎだというならエスカレートさせないことだな。
情報がほしい奴はもう充分に情報を得ているだろうし言いだしっぺも含めて、
もうこの話題はここで終わりにしようじゃないか。>>66もいいな。
そんじゃ、以後、この話題に触れた奴は反則ということで


>>85
さらに詳細を望む。

92 :
小島よしお、、、か。
いまいち行く気しないな。
2日なら、はらっぱ祭りのほうがいいな。

93 :
>以後、この話題に触れた奴は反則ということで

てめーが散々僕ちゃんが楽しみにしてるヒガコスレを長文で荒らしてコレだよwwwwwバロス

94 :
クイックフォト35は閉店したからもういいじゃん。

95 :
>>93
おい、俺は川崎市民だ。それこそ、そんなのかんけーねー、だ。
ついでにお前はオッパッピーwwwww

96 :
細かいことはともかく、ジモテーとしては役立つ情報ありがとう

97 :
その店員さんすぐわかりました。駅前のここでその人の受付を断って別の人にプリントお願いしてしまいました。
ここの書き込みを見てしまったので、その人に任せる勇気がありませんでした。
気の毒だと思いましたが、ごめんなさい。

98 :
まあそれが正しいよ
自分を守るために嘘を吐くのは明らかにやりすぎだ
むしろその店を利用する人は特定できないと避けようがなくなるので助かる

99 :
二度と会えない相手の大切なネガなんか、謝罪やお金とか関係ないもんね。

自分もヒガコのある店でそれやられちゃった。

若かったから泣き寝入りしちゃったけど。

つか怒り爆発させたって、もどってこない。やっぱ最大の防御は自衛。

そのテの情報は大変価値がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part158(300)
※※※※ 町田市鶴川83丁目 ※※※※(300)
【どんど焼き】国立その116【塞の神】(301)
【18禁】三多摩の風俗ってどうよ?Part 39【大人の世界】(268)
八王子総合 193(300)
★多摩境の出番ですよ♪episode29★(300)
調布市深大寺 その23(300)
豊田駅周辺part42(300)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その36(300)
西武線は、なぜ他線とつながらないのか?(250)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part25♪★☆★☆(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part193★★★★(300)
富山県砺波市スレPart1(300)
千葉県市原市スレッド146(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part91△▼○(1004)
ぶんぶん国分寺 PART155(300)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart35(1000)
嵯峨嵐山〜嵯峨野〜梅津〜西京極を語りましょ! 其の2(380)
☆多摩センター☆(その94)(301)
■■巣鴨はいかがですか Part34■■(1001)
【絶体絶命】長野県長野市スレッドPart46【鷲澤 正一】(300)
福井県のスレッド Part16(209)
新千歳−羽田を格安で行き来する方法(254)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part62(300)
★日野市総合43★(300)
☆★【群馬】議員・政治・選挙(79)
沖縄の伝説を聞かせて(168)
調布137(300)
【島根県】そばそばそば7枚目【♪そばやそば〜や♪】(115)
【オロロン鳥】天売島焼尻島総合スレッド Part2【めん羊】(208)
●東浜巨君●オフィシャルファンスレッド●@●(188)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その84★☆(300)
何気に「スポーツ王国」群馬県について語りましょう!16(59)
☆〜立川〜☆  Part 190(300)
■ ● ■ 大井町part 69 ■ ● ■(1000)
【290】ひばりヶ丘part56【次スレ立てろ!!】(300)
盛岡@入道雲からいわし雲へ〜盛岡市総合スレ Part101(1000)
千葉県 浦安市 Part89(300)
超マイナー!!川越市笠幡の話題(その5)(86)
〓〓〓目白スレッド Part50〓〓〓(1000)
香川県高松市木太町について【2区目】(245)
★うちなーぐち★方言★沖縄弁★ ゆぅーち(398)
♪♪♪浜松町・大門・芝公園 タワーは333m♪♪♪ part20(1001)
千葉県検問情報(250)
さらに見る