1read 100read
2013年01月多摩1861: 国立 その95(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★【町田で盛り上がろう】PART132★(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part175★★★★(300)
ぶんぶん国分寺 PART148(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part181★★★★(300)
多摩のインフルエンザ感染情報(300)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお2(300)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part96(300)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート37(300)

国立 その95
1 :2009/03/18 〜 最終レス :2009/05/14
国立スレの95です。

前スレ/国立 その94
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1233292720

国立市公式HP
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/


2 :
くにたち市議会を見ていく会<もっと知ろう、議会のことを>
http://www.geocities.jp/miteikukai/

スノビッシュ! 大先生のブログ <クニタチ系文化人裏事情に精通。>
http://diary5.cgiboy.com/1/tomatomaster/

国立ショッピング情報
http://kunitachi.shop-info.com/

国立インデックス
http://kunitachi.town-info.com/

国立ファンタジスタ<この街には素敵な大人がたくさんいます>
http://www.k-fantasista.com/

3 :
破産するようなだらしない人間を市議に選ぶか?という有権者の良識の問題ですな。

4 :
前スレの国立で人身があった場合、って話。
10年以上中央線通勤だけど、今まで人身でとまった場合、
どんなに長くても1時間くらいで復旧してると思う。
10分でも早く着かないとマズイのでなければ、スタバで一服して
復旧を待つほうがストレスないかな。
ま、いつかのように送電ストップとかだとどうしようもないけれど。

5 :
新型車量に統一されたら、地下鉄みたいに事故防止柵を設置できないのかな
中央線の人身事故で蒙る被害は事故防止柵設置の費用の比じゃないと思うんだけど

>>4
最近はほとんど45分前後で動き出してると思う
本読みながら車内であきらめてじっと待ちます、いつも

6 :
そんな時は結構スタバも混んでるのが難点。
確かに中央線が止まる原因は人身事故が
多いね。これだけ多いと、いつの日か目の前
で、その人身事故とやらを目撃してしまいそ
うだ。

7 :
最近はホームが狭くなっているから、人身のときの混雑が怖い。
外に出たくても階段にさえ行けないし。

でも復旧後に電車に乗るのって国立はまだマシだよね。
東小金井とかって降りる人も少ないから絶対乗れないもんね。

8 :
その某市議の破産の件だけど、そのソースの書き込みって信頼に足るの?
テキトーに書いてるだけじゃないの。

9 :
>>8
自分で調べればいいのでは?
何もせずに文句を言うだけなのは何故?

10 :
>>5
以前、国立ではないけど要望書を提出したら「朝のラッシュ時にドア開閉の時間が
数秒間ロスしてしまいダイヤ数本削らないと実現は難しい」との回答だったはず。
自殺された方がJRは大きい損失になると思うのだがな。

でも、国立市としてJRに要望出して欲しいよね。
高架で踏切がなくなろうとしているんだから、ホーム飛込みが増える懸念を
JRはどのように捉えているんだろうか?

>>9
おまえもいちいち反応するな。議員が破綻なんて今のご時勢何も
珍しくなくなってきている。>>8のニュースは当時多摩版で取り上げられているから
新聞社にでも行けば判るだろう。本人だけの問題ではないから構うな。

11 :
初めてアンカしたのに「いちいち」言わなくてもw

12 :
8は「いちいち」うざいよ。関係者じゃないの?
でもうざいからこそスルーしようっていうだけだと思うよ。
10さんもそんな言い方しなくても・・・

あー12の自分もうぜぇ!!

13 :
>>8
大きい図書館行って官報のバックナンバーを見てみなされ
破産開始 2008年01月09日 号外2号 p16
免責   2008年03月17日 号外52号 p118

14 :
ありえない。とか、信用できない。とかテキトーに書いてるだけじゃないの。
とか堂々と書き込んでるけどさ、
平成19年(フ)第1151号
東京都国立市東○丁目○○番地の○○○○○○○○○○○○○○○
 債務者 大和 祥郎
1 決定年月日時 平成19年12月13日午後5時
2 主文 債務者について破産手続を開始する。
3 破産管財人 弁護士 鈴木  周
4 破産債権の届出期間 平成20年1月16日まで
5 財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告・免責審尋の期日 平成20年2月28日午前10時
6 免責意見申述期間 平成20年2月28日まで
 東京地方裁判所八王子支部民事第4部
って国家が公告してるんだ。ソースは?って何???少し頭使ってくれ。

15 :
いくら相手が公人でも、公告された情報であっても、わざわざここに転載するのはいかがなものかと。

信用できないとか、訳のわからん事を言う人はもっといかがなものかと思うが。

16 :
>>5
JRって各線からいろんな電車入ってくるからね。それこそ他のJRなんか
からもくる。非常停車したときに柵があってドア開けられないなんてこ
とあったりしても困るし。
山手線でホーム柵つけるのは信号方式が違って、他の線からの車両が入
ることがないため。

17 :
初歩的な質問だが中央線で頻繁に起きる「人身事故」って
いうのは、ホームからの飛び降り自殺が多いのかな?

自Rる人の心境というのは良くわからんが、朝の大混雑
混雑時にみんなの前で飛び降りたいという心理が働くのだ
ろうか?

18 :
>>17
ahoka?

19 :
>>14 別に公法上は破産しても市議会議員の地位に影響はないですね。
「破産者=だらしない」の構図は単純すぎるのでは?

20 :
ほんとに国立は変に口うるさいやつが多いよな

21 :
大学通り入り口で三重衝突。
間に挟まってた自転車の人は大丈夫だったのかな。。

22 :
>>17
どうなんだろうね?
昔は踏切が多かったらしい。
踏切横の床屋が同級生だった。

俺の友人のおふくろさんはホームから飛び込んだけど…
もう10年以上経つなぁ

23 :
>>20 国立は自分の町が好きな人が多いんです。

現実味ないけど、複々線になったら国立通過されちゃうね(泣

24 :
そういえば、昔は踏み切りだったな。
国立近辺の南武線の踏み切りで、飛び込みの無かった踏み切りは無いに等しいな。

25 :
自転車グシャグシャになるからね

26 :
破産っつっても理由はいろいろだから。
「商人の破産者=商売に向いてない」だと思うが。
今回破産した市議って、たしか商人の三代目だろ。
商才ないのに継がされたんだよ。

それにしても商工会の役員って、なぜか政治家がたくさん入り込んでるのな。
実際、商売してるのって、1人か2人くらいだぜ。
商売してるわけでもないのに、なんで商工会に入れんのかね?

27 :
変な天気だねー

28 :
>>26
商工会側:何かの時に商工会に有利な方向での政策をお願いしたいから
議員側:票が欲しいから

29 :
大学通りの桜はどうですか?
教えて下さいm(__)m

30 :
>>29
まだです。

31 :
ここ数日風が強いから、木蓮やコブシが早めに散っちゃうよ
しょんぼりん

32 :
近所の早咲き桜は、あらかた散ってしまった。

33 :
早咲き桜といえば谷保駅の桜、今年はあほかと思うくらい早く咲いてたね。
2月頃だったかな。

34 :
国立駅の桜も残ってたらもう咲いてただろうね

35 :
駅前の桜、ちらほら咲き始めたね
来週は強風が吹かないといいな

36 :
桜が咲くのは嬉しいけど、また自転車道をぶらぶらする観光客が激増するんだろうなぁ('A`)

37 :
桜が咲くとあちこちで酒盛りをやる奴らが出て大迷惑。通行人にカラむ。酒の
カンやビンを放り投げる。大声で深夜まで騒ぐ。喧嘩を始める。道路にゴミを
投げる。おまけにゴミはそのまま。etc。今の季節は憂鬱だ。

38 :
今年こそあの歩道橋やばそうw

39 :
歩道橋怖いよね
普通の信号をつけられないなら、押しボタン信号と横断歩道つけてくれた方がありがたいな
あの辺、通学路になってる子供も多いんだしさ

40 :
なんで?老朽化してる、って意味?>38

41 :
>>40
そう。老朽化してるのに、花見客が大勢歩道橋に登って写真とるから、
ビミョーに歩道橋がしなってるように見える。
確かに写真とるスポットとしてはいいんだろうけどね

42 :
その歩道橋で写真を撮った事あるけど
微妙にふわふわ揺れるね。
けど、それは昔からだからw
駅舎が無くなったからもう撮る事は無いかな・・寂し。

43 :
今年は駅下りホームからの撮影が多くなるから歩道橋からの撮影は減るのでは?

問題はあのホームの狭さで撮影者が殺到すると・・・

44 :
>>42
歩道橋って自動車みたいな重量物が渡らないから材料が意外なほど
簡素だよ。撤去された歩道橋なんかも海外に持っていって橋の無い
ような地域で橋として再利用されたりとかもしてるくらいだしね。
ワンスパンのH鋼材中心の橋脚なんかは新しくても人が渡ると揺れ
るからね。

45 :
昔、あの歩道橋を作る時に大反対した人たちがいたね。

46 :
確かにあの歩道橋、人が通ると揺れるね。カメラが揺れて困った覚えが。
だけど三角駅舎が無くても、相変わらず桜が咲けばみんな来るんじゃないかな。
あの橋、ドラマとかに出てきて有名だよね。
>>45
何年ぐらい前なんですか?あの歩道橋が作られたのって。

47 :
たしかに花見と雪見以外には誰も使わない無用の長物だけどね。

48 :
>>46
約40年前です。ワタシ一番最初に渡って、NHKテレビに映ったんですよ。

49 :
>>48
遅ればせながらオメ。

50 :
ところで国立市は何故かワンセグ受信がよくないのは皆さんご承知なのかしら?

これも携帯電話の基地局と同じで「景観で・・・」が理由なのかな?

デジタル放送は普通に入るの?(うちは未導入だから判らない)

こういうのは何処に言えば対策してくれるのかな?

51 :
総務省

52 :
>>50
ワンセグ受信 悪いですね@駅付近建物
エリア選択をせず 映る番組をスキャンしてみたら 
1chのみ・・orz

53 :
今の東京タワーでは、高さが足りない。スカイツリーが出来るまでは、
変わらないと思う。多摩中継局も、MXテレビ以外設置しないとのことだし。

54 :
国立駅周辺と、東京タワーを、結ぶ直線上に六本木ヒルズがあるので、
森タワーが悪さしている可能性があります。
アンテナ上げられるのなら、影響は少ないと思いますが、ワンセグなどの、
移動端末受信では、厳しい場合があるかも。

55 :
駅前の桜、明日見に行くのと来週見に行くの
どっちが咲いてると思う
教えて地元の人

56 :
>>55
絶対に来週。
今日はまだつぼみ〜一分咲きくらい。

57 :
>>48
ありがとうございます。約40年じゃ確かに古い橋ですね。
となると、東京オリンピックとか高度経済成長の頃?

らせん状で自転車も渡れるようにしたのは画期的かもしれないけど、
実際、自転車は下の道路を渡ってる人が多いと思う。

58 :
>>56
早速ありがとう!
じゃあ来週にお邪魔します

59 :
フジヤのあった場所がお店になってるね。
クルマで通り過ぎたから良く見えなかった。
何のお店だろう?

60 :
>59

喫茶店だったよ
cafe refuge って、避難所つー意味?
まだお客はあまり入ってないな

61 :
>>60
ありがと

今時駅前だって喫茶店はやっていけないからねぇ。
よりにうまい酒とつまみでも出してくれたらちょっと顔出しても良いとは思う。

62 :
桜乃みたく駐車場ないと行きにくいな

63 :
>>61
駅から離れているのに、きちんとした珈琲入れる喫茶店だった。

64 :
>>59
フジヤってどこでしたっけ?
引っ越してしばらく経つので忘れちゃったんです。
今度行ってみたいのですが、教えていただけますか?
あとカフェつながりで、南口の富士見通りに、クロニクルという地下のお店は閉店したのでしょうか。
セブンイレブンの隣?のビルの地下で、渋めのコーヒーとケーキが好きでした。
この前久々に通ったら見当たらず、Mayという、こぢんまりかわいらしいお店があったので入りました。
親子で経営かな?雑貨もかわいかったしおいしかったけど、変わっちゃったなあ。

65 :
桜通りの消防出張所付近
でかい牧場の看板がある畑の向かい

関係ないけど、うちの超近所だ

66 :
百恵さんですか?

67 :
>64
クロニクルは何年か前になくなってしまいました。
Mayも終わって、雑貨やさんになりましたね。
さくら通りといえばLovina、いいお店だったのに閉店は
残念でした。
もっともっとカフェカフェしてほしいなあ。

68 :
さくら通りの開花具合はどうですか?

69 :
二分三分ってところかな

70 :
旭通りに「うちの自慢はここです」みたいなポスター貼ってる店がいっぱいあるんだけど
なにかのキャンペーン?

71 :
>>70
商店街挙げての取り組みの一環じゃない?
NTTの前の茂み(?)のところに、
「旭通り商店街 一店一品運動」みたいなものがぶら下がってた気がする。

72 :
>>69
ありがとう。
来週行ってみよう。

73 :
>>70-71
へー、そうなんだ
最近あっちの方に行ってないから、今度見て来ようかな

74 :
金文堂のおばちゃんに嫌われっぱなしw
あそこ子連れや若い子嫌いだよね
万引きされると思って警戒してんのかな

75 :
>>61
cafe refuge、行ってみた。コーヒーは確かにうまかった。
まだ開店したてで、ぎこちないと言うか要領が悪いと言うか、サービスはこなれてない感じ。
でも期待はしていいように思う。

76 :
>>67
情報ありがとうございました。
Mayも雑貨のみになってたんですか?いつの間にやら…。
スタバ、タリーズ等々、好きなんですが、試験前の学生が座席を占拠して困ってます。
図書館に行かなくなった学生たち?気づいても無視だし、落ち着いて飲めるお店が減りましたね。
駅前にあったコトブキ、ロッテリア、サンジェルマンの2階が喫茶店だった頃など、懐かしいです。

77 :
>>71
そういうことだったんだ
写真入りでわかりやすいのもあれば、意味不明の文だけのもあって
見て歩くだけでも結構面白いな

78 :
旭通りの冨士田歯科ってなくなっちゃった?
予約しようとしたら電話が通じないし、今、見に行ったらなくなってた。
電話が通じないって事は、移転とかじゃないのかな?

79 :
いまさくら通りでドラマの撮影やってるみたいね。
オダギリジョーか誰かがいるみたい。

80 :
久しぶりに国立行くのですが、最近できたオススメの店はありますか?

81 :
ない。

82 :
自転車道路フラフラ・・・
早速おでましか

83 :
>>78
歯科医は過当競争でけっこう潰れてるからねぇ…

84 :
ところで駅の近所に落ち着いて飲める店ってある?
居酒屋でもバーでも可。

85 :
大学通りの桜は、そろそろ見頃になりましたか?

86 :
まだ3分〜5分といった所ですね。
これだけ強風が吹いているのに、ほとんど花びらが散ってないし。
明日は暖かいそうなので一気に咲くかもですが。

87 :
有難うございます。

88 :
>>85
三井住友となりのエクスプレッサー

89 :
何それ?

90 :
>>85

今日はなかなかの眺めですよ
一気に開いた感じ
天気もいいし青空に淡いピンクが素晴らしく綺麗です

91 :
皆さん有難うございます。
今日は無理なので、明日行こうと思っています!

92 :
迷惑な季節が始まりました。道ばたでの宴会禁止して欲しい。

93 :
ちなみに数年前酔った花見客にいきなり傘で背後から後頭部殴られたことがります。
どこもかしこも花見宴会で、自分はただ道を通ってたらいきなり「バシッ!」と一発。
驚いて振り向くとそのまま酔ったまま執拗に自分を殴ってきました。
何が起こってるのか理解できなかったけど本能的に相手を押し倒して、周りが男を押さえ込んで一応その場落ち着きました。
目だった外傷としては目とこめかみの間を3針縫ったくらい(数センチ横で眼球)。
結局裁判まで持ち込み賠償まで行ったけど話はここらへんで省きます。

おかげで今でも花見客は大嫌いです。
皆さんも酔って調子にのると何百万も賠償支払うことになりますので注意してください。

つーか道端で酒飲むな

94 :
>>93
井の頭公園の花見客のことかと一瞬思ったけど
国立でそんな目に遭うなんて災難でしたね

歩道を歩きながら静かに愛でるだけにしてもらいたいものです

95 :
話は両方から聞かないとな
実はここに書いてないことがたくさんあるかもしれない。

96 :
↓このバナーの位置がとても嫌なんだけどw

97 :
>>96
つ専ブラ

98 :
さくらフェスティバル行ってきた
ちょっと土ぼこりがあったけど晴れてたし桜も綺麗でした

99 :
あ〜あ。明日からゴミだらけの道路になるのか。ゴミを持ち帰る事くらいやれよな。
さんざん迷惑をかけるんだからさ。今の季節はいつもは通る道を通れないんだからな。
その辺よく考えろよな。ほんと、道交法かなんかで道ばたで酒盛りやってる奴らを
取り締まれないのかね。人権を振りかざしてる割には酔っぱらいには甘い市だよな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 39(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 226(300)
マイナー東大和市 part124(300)
立ったよ羽村市民☆Part47(300)
ぶんぶん国分寺 PART166(300)
仙川 80(300)
●停電情報12●(301)
多摩の【道路】について語ろうPart11(216)
マイナー東大和 part117(302)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part95 □(300)
千葉県柏市スレッドPart161(300)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part73【練馬区】(1000)
☆★☆★☆江戸川区★船堀Part57★☆★☆★(1003)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ264話★(1000)
■■■■分倍河原40 (府中)■■■■(300)
☆埼玉県坂戸市在住、出身者集まれ☆★PART68★☆(302)
【ネギ】深谷市について語るスレ【99本目】(300)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART60(300)
江古田 Part48(844)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート36(300)
新潟県テレビ・ラジオ&CMスレッドパート9(302)
奈良県香芝市の人おらん?14(1000)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ14(1000)
新・雑談スレッド@近畿版(1000)
おきなわ開店情報(1000)
【新潟県のど真ん中】新潟県見附市part17【おへそ】(133)
★★香川の弁当屋★★(51)
■■巣鴨はいかがですか Part39■■(348)
【平成20年】多摩地方気象台37シーズン目【2008/9/7〜】(302)
☆★目黒本町は仲間はずれなの?PART10★☆(932)
【萌える雪】岩手県西和賀町PART15【湯田・沢内】(203)
■世界のうちなーんちゅ大会・オフィシャルスレッド■(202)
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part10(1000)
【三徳】 山崎・木曽団地 第16号棟 【おおた】【三和】(300)
★★★花火大好き@北陸甲信越☆☆☆(467)
【小江戸】埼玉県川越市 #147【無形重文・川越まつり】(300)
綾瀬 PART66(1000)
☆★熊川地区限定 Part4☆★(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART44 ☆★南部(300)
☆★ 昭島市総合60★☆(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part85(1001)
大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子)スレ7(1000)
★小樽スレッド 第89章(1000)
那覇大綱挽まつり(274)
さらに見る