1read 100read
2013年01月多摩856: 立川市若葉町14(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【燃費向上】 ★ ガソリン価格調査 Part7 ★ 【エコラン】(301)
=新小平駅・青梅街道駅周辺の話題 パート5=(301)
多摩湖・狭山湖の情報集まれ! その16(300)
☆多摩センター☆(その90)(300)
小宮・北八王子でマターリpart12(300)
日本一の学園都市 八王子総合132(90)
【自然】ど田舎でもいいんだよ!あきる野47【満喫】(301)
☆多摩センター☆(その115)(301)

立川市若葉町14
1 :2011/07/23 〜 最終レス :2011/11/23
前スレ/立川市若葉町13
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1283878450/


2 :
話題ないね。
金曜日に、丸亀製麺が来るかも って場所にスーツ着た人が2人来てました。
建物造らないのかなー

3 :
今年の中央公園祭りって 19 20で OK?

4 :
>>1 乙

五日市通りに面したジョナサン跡にできたスタバの脇を通ったら
平日の夜なのにかなり客が入ってた
みんな談話したり、本読んだり
健康的というか・・・なんか一昔前だったら見られない光景だなと思った

5 :
フラワーパーム?だかの跡地はファミリーレストランができるって不動産屋がいってたよ!

6 :
>>5
丸亀製麺もファミレス?
うどん食べないから、違うの来てほしいなぁ。

7 :
ジョナサンは潰れたからなぁ
あの立地でファミレスはどうなんだろう
五右衛門パスタはよく生き残っていられるなぁ

8 :
中途半端な雷雨だな〜

9 :
寒いな。。もう秋来た?

10 :
回転ずしできたらいいな

11 :
>>10
海鮮三崎港以上の回転寿司を希望。
一皿100円とかはいらん。

12 :
>>10
回転鮨なら魚屋路が良いね!

13 :
パームランド柵作ってた〜

14 :
マルエツのレジ係の森おばあさん遅すぎです。

15 :
>>14
名前出したんなよ、かわいそうに
ああ見えてもレジ打ちってけっこうストレスフルな仕事なんだぜ?

16 :
確かに実名は出したらあかんわな
でも気持ちはわからないでもない

17 :
グルメシティのレジに一人だけ可愛いくてテキパキした子がいるね

18 :
写メ よろ

19 :
マルエツの野菜見切り品コーナー高すぎだろ

20 :
ヤオコーは今月末オープンかな?

21 :
ヤオコー駐車場のせいで、渋滞や事故が発生しない事を望むよ。
そばにある交番のお巡りさんは、ちゃんと働いてくれるのだろうか。

22 :
>>21
さすがに交通整理員くらいいるだろw
あれだけ大きな駐車場なんだからさ…
他のヤオコー行った事ある人ならわかると思うけど、
どこも交通整理してくれる人いるから安心していいよ

23 :
一企業の為に公務員の警察官を働かせることはないぞよ。
頭を冷やせ!
まあヤオコーさんはマルエツよりキチンとするよ。

24 :
駐車場のペイントの誘導を見るとチョー混雑する。
 けやき道りの商店だつて店の前にヤオコーの車が並んでいたら黙つてない。
  大 型?スウパーの開店に交通渋滞は付物。

25 :
普通のスーパーの開店ぐらいで渋滞なんかするかよ
特に話題の店でもないだろがw

26 :
弱小スーパーから質重視で勝ち組スーパーにのしあがったヤオコーは楽しみ
惣菜が美味しいと埼玉の友人によく聞く
最近はテレビや雑誌でもよく取り上げられてるね
買い物できるところが増えるのはうれしい

27 :
【ヤオコー】営業利益率4%超、18期連続増益
高収益スーパーの「惣菜&パート」力

「価格競争という消耗戦に巻き込まれるより、他店にない価値を提供することで顧客から選ばれる商売をする」
.
「味」では、とんかつを例にとると、ジューシーで軟らかくなるよう、
肉の品種や量はもちろんパン粉にまでこだわり、揚げる技術を磨いた。
以前は1枚198円で、1店で1日に14〜15枚しか売れなかったが、
今では360円でも100枚売れている。
 安くしようと思えば、安い原材料を使い、加工を外注すればいい。
だが、惣菜は価格ではなく味で選ばれることを結果が示している。

おはぎは、担当者が宮城県の名店で修業を積んだほどだ。

ttp://diamond.jp/articles/-/10776


会長さんは日本スーパーマーケット協会会長

28 :
マルエツも元々は埼玉が地元だけど埼玉は激戦区で苦戦気味
立川が地元なのに近頃パッとしない、いなげやみたいな

29 :
昼間ヤオコーの前通ったけど社員の人たち?がいっぱい来てた
今日が明け渡しだったのかな?
なんか、凄く綺麗なスーパーができたもんだね
いつオープンだろ。今月中かな?

30 :
駐車場が広いのはいいんだが
ぶっちゃけスーパーが一軒出来ただけってのはクソつまらないわ
この辺りでは無くなって久しい洋食系のファミレスでも併設してくれれば良かったのに

31 :
屋根付、地下駐車場なしのヤオコーは、雨天は苦戦しそうだな。
あの無駄に広い駐車場は従業員用なのかな。

32 :
>>23
すまん。確かにそうだな。
ただあの交番のお巡りさんは、夜中に迷惑な奴とか公園にいても全く見回りとかしないから、せめて昼くらい住民の役に立てと言いたかった。
あの家だって、税金でタダで住んでる訳だし。

33 :
警察なんかに期待してたらいつか大きく失望するよ
給料分働けってのは全面同意だが

34 :
かつてローソンが入っていたマンション?1階の店舗。未だどこの店舗も入らす。
この辺のコンビにはセブンとファミマしかなし、あそこにコンビニが入ってくれると便利なんだけどな。
だけど、コンビニが入ると駐車場が狭いから路中が増えて歩行者が危険になる。
何かいい店舗が入ってくれればいいのだが

35 :
あそこのローソンはファーレに移転してる。
曙橋のローソンもそこのオーナーらしい。

36 :
醤者は繁盛してるのかい?

37 :
>>36
続いてるよね。

38 :
ローソンのあったマンションの店舗は、家賃が高いので借り手が
なかなかつかんよ。住居も空室が目立つけどオーナーに余裕あるんだ。
つくしも日本そば屋の跡も空いたままだ。

39 :
なんであのマンションは道路側に緑の支柱が必要なんだ?
すごい邪魔だと思うんだけど

40 :
若葉町デンタルクリニックってどうですか?
ネットの口コミをみたら、技術が1番良いと全員書いてありました。
でも、投稿者の他コメントをみたら、全国のいろいろな業者を褒めてかいてあったので、ちょっと業者さんの書き込みっぽかったので、実際に行かれた方がいたら教えてください。
越してきたのですが、あそこが最寄りなので、良ければ行きたいなと考えています。

41 :
若葉町デンタルクリニックってスタバの横のクリニックモールに入ってるのを言ってるのかな?
そこに行ってるけど手際も良いし上手いよ

42 :
けやき台団地の横にあるセブンイレブンの裏の歯医者じゃね?
中学の頃から通ってるけど、あの先生ズボラすぎてオレはダメだわ

虫歯処置後のかぶせものは金属じゃなくてプラスチック的な白いものを使うタイプだった
上の親知らずを2本抜いたけど、技術は普通
歯石や歯の沈着色素を落とすのに、食塩水ジェットをつかってたけど、ヨゴレは落ちないわ
食塩水で服が塗れるわで、それっきり行くのを止めた(2年位前の話)

43 :
ヤオコーはいつ開店ですか

44 :
若葉デンタルは小児をやる女性の先生は評判いいみたいだよ。男の先生はー?

ヤオコー9月から開店みたいだよ。8月オープンは節電だからやめたみたい。

45 :
>>44
ヤオコーのオープン楽しみだな。
1人もんにとって弁当・お惣菜の選択肢が増えるのが嬉しい。

46 :
マルエツって従業員教育がまったくなってないね
カートが客のカゴに当たっても何も言わず気付かぬフリ
商品補充してるパートは完全に棚を占領してるので客が取れない、
しかも口がきけないのかと思うくらいなーんにも言わない
こんなんじゃヤオコーに負けるぞ

47 :
>>40
>>42
そこは昔、金井歯科といって今の先生の親父がやっていたんだよ
当時はものすごい評判が悪くて誰も行かなかった(高慢で子供ギライ)
息子の代になってからは綺麗に建て替えて広告宣伝費に金かけてるね
ま、蛙の子は蛙っていう諺もあるからその程度なんじゃないかな・・

48 :
マルエツは駐車場平置きじゃないし、負けちゃうかも?
ヤオコーに期待する!

49 :
和光ってまだあるの?来月から間違いなく売り上げ落ちるだろうなww
かわいそうに、マルエツからもヤオコーからも相手にされてないみたいだけど
最初から眼中にないかもなw
マルエツとかはどうなってもいいけど、けやきモールは無くならないでほしい!

50 :
和光は安売りスーパーだから、好きな人はすきなんじゃないかな。火曜日のセールは自転車がすごい並ぶし。

51 :
>>50
信号渡りたくないけやき台団地のじいさんばあさんは和光に通い続けるだろうな

52 :
>>50
安いか?安くてもあの店はなんかゴチャゴチャしてて好きじゃないな
買いに行って気分悪くなるような店には二度と行きたくないね
刺身が痛んでて不味かった事、しぱらく忘れないだろうな

53 :
悪いがどんなスーパーが挑んでも和光の牙城は崩せないよ
滅茶苦茶繁盛してるもの
土日祝日の開店直後と毎日19時30分前後の惣菜売場が

54 :
和光は個性を出してるから生き残れる
バス停の隣、団地のど真ん中という地理の利も大きい
紀伊国屋が潰れたのは、賃貸公団の住民のニーズに合わなかったんだろうな
まぁ、自分が和光に行く機会はほぼ0だけど

55 :
和光の牙城? 炎天下にビールを表に陳列しているSMなんて、
バックヤードは?  潰れますよ。

56 :
わたしも和光にはいかないけど、繁盛してるみたいだから和光ファンは多いのだろうね。

57 :
和光ファンというより他の店にいく理由がないんじゃね

58 :
生鮮品に弱い和光だからねw

59 :
和光はさ
安っぽいバスツアーの抽選とかビンゴとか
それにやたら貯まるポイントカードとか
爺婆の魂を揺さぶるファクターが多いのが魅力だと思うのよ
紀ノ国屋は四つ葉バターとか牛Rとか良い物を売っていたけど
生活に直結する貧乏さんにはそんな物必要ない
だからってつるかめが来たら良いってもんでもない
個人的にはヤオコーとかマルエツとかいらないからフクシマヤに来て欲しいんだけどね

60 :
なぜリンコスからマルエツに変わったの?

61 :
うれし〜若葉町に来て4年、ようやく書込み制限が
解除されました。初めて書込みます〜うれし〜
若葉町1から14まで全て読ませていただきました。
それでも疑問が多々ありますので、
出来る限りの質問を書かせて頂きます。

なぜ若葉町には田んぼがないの?
なぜ巨大なケヤキが多いの?
松葉歯科は予約が要らないけど評判は?
東京なのになぜこんなに静かなの?
朝鮮大学校の学生はなぜあんなに我が物顔なの?苦情は出てないの?

62 :
>>61
>なぜ巨大なケヤキが多いの?
武蔵野の植生について勉強しなされ

>東京なのになぜこんなに静かなの?
東京なのに、ってどういうことだろう 相関関係が分からない
でも住むには本当良いところだよね

63 :
高圧電線と鉄塔が邪魔

64 :
村山モールに比べればけやきモールなど屑同然だけどね

65 :
村○モールは立川断層の真上で超危ないらしいから、あたしゃ行かないよ。

66 :
立川断層はかなりでかいし、真上でなくたって超危ないだろ

67 :
9/2(金) 9:00 オープン!

68 :
>>61
松葉歯科はダメだよ
虫歯の治療に未だに銀を詰める。しかもソッコー取れる。
他の歯科へ行ったら先生に「古い」って笑われた。
治療中に喋りっぱなし。人をバカにした事を平気で言う。
喋ってばっかりいるから肝心の治療がいい加減なんだと思う。

69 :
主な競合店は マルエツ立川若葉町店、いなげや立川幸店、
イトーヨーカドー東大和店だそうだ

70 :
>>68
銀歯=古い ってわけじゃなくない?
レジンも金銀パラジウム合金も、一長一短あるんじゃない?
その他の要因でその歯科は無いだろうけど。

71 :
皆さんに質問します。若葉町の町内か近辺に「東大和病院」の看板は立っていますか?
もし立っているとしたら、新品の看板かと思われます。

72 :
>>71
だからどうしたの?
意味が解らない!!

73 :
>>72
ただの宣伝なのでは?
宣伝ですら無いのなら全くもって意味不明ですね

74 :
>>67
>>69
ヤオコーのこと言ってんの?

75 :
看板のことが何を意味しているのかはわかりませんが、
この辺でちょっとしたことがあって救急車を呼ぶと、
大体、東大和病院に運ばれるみたいです。
自分もかつて東大和病院に運ばれました。

76 :
>>62
相関関係?

>>69
コープとうきょう弁天通り店 もかな?

77 :
>>74
ヤオコーのHPのIRに書いてあった

78 :
店員、レジ対応のショボいマルエツをやっと使わなくて済むようになるのか。
頼むぜ、ヤオコー!

79 :
>>75
自分が救急車の世話になったときは、立川相互に連れて行かれるところだった
お願いしてかかりつけの府中病院まで運んだもらったけど

80 :
ヤオコーの競合店、グルメシティや和光なんてまったく眼中にないって事らしい

81 :
ヤオコーが出店するということは事前に競合他社を調べ上げ出店したはず。
和光の店員なんかレジが2人しかいなきて並んでてもそのすぐそばの飲料水並べていると所で
棚卸ししている。
マルエツも同様にレジが込み合ってても全く対応が遅い。ヘルプを呼ぶこともしない。
この勝負、レジの対応の速さかと?
和光は確かにもういらない。
オリジン弁当か100円ローソンは行ってほしい。

82 :
マルエツは入口入った瞬間から焼きいも臭くてヘドが出る
和光は教育がまるでなっちゃいないので最初から行く気がしない
グルメシティは問題外…自ずと行く店限られてくるんだか

83 :
マルエツのパート募集、「日本国籍の人のみ」って書いてあるんだけど、
いまどき珍しくない?っていうか逆にやばくないの?

84 :
性別や年齢による差別は禁止されてるけど国籍については言及されてないからセーフでしょ

85 :
レジが遅かったり行列だったりするとイライラするけど
車で来て大量にまとめ買いする馬鹿とか
値段がわかってから徐に財布を取り出し一円単位で銭を数えて出す馬鹿とか
客層が馬鹿だと尚一層レジが遅くなりますよね
どうもそんな感じの店がこのあたりには多いや

86 :
>>82
焼き鳥屋さんと同じく、あれで食欲=購買欲をそそってるつもりなんだろうね。

マルエツの焼き芋は未確認なんだけど、
数年前から焼き芋を置くスーパーが増えてるのだが、電気式のが多い。
あれだけの熱量を出すには相当の電気を使うと思うので
世の中の電気が足りなくなった時には、使用を自粛してほしいな。

87 :
100円ローソンとかの弁当工場って外人さんイパーイだよ

88 :
ヤオコーのオープンセールはいつも結構はでにやるらしい
カップラーメンしこたま買い溜めしとくか(((^_^;)

89 :
>>87
学生のころサンクスの工場でバイトしてたけど、
ブラジル人中国人ばっかで日本人少なかったな。十数年前の話。
楽しかったよ。

90 :
>>88
ヤオコーカップラーメンならいつでも安いよw

91 :
昨日ヤオコーの横を通ったら、見える範囲のどこにもオープン日時が書いていないので、
え?もしかしてもうオープンした?と思って駐車場まで行っちゃったよ。
しかもほかにも同様の勘違いをしたと思しき人がちらほら。
ヤオコー好きだけど、なんか不親切だと思った。
つか、通りからも分かるように、もっと派手に宣伝すれば良いのに。

92 :
祝 オープン あした

93 :
ヤオコー、チラシがしょぼい。それとも行ったらすごい安いものがるのか?

94 :
ヤオコー、警備員が散り始めて臨戦体制。

95 :
今日からかー
利用させてもらうが
かなり近所だから交通量が増えそうでやだな

96 :
>>93
しょぼいか?俺はそんなことないと思う
激安連呼の派手さはないが雰囲気がいい
まずはチラシが気に入った
今夜仕事終わったら即行ってみるか

97 :
>>96
93だが早速行ってきた。
チラシがしょぼいというのは訂正する。
96の言うとおりむやみやたらな激安はないが、
ちゃんとヤオコーのカラーを出しているチラシだと思う。
メーカー既製品以外のコーナーのモノはどれもいいと思う。
モノを見たら安いと思える。

混雑がないわけではないが思ったほどではなく、
そこそこに回転してるから車でも割とすんなりは入れると思う。
チラシに書いてあっても右折入店しようとする輩いるが。
ちらりとしか見なかったので詳細は不明だが今日のみワインが2割引?らしい。
ワイン好きなら今日はチャンス。

98 :
Yシャツ組が一番邪魔でしたね

99 :
車でヤオコーに来るのは良いが
歩道を歩く歩行者に一時停止して道を譲らないふざけた奴が一人でもいたら
ママに言いつけてやるからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆☆〜立川〜☆☆  Part 240(300)
青梅 その66(301)
◆◆◆ 永山スレッド Part 96 ◆◆◆(300)
【日野市】 やっぱり南平 Part39 【京王線】(300)
国立 その93(300)
武蔵小金井 part80(300)
☆★図師の人出てこい〜〜〜〜!3★☆(90)
国領45(301)
下井草・井荻パート45(675)
青梅 その64(301)
【平成20年】多摩地方気象台29シーズン目【2008/6/28〜】(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 97 ◆◆◆(300)
【広島家族】RCCラジオ 関連スレPart21【RCC】(791)
愛媛県の図書館について語ろう(76)
東京オリンピックって、本当にやるの?(160)
京都府綾部市その10(1000)
徳島県名西郡石井町スレッド その2(320)
長野県長野市スレッドPart41(300)
☆★☆ 田園都市 三田 Part89 ☆★☆(1000)
白山・西片・向丘New37(1000)
新三郷 「コストコ」を語ろうぜ。(206)
埼玉県朝霞市について 第94話(301)
【香しき】本別町を語れ 其の八【田舎魂】(564)
○▼△ 郡山市スレッド Part111△▼○(1001)
<千葉>幸町のスレッド5<美浜>(79)
■【八王子市】 中野上町、元本郷町、中野山王Part2■(300)
おきなわ閉店情報(1000)
金沢大学スレ 第5話(153)
☆☆京王堀之内 PART70☆☆(301)
★★★★ 吉祥寺スレッド part168★★★★(300)
【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part17(980)
◆尼崎市・園田 Part.20◆(1000)
愛媛県の書店情報 【第二巻】(109)
23区全域×雑談系スレッドリンク集2(70)
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part5】(817)
懐かしい昔の山梨を語ろう その参(319)
▲☆▲三鷹駅64▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
【近畿州】近畿の道州制を考える【関西州】(185)
奥多摩-青梅-河辺〜昭島周辺格安食材情報 Part.1(167)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.134★★★(300)
■■東府中 Part 12■■(301)
●八王子駅 Part20●(300)
『デカイ』 沖縄のゴキブリ…w 5匹目 『グロイ』(268)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 35【山田→】(300)
さらに見る