1read 100read
2013年01月多摩835: ☆☆〜立川〜☆☆  Part 233(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【平成22年】多摩地方気象台45シーズン目【2010/1/14〜】(300)
八王子市犬目町 Part3(82)
【小田急】唐木田PART10【多摩急行】(199)
▲▲▲高尾 29▲▲▲(301)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.98★☆★☆★☆★☆(300)
小平市一橋学園25(215)
☆☆京王堀之内 PART73☆☆(294)
東小金井を語れ[56.5](85)

☆☆〜立川〜☆☆  Part 233
1 :2011/08/05 〜 最終レス :2011/08/31
前スレ
☆☆〜立川〜☆☆  Part 232
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1310207986/

関連スレ
懐かし立川☆〜 Part7
httphttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1265552127/l50
参加心得
http://www.machi.to/info.htm

ローカルルール
※ 次スレは進行度に応じて>>280以降
※ 次スレを建てた人は旧スレに誘導リンクを張ること
※ 次スレのタイトルは ☆☆〜立川〜☆☆ Partxxx で統一


2 :
?

3 :
k

4 :
ビックカメラに人が並んでるかどうか見られる人いませんかー

5 :
なにかあるの?

6 :
なにのイベントかわかりませんが、
でっかいビニル製のトリさんが歩いてますね。
立川通りを北口へ向かっていました。
この暑さの中、大変お疲れ様です。
今夜のメニューはチキン・ソース・カツにしますー

7 :
オーダー印鑑作ろうと思って立川のハンコ屋まわったけど、
立川通り沿いのハンコ卸売りセンターが一番安かった。
安っぽいけどフルネームで1575円ででけた。。

8 :
フルネームのハンコって、どういうときに使うの?

9 :
>>8
銀行印はフルネーム使ってます。
サイン代わりのハンコもフルネームゴム印。

10 :
>>7
シャチハタもどき(Sanber)を使っているが、最近インクが印象の周りに染み出るようになってきたので、正規のシャチハタを作ろうかな。
既製品にあるような一般的な姓でないので、印鑑を作る度に高くつくよ。

11 :
マトモな判子を作るなら、氏名が一般的か違うかは関係が無くて、金額は同じだから安心しろ

12 :
雷・・・夏だね。

13 :
確かに曙町2丁目?の交差点、斜め横断禁止と看板出ていました。
でも、スクランブル交差点にするなど、きちんと対策してくれないと、
足の悪い人など、道路を渡るのが、大変だよー。その辺のことは、
どうなっているのだろう。

14 :
足悪い人は斜め横断なんてしないと思うんですけどね。
せっかちな奴が障害者を建て前に行政に噛みついてるようにしか見えないっす。

15 :
>>14
素晴らしい交差点だよね。満足した?

16 :
チャリンコで衝突事故あったらしいから
行政と警察と加害者の過失割合でモメたんじゃないの?
行政が後手を打った感じになっちゃったね。

17 :
>>13

あの交差点に限れば「原動機付自転車の右折方法(二段階)」の規制標識を
設置すれば自転車は斜め走行禁止と同じ意味合いになるのにね。

自転車乗っている人は多くは標識などみないから致し方ないのだろうか?
でも自転車は歩行者ではなく自動二輪とおなじ扱いなんだから
免許制はムリにしても自転車運転に最低限覚えておかないといけない標識を
学んでから自転車乗れるようにして欲しい限り

>>16
自転車保険はまだ認知されていないから自動車との衝突で過失割合次第では
修理費自転車運転側負担だからバンパーだけでも20万は自分の財布から出さないと
いけないね。

18 :
>>14足の悪さの程度によるんですよ。ビッコを引く程度だと、
斜めに横断じゃないと。。スクランブルにすればいいのに。
障害者れべるは、歩けないし。でも、車いすでも、斜めに横断したいと
思うと思うけどね。

19 :
>>17
チャリ同士か歩行者だった気がする。
少し前に目撃者捜してますって看板あったよ。
覚えてる人いないかな?

20 :
ラーメンスクエアのイベントスペースでTHEポッシボーとかいうアイドルグループがイベントやってヲタが大集結。
よく立川に来てるキャナァーリ倶楽部とかつんくプロデュースの一員みたい。
雷が鳴ろうが豪雨だろうが関係なし。どこまでも追いかけますってヲタ魂を見た。

21 :
キャナァーリかなりピンチな状態かもw

22 :
>>18
じゃあ立川の全ての信号に障害者用の延長ボタンを設置するよう求めないと。
行政の不備なんだから当然だよね

23 :
年寄りや車椅子の斜め横断なんて危険にも程がある

歩道橋か地下道にして自転車も交差点内進入禁止にしたほうがいい

24 :
>>23
構想はあるけどね。一応。
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/open_imgs/service/0000000113_0000015202.pdf

25 :
スクランブルもどき交差点は、以前におまわりさんも斜め横断してたよ。
あそこも歩行者信号変わるの早いけど、
高松駅下の歩行者信号もむちゃくちゃ早くて、足に障害ある人は渡りきれないんだよねぇ。

26 :
あんま都市開発ではしゃぐなよ
大地震がきたらどーせみんな無くなるんだぜ

27 :
あそこは人も車も飽和状態だ。
早くあそこまでベストリアンデッキが延長されればいいのに。

28 :
藤幼稚園の近くに創価学会のでかい建物できてたw

29 :
>>20
丁度、プラシアの帰り「いちや」でラーメン食ってたよ。

30 :
あの程度の混雑で飽和は言いすぎだろ。

31 :
チキン・ソース・カツってどんな料理?
チキンのソースがかかったカツレツって感じに聞こえるんですが・・・

32 :
>>31
「チキンソース」という言葉は聞かないですが
「ソースカツ」という言葉は一般的に耳にするため
1つの単語として認識されるので
「チキン・ソースカツ」となると思います。

33 :
>>17
自動車保険に加入しているなら、個人賠償責任特約つけるのがオススメ
年間1000〜2000円程度

34 :
サイレン鳴ってる 火事?

35 :
「ソースチキン」という言葉は聞かないですが
「チキンカツ」という言葉は一般的に耳にするため
1つの単語として認識されるので
「ソース・チキンカツ」となると思います。

36 :
南口の例のラーメン屋
なんとかならんの?

37 :
なんともならんな
けっこう流行ってる(w
美味いマズイ以前の味だが立地は大事だな(w

アレが無くなるかどうかがこの町の民度の試金石なんだろう

38 :
南口のラーメン屋の実態は誰も知らないということね。

39 :
>>38
なにも知らない俺に教えて下さい。

40 :
>>37
<民度>ってネラーやシナチョンが好んで使う言葉だよね(笑)

41 :
実態さらしてみれや

42 :
>>31
某100円コンビニで売ってる弁当をお手本にしました。
http://gourmetblog.jp/usr/zassyoku/chickenkatu.jpg
自作するよりもいっそ弁当を買った方が安かったような。
あとは>>32さんの言うとおりだと思います。

43 :
>>36
あの「ぬるいカツオだし」ラーメン出す店か?

44 :
ラーメン鏡花は開店当初から節電してますね。

45 :
あそこはもっと明るくして欲しい

46 :
薄ら禿頭が明るくしてるから大丈夫だ 気にすんな
気にしてるとハゲるぞwww

47 :
 パR店の個人認証システムの有効利用法を思い付いた!
 区市町村役所の生活保護受給者や社会福祉協議会の住宅手当受給者の顔写真を登録して、該当者がパチとスロを行っているのを確認したところで即座に各担当部署のコンピューターに遊戯中の様子を送信する。
 ちなみに失業保険受給者と年金受給者と社会福祉協議会の生活支援融資金受給者に関しては、これまでの積立金や融資で遊戯しているので対象外にすれば善い!
 どうだろうか?
御一考の程を?

48 :
こんな馬鹿が立川にいると思うと泣けてくるな。お大事に

49 :
ハッ、立川は馬鹿しかいねぇよ

50 :
昨夜、南口のJRAのビルの南前にある「ミニストップ」で178円のジュースを買って1万円を出したら「500円以上の物でないと、1万円札でのお支払いはお断りしています!」と、断られた!  なんだかレジの所に「両替お断り・・」のチラシが有って「は??」て感じでした。
両替じゃないし、本当に1万円札しかなかったんで・・だだこねるのも大人げないと思って、「じゃ、いいや!」と・・その足でセブンイレブンへ
同じものをレジへ・・な〜んにも言われず、「ありがとうございました!!」
もう、ミニストップで買い物はやめよう!・・と、思った(心せまい?)私にどうかご意見を!

51 :
まあミニストップもなんだかなあとは思うけど

suica使わない人なら意味ないけど
1000円チャージすればよかったのでは?

52 :
テレ朝で立川断層やってるよ。

53 :
立川のグラウンドで野球の練習中に高校生が熱中症で倒れたってニュースでやってたけど、多摩川沿いの所?

54 :
アメリカだったら偽札と疑われて警官呼ばれる
イギリスだったら万札を出した瞬間に暴漢に奪われる
フランスだったら「ぱるれふらんせシルブプレ」って言われていつまでも買えない
中国だったらジュースは(よくて)絵の具を水にとかしたものだ
韓国だったら日本人に売るジュースはねえ!ってつば吐きかけられる
ジンバブエだったら、支払うまでに100%値上がりしている

皆が万札出したらお店の人は小銭用意するのが大変だなって
なぜ気付かない!
それでも500円以上、買ってくれたら万札でもOKだというやさしさに
なぜ喜ばない!
お前みたいな人間のふて腐れ顔が日本をダメにしているんだ

今度、行くときは208円持っていって、いったん受け取った30円のおつりを
少ないけどとっとけよ、ってわたしてくるんだぞ
いいな!

55 :
南口の例のラーメン屋の話題がでると
それをそらそうとしてくるやつはどこの人?

56 :
>>50
もし、ミニストップのていいん(なぜか変換できない) に
「ただいま、萬券でのおつりがございません、おつりを作れるまで、萬券お預かりしますので、おつりの送付先を教えてください」 とか言われたら>>50は逆切れすんだろうな・・・
まぁ、運が悪かったと言うことで(笑) ミニストップのていいんも「こんなこと言いたくねぇ」 と思ってるはず。

57 :
>>56
ていいんじゃぁいつまで経っても無理だね。
店員(てんいん)だからね!!

58 :
まちBBSで(なぜか変換できない)を見たのは初めてかも…
ここで感激したらおかしいかい?

59 :
ヒマだから万券持ってミニストップ行ってみるか。
銀行寄って行かなきゃな。ミニストップってATMあったっけ?

60 :
>>57おちつけよ。
変なふいんき(コレも変換できないorz)なるといやだから、おればSuicaにもある程度いれとくぜ!!
ああ、。が・・・

61 :
>>50
立川じゃないけどローソンも張ってあった事ありましたね
なんでも業者が両替に来るとか(赤字で張り紙してありました)
駅前のセブンは凄いかしこまってますよね〜
あそこの客層も酷いと思うけど、がんばってると思う

62 :
南口だったらゲーセンに行って1万円札100円玉に両替してしまえばよかったのに

63 :
万札でラーメン屋とか、万札でタクシーワンメーターで、
断られても納得しようとしないキチガイクレーマーが立川にいるんだな

64 :
>>50
両替って、そもそも両替商(銀行)がやる「業務」ですよね。
最近では銀行でも手数料を取る、立派な商売の一つです。

両替目的でないなら500円以上購入すれば良いだけです。レジに両替お断りと言う案内があれば
察する事は出来ませんか?
時間帯によってはコンビに強盗対策でレジに万券を入れるなと警察からの指導が
あったり偽札対策もあります。

コンビニにATMが備えられたのは両替目的で自分の口座から現金を引き出せるメリットがあるからとも
言われています。

法律上、仮に1万円札で支払いお釣りが出せなく貰えなくても訴える事はできません。
普通は事前に断られますけどね。
買う側の自由もあるけれど店側にも売らない権利はあります。

ミニストップとしての会社の方針ではなく基本的にはオーナーさんの配慮の違いです。
セブンイレブンでも500円以上購入しないと1万円札の受取拒否しているお店は沢山あります。

「両替お断り」という案内がなければ怒っても致し方ないけど貼り紙があるなら
事前に確認すれば良いだけでは?

65 :
>>60
「ふいんき」じゃあ、変換できないよ。
雰囲気だよ!「ふ ん い き」!

66 :
ヒデキュウというお笑いのペナルティのヒデの店がWINSのそば(出玉王の隣)にオープンしてた。
はんにゃ、響、ハイキングウォーキングといった若手芸人の開店祝いが並んでる。
お笑いバブルが弾けても副業を持ってる芸人は強い。

67 :
>>65
そのご指摘に関しては既にがいしゅつです。

68 :
ダイエーの前の通り渋滞がひどくなったね
東橋で転回してる車がいて南口から来た左折の車と衝突しそうだった

69 :
>>65
ふいんき(←何故か変換できない)
いきよい(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
げいいん(なぜか変換できない)
たいく(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
てつやぐみ(←何故か変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
R(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
空気(←なぜか読めない)
Romantic(←止まらない)
Mジャクソン(←なぜか白黒はっきりしない)
借金(←何故か減らない)
加ト吉(←何故か変換できる)
せんたっき(←なぜか変換できる)
2ch(←何故かやめられない)
ひとりごと(←何故か止まらない)
がくれき(←何故か高くない)
しゅうしょく(←何故かする気になれない)
ともだち(←何故か一人もいない)
かのじょ(←何故か脳内)
他人の目(←何故か見れない)
家(←何故かでられない)
げんじつ(←何故か受け止められない)
もうそう(←何故かとまらない)
しょうらい(←何故か見えない)
首(←何故か吊れない)

70 :
>>69
インテリジェンス!

71 :
あそこのミニストップはやめた方がいい。

72 :
とんでもなく古いコピペを、こんなローカル板に持ってきてなにやってんだ

73 :
アミュー立川の隣の公園にたこ焼き店出てたけど、
なにかお祭りあるのでしょうか?

74 :
1万円が断られるなら、ATMから引き出す際は9000円にしないとなぁ。

75 :
>>64
店側は「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条により受け取りを
拒否することはできません。
それに、店側には売らない権利はありませんよ。

もっと法律の勉強しようよネッ!

76 :
多分6億円事件の影響でコンビニに警察から指導されてるんじゃね?

77 :
>>70はバカなんだな………

78 :
>>74
昔は「10」「千円」と入力して引き出すと千円札×10枚だったけど
いつのまにか一万円札一枚が出るように変わってしまい不便になった

79 :
>>65
"なぜか変換できない"でググってみてください。

初見だとわかりにくいネタですよね。

80 :
>>47です
>>48さんと>>49さんレスポンス有り難う御座いました
 私は大真面目ですよ
 更に言うなら、いわゆるNシステムの様なネットワークと連動させて、パR屋さんに限らず様々な賭博施設に顔認証式のカメラを導入して、過去一年間の入退場者を記録して区市町村役所と社会福祉協議会の担当者の方々に毎日の様にチェックさせるシステムを導入すれば見巡りの手間を省く事が出来ますので、新たに専門の非常勤職員を雇用する予算も削減する事が出来ますので理想的だと考えれますが?

81 :
>>75

それって硬貨の話じゃね?
札は制限ないよ

>>75が言いたいのは売買には「私的自治の原則」「契約自由の原則」に基づき契約締結は自由であり強制は出来ない。って事でしょ?
あとね最近は「両替詐偽」が巷で流行っている

ミニストップのレジは他のコンビニとは少し異なり防犯目的している

買う側にも店選ぶ自由はあるから拒否されたら買わなければ良いだけ

82 :
>>78
ちょっと前は郵便局のATMが
万単位ではない端数の金額(78000円など)を入力すると
すべて千円札で出てきて大変でした(笑)

>>81
ミニストップだけに、そうかそうか。

83 :
ミニストップはイオングループ、フランケン岡田の顔みれば
融通きかないことは明らか。

84 :
あそこのミニストップは、立地的に接客業としてハードモードすぎる。
時給を、相場の倍くらいあげてやっても良いんじゃないかね。

85 :
>>54
まちBBSでこういう気のきいたレス初めて見たかもw
立川ちょこっと見直したw

86 :
>>79
ありがとうございます
ネタだったのね

87 :
>>50はミニストップの回し者
そんなこと言われたら試してみたくなるのが人間
実際オレもそうだし。
みんなに1万円で5百円以下の買い物をさせて
売り上げ伸ばそうって魂胆だな。。

88 :
そういえば立川通り沿い旧市役所の斜め前あたりにセブンができるみたい
コンビニ沢山あるし、100禁でも出来てくれたほうがありがたい。

89 :
冗談だろ?
旧市役所の近くにイレブン1件すでにあるじゃん

90 :
>>81
貨幣=硬貨+紙幣ね。

「私的自治の原則」「契約自由の原則」ってのはみんなが勝手に何しても
いいってことじゃないんだよ。お前の顔が気に入らないから売らないとか、
女には売らないなんてのは許されないんだよ。

店は、客が来たらそこに商品がある限りは、合意した価格で売らなきゃ
だめなのよ。その価格が「契約自由」ってこと。高いと思ったら買わなきゃ
いいし、安いと思ったら売らなきゃいいっいぇことなんだよ。

法律ってのは、有名な用語を言葉づらだけで理解した気になっちゃうと
間違うよ。難しいね。

91 :
<<90
自由契約が成立するのは、合意することが重要なんでしょ。
合意っていうのは、一方(この場合は、客)だけでは成立しない。
お客は「買いたい」と品物をレジに持っていったとしても、
その瞬間は「互いに合意」していない。
お店側がすべての条件(お客が差し出したお金も含む)を
認めた瞬間に「互いが合意した」ことになるんじゃないの?

92 :
ATMたましんのやつ頻繁に使うんだけどさ
例えば「14」「千円」とやると14枚千円出てくるけどな
他のとこは違うんか
千円札ばっかの方が使いやすいんで

93 :
昭和記念公園のプールが東京で第4位・・・
http://focus.allabout.co.jp/gm/gc/4991/?from=www.yahoo.co.jp

94 :
>>90 125-14-56-17.rev.home.ne.jpさん

>>50の内容理解してる?
178円の価格で不満言っているんではないのよ。
「1万円札での支払いは500円以上から」と店のルールに対し苦言をしている
販売価格の不満話ではない。

>お前の顔が気に入らないから売らないとか、
>女には売らないなんてのは許されないんだよ。
これを風俗店で例えるなら男性は呼んで来た女性をキャンセル(チェンジ)出来ないねw

それに>>75であげている「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条により受け取りを
拒否することはできません。とあるなら店側はレジに幾ら金銭用意しなきゃならないの?
>>64にも書いたけど両替は無料では出来ません。つり銭を用意するだけでも強盗被害含めリスクが生じます。

南口は飲食店や風俗店が多く意外と両替目的で購入する人も多いかもしれません。
セブンイレブンは自前で銀行持っているので両替などの手数料などは関係ないのかもしれません。
>>50さんが「その時たまたま1万円札しかなかった」なら店側も「お釣りが足りない(出せない)」事だって可能性から見ればありえます。

貴方が反論している事は「全てのお店の事情が同じ」が大前提です。
でも現実的にはそんな事ムリですよね?

>法律ってのは、有名な用語を言葉づらだけで理解した気になっちゃうと
間違うよ
これは125-14-56-17.rev.home.ne.jpさん自身ですね。
仮に貴方が主張した事を実際に起こした場合、法律は何か守ってくれますか?
何か罰則規定などありますか?

「原則の自由」には目に見えない責任を背負うとも言えます。
最近は責任を理解しないで放棄する輩が多いのも現実ですが・・・

95 :
>>93
一位のサマーランドはあきる野市だけど所属観光協会は八王子市

96 :
万札拒否なんていう、絶対に許されない事を認めてる時点で、議論にはならないよ

97 :
法律=強制通用力があり店は万札を受け取らねばならない
倫理=当店は釣り銭や強盗が怖いのでご遠慮下さい

法律>>>(越えられない壁)>>>倫理

98 :
法律振りかざして万札出して
店員に
「ただいま手が離せませんので、お待ちください」ってゆわれて
1時間待たされてつりもらって
「勝った!」って帰ってくるといいよね

あ、それとも
客を何分以上待たせると憲法違反とかあるのかな?

99 :
>>92
みずほとかその技使えなくなってたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

ぶんぶん国分寺 PART176(51)
【駅まで】 町田市中町・森野・旭町 その十七 【徒歩0〜25分】(272)
★★★★ 吉祥寺スレッド part175★★★★(300)
●八王子駅 Part2●(300)
※※※※ 町田市鶴川88丁目 ※※※※(300)
八王子総合 194(250)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part90(303)
京王多摩川駅 その13(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part54(300)
水道水の放射能 3(300)
『モラモラ』モラージュ菖蒲Part6(300)
【お薬から】愛媛の薬局、ドラッグストア 2%割引【カップ麺まで】(93)
∴※∴福井市中心部 都市・空間再建スレ No.14∴※∴(163)
θのんびり語ろう多摩都市モノレールθ 25(300)
武蔵小金井 part78(300)
☆川口市東川口戸塚安行その 67☆(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part194★★★★(300)
[弓削][生名]愛媛県越智郡上島町スレッド[魚島][岩城](135)
■□■武蔵境-Part102□■□(300)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その23□■□(1002)
【さびれちゃ】柏市★光が丘周辺を語ろう【いるけど】(300)
新潟県テレビ・ラジオ&CMスレッドパート8(301)
沖縄の天気・気象情報 パート5(1001)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 228(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.127 ★☆★☆★☆★(300)
長野県埴科郡坂城町について語りましょうPart3(457)
八王子総合 189(300)
■■□□長野大学スレッド【14】□□■■(300)
北葛城郡広陵町ようやく4足目(1000)
TEST(108)
長野県松本市 天守81階(300)
■□■武蔵境-Part88□■□(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.117 ★☆★☆★☆★(301)
※※※車社会の街・町田市鶴川 105丁目※※※(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART184(196)
オスプレイ普天間配備 6ローター(1000)
■■□□長野大学スレッド【14】□□■■(300)
【残暑の】さいたま市浦和区PART★35【URAWA good!】(300)
関東なのになぜか近鉄ファンの人大集合!!(266)
【皮がパリパリ】沖縄の旨い餃子店 Part.2【皮がモチモチ】(287)
北海道日本ハムファイターズ☆Part137(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 207(300)
★★★田無Part91★★★(300)
○◎●いわゆる『三宿』スレPart4●◎●(476)
さらに見る