1read 100read
2013年01月多摩204: 砂川14( ´∀`)ノシ(101) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.129 ★☆★☆★☆★(300)
■□■武蔵境-Part93□■□(300)
【自然】ド田舎でもええんだがや♪あきる野54【満喫】(300)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART26(75)
☆〜立川〜☆  Part 183(302)
★多摩境の出番ですよ♪episode29★(300)
八王子総合 127(300)
■□■武蔵境-Part99□■□(300)

砂川14( ´∀`)ノシ
1 :2011/08/20 〜 最終レス :2012/12/24
〜前スレ〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1219477958

話題は少ないけれど、砂川っ子大集合!
引き続きまったりと語りましょう(´・ω・`)


2 :
未来の砂川について、熱く語るだべ〜

3 :
こんぴら橋近くのセブン、31日の7時オープンだって。

4 :
>>3
ここ3番の店が移転するんだよね。確かにあそこは入り
にくかった。

5 :
金比羅橋のも入りにくそう出にくそうw

6 :
パラボラアンテナがすっ飛んでいった!
CSとBSが見れない・・・

7 :
久さーし?ぶりに、「すながわ」で飲んだくれてきました。今日は、結構寒かった!  お付き合いいただいたizumiちゃん、Fさん、ありがとさんでした。また、来週!!

8 :
また来週(=^・^=)・・本日(-_-;)・・風邪ひきまして、今年初のサボりします。

9 :
age

10 :
age

11 :
STみな太郎あとどーなりました?

12 :
立川断層があるのって砂川何番?

13 :
>>12
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/open_imgs/service/0000000066_0000023661.pdf

14 :
>>11
『すたみな太郎NEO』だよw
サラリーマンNEOみたいなネーミングだ。

>>12
武蔵砂川駅で降りて、東へ2〜3分も歩けばそこは断層の上。

15 :
>>13
これみると、消防署や市役所あたりは真下になるのかな?
行政だから耐震等は相当やってるだろうけど壊れることはないのかな?

まー地震が起きたら昭和記念公園で待機すれば物資は確実に来るだろうと
楽観してるが・・・どうなるのやら?

16 :
遅くなったが、あじがとうm(_ _)m

17 :
パトカーやら救急車やら消防車が集まってたんだがあれはなんだったんだ
日大二高のグラウンドのちょっと北の千手橋南の信号のところ

18 :
今、アメリカ村にはどういう人たちが住んでいるんですか?

19 :
横田関係のゲイジンか35年位前から借りてる人

20 :
阿豆佐味天神社あたりのグラウンドになってるところには昔、牛が放牧されていた。
近くを通ると臭かった。

21 :
昨日武蔵砂川駅から玉川上水方面に歩いてこんぴら橋会館方面に少し歩いたところで、
白髪だか染めてるだかよくわからない小柄な人(たぶんオバサン)が、
大きな声でけんか腰にしゃべったり、
かなり大きな石を道路に投げつけようとしたり、
電信柱に石を当て投げたりしてたの見たのですが・・・。
石を車に投げ入れそうな勢いだったからかなり怖かった。

22 :
詳しく教えて
((((;゜Д゜)))

23 :
(ノ´∀`)ノ謹賀新年★

24 :
この辺りは立川断層直下なのですが、住んでる方は気にしない方が多いのでしょうか?

25 :
数百年〜数千年に1回当たるかどうかのものにビクビクしてもしょうがない
運が悪けりゃ生きてるうちに起るって程度のもんだろ

26 :
直下に住んで居る人はいないんじゃないか!
それを云うなら真上でしょ。

27 :
昨日、七丁目で大声&人が殴られてたけど詳しい人いる?
車どうしのトラブルっぽかったけど。

28 :
三番のトコの新しく出来る台湾中華屋、どんな店?いつ開店?うまいの?
安全なの?

29 :
おい、雪が積もり始めたぞ。 明日の朝は大変だなぁ・・・

30 :
あげ

31 :
去年まで、砂川に居ました。
向かいの汚い犬を飼っていた
おばあちゃん元気かな?
私たちが出て行くころには
ボケちゃって何度もパトカーに
乗られて帰ってきてた。
よく息子さんの怒鳴り声も聞こえて
怖かったなぁ。。。

32 :
炎がファイヤー

33 :
過激派中核派の非公然アジトって何丁目にあったの?

34 :
砂川までしか分からないね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120316/crm12031608560002-n1.htm

35 :
連なる秩父の

36 :
4/1

37 :
>>35
それは「九小」でしたっけ?
それとも「五中」でしたっけ?

38 :
今年度も武蔵砂川駅にエスカレーターもエレベーターもつきません。
まぁ正直、そんなのよりも屋根が欲しいんだが。

ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/05/15/20120515setsutou2012.pdf

39 :
>>38
市で進めてる駅周辺整備事業と駅の根本的改良はセットらしいから、それが具体化するまでは西武鉄道は砂川駅に関して手を施さないらしいよ。
おそらく西武線の駅の中で、最後までバリアフリー化されずに取り残されるんじゃない?
現状でエレベーターを設置するにしても、1階部分は大工事が必須だろうし。

あと、駅の敷地内に東電の高圧電線鉄塔が建ってるのも駅改良の支障になってると思う。

40 :
>>39
駅の真ん前からまっすぐ北に向かう道を真っ先に作るって話だったけど、
調べてみたら、27年度までに用地買収、28年度に工事着手だって。
話にならんw

41 :
砂川3番のセブンイレブン跡地の中華屋どうなんだろ。行った人いたら報告お願いしマース。

42 :
>>41
一度しか行ってませんが・・・。

安かった。量はまあまあ。おじさん層の客で混んでいた。安い野菜の味がした。
腹を満たすには充分。日本語は得意でないが、スタイルの良いチャイナ系の若い女給さんがいた。
開店直後のレポなので、最近はどうなのかわかりませんことをご了承ください。

43 :
>>41
一度しか行ってませんが・・・。

総じて甘め。甘辛じゃなくて甘め。
メニューは豊富なので、一度くらいは試してみてもいいんじゃないかと。
(自分はもう行くことはなさそうだが)

44 :
どちらもいったことないが
日産通り沿いの名前変えまくってる中華屋とセブン跡地の店どっちがいいんだろうなあ

45 :
>>44
根本的に両者はまったくの別物と考えたほうがいいよ。

46 :
>>45
料理が違うみたいだしそうだよねぇw

47 :
>>44
日産通り沿いの店、2〜3年前の北京人家のときは間違いなくうまかった。
コスパも良かった。今のお店、頑張っているが・・・だ。
そしておそらくこちらは、広東だか北京料理。セブン跡地は台湾料理。

48 :
なんで砂川駅周辺って店が少ないんだろうな…
車にさえ乗ればイオンとかダイエーが近いから別に駅前が栄えてなくてもいいのか。

でも西武立川の開拓が終わったら拝島線で一番寂れた駅になってしまうな。

49 :
畑しかなかったところに駅を作ってくれただけでも有り難いと思わないと。

50 :
農地のままにしときたい地主ばっかりなんじゃないの?

51 :
農民は相続する毎に土地を手放していくケースが多いけど
駅前のような立地はどうするんだろうねえ?
困窮してる家は高値で売れるから手放すのだろうか?

52 :
地元住人しか使わないような駅を栄えさせろって方が無茶だろ

53 :
砂川駅周辺が今後も極端に発展する事は有り得ないと思うけど、ファストフード店やチェーンの飲み屋の一件程度はあってもバチは当たらないと思うのだよ。
スーパーマーケットもマルエツレベルじゃなくて、ムサ村のダイエー程度の規模なのがあれば理想的なんだが、それでも高望みなんだろうか?

やっぱり「駅があるだけで感謝せよ」なのか…。

54 :
駅前で偶然、小・中学校時代の友達に会ったりしても立ち話以外できないのがつらいw

55 :
飲み屋なら金比羅橋の近くに何軒かw

56 :
現在のマルエツの位置にもうすこし規模の大きいスーパーができればベストだけれど、
マルエツがスケールアップすると村山のダイエーがますます寂れてしまう。
両者無関係じゃないから難しいね。

その前に駅そのものをちゃんとしてほしいのだが…

57 :
ムサスナ駅近辺は新五日市街道計画や、日産工場後の宗教施設計画で
何万人規模の人が行き交う予定、と数年前聞いたので、駅前も変わっていくのでは?
ただ、実際に計画が実行されるまで何年何十年かかるの?だよ。

58 :
宗教施設関連では、道路が整備される可能性はあるね。
とは言っても、施設までの最短ルートに歩道が増設されるぐらいだろうけど。
もちろん、費用は教団負担。

59 :
音大の西端の踏切。信号できて事故が起きにくくなったのはいいけど夕方には大渋滞だな
南側はセブンイレブン・ミニストップあたりまでつながってることもある

60 :
あそこ信号の切り替わるタイミング、もう少し長くすればいいのに
東西-南北とも、時間帯に関わらず2・3台通っただけですぐ赤になるから全然流れないんだよ

61 :
道路の事は、直接もよりの警察署に言うと
対応してくれますよ。
ただ多くの意見が来ないと、駄目ですけどね。
東大和署かな?立川署かな?

62 :
拝島線沿いの道、今日は白バイが気合い入れて取り締まってた。
実屋の踏切から >>59-60 の信号の所の区間に3台。

63 :
ここ最近珍走が五月蝿い。

この町の珍走は住宅街の路地にも平気で入って来るんだなw

64 :
拝島線沿いの道は踏切と交差する道のところには必ず一時停止ついてるんだよね
まぁ取り締まっていようがいまいが一時停止は必ず止まる癖をつけると無駄に金をとられることもない

65 :
中央南北線を北進させて拝島線を陸橋で越える道路があれば諸々の問題が解決しそうに思うんだけど、
残念ながら新五日市海道止まりなんだよねぇ。

それとは関係ないけど、武蔵砂川駅の北側に22m道路の計画があるんだね。

66 :
武蔵砂川駅の駐輪場に羽アリが大量発生中

67 :
>>66
駆除はまかせた。

あと、駅の便所掃除もしといて。

68 :
age

69 :
新五日市街道と駅前開発はいつやるんだろ?

70 :
>>69

駅前開発は >>39-40
新五日市街道は永遠にできないんじゃないかって思ってるw

71 :
>>70
たしか新五日市街道って、都の優先的事業計画道路だった気がしたけどなー

日産跡地と併せて、早くやってくれんもんかな

72 :
結局、立川の拝島線北側地域っていつまでも取り残された存在でありそう。

73 :
武蔵砂川駅のバリアフリー対応工事は来年度。
西武立川寄りの階段のところにエレベーターをつけて、
トイレと点字ブロックを新しくして終わり。エスカレーターはつかない。高いから。
西武立川寄りの階段は幅を狭くして残すらしい。

駅舎の建て替えは駅前に新五日市街道が通るまでしないらしい。

74 :
>>73
まあ精々そんなもんだろうな。
エレベーター付けてくれるだけまだ良かったと思うべきなんだか。

75 :
立川スレより

三井不動産、東京・立川に大型SC出店 15年春に
 三井不動産は、2015年春、東京都立川市に大型ショッピングセンターを
開業する。立飛グループ(立川市)が運営しているゴルフ練習場などの跡地に
出店し、店舗面積は約6万平方メートル。3200台収容の駐車場を併設し、
周辺の住宅地から家族客などを集客する。
 多摩都市モノレール立飛駅前の約9万2千平方メートルの敷地を開発する。
三井不動産が手掛けるSC「ららぽーと」業態での出店を想定しているが、
「まだ検討中」(三井不動産)という。立飛グループのゴルフ練習場は
13年秋まで営業を続ける予定。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD130FI_T11C12A1TJ1000/


なんも無い砂川駅周辺を取り囲むように、近隣には大型商業施設が続々とできるな。

76 :
砂川は、道路作って、駅舎立て替えて、駅前にちょっと店作って
日産跡地を綺麗にしてくれれば十分だと思う

77 :
>>76
ついに西武立川開発はいるんだから・・拝島〜砂川を
複線にしてほしい(;_;)

78 :
武蔵砂川駅の売店、12月28日で閉店だってさ

79 :
>>78
売店なんてあったのか・・・・開いてる時間にいったことないから
存在すらしらなかった・・

80 :
西武立川駅南口開発計画
http://ayumocity.com/top.html

武蔵砂川も早く何とかしてくれないかな(´・ω・`)

81 :
久しぶりに、『すながわ』でも行こっと!

82 :
昔って武蔵砂川駅無かったんですよね?上水か西武立川。
その頃移動に電車が必要な人たちってどうしてたんだろう。
日産通りか、天王橋側の通りにでて、バスで立川まででるとかそんな感じだったのかなあ。
しょぼいけど、武蔵砂川駅ありがたいですね。

83 :
私の父は西武立川まで歩いて通勤してたそうです
玉川上水とどっちか近い方に歩くしかなかったんでしょうね

84 :
>>82
>しょぼいけど、武蔵砂川駅ありがたいですね。
その気持ちは大切にしないとね。

85 :
シンカイ電気の横の原っぱを今日測量していたけど
何ができるんでしょうか?

86 :
>>85
ファーマーズなんちゃらとか言う農作物直売所じゃないかな?

87 :
>>86
ファーマーズ・マーケットってやつなのかね〜?

88 :
前に誰かが言っていたが、武蔵砂川駅にはエスカレーターもエレベーターも要らない。
そんなところに金を使うくらいだったら、屋根の延伸工事をするべき。
10両編成用のホームがあって、そのうち屋根のある部分が約2両分というのはあまりにも
お粗末すぎる。
あと、立川市も意地悪しないでMMシャトルを駅南側のくるりんバス専用のバス乗り場に
乗り入れさせてあげれば良いと思うのだが。
両方とも運行委託しているのは立川バスなのだし、MMシャトルのバス停は道路上なので、
時間調整の際など明らかに通行する車の邪魔になっている。

89 :
昭和記念公園前あたりから西立川にまっすぐに道できないかな・・
できたら西立川にいきやすくなるのに、、、車はだめでも自転車&徒歩だけでも!

90 :
>>88
ムサムラ市のホームページに出てたけど、来年行う予定の路線改編で日中はMMシャトルが砂川駅には来なくなるらしいよ。
電車から乗り換えて砂川駅〜イオンに行く客には乗ってもらいたくないみたい。

91 :
>>88
>武蔵砂川駅にはエスカレーターもエレベーターも要らない。
>そんなところに金を使うくらいだったら、屋根の延伸工事をするべき。
貴様が若いのか健常者なのか知らないが、
お年寄りや車椅子の人のことを考えたらどうかな?
雨粒すら我慢できない根性なしに限ってわがままの言い放題。
もし文句があるなら西武鉄道や自治体に直談判したらどうだ?

92 :
>>89
ていうか、西立川(駅)は昭和記念公園に直結してるけど。

93 :
>>92
自衛隊と公園の間を通してくれたら・・・と 地図をみるたび
思ってます。西立川が公園直結なのはしってますが。直線でいったら
結構近道かなと。

94 :
ますます意味がわからん。

95 :
平成生まれとか 言葉まとめて他人に伝えるのが下手とか そんなとこだろ

96 :
ネット上ではあまり詳しく書いてもウザがられる傾向があるので
短くまとめようとして、説明をはしょり過ぎることもある。
この板では他のスレでも、同じようにはしょり過ぎのレスをよく見るよ。

>>89>>93
「昭和記念公園前」じゃ、いくらなんでもワカラン。あんな広大な公園なんだから。
公園のどこ(方角とか出入口名とか)から、西立川駅に行きたいのか。

公園の北東角(砂川口付近)から、公園と自衛隊立川駐屯地との間を通りたいと言うのなら、
それは南側で公園の中を突っ切ることになるので、無理だな。
公園の北西角(玉川上水口)から、立川基地跡地である荒地を通って南下し、昭島口の方へ
抜けたいという話なら、今後可能かもしれないが、
既存の道でもべらぼうに遠回りというわけでもないので、あまりメリットを感じない。

いっそのこと昭和記念公園の中を通り抜けたら近いんじゃない?
年間パスを買うのが嫌だったらしょうがないけど。

97 :
>>96
あぁ 失礼・・・砂川スレッドなのでこれでわかるかなと、、
バス停の名前で書いてしまいました、、
砂川入り口付近から西立川にむけて道がまっすぐに
抜けたらいいなあと、
年間パスもありますし公園をたまに通っていきますが
くねくねまがってて距離が長いしアップダウンもはげしい。

98 :
ちなみに、栄町1丁目のあたりも砂川。

99 :
栄町1丁目って二中横の自衛隊らへんだぞ?
どこと間違えてんの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●八王子駅 Part13●(301)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.99★☆★☆★☆★☆(300)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート42(300)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.96★☆★☆★☆★☆(300)
    豊田駅周辺part29(302)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART19(302)
八王子総合 193(300)
東小金井を語れ[44](300)
沖縄電器業界バトル!! PART12(304)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part135■■■■(300)
【池袋はどうよ?85】(1001)
【ションション祭】 長野県中野市 Part 10 【少雨決行】(300)
●☆サンゴ岬★紀ノ国海道-4【串本−すさみ】★キララ王妃☆●(300)
(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in 沖縄43杯目(1000)
町田市 特に木曽町(170)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part69(300)
西原が生んだ怪腕「ベイスターズ・阿斗里投手」熱烈応援スレッド(70)
☆☆京王堀之内 PART67☆☆(300)
【小江戸】埼玉県川越市 #148【次は'12さんぱく】(300)
長野県長野市スレッドPart45(300)
▲▲▲正義の三鷹(市)(商店街ネタ禁止)Part34▲▲▲(300)
足立[大谷田 加平 佐野 神明 辰沼 六木 谷中]北東統合スレ[20](581)
長野県諏訪広域スレ・108【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
【福生隣接】昭島市美堀町・2【立川隣接】(210)
北陸3県の図書館(227)
上井草22(194)
【千葉県】木下〜(小林)2【印西市】(138)
◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part73>(1001)
【オオマルだよ】大丸! Part11 【稲城】(300)
長野県松本市 天守103階(1000)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part185(300)
群馬県高崎市を語るスレ part96(300)
★多摩のマンガ喫茶&ネットカフェ★PART7(300)
☆南千住はどうよ!☆Part54(1000)
▲▽▲千葉県船橋市西船橋スレッドパート38▲▽▲(300)
えちぜん鉄道総合スレッド(119)
紋別市スレッド★39(140)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ19(1000)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆99茶目(300)
葛飾区奥戸 10(694)
北陸・甲信越の高速バスについて Part3(300)
【長野県工科短期大学スレッド】(55)
創価大学周辺(173)
♪♪県立新潟女子短期大学すれっど♪♪(126)
さらに見る