1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1652: 【甲斐の国】中央本線大宮乗り入れ【彩の国】(107) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

魚沼地域広域スレ2(300)
☆★富山県小矢部市part.14★☆(301)
北陸甲信越の高速道路・有料道路を語る2号線(300)
富山って本当に教育県?(126)
【想いのたけを】ポエム@北陸甲信越板【詩(うた)にこめて】(135)
【温泉】石川県のいい温泉宿【お泊り】(266)
長野県諏訪広域スレ・121【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
長野県諏訪広域スレ・147【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1002)

【甲斐の国】中央本線大宮乗り入れ【彩の国】
1 :2003/04/04 〜 最終レス :2011/04/30
中央本線普通列車は、快速列車の運行の都合から高尾、八王子、立川までしか運転されません。
そこで、快速電車の武蔵小金井発着があることに注目し、その空いた時間で、武蔵野線経由、
大宮まで乗り入れたらどうでしょう?さいたま市も政令指定市になり、関東甲信越地区所轄の
官庁はほとんどさいたま新都心に移転してます。また、東北上越方面の新幹線の乗継にも便利。
現在は、臨時列車で日に何本かを大宮から八王子や河口湖まで運転している直通列車をもっと
増やしてまた甲府・小淵沢・松本方面から運転するようにしてほしいものです。
特急も「はまかいじ」に倣い「彩かいじ」を運転してもいいんじゃないでしょうか?

ホリデー快速河口湖
http://ekikara.jp/jreast/time.cgi?det42034
http://ekikara.jp/jreast/time.cgi?det42035

快速むさしの
http://ekikara.jp/jreast/time.cgi?det41637
http://ekikara.jp/jreast/time.cgi?det41609
http://ekikara.jp/jreast/time.cgi?det41672
http://ekikara.jp/jreast/time.cgi?det41606
http://ekikara.jp/jreast/time.cgi?det41613
http://ekikara.jp/jreast/time.cgi?det41673
http://ekikara.jp/jreast/time.cgi?det41639


2 :
関係ない話だけど、昔週末に甲府駅発「武蔵小金井行き」って電車なかった?
日曜一本のみっての。オレンジ色の中央線の車両だった。

3 :
あったかもしれない。上諏訪夜行が懐かしいこの頃。

4 :
甲府の者としては、大宮よりもやはり新宿・東京方面への直通を希望したいです。
現実問題として難しいんだけど。
大宮〜(武蔵野線)〜八王子間の「快速むさしの」と、高尾・八王子・立川−甲府方面の各停をひとつにして
大宮から武蔵野線経由で甲府方面と直通運転ってのは、出来ない相談でもないでしょうね。
大宮−甲府間に大きな需要があるとは思えないけど、大宮−立川・八王子間なんて以外と不便だし
まあまあいけるかな?って感じでしょうか?
「湘南新宿ライン」に対抗して名付けて「彩甲斐ライン」!?
最下位ラインと揶揄されたりして。。
横浜方面への「はまかいじ」だって苦戦して減らされている現状では、特急の直通は無意味と思われます。
新宿で、埼京線か湘南新宿ラインに乗換えたほうが便利っぽいし
あずさ回数券を使えるので、料金的にも安くなりそうな気がします。

5 :
特別快速の半分くらいを大月まで伸ばす。
勿論高尾〜大月間は各駅になるだろうけど。
増えた便数の内の一部を富士急行に乗り入れ、河口湖まで行かせる。
これだけで、都内までの便は格段に便利になるでしょう!
(アルプスが復活すればなお可)
そんで、大月〜小淵沢間の便数を増やす。
この場合、甲府止まりを小淵沢までにして、どこか忘れた〜塩山を全て大月〜小淵沢に変更

このくらいが現実的では?

6 :
>>4
中央大宮ラインですかね。

7 :
 大宮は観光地でないからなあ。
 逆に大宮から山梨行きを出せばいいと思う。

8 :
>>7
河口湖行きならあるんですが…。もっと本数を増やして!という話でして。
本数が増えれば大宮行きも山梨方面行きも増えればいいのに。という趣旨でして。

9 :
高尾乗り換えはまじつらいっす。
特に足腰の弱いお年寄りには応えるでしょう(あら高尾もエスカレータ付きましたっけ?)。
西国分寺経由新都心大宮行きってのは将来的には名案かも。。。
できれば、甲府から直通東京行き電車が朝夕2往復ずつぐらいあってもいいと思う。
甲府新宿間は特急待ち合わせなしで二時間二十分ぐらいでしたっけ?
蛇足だけど、リニアはいらないから、在来新幹線方式で中央新幹線は作ってほしいです。
ルートは、山梨県以東は、新甲府駅(恐らく今の中道町の辺)−八王子−汐留(?)あたりかな?

10 :
age

11 :
甲信板で「彩の国」の文字を見るとは思わなかった(笑)
実際に乗り入れしたら、面白いですね。
どうせなら、八王子から八高線に乗り入れて、川越線経由にすれば、
飯能・秩父方面へも便利になるし、観光都市小江戸川越にも行ける。
ん〜、なかなか面白い。

彩かいじ・・・
あ、「はまかいじ」って「浜甲斐路」のことなのかな?

12 :
はまかいじ
八王子経由横浜逝き

13 :
>>11
八高・川越線は単線だから厳しいかも。ホームも短いし。
何度か大宮発小淵沢行きの臨時列車ありましたよね?

14 :
中央本線普通列車は京王高速バスに負けちゃってるんですかね。

15 :
>>13
ホリデー快速武蔵野?かな。。。
二階列車ですかね?

16 :
>>15
確かそうです。

17 :
age

18 :
相互LINK

【国道140号】秩父・甲府間急行バス【彩甲斐街道】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1049467854

19 :
あげ

20 :
afe

21 :
関係ないけど、北浦和駅、確か西口のミスドーってまだ健在ですか?

22 :
甲府→新宿→埼京線で大宮
このルートで十分と思うが

23 :
>>21
多分、まだ建材。

24 :
あげ

25 :
んー

26 :
是非開通して欲しいです。

27 :
(・∀・)

28 :
武蔵野線経由の問題点として
・武蔵野線と中央線西国分寺以西は貨物が走っているので貨物会社との調整が必要。
・特に武蔵野線は貨物の動脈なので貨物会社の生命線ともいえる。
・また、中央線・東北線連絡線部分が単線なので貨物が先行していると電車が遅く走らなくてはならないので時間が掛かる。
・貨物との対向する場合もあるので行き違い施設を新設しなくてはならない。
・果たして、大宮駅と周辺の容量が足りるのかが疑問。
・需要が未知数。但し、八王子−大宮間は既に「むさしの」号が走っており大変好評である。
以上の事から、需要はあるけど実際に本数を増やした時に投資額が回収できるのかが疑問。
あと、貨物会社が簡単にスジを譲ってくれるとは思えない。幾ら、東日本がスジの決定権を握っていても。

29 :
.

30 :
定期age

31 :
前6両 はまかいじ鎌倉行き
後6両 さいかいじ大宮行き
途中八王子で分割いたします♪

32 :
.

33 :
 何?最下位路?それはちょっと・・・

34 :
僕もage

35 :
ネタ枯れかな?

36 :
>>9
確かに、甲府〜東京直通列車も欲しいね。

37 :
>>ALL
     特急乗ったら?

38 :
中央本線普通電車あげ

39 :
埼玉なんかにつながなくても良いんです。あんなトコは。
それよりも、塩山村や山梨村へ遠回りせずに、甲府・石和温泉から
まっすぐに笹子トンネルへ突入して頂戴^^;

40 :
というか新宿のホームが遠い・・・乗り換え。
新宿まで指定でいくと11号車にしてくれてる
けどそれでも遠い。。。

自由席だと最高に鬱。

41 :
ほんの一時期、大宮〜甲府で「ホリデー快速甲州号」なるものが運転されていた、
ということを知っている人はどれくらいいるのでしょうか???

>>28氏が提言されているように、武蔵野線と中央線を結ぶ線路が単線という大きなネックがあるため、
湘南新宿ラインのような頻繁運転はできないうえ、
武蔵野線は貨物列車が多数走っているという現実もあります。
大宮駅は川越線電化(いつの話だ…)以来未使用のままの12番線(現在は工事のため入線不可)があり、
12番線をホーム嵩上げ・電化すれば武蔵野線方面からの電車をここに発着することも可能だと思われます。
快速むさしの号が好評の現実から考えると、1時間に1往復(貨物の関係からパターンダイヤは難しい!?)
くらいは設けてもいい気がします。

しかし、それを大月方面まで運転しても大宮〜山梨を乗りとおす人がどれくらいいるのかどうかは未知数です。

42 :
7月18・19日に初のお座敷列車、宇都宮〜甲府間で運行 by大宮支社
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20040526ddlk09040261000c.html

宇都宮〜甲府「快速お座敷甲州もも狩り号」は7月18、19日の2往復。運賃のほか、全席グリーン指定のため別料金(最大1900円)が必要。
栃木県内では宇都宮、石橋、小山に停車、山梨県内では勝沼ぶどう郷、塩山、山梨市、石和温泉などに途中停車する。

43 :
>>41
結構便利で乗客多かった気が。

44 :
【 埼玉の鉄道計画 】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/144/1011458198

45 :
富士吉田〜山中湖、河口湖〜本栖湖経由〜富士宮までの鉄道延長ってどうでしょう?

46 :
はまかいじは実際松本からだから
「はまあずさ」
にしてください

47 :
語呂が悪い予感。

48 :
再開痔

49 :
いつ甲府駅は自動改札になるのでしょうか?

50 :
貝雲痔

51 :
>>49
甲府駅を自動改札にするには大月で止まっている
自動改札を東に順次伸ばしていくしか道がありません。

自動改札になればやっと甲府でもSuicaやIOカードが使える。

52 :
>>51
東に伸ばすじゃなくて西でした

53 :
>>51 現在、スイカ対応と自動改札化工事中でつ。
オム●ン丸儲け。

54 :
河口湖発⇒身延行き

55 :
甲府駅の改札口では、
まだまだSuicaの扱いになれてなくて
警報が鳴ってる人が多くいるみたい。
でも、ホームの売店でもSuicaで買い物できるんだね。
便利だ^^
ところで、中央線の大宮乗り入れの件ですが、
面白いね。

56 :
河口湖⇒大月⇒甲府⇒富士⇒御殿場⇒厚木⇒新宿

57 :
ふとあげ。

58 :
雁坂越えが出来る様になったから、需要がイマイチでは?

59 :
埼玉県東部は関係ない

60 :
uge hoge guge

61 :
そろそろ、「富士急ハイランドスケート号」の季節だね。

62 :
大宮より 祝!ヴァンフォーレ甲府J1昇格!
バレーが6得点

63 :
大宮と浦和を呼び込むためにも、かいじ・あずさの乗り入れは必要になるのかな?
試合日臨時列車で・・・

あとは雁坂越えのバスを山交・富士急で出してもらわんと小瀬があふれる。

64 :
俺は来年昔一回だけ山梨でやったフジロックみに行くために
雁坂越えて花園ICで高速乗るよ 埼玉はほんわかしてていいところだ

65 :
>>63
試合日臨時列車イイね!!

66 :
越せに引っ小瀬し

67 :
ヴァンフォーレのスポンサーに
「エスパルスドリームプラザ」ってのもあるけど
これって大丈夫なの!?

68 :
金さえ出してくれれば無問題・・・
三菱・ボーダフォン・NTT大歓迎!

69 :
試合日臨時列車に便乗して実家にでも帰ろうかな
甲府→さいたま新都心
でも武蔵野線経由だったら
浦和とさいたま新都心は停まらないか

70 :
REDS襲来は何時だ?
迎撃せよ!

71 :
レッズはいつ来るの?

72 :
>>70
>>71
いよいよレッズ来るよ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news004.htm

浦和か大宮発で甲府行きの御座敷列車なんてどぉでぇ?
行きは前面禁酒。(小瀬での暴動阻止・・・)
帰りは飲酒解禁して、レッズが勝ったらワイン一升瓶を一両に
5本ぐらいサービス。(埼玉に着いたら思う存分・・・)

雁坂越えのバスツアーも、行きは禁酒。
帰りは牧丘・三富あたりで温泉に入ってもらって、旬の山菜で一杯やってもらう。

日帰りでも結構楽しめるんじゃねぇ?どうでぇ?え?

73 :
れ!れ!
レレレのREDS!

74 :
地蔵も来るのか・・・

75 :
うららうららうらうら浦和

76 :
となりのトトロの舞台は奥秩父

77 :
じゃ、ゲド戦記は?




こころRー称えよう

78 :
まじ雁坂高すぎ ただにしろよ

79 :
トンネルを抜けるとそこは不思議の世界でした

80 :
ハイジはいるし、アルプスもある。ガリバーもいたね。
トトロも探せばいるんジャマイカ?

81 :
秩父のほうは女子高生がかわええ
スカートも田舎の割に山梨じゃありえないくらい短いし
しかも日焼けギャルがそんなにいないからメチャタイプ
萌えました

82 :
オレンジに勝った!

83 :
age

84 :
キリゾーとモッコロも奥秩父に住んでいるらしい
http://azflash.net/az/fla/kirizo.htm

85 :
浦和行きアウェイ応援バス既9台目突入・・・

血祭り!虐殺!生贄か?

86 :
いや目的は西川口風俗ツアーだろ?
まさか今の時代誰もサッカーなんか観ないだろ
これからはエロだよな

87 :
石和でエロいっぱい
わざわざ埼玉にツアー行かない

88 :
age

89 :
uge

90 :
age

91 :
埼玉へ高速バス新路線 山梨交通と富士急行
圏央道八王子JCT−あきる野IC、来月開通
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/05/31/9.html


-----------------------------------------------------------------------

以上を持ちまして本スレは終了と相成りました。
約4年に渡る御愛顧に感謝申し上げます。
ありがとうございました。


♪蛍の光〜
 (以下省略)

92 :
雁坂タダにしろ

93 :
甲府vs大宮いつ?

94 :
第32節 11月18日(日) 14:00 @小瀬

95 :
山梨交通がさいたまへ高速バスの新路線
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/071022/ymn0710220226001-n1.htm

需要があるのけ?どうで?え?

96 :
>>95
埼玉次第
スーパーアリーナでイベントやるときは使わせていただく

97 :
「さいたまタワー」できたら見においで(笑

>>95
しかし、あんな渋滞のメッカ(川越市内R16外回り)走るのは
時刻表役に立つのかねぇ
R17新大宮バイパスも同じだけど

そういえば
さいたま新都心のけやきひろばにX'masツリーできたね

98 :
作業中です。ちょっと通ります。

99 :
ちょっと通りますよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

富山県射水市Part4(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!48◆◇◆(300)
長野県上伊那郡箕輪町・南箕輪村 その5(302)
∈⊂⊂ 中央リニア新幹線について語ろう@北陸甲信越 Part2 ⊃⊃∋(300)
■■  長野に帰って来て転職  ■■(156)
北陸のボウリング場(90)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART80(1000)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その88★☆(300)
■仙台市泉区総合スレ★part23■(1000)
■■■■分倍河原26 (府中)■■■■(301)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 37(301)
※※※※ 町田市鶴川94丁目 ※※※※(300)
多摩の美味しいカレー屋 6杯目(111)
【日野市】旭が丘ですよ その3【八王子と市境】(57)
徳島県海部郡美波町スレッド(66)
■地味な中河原ですが【府中】■31代目(300)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その91【源氏】 ■◆(1000)
富山県のグルメ情報Part4(416)
千葉県多古町人集まれ part5(120)
群馬県高崎市を語るスレ part104(300)
【影の薄い町】栃木県市貝町【第1位】(73)
【◎】多摩地区限定デジカメ画像披露スレッド♪ 3枚目 【◎】(206)
★中央区 日本橋地区スレッド 23★(244)
京都市東山区 Part7(503)
多摩の宗教2(86)
{入籍}◎沖縄結婚事情-2組目◎{結納}(163)
桜新町のいいとこ! その17(671)
調布121(300)
多摩の放射能リスクについて14(300)
富山県 魚津市 NO.17(300)
■■■■■■■ 府中 143 ■■■■■■■(301)
新潟市秋葉区 Part40【新津・小須戸地区】(300)
羽生市をマターリ語るスレ Part.72(300)
【放射状】豊島区の大塚60【南・北】(1000)
【印西】千葉ニュータウン総合50【白井・船橋】(301)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart83★★★★(1000)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART117▼▲(1000)
☆羽根木公園(東松原・梅ヶ丘)☆26(936)
JR【多摩地区の鉄道を語ろう21】京王小田急西武モノレール等(300)
長野県諏訪広域スレ・125【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
【特殊思想】 沖教組って(笑 【浮世離れ】 -3糾弾(134)
☆☆群馬県甘楽町☆☆(232)
■□新潟県新潟市スレッド【113】□■(1000)
【Vol.018】加須市キャフェテラス 〜うどんの街加須〜(300)
さらに見る