1read 100read
2013年01月多摩1084: 青梅 その72(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【ヒバリーヒル】ひばりヶ丘 63(300)
【 火災発生 】 Part 8(300)
多摩地区に存在したディスカウントの名店「ダイクマ」(55)
※※※※ 町田市鶴川88丁目 ※※※※(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART43 ☆★南部(300)
多摩地区で蛍の見れる場所!(66)
ぶんぶん国分寺 PART140(302)
小平市回田町・御幸町を語ろう4(66)

青梅 その72
1 :2011/03/16 〜 最終レス :2011/04/19
ここは青梅市全域のスレッドです。
美味しいお店、変わったお店、速報、青梅が好きな人、嫌いな人、なんでもどうぞ!

前スレ 青梅 その71
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1297687380/


2 :
新町で単1電池売ってた。
ダイソーとオザムの道をはさんだ向かいの修理屋(?)
ダメ元で寄ったら10個位あったな。もうなくなってるかもしれんけど。

3 :

 本日の運行運休情報です。

青梅線は全線で運転本数は普段の約9割程度。
ただし、正午から午後7時の間は拝島と奥多摩の間の運転を見合わせます。
また、午後7時から午後9時の間は青梅から奥多摩の間の運転を見合わせます。


五日市線は全線で運転本数は普段の約9割程度。
ただし、午後3時から午後7時の間は運転を見合わせます。
八高線は八王子から拝島の間で運転本数は普段の8割程度。
ただし、正午から午後8時の間は全線で運転を見合わせます。
 (拝島から埼玉方面の下りは終日?運転を見合わせるようです)

西武拝島線(新宿線他)は時間帯によって細かく分類されています。
西武鉄道のホームページでご確認下さい。

4 :
今日も停電になりそうだね…

5 :
18時20分開始の停電が一番つらいな。ローテでまた回ってくるんだろうなぁ・・
それ以外の時間ならば、外もまだ明るいので気分的にも楽なんだけどね。
昨日はまだ、月明かりが多少有ったけど次はどうなる事やら・・・

6 :
そろそろ停電だね(T_T)

7 :
停電実施の青梅市メールきたね!

8 :
防災無線の声が聞きやすくなってよかった。あのおっさんはもうやめて欲しい。イライラする。

9 :
停電中なのに産業道路沿いの工場いくつか灯りついてたな

10 :
今日の防災無線→OK

おっさんはNG

11 :
シカゴチキンおいしかった

12 :
じじいは何言ってるか聞き取れない。
滑舌悪いならしゃしゃり出るなよ

13 :
今日の青梅線は運行時間複雑だなぁ

14 :
今日午後から予定があるのに電車がないのはキツイ

15 :
○青梅線(立川〜拝島間) 運転率見込み100%。拝島〜奥多摩間は、運転率見込み90%
  ※拝島〜河辺間は、9:00頃から12:00頃までおよび15:00頃から20:30頃まで、運転率見込み20%。なお、12:00頃から15:00頃まで、運転見合わせ。

※河辺〜青梅間は、9:00頃から20:30頃まで、運転見合わせ。

※青梅〜奥多摩間は、9:00頃から21:30頃まで、運転見合わせ。なお、21:30頃以降は、運転率見込み40%。

分かりにくい…。

16 :
うちのマンションと隣の部屋の夫婦が夜中に掃除機、洗濯機、暖房、テレビを平然と使ってる…
騒音は勿論だけど、今この時期にそんなに電力消費するのってどうなんだろ。自分の事しか考えられない人間ているんだなあ。

17 :
電力消費量の少ない夜だから使っているんじゃないの?

18 :
夜間は電気がたくさーん余ってます。
だから深夜電力というのがあるんだよ。

19 :
よくわからないんですが、午後2時〜3時ぐらいから
東青梅〜電車はありますか??時刻表とかはどうなっているんですか??
教えて下さい。

20 :
なんだ。深夜は使いまくってよかったのか。
一番ワット数の少ない台所の手元灯で過ごしてたわ。

21 :
なんで単一や単二電池の昔の懐中電灯にこだわるのかな。。もういらない
今やLEDの省エネ小型(単三、単四、小型電池)が主流ですよ

100円ショップで100円で本体売ってるし、もし売ってなければ秋葉に確実にある。

22 :
ゴールデンタイムに操業してる工場があるな

23 :
今仕事から帰ってきたんだけど、八王子のセルフスタンド、深夜でもやってたよ
少しずつ供給が追いついてきてるのかな?

24 :
奥多摩湖から山梨へ抜ける道有るでしょ?

あそこらへんの岩は落ちて来ませんでしたか?

25 :
>>19
拝島以西は(特に河辺以西)はもう電車走らないと思って下さい。

26 :
>>25教えてくれてありがとうございます!!ここ見れなくて一応JR東日本の時刻表みてあったから東青梅駅に行ったけどやっぱりダメだったです。明日から河辺を使うかな…

27 :
防災無線の声がオヤジ声に戻った

28 :
明日の計画停電中止
by防災青梅

29 :
防災青梅
「河辺1丁目の枯れ草火災鎮火」
はっきりした口調と、やや早口で聞きやすかった。

30 :
計画停電中に工場が動いてるから何だ?言いたいことはわかるが、一般家庭と違って、工場と言うことで停電に出来ない理由があるんじゃないのか

31 :
コメ、食パン、どこにも売ってないぞ
どうすりゃいいんだ 
遠くへ買出しに行きたくてもガソリンスタンドなんて1kmもクルマ並んでいて
とても無理
政府いい加減にしろよ!

32 :
河辺の東急ストアは?

33 :
新町のヤオコーとかコープとかも食パンならあるね。
遅く行くと、なくなってるかもだけど。

34 :
青梅周辺でガソリンの在庫があるスタンドってあるんでしょうか?
ちらっと教えてもらえたら明日行ってみます。

また、奥多摩方面行けばあったりすると思いますか?
交通の便が悪いから先に無くなってしまったかな?

35 :
新奥多摩街道の河辺あたりで昨夜ガソリン渋滞してたけど、
明日もあるかわからない。

新奥多摩街道か新青梅街道で渋滞を発見するしかないかな

36 :
>>35
渋滞発見してもナイ時もある
一昨日は3店舗そうだったよ
無駄な渋滞だった

37 :
>>34
直接スタンドに問い合わせてみん!

38 :
普段から水とかカップ麺買ってる人からすると迷惑すぎるわ。

39 :
ガソリンの件、ありがとうございます。

カップ麺については、一昨日の情報ですが、宮ノ平から青梅
方向に進んだところにあるヤマザキショップにはたくさん売って
いましたよ。定価のようでどれも175円くらいしますが普段通り
ありました。ただし、パン、牛Rなどは品切れでした。

40 :
だだいま根株二丁目で火事


消防車が全力で千ヶ瀬バイパスを登って行ったぞ!

41 :
大きいバイクに残っているガソリンの一部を普段乗りの
スクーターに移しました。
今日はイオンモールやっているみたいですね。ガソリンを
探しながらぷらぷら行ってみます。

42 :
今寺のエネオス付近大渋滞

43 :
ガソリン携行缶なんて、どこも売り切れですかね?やっぱり。。。

44 :
明日の計画停電中止
by防災青梅

45 :
>>42
バス巻き込まれていた。
バス遅延で並んでるやつは、福島原発へ強制連行。

46 :
埼玉県蓮田市のHPには防災放送の内容がうpされていて親切。
http://www.city.hasuda.saitama.jp/EmergencyFolder/musennaiyo.html

青梅も見習って欲しいな。簡単な作業だし。
しかし蓮田市のリンク先、19日午後の放送、灯油とガソリン間違えて売ったのかな?怖いね。

47 :
>>46
「防災行政無線の放送内容」見れ、
まだ明日のことは載ってないけどな。

48 :
>>43
山形県で、車の中の携行缶に残っていたガソリンが気化して爆発した、と言う事故がありました。
買えなくて正解かも

49 :
>>47あれま、あったのね。失敬しました。

50 :
>>48
それは怖い、携行缶も考えものですね。
今日はバイクからポンプを使って台所のボールにガソリンを注いで
もう一台に移しました。

ところで、日の出イオンに行ってきたのですが、菓子パンは多少
残っていました。大きいスーパーであれば残っているのかな?
8、9割は売り切れていて、ぶとうパンとか特定の種類だけが
売れ残ってる感じですが…。同じく2階のダイソー内のヤマザキ
パンコーナーにもいくらか在庫がありました。
牛Rの類はすべて売り切れてました。

51 :
河辺の総合体育館で、被災者100人を受け入れだそうですね。
御岳山の宿坊から布団を運んできていて、既に10人来ているとか。

52 :
本当に被災者ならば問題ないが、悪質なたかりルンペンだと困るな。

53 :
19日にカインズへ行きましたが、ガソリン携行缶の750CC入る物が3千円以上で販売してました。

54 :
静岡くらいまでいけばガソリン入れられんじゃないの?
そこで携行缶をいくつか調達して満タンにして帰ってくればおk
この際だから遠いだの高くつくだの文句は言うな。がんばれ。

55 :
吉野梅郷の梅祭り、昨日行きました。今月末までの予定が自粛で明日までとのことです。
せっかくのぽかぽか陽気なのに観光客も激減してました。

56 :
上見上げると たまにトンビが飛んでるけど

リスとか捕まえて食べてるのかな? 何食べてるんだろーか・・・

57 :
>>54
御殿場辺り行けば普通に入れられたよ。
出張で静岡からの帰りいれておきました。
2/3くらいまで減ったけどとりあえずしのげます。

58 :
この辺とか放射能気にしなくて良いよね?

59 :
5/2〜5/3住吉神社の祭礼どうなるんでしょうか?

60 :
>>53
情報ありがとうございます。

昨日バイクで日の出〜小作〜青梅街道と一回りしてきて、夕方から
行ったのも悪いかもですが、スタンドが一軒も開いてなかったのでガソリン
を減らすだけの結果になりました。それで、今後は電車移動にして、
電車が運休のときのためにガソリンを残しておこうと思っています。

今日河辺に行くつもりなので西友辺りで携行缶を探して、もしあったら
徒歩で河辺のスタンドで給油できそうか覗いてみます。

61 :
青梅大祭、調布大祭は中止の方向です

62 :
S町市民センターに東北関東大震災の募金箱が置いてあるというので募金に行ったら、職員が募金箱の設置場所を知らないで探す始末。

63 :
>>60
カインズに5リットル入れの携行缶ならあったよ。

64 :
もうそろそろガソリンは落ち着くでしょ。
むしろその後の価格が心配。

65 :
>>63
ありがとうございます。5Lは安心の大容量ですね。
カインズ行ってみようか、どうするか。

ところで、1L以下とかの携行缶はクルマの人は足りるのかな??
平常時ならガス欠時にGSまで辿り着くための想定量なのかも
しれませんが、現状では。。。
うちはバイクのみなので1Lで25Kmは走れますがそれでもどこかに
行くには心許ない距離です。

66 :
>>58
心配ないと思います。下記参照
http://clip.kwmr.info/post/3896045912

67 :
>>66
excellent?I

68 :
えー。青梅の祭りは5月だし、やってもいいんじゃない?自粛ばかりしても。みんなでメソメソしたら、逆によくないんじゃ

69 :
電気系がそんなにかかんなきゃ実施したっていいと思うな。
不謹慎だと抗議がくるのがイヤだから中止なのか?
いっそチャリティーも兼ねちゃえばどうだろ。

70 :
祭りはスポンサーにカネがなさそうだから無理ではないでしょうか

71 :
青梅でも、スタンド渋滞はまだひどいですか?
当方バイクなのでカッパ着てまで並ぶ気になりません。

72 :
物見塚のトコロもしかしてインター〜カインズって感じでグルっと並んでるのか・・・?

73 :
そんなにひどいんですか?
政府によれば今週末には解消されるって話だけど
政府の言うことはあてにならないからなぁ。

74 :
青梅は開店してるGS渋滞は軒並み1Km以上
雨だし家にいたほうが・・・・

75 :
>>68そのとおりです

76 :
大門のマルフジスタンドは東青梅方面に230台並んでるって(笑)

77 :
G3 停電回避

78 :
新青梅のスタンドの渋滞がすごいな。アサヒ自転車あたりまで行列になってる。

79 :
大門2丁目のシェルSSの給油渋滞が、旧青梅街道成木街道入口交差点まで繋がっています。
距離にして3kmくらいあるだろうか?1時間で100m位しか動かないけど…
単純計算で30時間待ちなのか?パトカーが通っても何も言わないし、バスやタクシー、配送の車が迷惑しています。

80 :
>>77
本当?

81 :
本当です。

82 :
>>81
ありがと。

83 :
停電中止ならば、シチュー作ろうかなぁ。

84 :
河辺のスタンドから小作まで繋がってたな。市役所通り。

85 :
すげーなー。




○○ちゃうんけ。

86 :
整理券配布とか上手い方法ないのかな。

87 :
たまに馬鹿な車が道ふさいでたりして、迷惑掛けてるのに気付いてないとかあるよね。
ああいうのってむかつくわ

88 :
徒歩で携行缶持ってGSに行ったとして、さすがに路上で
1時間?立ってろとかはないですよね。そこが気になる。
順番が確定したあとは休憩室で自分の番を待ってていい
と思うんだけど。

89 :
>>80ツイッターで
@OfficialTEPCOをフォローすれば
早く予定わかる

90 :
GS枯渇西多摩地域だけみたいだよ。
神奈川西部や府中近辺はだいぶ落ち着いてるみたいだよ。
2〜3時間待つんだったらドライブついでに行ってみるのもいいんじゃない。
残り量があればの話しだけど。

91 :
休日出勤ということで車で府中まで行ったけど
GS軒並み休業だった
でも東府中のエッソで並ばずに給油出来た
地域格差凄いね

92 :
青梅は車廚多すぎ。自慢の貨物車がただの箱になっちまうから、しょうがないか…

93 :
交通が不便だからでしょ?

94 :
田舎は車が多いんだよ

95 :
最近、どこかで牛Rを売っていましたか?

エスパ、イオン、東急と棚から根こそぎないです。品切れという
よりは入荷がゼロなのかもしれないですね。

パンは不人気なもの?とか一部残ってたりがありますが、牛Rは
のむヨーグルトとかコーヒー牛Rの類も含めてまったく見かけません。。。

96 :
今は牛Rが入荷してないよ。
牛R自体はあるんだけど牛Rを入れる紙パックが不足してるのと輸送が遅れてるのと被災地優先の為
紙パックを生産してるのはほとんどが茨城の工場
震災の関係からなかなか出荷出来ない

97 :
>>95
コンビニでみたよ。

98 :
>>96
そういう事情があったのですね。
たしかに、日持ちの悪い牛Rを買いだめするのは変だなとは
思っていました。

牛Rで喉を潤す牛R好きなので、早く牛R(とガソリン)が
十分に買えるようになってほしいですね。

99 :
イオンで低脂肪Rなら売っていて買ってきた。
普段はコーヒー飲むときに牛Rを入れて飲む程度で使ってたけど
低脂肪Rだと、相当入れてもミルク入れた色にならないのね・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【速報】多摩の地震Part22(2011.1.13〜)(301)
★★★田無Part75★★★(304)
【平成24年】多摩地方気象台74シーズン目【2012/08/29〜】(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 94 ◆◆◆(300)
▲☆▲ 三鷹駅 73 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
イオン東久留米SC賛成派が集うスレ(87)
【平成23年】多摩地方気象台64シーズン目【2011/08/11〜】(300)
@@@久米川Part49@@@(301)
富山の中学統一スレPart3(300)
●○●千歳烏山スレッド●○●93代目(1000)
*三田線 地上に出てからの駅スレ・その38*(1000)
■武蔵野台を語るPart10【府中】■(300)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part96(300)
北陸甲信越地方のサティ、サティ食品館について語る!(142)
【讃岐】香川県のうどん屋を語ろう!18杯目【うどん】(1000)
ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part22【稲城】(249)
川口市の人集まれ 109丁目(301)
【はんなり】京都市内のラーメン屋【17杯目】(1000)
習志野市【本大久保・花咲・屋敷】スレ1丁目(131)
砂川についてマターリ語るスレ23回目(460)
綾瀬 PART65(1000)
山形のいいところをギュンギュン書き込むスレ(203)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part2(1000)
◆◇◆ 倶知安、くっちゃん ◆◇◆ 15(233)
沖縄に雪を切望 その3(322)
要町駅付近 vol.007(1001)
――◇☆― 守谷市 Part104―◇☆――(300)
北区赤羽情報 Part103(1001)
【・ω・】うちなーんちゅが県外で驚いた事 その13【゜Д゜】(357)
新潟市秋葉区 Part36 【新津・小須戸地区】(300)
富山県上市町について語ってぇ〜 Part4(156)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 53☆☆(1001)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ277話★(1000)
今日も元気で怪しい街・鶯谷の十参(270)
■■■神戸市■北区スレ■Part22■■■(272)
【印西】千葉ニュータウン総合53【白井・船橋】(300)
文京区根津8(870)
沖縄の天気・気象情報 パート6(1000)
沖縄の天気・気象情報 パート5(1001)
京都府綾部市その9(300)
茨城県鹿嶋市のスレ(76)
【寝覚の床】木曽郡上松町について語れ【赤沢自然休養林】(127)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part160 ★★★★★(301)
いわきってどうよ?Part93(1001)
さらに見る