1read 100read
2013年01月東京51: ▲▲ 宮前・久我山・松庵(南地区) Part 26 ▲▲(322) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

吉祥寺じゃないよ!練馬区立野町だよ! 5(384)
★★★ 豪徳寺・山下のオススメ・19★★★(1000)
杉並区 広域情報交換スレッド2(185)
葛飾亀有はどうだ?PART48(1001)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART118▼▲(537)
*品川区リンク集 part3(83)
*北区リンク集 2(72)
鐘ヶ淵ってどんなとこなの?Part9(852)

▲▲ 宮前・久我山・松庵(南地区) Part 26 ▲▲
1 :2011/09/30 〜 最終レス :2013/01/02
★980番発言をした方は人任せにせず必ず後継スレを申請してください

★発言番号を気にすることができなかったり
 日本語が理解できないような人は書き込まないで下さい

★個人攻撃、誹謗中傷等、削除対象となる発言は謹んで下さい
 そのような荒らし、煽りがあった場合も完全スルーでお願いします

★次スレ誘導前の999-1000への書き込みは厳禁です

前スレ/▲▲ 宮前・久我山・松庵(南地区) Part 25 ▲▲
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1248783628/
*杉並区リンク集 part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634586/


2 :
2ゲットでいいですか

3 :
スレ立て乙です

4 :
>>1
乙です。
前スレは消費するのに2年かかりましたね。
震災は別格だけど、放火事件、つる家廃業が個人的には記憶に残りましたね。

5 :
宮前あたりの住宅地って借地が多いみたいなんですが、
神社とかお寺とかが地主になってるのが多いんでしょうか?
あのあたりで家を買おうと思ったら借地ばっかりだったんで…

6 :
神社や寺というよりも、大地主が多いからじゃ無いかな。

7 :
借地が多い?そうかな?
結構、分譲販売していると思うけど。
特に最近は物件数が多いんでは?
駅から井の頭通りを超えると安くなるね。

8 :
三鷹台駅の北側の線路踏切から立教女学院南門までの間の道路の西側、
大昔の小っちゃいマーケットが無くなってから
別の店は出来るけどすぐに閉まって終わり。
今は残る建物もシャッターが閉まったまま。

昔は床屋の前の23区内の電話ボックスが数台はあって、
携帯もないし三鷹市と23区間の電話代が高くて、
わざわざ踏切の南側の三鷹市井の頭から若者が大挙して訪れて
夜は電話ボックスの前に行列を作っていたから、
そうした人達の流れも無くなって商売が上がったりに?

久我山駅前の商店街にも長続きしない店があるね、
『長続きしない癖』が付いた店にはお手上げだろうね?

9 :
>>8
区域外の話で失敬、
その電話ボックスだけが久我山4丁目にある。

10 :
やきとり駅がしばらく臨時休業だって

11 :
○かねの影響ですかね?

12 :
えーーーー悲しい
ここの人じゃなかったっけ?駅は自分の知り合いがやってる、って書いたの。
それ見てからちょくちょく行ってたんだけどな。

13 :
久我山ドコモってなくなるのでしょうか


14 :
>>13
なくなってもあんまり不便とは思わないんですが、どうなんだろ?

15 :
バーガーキングが懐かしい...

16 :
>>14
そう、ケータイ屋なんてしょっちゅう使うわけじゃないから
地元にある必要ないよね。
ドコモより、新しいお店ができて欲しいな〜と思って。

17 :
>>10
えええええええええええ?
○かねには一度浮気しただけであとは駅に行ってたのに!!!
戻ってきて!早く

18 :
ジャイジャイカーに頑張ってもらいたいため、週1くらいで通ってる。
美味しい。特にナンが最高。
でも、復帰後いっときはお客さんいっぱいいたけど
最近は…なんだ。

19 :
カレー屋の駅前ビラ配りが、いい加減うっとうしい。

20 :
キッRートの弁当コーナーにジャイジャイカーのカレー&ナンセットを置いてほしい。
いつもテイクアウトで利用してるけどちと遠いし坂坂坂〜〜だから…(^^ゞ

21 :
>>19
北口のカレー屋のインド人たちだよね。
変になれなれしい感じでマジうざい。

一度でも店に行って顔覚えられたら
駅前いくたびに声かけられそうだから
ビラは完全無視、店にも絶対行かないことにしてるわ。

22 :
久我山の人にとって坂なんてあってないようなもんだよ

23 :
ジァイジァイカーより、北口のカレー屋のほうが安いしうまいじゃん
ビラ持ってけばドリンク付くかもよ

24 :
ランチでナン、ライスのおかわり自由がないしドリンクも付かない。
どこにでもあるあの手のカレー屋と比べてお得感がないよ。

25 :
南口ナンは日本人向け?北口のナンは通好み?

26 :
南口でも北口でも普通にカレー+ナンを食べるだけでいっぱいいっぱいな
自分は、おかわり自由がなくても全然気にしないなw
カレー自体は北口の方が好きだが接客のおっさんがややうるさいのが難点
静かに食べさせてくれい

27 :
北口はキーマカレーがなぜないんだろう。
キーマカレー作ってくれ。

28 :
味は断然ジャイジャイカーでしょ
北口は味もイメージも無理

29 :
私もジャイジャイ派。ナンも美味しいし。
カレーもスパイスたっぷりって感じ。
土日は、ナンライスおかわり自由だし。もすこし店内広いと嬉しいけど。

30 :
以前、ジャイジャイカーで食べきれず持ち帰れるか聞いたら
パックに詰めてくれたよ。親切だよね!
(暇だったからかも?)
ナンはテフロンのフライパンで温めて、
カレーも鍋で温めたら、出来立てみたいに美味しかった。

31 :
大金のざる蕎麦はひどいな。あれは茹でて水で洗い流してというもんじゃない。
余りにも冷たくてしかもソバが固い、茹でたものを冷蔵庫でキンキンに冷やして
作り置きしてあるという感じだ。

32 :
>>31
2年位前からずっとそんな感じですよ
蕎麦つゆも日によって濃かったり薄かったりです

33 :
大金は味濃いめで量が多いから、土方むき。

34 :
つる家が懐かしいですなぁ

35 :
つる家跡の焼き鳥やは繁盛しているの?
ちょっと気になる。

36 :
五日市街道と環八交差点、
旧オートバックス跡地にて
12月にイトーヨーカドーが開店します。

37 :
やきとり駅15日に営業再開だって。貼紙してありました。

38 :
ジャイジャイカーってうまいの?今度行ってみる
ところで持ち帰りとかできる?

39 :
ジャイジャイカー、私は好きです。
持ち帰りできます。
でも、ナンの持ち帰りはアルミホイルに包んでくれるので
食べる頃には水分でちょっとしなってしまうので、お勧めしません。

40 :
>>39
ありがとう
今度行ってみます
子供がまだ小さいんでゆっくり食べれないから持ち帰りにしようかなと
まぁ自転車で五分くらいだろうから持ち帰りでもなんとかなるかな

41 :
>>40
39です。
お子さん小さいんですか?
メニューにお子様セットあるんで、出来たら是非お店で食べてみてください。

42 :
三鷹台駅を通る道路は杉並区西部の南北交通の抜け道になっている。
その駅の南側までは道路がかなり拡幅が進んで以前とは様変わりしている。
そちらは三鷹市の部分で北側の杉並区久我山の部分はほとんど進まない。

この前東京都の都市計画図で道路計画を見たら、
いつの間にか立教女学院の脇を通って水道道路や五日市街道に抜ける計画線が消えている。
もしかして外環の側道が出来るから要らなくなったと言う事?

朝夕にこの抜け道を通る車の傍若無人の運転は目に余るね。
うちの老木も怒っているようだから、
今度道路の方にドスンと倒れるのではと期待している。

43 :
関口花園休業中だったけど閉店だって。

44 :
ボヤ騒ぎかな?

45 :
ゆるキャラグランプリに、杉並区のなみすけが100位くらいに
はいってる。よく見ると、なみすけって可愛いキャラだね。

46 :
>>46
作者自画像で作者にパンチを入れている絵があって噴いた記憶が

47 :
ジャイジャイカーのナンは美味くなかったなー
もちもち感と香ばしさが足りない

48 :
つるや後の店、なんだあれ。おしゃれ厨二病みたいだな。

49 :
北口のカレー屋に行ったけど、
なんだか塩辛くなっていたような気がする…気のせいか?

50 :
>>49
日によって味が違う
あとは作る人によっても違う

51 :
>>48
焼き鳥ダイニングみたいなところね。この間、店の前通ったら、なんかの素材が
入らないからランチタイムはお休みみたいなこと書かれてた。
つる家みたいに道楽でやってるのかなw

52 :
ランチひどかったな。
得意げに「前菜です」とか言って、
なんの工夫もない葉ものを皿に盛っただけのサラダがでてきて仰け反ったわ。
ランチに前菜てw
スープの器は飲みづらい形状(おしゃれw)で、それでいて箸はむき出しの割り箸だったり。
力入れるとこがズレてると思うわ。

53 :
>>52
    満面の笑みを浮かべつつ得意げに

 (´∀`) <何の工夫もないですけど前菜です ネット掲示板のネタにでもどうぞ
<
 (葉っぱ)

54 :
人見街道のサークルK…
相変わらず暇そうww
ゆっくり買物が出来て好きなのだが、
経営は大丈夫なのか?
家のすぐ近くにコンビニが出来て喜んでいたのだが…
つぶれんで欲しい…

55 :
そういえば先週の金曜日、久我山駅前でくりぃむしちゅーの上田とネプチューンの原田がロケしてたな

56 :
昼食にお奨めのところないかな? 何系でもいいので。

57 :
>55
しゃべくり007正月特番のロケらしい。

58 :
>>56
つ コンビニの握り飯

59 :
>>56
ラーメンなら駅前人見街道に面した甲斐
軽食ならドトールか駅下のルパかグラッチェ(ファミレス)
定食なら岩通のほうに上がる右側のちっぷいん
インドカレーなら北口ファミマ近くのサファル(?)か、
岩通通り上がってって左側のジャイジャイカー
人見街道サミット脇の蕎麦屋「大金」か、その向かいの小さい和食屋
自分なら甲斐かちっぷいんか、ジャイジャイカ

60 :
>>58
それほど困ってないんで、昼食におにぎりだけは寂しすぎるからパスするよw
とりあえず、レスありがとう。

>>59
いろいろとありがとう。ちっぷいんって以前入ったことあるんだけど、料理がでてくるのが
やたら遅かった記憶があるけど、改善されたのかな。
大金のまえの和食屋(太郎だっけ?)、あれって以前のとんかつ太郎の人がやってるの?
甲斐はときおり利用してる。今度、ちっぷいんを再訪してみる。あと大金前の和食屋は
入ったことなかったので、お初で利用してみるね。THX!

61 :
>>60
つ コンビニの握り飯とりあわせデラックス ←そんなのあるか?

62 :
>>61
>コンビニの握り飯とりあわせデラックス

仰る意味が分かりませぬ。わたくしは斯様なことは言ってはおりませんが。
まっ、いいか・・・

63 :
>>60
ちっぷいん、タイミングによっては出てくるの遅いかもね。
それにカンジ悪い〜と感じることがある。
味はおいしいんだけどね。

64 :
北口にソフトバンクのショップが出来るね
いつまで持つのかな

65 :
>>62
「寂しすぎる」そうだからデラックスにしてあげようというココロザシなわけです。

66 :
つる家が廃業した今年は、年越し蕎麦どうするかな。
吉祥寺くらいまで足を延ばしたら、うまいそば屋あるかな。

68 :
ガスト 杉並宮前店 12月25日で閉店

跡地は有料老人ホームになると掲示してあった(泣)

69 :
なんだか過疎ってるな。みんな田舎にでも帰ったか。
意外と帰るところのないジモティの書き込みがこれまで少なかったりしてw
もう明日か大晦日は。しょうがない大金で年越し蕎麦を食するか。

70 :
>>69
>しょうがない大金で年越し蕎麦を食するか。

上等な鰹節を使っている店にしてね
心配なら自分で出汁を取って
返しも自製して継ぎ足しして丸みを出すと絶品だよ。

大金はホンマもんに使うのに限る

今年も地元に帰れない・・・
皆さん、良いお年を!

71 :
話題のつる家には行ったことなかった新参者です。
やぶ駒の蕎麦ってどうなんですかね?

72 :
>>70
大金。。意味ちがうよ。

73 :
>>72
ワロタ

今日のしゃべくりの特番に久我山でるかな?

74 :
>>68
ぐはっ閉店とは!ちとショック。
確かに、トイレの水回りは老朽化してたし、
分煙も中途半端だったし、
駐車場も広いとは言えなかったな。

以前、土曜の朝にモーニング食べに行ったら、
お父さんはPCで仕事、
娘二人は宿題っていう家族がいて、
微笑ましかったんだが。
まあ、今まで有難うってとこだね。

75 :
井の頭通り、カーコンビニ倶楽部のはす向かい、
スギ薬局建設中。

76 :
ガスト、解体中

77 :
すかいらーく時代にバイトしてた。当時は売上もトップクラスだったのに…。

78 :
>>77
幹線道路沿いだし、
配達のバイクも週末ガンガン走っていたのにね。

79 :
客が入ってないような感じでもなかったんだけど、なんで閉店なんだろう?

80 :
北口の魚屋さんの跡地は何ができるのかな?
店の中に2階に上がる階段があるみたいなので、飲食店かと期待してるんだけど。

81 :
少し前のガストの不祥事と、
マクドナルド同様不採算店舗を
減らしているのかもしれないね。
高井戸駅の少し南側のガストも
すき家になっちゃったし。

82 :
>>81
? すき家は、その前ガソリンスタンドだったとこだよ
もう少し南に行ったとこにあるファミマ並びのガストならまだご存命だけど

五日市街道のとこのは、去年の大震災の時に客席にヒビが入ったとかなんとかで
2週間くらい店閉めてたよね
今回の閉店はそれ絡みなんじゃないのかなぁ

83 :
>>82
失礼、環八ガストはまだ存命でした。
今日のランチはフォルクスでしたが、
あそこも老朽化が激しかったです。

84 :
関口花園のところは何が出来るんだろ?
それともリニューアルかな?

85 :
きょうは寒いな。そういえば鍋物屋がありませんな。

86 :
ガスト閉店はオーナーさんの意向です
残念です

87 :
>>85
高いけど、光悦で食べられるよ>鍋

88 :
>>84
マツキヨという噂が…
情報求む!

89 :
>>88
マツモトキヨシ?!
また薬局ですかぁ〜
久我山って業種が偏るなぁ、、、

90 :
必需品を売るドラッグストアは不況に強いということなんだろうな。
外食屋だったらよかったのに。

91 :
じいさんばあさんが多いからなここら辺は
仕方ない
高齢者用の設備販売の店もちょこちょこできてきてるし

92 :
関口花園あとは、美容室になるという話です。
久我山の某美容室で、また同業が増えると聞いたので確かだと思います。

93 :
薬局だとしても美容室だとしても結果的には
業種が偏る事にかわりはないですな、、、

少し寂しい気がします。。。

ファーストフード店でも良いから
90さんと同感で外食屋が出来たら良いのにと願います。

94 :
確かにね…
駅前のいい場所なんだからエエ感じの飲食店が出来ればよかったですよね。
ほんと残念。
以前住んでいた所は地下鉄の小さな駅だったけど
マックはじめ、日高屋とか、大戸屋とか、てんやとか一応あった。
まあ、ドラッグストアや美容室も沢山あったけど。

岩通の通りは写真屋あとが美容室になったけど
あんまり混んでいるの見たことないし
こんなショボイ私鉄駅でお客取り合ってどうするって感じですよ。

95 :
ここに店できることを期待してる方が悪いよ、久我山じゃ
何年経っても進歩ないんだから
松屋がここの限界というか
松屋が残ってくれてるだけでも感謝しなきゃいけないレベル

96 :
>松屋が残ってくれてるだけでも感謝しなきゃいけないレベル

たしかに、でも情けない(><)
松屋がバーガーキングだった頃が懐かしい。
バーガーキングは結構好きだったんだよね。
そういえばバーガーキングは出店が決まってから
営業開始までやたら時間がかかったっけ。

97 :
自分はバーガーキングが森永ラブだった頃が懐かしい
当時中房でさ、安いツナバーガーをよく買ってたなあ
マフィンにツナマヨ挟んだだけなんだけど、やけに美味かったんだよ

98 :
おうおう、懐かしい話じゃのう!

では質問、バーガーキングの前は森永ラブ、ではその前は何じゃと思う?

99 :
飲み屋…?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

葛飾亀有はどうだ?PART48(1001)
★★「入谷・下谷・北上野」界隈ってどうPART12★★(731)
世田谷区スレッドリンク集 ver.5(185)
【池袋はどうよ?86】(1003)
★亀戸のなんでも書いて〜53丁目★(1001)
◇◆ 光が丘 Part30 ◆◇(1001)
[世田谷区]奥沢スレッド[世田谷区]Part19(1000)
今日経堂どう?PART35(1000)
川口市の人集まれ 117丁目(300)
【層雲峡】上川町スレ・PART3【大雪山国立公園】(521)
【飛燕千人みこし】新潟県燕市Part15【燕・吉田・分水】(300)
●八王子駅 Part13●(301)
広島市東区 二葉の里〜光町〜尾長・曙・矢賀 4(650)
長野県諏訪広域スレ・91【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
<<青森県八戸市>>その64(1000)
★【町田で盛り上がろう】PART129★(302)
立川市若葉町11(300)
【どこだ? なにがある?】練馬区♪早宮♪6(431)
県が不適切な昇給/特例854人(146)
*葛飾区リンク集 Part3(89)
埼玉県三郷市パート46(301)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第三十一章》(通算34スレ)(228)
スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part26(106)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part46(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【138】□■(1001)
沖縄のB級グルメってなにがあるかー?(205)
▲☆▲ 三鷹駅 65 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
★多摩境の出番ですよ♪episode25★(301)
【本州最北】むつ市&下北郡 21【まさかり半島】(1000)
狛江市ってどうなの?70(300)
沖縄の天気・気象情報 パート6(1000)
□□□□野沢温泉 其のA■■■■(187)
長野県長野市スレッドPart55(1000)
つくば・土浦周辺スレッド352(301)
立川市若葉町10(301)
【新聞】福井県報道各社&CM・統一掲示板パート12【TV/AM/FM】(301)
沖縄のボクサー集まれー(188)
【結構ローカルな】東武野田線【大宮〜柏区間】(132)
☆☆☆漕ぎ出せ☆新城幸也!世界最高峰へ☆☆☆(56)
■京王線■多磨霊園7■府中市■(300)
八王子総合 186(300)
四国の郷土力士応援スレ(62)
AIR-G' Part12 リスナー数→(743)
■府中町 part10■(559)
さらに見る