1read 100read
2013年01月多摩1355: 【平成22年】多摩地方気象台54シーズン目【2010/9/2〜】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■■■■■■ 府中 174 ■■■■■■■(302)
国立 その97(300)
町田市小山町の人あつまりゃ 7(302)
前スレ/玉川学園前に住んでいる?その37(300)
【駅まで】 町田市中町・森野・旭町 その十七 【徒歩0〜25分】(272)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part58◇◆(301)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part67(301)
☆★清瀬のみんなアリガトオ121☆☆(300)

【平成22年】多摩地方気象台54シーズン目【2010/9/2〜】
1 :2010/09/02 〜 最終レス :2010/09/14
前スレ
【平成22年】多摩地方気象台53シーズン目【2010/8/18〜】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1282121925

■気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
■東京アメッシュ(東京都下水道局)
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
■雨量・雷情報(東京電力)
http://thunder.tepco.co.jp/
■みんなの天気予報
http://tenki.lbw.jp/
■国土交通省防災情報提供センターリアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
■XバンドMPレーダ
http://www.river.go.jp/xbandradar/nowcast_top_kanto01.html
■レインアイ横浜
http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
■中部電力 雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/
■ウェザーニュース
http://weathernews.jp/
・(知識として活用してください)株式会社サンコーシヤ 雷とは何か?
http://www.sankosha.co.jp/technical/know/whats.html


2 :
>>294
SJIS,JIS,EUC

3 :
1Thanks!
今夜は 涼しい風が吹き込む@八王子

4 :
芸術的な羊雲が展開中

5 :
1さん、新スレ立て、お疲れ様でした。

>>3
こちらも、今夜は少し涼しくて、
久しぶりに安眠できそうな予感がしています。
@東久留米

6 :
気がついたら300行ってて次がないので立てますた。
案内できないのが残念だけど、まぁ、しょっちゅう上の方に居るスレだからイイか(笑

うちの方も朝夕は過ごしやすくなりました@稲城南部
とは言うものの窓全開で寝るのはさすがにどうかと思うし、そこは辛いところで。
陽射しの角度も変わってきたし、本当なら・・・。

7 :
てすと

8 :
人間って残酷ですよね…。
人間はクーラーに入って、涼しいとか思っているけど、
自然の動物たちは暑いだけ。
熱中症で死んでいる動物が多数いるのでは?

「人間だけ」ってむしがよすぎると思いますが。

9 :
久しぶりに25℃を切る、涼しい朝だ。

10 :
人間が何十億地球にいるんだ
人間中心の地球なのさ

やがて人間も滅びるよ次は何が地球を支配するのかな?

11 :
何も支配しない、支配されない、人類以前の状態に戻るだけ。

12 :
なんかこんだけ暑いとこれからの台風シーズンが怖い。
すでに7号の後を追うように熱帯低気圧がいるしw

13 :
動物って凄いなあと思う。
犬や猫なんて、冬の時期はあの姿で平気なんだよな。

それがこのクソ暑い時期にもそのままの姿。まあ厳密には毛も少しは少なく
なっているんだろうけど・・・

人間が冬の時の服装で今の時期を過ごしたら、まず間違いなく死ぬね。

野生の動物なんかは相当厳しい環境で生きているのに、人間は自殺したり・・・
本当に尊敬するわ、野生動物の諸君

14 :
いつの間にかこのスレが終末期の末法思想のスレになっているw
話題を戻そうよ!

15 :
>>14
末法思想スレ…か。
なにしろ毎日暑すぎるからねえ…妙なことの一つも思いついちゃうよね…

これで一雨くれば、スレ本来の話題に戻って、喜びの言葉であふれかえると思うけど
…今日も無理かな。

16 :
>>13
人間なら裸に毛皮のコート着てるようなもんだなw

17 :
イランで起きてることを注意深く見てれば、もう、この世も終わりだと思う ぞ
ほんとイスラム狂ってやつわ!

18 :
毎年ボウフラがウジャウジャいる下水溝が干からびてる!
でも蚊はいるんですけどね

19 :
犬猫は人間より1分間の心拍数が多いから冬は体温を高めに保っていられるし、夏は壁と壁のすき間に体が小さいから入りこんで涼んだりできる。

まぁそれでも野良だと平均寿命10年超えれば人間では長生きな方ですけど

20 :
2012年も近いしな。

21 :
農林水産省は3日、猛暑による家畜の被害状況に関する調査結果を発表した。
全国(宮崎県を除く)で7月1日〜8月15日に熱射病で死んだ家畜は、
R用牛が2008年の同時期に比べ36%増の959頭、豚が25%増の657頭、
採卵鶏が2.4倍の13万6000羽、ブロイラー(肉用若鶏)が70%増の
28万9000羽となった。

本来人間が管理する側だけど、逆にがん細胞になっている?

22 :
こりゃ、数年後に第二次世界大戦のような人災が待っている可能性が。

23 :
今年は天災、人災、起こる年と。そういう年回りらしい。

24 :
>>農林水産省は3日、猛暑による家畜の被害状況に関する調査結果を発表した。

これは国から御金をもらうための農水関係者のデマかもしれない。
何年か前に米の不作で国から農家へ金が出た。
米屋の主人は業界の嘘と言つていました。
ネットで産直の食料品が販売しだした頃です。平成15年と思います。
天気や水害をネタに保障を貰うのはどうかと。
平年より暑いと言っても雨が少ない。気温が2度も高くない。
それが原因で家畜が大量に死ぬことはないと思います。
農民から票を取るための自民党の恒例行事ではないか。

25 :
週間予報で32℃とか出て
「お、ようやく少しは涼しくなってくるのか?」
と思ったらその2日後にはまた34℃とか。

ホントいつになったら暑さが和らいでくれるのか・・・

26 :
なんか、雨のニオイが微かにしてきました。
少しでもいいから降って貰いたいです。
雨が降らない日が続いて、地面の熱が下がらないから夜になっても暑くて困ります。
ここ数日は、明け方四時頃にならないと眠れず、もうヘトヘトです。

27 :
みんなで雨乞いのお祈りをするのだ!
「ドゥンガン カサクヤンインドゥムゥ ルスト ウィラードア
 ハンバ ハンバムヤン ランダ バンウンラダン トゥンジュカンラー カサクヤーンム」

28 :
大山詣り だね。阿夫利神社。雨降り神社
落語にも有る 大山詣り 伊勢原ね。丹沢。
走り屋さんはヤビツ峠の隣の山でわかるかな。

29 :
まだまだ暑い暑い・・・
どこの家もさ、家の前の道路に水撒けば良いのにさ
水道代をケチらないでよ。

30 :
モスラに祈って雨降んのかよw
確かに落花生が実るには雨が必要だが。

31 :
昨晩に比べると暑い。風がないしな。

32 :
>>30
気付いた?わざと「モスラーヤ、モスラー♪」外したけど(^^)
返し方が上手いね。「落花生」には参った。

33 :
暑いと思ったらまだ29度くらいあるわw湿度も高いし風もない。

34 :
風無いのは辛い

35 :
今年は夕立ちこないよね
正直言ってこれだけ熱帯夜続くと辛いわ

36 :
スーツがつらい。

こんな湿気があってジメジメしてるのに、体にフィットしたスーツを着させられるのは
拷問だろうと思う

スーツのズボンて汗かくと内面がベトベトするようにできてるし。不衛生もいいとこだぜ

37 :
>>36
塩が噴いたスーツだけは気をつけようね.
個人的には家で洗えるスーツとか使ってます.
でも,洗い過ぎで型崩れするのも早そうです.

38 :
>>29
ここまで暑いとモワワンとして余計蒸し暑く感じたりしない?
ご近所さん誰もやらないのは、そんな理由があるんじゃないかと
気になってできないわ。
コツとかタイミングとかあるのかな。

39 :
そろそろ日本も、半袖開襟シャツがビジネスウェアとして認められないもんかね。
会社によってはノーネクタイノージャケットOKらしいが、営業なんかは相手先の反応が問題だから、
公的に大号令かけてくれないと実行しにくいんだよなあ…
亜熱帯並みの夏なのにイギリスの服着てるなんて、なんか変だよw

40 :
この狂った陽気なのに、スーツのジャケットまで着てる人もおおいからなwww

ビジネス作法なんだろうけど、相手としてもみてるだけで汗が噴き出してくる。
ここまでくると、作法を通り越して、お互い不愉快な思いをするだけw


右へ習えな社会だから、ずっとこのままなんだろうけどな。気温40度になっても
町ゆくビジネスマンはジャケットきてそう。

41 :
知らない間にせみの声から鈴虫の声に変わっている。
あきですなあ

42 :
ウェザーニュースの実況気温(府中)見ると
日付変わった頃から気温上がってきてるね
早くも台風からの温かい風が流れこんできたのか?

43 :
部屋の中、暑くて寝られないでござるの巻

44 :
部屋の外で寝るといいでござるよw

45 :
風が強いと畑が近くにあり砂ボコリになるし
風が無いと暑苦しいし
どっちにしろ困ったもんだw

雨降らす台風が上陸するようになるのは9月下旬になってからかなぁ?

46 :
                  <  !!     >:::::::::::::+::::::::::::::*::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::
       カッパッパ カッパッパ♪ V V V V V V::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::*:::::::::::::::::
       アシタハ アーメヲ ドコフラソ♪      \ ::::::::::::::::::*::::::::::::::::::::::::::::::::雨ェ〜:::::::::::::::::::::::::::::::::
                            \::::::::::::+:::::::::::::▲::::::::::::::降れやゴルァ!!:::::::::☆:::::::::::
         ,,;⊂⊃;,、   ,,;⊂⊃;,、   ,,;⊂⊃;,、  \::::::::::::::::::::::■∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    》\ ( *・∀・)  (∩・∀・).  (∩・∀・) )) \     (,|゚Д゚) /》
    巛 ⊂(# ⊂)】   (# ⊂ )】   (# ⊂ )】     \  . (|| ̄||つ 《《
        ヽ(_/     `J`J.    `J`J        \  (└┘)  》》》
                                   \ し`J

47 :
台風が本土を避けて日本海に抜けていくから,フェーン現象で日本海側はさらに猛暑に.

48 :
今週から湿度が下がってるからもうそんなに暑く感じないなあ

49 :
かーちゃんとの合戦も汗だくだ。 あそこ舐めるのも命がけ  もうなんとかしてくれ!この暑さ

50 :
まー平日冷房効いた中で働いてるから
いえるんだけど
夏が長くてすこし得した気分
毎年夏ってあっというまに終わってしまうから。
今年は暑さ満喫って感じ
毎日10キロ走ってるが今年は特にきついよ。

51 :
バイクで出掛けようかと思ったけど暑い!
断念して自動車で出掛けます。

52 :
        ヽ             ',
    .    |              ',
        |     ,,,、 -‐ '''''" ̄ ̄ }
        |__,,、r''" ,,、 -‐''''´ ̄ ̄ヾ
        |_,,,,、ィ'''"         ',
        ,r,''ヽ;;;;i′ `'===ュ、  ,ィ'"l´
        l l `';;;!    '''‐ェ;;ェ、  r'エ〈
        ヽヽ.' ''           l、 !
    .    ヽ、_,        (ニ、 .,、」 l
         ,,|.        ,.ィ='__ュ、!
       /l l        '´‐''´ ` /
    --i´  ヽヽ          ´ .ノ
      l   ヽヽ   `''ー- 、、、r‐<
      ヽ   ヽヽ      /!  `iー
    .  ヽ   ヽ \    //   |

       南冲篤定[なんちゅうあつさだ]

53 :
アメッシュで久々に小平東部に降水の表示
こっちにも来いよ〜@小平西部

54 :
今日暑いよ、窓際38.5℃。今年最高温度をマーク。
それほど暑くも無い
湿度が低いんだろうと探して見たら43%。今年最低湿度をマーク。

55 :
こちらは室温40.5℃。笑うしかないw@小平西部
急に風が出てきた。テロ豪雨ふれ〜。

56 :
頼むからこの風、今夜いっぱい吹き続いてくれ!@八王子

57 :
風吹いてても砂埃とか考えると窓全開が躊躇われる。
せめて一回雨降って地面濡れてくれれば。

58 :
半日外出して水道の蛇口をひねったらお湯が出たw

59 :
>>58
それはラッキーではないのか.

60 :
ダイエットに自転車で20kmほど走ってきたが、この時間なら走ってる間は涼しく感じられる
様になってきた

信号で止まると汗が噴き出すがw

61 :
>>60
それはラッキーではないのか.

62 :
外でバイクの整備をしていたが
暑さと言うよりも湿度の高さに大量の汗が噴出して
午前の作業は中途半端だが中止w

63 :
週間天気予報で久しぶりに傘マーク見た気がする。

64 :
今日は空に雲があるから雨を期待できるかな?

65 :
9月9日、雨予報だ! 吉報だ!

66 :
滝ヶ原35度
暑い

67 :
来年、どうなるのでしょう。
車を規制しないといけないのではないでしょうか。
命捨ててまで、車が必要な社会になってしまったか???

68 :
アホくさいまでの暑さ

69 :
来年は40℃まで行くんじゃないの

車ばかりが高温の原因でないと思う

この冬は厳冬だよ

70 :
        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^明日も頑張るよ〜♪
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   お前いい加減にしろよ…
            _..  /⌒:::;;;;;ヽ
  -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,

71 :
>>69
いつもの人
スルー推奨

多摩川の風は比較的涼しかったけど、それ以上に直射日光が堪えた……もうボロボロ

72 :
@ツ陳ャツ田
8ツ禿コツづ個姪ゥツつゥツづァツ雨!!笘
http://www.accuweather.com/ja/jp/tokyo/machida/forecast.aspx

73 :
水温も地熱の温度も高いし
民家の少ない山沿いでも日中は平均気温35・6℃だからね
どこ行っても暑いんだよな

74 :
@町田
8日の夜から雨!!
http://www.accuweather.com/ja/jp/tokyo/machida/forecast.aspx

75 :
久々に奥多摩で雨が発生してるな。
こっちまでくることはないだろうが

76 :
たぶん大月方面に流れて行くと思います。

77 :
湿度が高いなぁ
家の外で74%だよ

78 :
台風の影響でしょうかね?

79 :
>>75
暑いけど,水源地には雨が降っているから,まあいいよね.

80 :
>>79
多摩川の水量は別に少なくなかったから、暑い割には水は足りてるんだろうね
ダムの貯水率見ても、平野部がカラッカラの割には、ほとんどが80%越えてるし。

奥多摩湖も80%かぁ

81 :
奥多摩は空に蛇口が付いているように殆ど毎日雨が降る。
どういうメカニズムなんでしょうか。

82 :
適当にググってみたら「雨陰」(ういん)という現象がそれっぽいですぞ
コピペするのもなんなんでwikipedia見てください

83 :
平野部湿気のわりに渇いてるよなあ。今日車で東久留米の運動場横通ってたら超すんげー砂ぼこり立てながらサッカーしてる連中いた。ありゃ見えねーだろって思わず吹いたけど、確かにうちの庭もカラカラで、水撒いてもすぐ吸い取られて砂漠状態w

84 :
>>82
さんくす

wik大気エアロゾル粒子
wik降水過程

スギ花粉が有るところは雨が降るのかもしれない。
火山の噴火や工場石炭や排ガスの煙を核としてでも雲が出来て雨が降るらしい。

85 :
>>84
今は花粉が飛んでるシーズンじゃないけどねw

86 :
衛星画像の雲の動き見ると
台風が東に行きたいのに
太平洋高気圧に阻止されてる様子が笑える。

87 :
>>85
花粉が飛んでいないシーズンは無い。

88 :
>>87
まあ、(杉花粉に特定しなければ)そうなんだが
少なくとも杉は開花時期外してるから花粉は飛んでないよ、もし飛んでいても無視できるレベル

89 :
>>80
つい2ヶ月くらい前は散々雨降ったからな。今年は台風が来ないからいいわ。

90 :
太陽光パネルを付けた人はウハウハだろーな

91 :
木曜日に雨マーク発見しました。
久々の雨マークに嬉しかったです。

92 :
※86
雨雲を帝都に寄せつけない将門バリヤーとか呼んでたけど、
こりゃもう将門高気圧だな

93 :
木曜日にはあっちこっちで「ジュ〜ッ」って音がします
金曜日は34℃まで上がるから不快指数が上がります

94 :
さすが雨乞い神社の例大祭

ウィキ検索
二宮神社 (あきる野市)

95 :
>>93
ツ「ツジツδ縲ーツッツ」ツづツづツつ「ツつ、ツ姪サツづツ揚ツつーツづゥツ篠楪づ個可ケツづ債アツブツδ可ゼツミツづ個古ェツ個ケツづ可づツづ按づツづツつ「ツづゥツつゥツづァツ,ツつサツつ、ツづ按づツつスツ湘ェツ債ツづ可づ債「ツ揚ツ渉仰禿コツ」ツづ可認ツ津ィツつオツづ慊つキツ.

96 :
>>95
おちツけ

97 :
>>90 こんなに日差しが強いと、パネルも傷む  わかってねえな

98 :
もうすぐ夏も終わり。夜はせみでなく鈴虫が鳴いている

99 :
>>96
ワロタ
支那人の会話みたいだもんな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆★☆多摩市愛宕ったらありゃしない ! Part9☆★☆★(259)
八王子総合 138(300)
多摩の昆虫・野生生物 その6(234)
★★★田無Part69★★★(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 233(301)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.109 ★☆★☆★☆★(300)
イオン東久留米SC建設まで開放祭PART14(287)
水道水の放射能 6(300)
沖縄のカラオケ屋!!!2曲目!!!(300)
長野県長野市スレッドPart43(300)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その84★☆(300)
滋賀・彦根を語ろうPart47(1000)
■地味な中河原ですが【府中】■40代目(300)
狭山市駅西口【再開発】Part2(181)
★★★★ 吉祥寺スレッド part193★★★★(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ268話★(1000)
【ネギ】深谷市について語るスレ【105本目】(90)
【麹町】番町・麹町・九段・富士見 6【九段】(1000)
まだトロイ沖縄交通事情 ■12周目■(321)
●■▲北陸甲信越の美術館・博物館を熱く語る(71)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part87(300)
新潟県東蒲原郡!! Part3(409)
★●福島県統一雑談スレ☆21発目●★(1000)
【日野市】旭が丘ですよ その2【八王子と市境】(301)
【秘湯】新潟の温泉。ここだけは行っとけ!!2泊目【名湯】(59)
四国板 質問スレッド その13(137)
□■□富山県高岡市民集まれ Part53□■□(1000)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その91【源氏】 ■◆(1000)
兵庫県たつの市(西播磨)スレ13(103)
●八王子駅 Part14●(300)
☆山陰のアナウンサー選手権其の二拾九☆(694)
★札幌市南区スレ No.8(995)
長野県長野市スレッドPart58(1001)
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 28](1000)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ249話★(1000)
☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田 =その27=(440)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 33杯目(^o^)(^o^)(300)
島棟ャ竹向原はどしたんPART24島(1001)
多摩に人口100万都市をつくろう!(125)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 59(304)
川口町「臨時」(108)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−25[西国分寺](300)
山形県上山市を語るスレpart5(1000)
【飯能新緑】★埼玉県飯能市Part135★【ツーデーマーチ】(303)
さらに見る