1read 100read
2013年01月東北588: 福島交通飯坂線:いいでんの総合・雑談のスレ(147)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
山形県村山市を語るスレッド[PART-12](399)
いわきってどうよ?Part116(1000)
・【夢( ゚∀゚)】東北の競馬ファン2R【幻(;´Д`)】(190)
岩手県宮古市 Part68(1001)
岩手県宮古市 Part67(1000)
【福島市発】自立更生促進センター構想3 性犯罪 覚せい剤 暴力(73)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 57☆☆(1000)
岩手県三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part8(1000)
福島交通飯坂線:いいでんの総合・雑談のスレ
- 1 :2007/05/13 〜 最終レス :2012/10/14
-
- 阿武急のスレがあったから、いいでんのも立ててみただけ
車両はボロいけど、冷房ついてないかもしれないけど、阿武急やJRより本数が多くてワンマン運転が存在しない、すばらしい?いいでんを語っぺよ!
- 2 :
-
- 冷房車は15年くらい前の車両入替&電圧うぷで導入済みぞよ
でも、ラッシュ時の本数は前より少なくなったよな・・・
- 3 :
-
- つttp://www.fukushima-koutu.co.jp/x/modules/TinyD4/index.php?id=1
- 4 :
-
- でも、朝夕のラッシュ時の3両編成は冷房ついて無いから扇風機だけだぁ!
そろそろ車両の入れ替えしないかな?
- 5 :
-
- どこかの会社で中古が出ないと(東急など)「新しい電車」は入りませーーーん!!
- 6 :
-
- サティから西へ、、笹谷駅のすぐ北にある踏み切り・・・。
電車が北から来ると・・、しばらくずずぅ〜っと赤信号出になりやぁ〜す。
(サティからの通りね。飯坂街道優先なんだよな、あの信号。)
笹谷で交換するから、ショーモナだけどねw。
- 7 :
-
- 高校の時に、よく「いい電」をつかった。
チャリに乗って福島駅まで勝負とかしていた。
あの路線は、時間が止まっていて良い感じ。
機会があれば、また乗りたいな。
- 8 :
-
- むか〜しは、貨物も引っぱってたんだって? 岩代清水あたりまで。
- 9 :
-
- >>8
そうそう、電車と電車の間に貨車を挟んで、、。
- 10 :
-
- 阿武急はバイパス線だから「遠く町並みを眺めながら走る」って感じだけど
いいでんはもともと軌道線なので「軒先をかすめながら走る」という感じ。
同じ福島駅ホームから出発するけど対照的だよな〜
- 11 :
-
- >>10
福島駅ホーム共用してたっけ?
- 12 :
-
- >>10
たしかに・・・
阿武急は踏切ほとんどないのに対して、いいでんって踏切が異様に多い(特に平野あたりが)
>>11
改札口も一緒だから、いいでん⇔阿武急は乗り換えらくらく?
でも改札通らなくても乗れるからって不正乗車はしないでね。
- 13 :
-
- 個人宅の木戸口が「何にもなしの踏切」なんてトコロもあるよね。
- 14 :
-
- >>13
平野あたりでは連続して見かけますね。
- 15 :
-
- 今まで何人轢かれたことか
- 16 :
-
- いい電は小さな鉄道の割には設備が優れています。
銚子電鉄などとは大違いです。
踏み切り多いのが欠点だけど沿線に密着して良い味だしています。
1500Vに昇圧してからは特に良い感じです。
ダイヤも多いので助かります。
ホームまで階段も少なく老人子供にも優しい。
いい電が競馬場を経由して医大辺りまで延長出来たら良いなと思います。
- 17 :
-
- 自分は子供のころからずっと使ってたから何とも思わなかったけど、
親戚の子が遊びに来たときに一緒に乗ったら、
駅と駅の間隔のあまりの近さにびっくりしてた。
「えっ、もう次の駅なの!?」って。
- 18 :
-
- >>17
特に岩代清水・泉間が近い。
300mもない。それでも乗降客は多い。
都電荒川線よりも近いかも。
大手私鉄などでも駅間は都会ほど近い傾向にあります。
東武や小田急や京王帝都なんかも近い。
- 19 :
-
- このスレは
http://mimizun.com/machi/log/machi/touhoku/1032716757.html
の続編と理解してよろしいのか?
- 20 :
-
- ↑うーん。懐かしいですなあw
オレもそのスレに書き込みしてたけど、あれからもう4年経つのかよorz
- 21 :
-
- あの頃は事故多かったみたいだけど、最近は聞かないね。
交通渋滞と指摘されてた笹谷〜桜水間の踏み切りも
改修されたし・・・
4年の月日をしみじみ感じてますよ。
- 22 :
-
- >>19
知らんかった・・・悲
- 23 :
-
- >>16
競馬場を経由して医大までって.....。
>>18
池上線、五反田-大崎広小路
- 24 :
-
- 東急の使い古し何十年使ってんだ福島交通は?
そろそろ新車両導入してくれや
- 25 :
-
- バスだって都営のお下がりですから
自社発注の新車は無理でしょう。
- 26 :
-
- 福交の本社って今何処?
- 27 :
-
- 今の車両が導入されたのは16年前。しかし車齢自体は40年近く。
いつまで持つかなぁ。
バス車体が都営のお下がりであれば、そのうちPASMOが使えるように
なったりしてw
- 28 :
-
- >>26
ぐぐるまっぷで「福島交通(株) 本社総務部」とググりましたら、こんなんでますたぁ。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E9%80%9A(%E6%A0%AA)+%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E7%B7%8F%E5%8B%99%E9%83%A8&sll=37.88786,140.358582&sspn=1.005781,1.543579&ie=UTF8&ll=37.767051,140.485246&spn=0.007871,0.012059&z=16&iwloc=A&om=1
- 29 :
-
- あら、うrlの途中に()があったから、うまくリンクできませんなぁ。
すみませんが、うrlをいったん全部コピペして使ってくだされ。
- 30 :
-
- >>27
この前乗ったバスがボンネット付きだった。
いまどき珍しいよね。(多分)
なにしろ、床板が「木」だったからね。
平野の車庫にはまだ残っているのかな?
- 31 :
-
- >>30
ボンネットバスに乗った?
福島交通で?
そんなイベントあったの?
- 32 :
-
- >>31
イベントといえばイベントなのか?花見山行きの臨時バスで乗った。
バスについては全然知らないから、詳しいことは分からない。
だが、数年前までは普通の路線バスでも走ってたし、乗ったこともあった。
- 33 :
-
- >>32
スレタイら外れてしまうけど
花見山の桜に合わせて、レトロ風に作られたバスが運行してたのかな?
>だが、数年前までは普通の路線バスでも走ってたし、乗ったこともあった。
福島交通からボンネットバスが消滅したのは、昭和40年代前半だったと記憶
してますけど..。
- 34 :
-
- オラ子供のころは乗ったぞ。車掌さんも乗ってて
足踏ん張りながら切符売りしてた。昔は白と青だったような黄がしる
家のすぐ前が停留所になってた
- 35 :
-
- >>33
結構何年か前まで、平野車庫(北署の裏)にスクラップ同様に放置?されてたバスがあったんだけどなあ。
で、車両が足りないときに使ってたらしいと友人が言ってた。
もしかすると、ボンネットは俺の記憶違いなのかな?
そもそもボンネットバス以外で床板が木製ってバスありますかねえ?
- 36 :
-
- 大変失礼だがスレ主さん、ボンネットバスとはどんなものか
ご存知ない?
- 37 :
-
- 町外れ路線は赤字なのになんであんなおっきいバス走らせてんだ
小型のバスで十分な気がするのだが
- 38 :
-
- >>37
汎用性の問題かな。
メーカー製造→首都圏で使用→福島交通へ払い下げ
=客が多い路線でもローカル路線でも使用できる。
それを小型車体にすると、最初からローカル専用にせざるを得ない。
言ってみれば、休日に家族で乗るために3列シートのミニバン買ったけど、
平日は通勤のために一人で乗っている状態w
- 39 :
-
- わかりやすい説明ありがとう。
- 40 :
-
- 飯坂線の車両は東急の払い下げだから
たまに乗って目を閉じて東横線に乗ってた頃を思い出す
- 41 :
-
- 超旧式車両だから修理、補修用部品を依頼するのも
金掛かるだろうな
- 42 :
-
- 「超」がつくほど古くはねえべ。釣掛ならともかくw
同じ東急からの払い下げだとすると、次はチョッパ制御を通り越して
インバータ制御かな?
いつ来るかはわからんが。
- 43 :
-
- 旧目蒲線ほどは古くなかったな確かに
- 44 :
-
- >車両は東急の払い下げだから
あのディスクブレーキも雪の少ない”関東仕様”なんだって。
厳寒時は恐ろしくって・・・、半分ブレーキをかけた状態で走るそうな。
と、某福交関係者が教えてくれたのだけれど、噂はウワサ。
真偽はわからず。噂話はやっぱり・・ねぇ。
- 45 :
-
- >半分ブレーキ
北海道あたりの車両には耐雪ブレーキといって、ブレーキシューを予め
ディスクとか車輪に軽く押し付けておいて、雪が入り込まないようにして
いるブレーキが採用されているんだけど、それを手動でやってるってことか。
あり得る話じゃないかな。
東京の私鉄(西武だったかなぁ)が、大雪の時にブレーキが効かずに
オーバーランして追突した事故があったような・・・
- 46 :
-
- いい電の「平面面」はカッチャワリィ
- 47 :
-
- ブレーキディスクが車輪の外側にあるメリットは
パッドの交換が容易、ディスクの傷の発見が容易
あと何かあったっけ?
- 48 :
-
- >>46
昇圧前はオリジナル車とか元東急5000とかバリエーションあったしねぇ。
福島駅自体も、国鉄時代は特急・急行・ドン行とか貨物でいろんな車両が
見られたけど画一化されて面白味はなくなったわな、確かに。
>>47
そんなもんじゃないかな。
つか、狭軌だとそもそも内側にディスク入れるスペースがきびしいということで
外側にしたんじゃなかったっけ。
- 49 :
-
- 丸みを帯びた車両は確かになくなった。
コストの関係だな。
実用本位だ。
ボードの加工賃が浮く。
今の世の中を反映している。
- 50 :
-
-
昇圧前は沿線で撮影してる人をよく見かけたけど、最近は見掛けないなぁ。
新幹線開業前は、ED71.ED78.EF71や旧客と絡めて飯坂線の撮影で、遠方
からの来訪者も多かったのに。鉄の人には最近の福島界隈は魅力的な所
じゃ無くなってしまったんだわな。
- 51 :
-
- >36
すみませんでした。ただのボロイバスでしたw
>44、45
本当に?
いつも、乗っているんですがきがつきませんでした。
You Tube の検索結果
http://www.youtube.com/watch?v=zbDB50gNLGM
http://www.youtube.com/watch?v=UkhJ0E0wEpk
- 52 :
-
- >51 いわゆる「ブルドック」ってヤツかな(専門用語御免)?
出入り口の窓が丸いヤツ・・・
あれはもう原町にしか残ってないらしい。
話が変わるが
飯坂線の次世代電車は
・4ドア
・ワンハンドルの運転台
・LEDの行先表示
の車両が間違いなく来ると思われる。
下手するとJR・阿武急同様日中ワンマン化、それに伴った「時間有人駅全廃」もありかと。
- 53 :
-
- >>50
かろうじてED75と455・417が残ってるけどね。まあ時間の問題だが。
>>52
ん?4ドアってことは20m車?
飯坂線に20m級の車両を入れられるのかな?
- 54 :
-
- 無理。
大幅な改良工事が必要。
江ノ電の中古。
- 55 :
-
- 架線電圧1500Vで1067mm軌間17m〜18mクラスを採用してる大手私鉄は
結構あるよね。
でも、飯坂電車の車両更新は当分無さそう。
- 56 :
-
- 横浜から福島市に転勤になって、はじめて飯坂電車見たとき、線路にフェンスがない箇所が存在しているのに驚きました。子供が誤って入ってしまったり、森合あたりは盲目者もいて危険だと思います。
車両更新よりも安全面の観点からもフェンスのない箇所をなくして欲しいです。
- 57 :
-
- >>56
そんなに驚かないでください。
横浜から程近い江ノ島電鉄はいかがでしたか?
全線防護フェンス付でしたか?
- 58 :
-
- >江ノ電
中古って・・・せっかく昇圧したのに600V車導入はねーべ。
それに車体幅が狭いから、ミニ新幹線みたいなステップが必要では?
という突っ込みは置いといてw
>>56
飯坂線に全線フェンスの要望ですか。そういう時代になったのかなぁ。
- 59 :
-
- >>58
なるほど。
さすが。
お主なかなか知っている。
7000系ってまだまだ走れるの?
- 60 :
-
- 今の電車が使えなくなったら、専用軌道式の路面電車になったりして。
LRT方式の電車を導入して。
- 61 :
-
- 地下鉄(日比谷線)直通がある限り、東急も18m級車両はなくせないから
今後も20m車が入る可能性は薄いんじゃないかな。
あとは7000がいつまで持つかだけど、ほぼ同時期に製造された東北線
急行用の455が今度引退するし、7000もそろそろ交代の時期かと・・・
- 62 :
-
- そういえば、近々いいでん車両更新するとかしないとか・・・。
嘘なんだかホントなんだか知らないが知り合いが言ってた(信用できないけど)
なんでも、今使ってる7000系の車両を導入してた時点で、東急に2、30年後に車両譲渡の予約してたらしいよ。
本当だか知らんが。
いいでん今も乗ってる身としては、冷房を全車両につけてくれるだけで相当助かるがw
そういえば今の車両は、毎日どこかのネジがぶっ飛んでるってことも聞いたがヤバくないか?
- 63 :
-
- 東急車だったら池上・多摩川線がある限り譲ってもらえそうなサイズの車は
確保できそうなので後はカネ次第ってことですね。
- 64 :
-
- 曽根田駅舎が改築されるという話はどうなったっけ?
いずれにしろ、曽根田駅と7000の取り合わせを今のうちに写真に撮って
おく必要があるかなぁ。
- 65 :
-
- 俺が消防の頃の曽根田駅は有人駅で
窓口で切符を売っていた。
そういえば、駅事務室の壁に
だいぶくたびれたタブレットキャリア
が掛けてあった。
既にCTC化されていたはずだか・・・。
- 66 :
-
- 「国道13号平野」問題って結局どうなったんすか?
数年前には高架化するしない考えられてたみたいだけど
- 67 :
-
- >>64
いつになるかは知らないけど、10F建てのマンション+コンビニを作る計画があるらしい。
曾根田駅ボロボロですからねぇ。
てか、曾根田駅ってなんで宿直室いまだにあるの?
- 68 :
-
- >>65
飯坂線が自動閉塞になったのって、いつ頃なんだろ?
>>67
宿直室なんてあるんだ。さすがというべきか。
早いとこ写真撮りに行ってくるかな。
- 69 :
-
- >>68
多分、車庫が曽根田から桜水に移転した頃。S50年前後か?
- 70 :
-
- いいでんって鉄道ファンからも乗客からもあんまり人気がないな…
写真撮ってる人もあんまり見かけないような…気がする
曾根田駅の宿直室…今はさすがに使ってないと思うが、時々駅員が出入りしてた。
今はただの物置?なのかな
去年までいたなじみの駅員さんは車で来てたみたいだし
宿直してるのは桜水と福島と温泉駅ぐらいなのかな?
- 71 :
-
- 夏の全国交通安全運動実施中!って車内放送で流れてた。
- 72 :
-
- 曽根田駅について
曽根田駅には宿直室は今は無いと思います。おそらく宿直室のあった場所は、駅の中に98年に八百屋さんが
開業した際に、宿直室の部分は八百屋の店内として使うために取り壊したと思います。
なお、トイレの近くに倉庫があります。その倉庫の中には、福島駅での案内板や、飯坂温泉駅にあるような改札がありました。
なぜ、曽根田駅の倉庫の中にそれらのものがあるのかは謎ですが・・・・
99年頃まで、駅員室にタブレットキャリアがかけてありました。美術館図書館前駅にもありました。
おそらく、その後曽根田駅の屋根の塗り替え、窓の改築などの作業の際に、タブレットキャリアはどこかに持っていったと思います。
私の考えでは、02年に瀬上小学校に保存してある路面電車の車両の改修お色直しの式典の際に、福島交通からタブレットキャリアが寄贈されたので、
もしかしたら、曽根田や美術館図書館前の駅員室にあったものではないかと思います。
路面電車は、長岡〜湯町間はタブレットを実際に使用してましたが、昭和42年廃止になってるので、その時代から福島交通が保管してるとは考えにくいので、
曽根田駅などにあったタブレットは、瀬上小の路面電車の中に今でも保管されていると思います
- 73 :
-
- >>72
だいぶレスが遅くなりました。
そうだったんですか、すみません勘違いしてました。
駅員がちょくちょく
- 74 :
-
- >>72
だいぶレスが遅くなりました。
そうだったんですか、すみません勘違いしてました。
曾根田の駅員さん長年やってた人退職したらしくて今の駅員さんに聞いてもよく分からないらしいです。
トイレの横にある部屋にはなんかごちゃごちゃモノが置いてあったので多分>>72さんの言うとおり倉庫なんでしょう。
曾根田駅にあるのは八百屋さんっていうか花屋さんですね。多分。
- 75 :
-
- 以前は、八百屋さんも入ってました。今は確かに花屋さんだけですけどね
- 76 :
-
- ああ、あの踏切で、、事故、、。
なんとかならないのかな、と、近くを通る度に思う。
- 77 :
-
- 軌道なんだか鉄道なんだか微妙
- 78 :
-
- 昔は軌道だったけど、今は鉄道だったような?
- 79 :
-
- 今は鉄道です。昭和18年に福島駅構内に進入できるようにさせ、
昭和20年には地方鉄道法に基づき、このあたりから軌道線から鉄道線に変わったと思います。
ちなみによく路面電車のことを「市電」「都電」と呼ぶ地域がありますが、福島交通の路面電車の場合は、
「市電」と呼ぶ人はあまりいなくて、「軌道線」って呼んでた人がいました。だから小さいときは
「キドウセン ??」 って感じでした。大人になってから意味がわかりました。
- 80 :
-
- 福島交通の路面電車は、市営でも都営でもなかったからね。
それに、大抵の路面電車は市内交通として活躍したけど、福島の路面電車
は都市間交通として活躍したということもあるんじゃないかな。
- 81 :
-
- 確かに市内交通では無く、都市間交通でしたね。営業キロも路面電車の割には長かったですからね。
現在の4号線を走り、梁川・掛田地区も専用軌道だったら昭和46年に早々と姿を消すことはなかった
かもしれません。どっちみち阿武隈急行が開通した時点で廃線は間逃れなかったかも
しれませんけどね。
余談ですが、廃止されてもう35年以上の歳月が流れて当時の面影は沿線には見られませんが、
長岡から伊達橋に行く途中に架線柱が一つ残されています。さらにおそらく架線柱として使われていた
木の電信柱に「福交 保 一八 」と書かれたプレートが今でも付いていて
福島交通 保原線 を意味していると思います。
- 82 :
-
- 懐かしくなったので、交ぜてくださいな。
路面電車が通っていた「伊達橋」って、今の橋じゃないのね。
今の橋のすぐ南にあったのよ・・・。
おいらガキの頃、、掛田や梁川まで乗ったことあるんよ。
って、このスレ「いいでん」、、スレチかしら、、。
ま、同じ会社、、いいか。
- 83 :
-
- >駅員氏
そういえば、路面電車は伊達で分岐し飯坂湯野までの路線があったね。
だから、
現福交飯坂線を「飯坂西線」、路面電車を「飯坂東線」と呼んでた記憶があるよ。
- 84 :
-
- │・ω・`)コソリ
>路面電車が通っていた「伊達橋」って、今の橋じゃないのね。今の橋のすぐ南にあったのよ・・・。
現在の伊達橋の南に今も残っています。
「飯坂東線(いいざかとうせん)」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E9%80%9A%E9%A3%AF%E5%9D%82%E6%9D%B1%E7%B7%9A
(・_・;)_・)サササ
- 85 :
-
- ややっ、その当時の、、生き字引きさんがでてきたかな。
そ、あの狭い橋ですよー。
(親戚が、、でして、橋のタモトで遊んでたりしましたよ。電車見ながらw)
R4も旧道の方を走っていた。(コバックのある通りね)
だから、松川に掛かる橋も、、現在の橋を通過していた訳ではないです。
今ほど家もなかったから、、田園風景の中、、ですねー。(遠い目
廃止直前の頃、岩谷下交差点付近でR4を斜めに横断したんだけど、、
自動車の交通量も増えだした頃で、、、やばかったよなぁ・・・。
今でも、んん〜、そうだね。
競馬場前位までは残してほしかった、、って思いますよ。
- 86 :
-
- │・ω・`)コソリ
グリコのおまけ?
ttp://6.pro.tok2.com/~haasan55/FukushimaKidou.htm
(・_・;)_・)サササ
- 87 :
-
- 伊達で分岐というよりは正式には聖光学院前から分岐して湯野まで行く路線もありました。
私は、湯野線は乗った事はありませんでしたが、2000年頃まで湯野駅の駅舎は当時のまま残されてました。
今は跡形も無くなってしまいましたけどね。
- 88 :
-
- 旧伊達橋は今でも健在ですよ。電車が走ってた頃の雰囲気が今でも少し残ってますね。
岩谷下交差点付近は4号線に合流しましたね。速度が少し速くなるので子供の頃ワクワクしました。
「松川橋グランド前」停留所の構内のあの広い感じは今でもそこの部分だけ道路が少し広いので、面影があります。
なお松川橋を渡る際には、専用の鉄橋を走ってました。でも鉄橋は廃止されると比較的早く撤去されてしまいました。
私は今でも鎌田地区まで残しておけばそれなりに利用者が見込めたはずです。
でも、旧4号線のあんな狭い道路を走行するのも廃止当時でも無理がありましたもんね。事故も多発してましたし・・・
ちなみに鎌田地区を走行の際、信号の無い交差点(現在では信号が設置されている)箇所では、電車も一時停止して左右確認して、
ゆっくりと発進してました。
のんびりとした乗り物でしたね。廃止された当時私は小学5年生でした。全面廃止を知ったときはとてもショックだったのを今でも鮮明に覚えています。
- 89 :
-
- >駅員氏
わわ、、歳すげ近い。
そ、信夫山の東側あたり、、専用軌道だったよね。
昔、福交のバス運転手してた方のお話。
「この路線はドル箱だから、、お前も資格取れ。」といわれたらしい。
で、その数年後に、、廃止。
だから、採算が合わんから廃止ではなかったんだよね。
>箆たん
で、祓川沿いをカランコロンといったのですか。
- 90 :
-
- 当時は「路面電車は時代遅れの乗り物」というレッテルが貼られたからね。
21世紀になって、環境面から見直される時代がくるとは思わなかったんだ
ろうな。
今も残ってるのは伊達橋と、その北側の高架橋、あと掛田駅くらいかな。
保原バスセンターも削られたプラットホームがあるけど。
- 91 :
-
- 昭和43年頃から廃止の案もすでに出ていたそうです。平和通りに迂回するコースにしたらどうだ?
みたいな話もあったようです。でも昭和40年代の前半にはホント全国各地から路面電車が消えましたね。
なお梁川、保原、掛田方面への路線は昭和63年の阿武隈急行開通までドル箱路線だったみたいです。
廃止の背景には、大型バス路線への代替の方が輸送力の強化に繋がることだったからでしょうか?
路面電車は今では信じられないくらい狭くて、子供の自分は弊害を感じなかったが、大人の人は長時間乗るのは辛かったと思います。
また、路面電車のせいで道路の拡張・舗装工事が困難という話も聞きました。
掛田駅ってもしかして福島交通の所有する建物で最古かもしれませんね。
なお、路面電車が廃止されたときに、ちょっとしたお祭りのようでした。駅前の歩行者天国、芸能人が来たり、
確か福島テレビでも夜に路面電車の特集番組が組まれたりもしました。稀熊77 さん覚えてます??
- 92 :
-
- 最近、飯坂線の話題より軌道線の話題だな。まあ最近この掲示板書き込みされてなかったから
どんな話題でも書き込みする人がいるのが良いですね。
福交の路面電車の車輛って、保存されている写真見たことあるけど、どこに保存されてるんですか??
今度見に行こうと思ってるんですけど
- 93 :
-
- 保原の公民館に保存されているヤツは広告がそのまま貼ってある。
ただ、もう車体がボロボロだけど。
- 94 :
-
- 車体が保存されてるのは、瀬上の小学校と、保原の公民館、あと霊山こどもの村かな。
掛田駅自体を文化財に指定して残すとかできんかな〜
- 95 :
-
- モチケツ! 駅員さん。
ほんと、惜しまれての、、ですねー。
駅前のプラットホームもおいらが高校の時位までは残ってた。
で、切符販売のとこが、、バスの定期購入窓口になってたりしてた。
- 96 :
-
- あの時代に廃止セレモニーでのあの賑わい模様は、全国的にも異例だったかもしれません。
福島交通が東北でもかなり経済力をもってましたからね。だから芸能人のリサイタルショーやったり、
女優の池内淳子を呼んだりできたんでしょうね。
しかも私は最終運行の花電車にも乗りましたよ!蛍の光が流れる中発車し、 5両くらい並んで運行して、福島から本内停留所まで乗りました。
確かに廃止されて10年経たないくらいまでは、遺跡が残ってましたね。道路から線路らしきものが
浮き出てきてたり、車庫も中学1、2年くらいまで残ってました。しかも廃止されて1年くらいまでは、
車両もまだ残ってました。
今は面影は全くありませんが、車庫前で当時から営業している青果店が今でも健在です。
- 97 :
-
- 92さんへ
保存車両についてですが、他の方の書き込みの通り3箇所に現在は保存されてます。
「瀬上小学校」の1119号は今までに何度か修繕されていて、2002年にお色直しした時は、
当時より綺麗になってました。しかし、車内の内装もかなり修繕されたため、当時の車内とはだいぶ様変わりしてしまいました。
総合的な学習の場で使うみたいで、今後も保存され続けられると思います。普段は施錠されてるため車内には入れない。
「保原」の公民館? にある車両1120号はかなり劣化しているので危険です。床が底抜けてるのでそこから、小柄な体格ならば、
無理に車内に入ることもできます。窓ガラスも割れていておそらく廃止されてから1度も手入れしてないと思います。
当然車内の内装も当時のままなので路線図がそのまま張られていたり、当時の公告でいしだあゆみの若い頃の写真が掲載されてます。
もう少しで撤去も充分ありえるくらいボロボロです。
「霊山こどもの村」 は、98年に確認した時点での1115号の車両は何度か塗装直しをしたようなので比較的綺麗でした。
車内にも入れました。ただ車内も少し手直しをしてるので当時のままではありませんでした。でも今はどうなってるのか??
- 98 :
-
- 番外編ですが、他にも保存されてる場所は以前はいくつかありました。
学校名は忘れましたが、伊達と梁川にある小学校の校庭に保存されてました。
「福島市児童公園」にも保存されてました。いずれも90年代中盤くらいに
老朽化のため撤去されました。 児童公園にあった車両は車内に入れましたが、老朽化が
激しかったので近寄って見る人はあまりいませんでした。
また、那須ハイランドパークにも2両保存されてたようです。直接確認したことは無いのですが、
廃園してしまった今でも、構内には2両の車両がボロボロのまま残っている噂を聞いたことがあります。
余談ですが、飯坂線桜水車庫にも昔の飯坂線で使われていた3両編成用の中間車が倉庫として使われてますよね。
99年くらいまで当時の塗装のまま置かれていましたが、今では全部灰色に塗り替えられてしまって
何か残念です。
- 99 :
-
- >伊達と梁川にある小学校
粟野小学校だね。あの学校の前を電車が走ってました。
保原と梁川を結ぶ路線は、最短距離ルート(=国道349号)ではなく、
わざわざ遠回りして粟野を経由してたんだよね。鉄道建設当時の
産業情勢(=養蚕業)が垣間見えるというか。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
○▼△ 郡山市スレッド Part92△▼○(1002)
いわきってどうよ?Part92(1005)
岩手県一関市と平泉について語ろう! 12(1000)
△▼△秋田県秋田市 Part67△▼△(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part90△▼○(1007)
☆☆☆南相馬市67☆☆☆(1001)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart68★★★★(1001)
南相馬市(原町区・小高区・鹿島区)65(1001)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part62(300)
【野國總管】嘉手納町ってどうかしら?3丁目【基地の街】(237)
【速報】 多摩の地震 Part.36(2012.1.30〜)(300)
【チバリヨー】高校野球応援スレ4【キバリヨー・ワイドー】(811)
【平成22年】多摩地方気象台52シーズン目【2010/8/13〜】(300)
★【町田で盛り上がろう】PART137★(300)
足利市を語ろうpart110(302)
埼玉県八潮市・・・42(301)
群馬県高崎市を語るスレ part110(153)
●○●おらいの屋号/屋印 第伍巻●○●(277)
スレ立てるほどではない質問 77問(1001)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part177(300)
【アナ】【テレビ】長野の放送局について語れ【ラジオ】【番組】(180)
【モモオとモモッチvsウッティ】山梨のTV・ラジオ総合4【かんすけ君?】(252)
○▼△ 郡山市スレッPart106△▼○(1001)
徳島県美馬郡つるぎ町を語ろう(67)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part139■■■■(301)
埼玉県鶴ヶ島市 Part22(186)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その93】(1000)
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part4】(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【125】□■(1000)
★日野市総合35★(300)
飯能市の腕のいい歯医者さん(157)
入間市仏子・野田・新光について語ろう Part8(291)
☆★富山県小矢部市part.17★☆(301)
滝山団地の皆さん!!【Part12】(300)
多摩板雑談スレ第8章(300)
【中村橋 Part46】(1001)
■□新潟県新潟市スレッド【88】□■(301)
◆近江八幡市スレッド Part4◆(578)
茨城県古河市 Part51(300)
□福山の車屋さん Part3□(116)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART86(347)
羽村市の美味しい店(94)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part60(300)
♪♪埼玉県のうまいラーメンすれ♪♪(94)
さらに見る
-