1read 100read
2011年10月1期車タイヤに窒素を入れてみた
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
横滑り防止装置って本当に必要か?
まだまだ走る2桁ナンバー
タイヤパンク修理○
ミニバン専用タイヤを語ろう
タイヤに窒素を入れてみた
- 1 :2010/12/06(月)?2BP(0) 〜 最終レス :11/12/09
-
タイヤへ空気の代わりに窒素を入れてみたわけだがこれから先の燃費向上に期待したい
窒素を入れてみて感じた変化などありましたか?
- 2 :
-
Λ_Λ
( ゚д゚ ) ウホッ!
( つ Λ_Λ
) ,ィ⌒( ゚д゚ ) ウホッ!
(_(__人__,つ 、つ
Λ_Λ パンパンパン…
(;#゚Д゚ ) オラオラ! ! セィヤセィヤ!
(( ( つ Λ_Λ
) ,ィ⌒(;#゚Д゚ ) タマンネェタマンネェ! マジタマンネェ!
(_(__人__,つ 、つ
- 3 :
- 空気の80%は窒素です
- 4 :
- |画像下さい
- 5 :
- 窒素にタイヤを|してみた
- 6 :
- 燃費に関しては大して効果ないと思うが
エアの自然抜けが少なくなるのは良い点だ
どうでもいいが乗り心地も良くなる
- 7 :
- エコエコうっさいからついでに二酸化炭素も入れてやれ。
付け合わせにフッ素はいかがですか?
- 8 :
- ヘリウムでもいれてろ
- 9 :
- またプラシーボかよ。
大気の80%は窒素だし、100%窒素にするのは実質無理。
というか、もし100%にしたと仮定しても2割増やした程度では目に見える効果はない。
まあSEVよりはマシだが限りなく類似品ってとこ。
- 10 :
- ヘリウムガスの方が良いぞ
浮力が働いて摩擦抵抗が減るから燃費向上だぞ
- 11 :
- ヘリウムなんかすぐ抜けるだろ
通はラドンを注入する
- 12 :
- 本当の通はラドンにのってる
- 13 :
- 窒素の効果はタイヤの発熱による空気圧の変化が少ない事だろ
乾燥したエアを用意できれば普通の空気でも効果は大差ないって
ベストモータリングかなんかで言ってたよ
- 14 :
- 能書きの受け売りはいらない
体感したことを書け
- 15 :
- 嘘かと思われるかもしれないけどGT-Rを抜いた
- 16 :
- >>14
体感か・・・・・・
上でも言われているが
空気の80%は窒素です
- 17 :
- タイヤ発熱する状況ならエア圧を上げたり下げたりする必要があるから
タイヤメーカーのサポートを受けてなければ窒素はムリだべ
- 18 :
- 窒素よりドライエアだろJK
- 19 :
- >>9
窒素の80が2割増えて(ん? 2割5分じゃね?)100になったというより
酸素の20がほぼ0になったと捉えるべきなんだよな。
それなら大きな違いだろ
- 20 :
- SEVとか含めてこの手の商売も経済の足しにはなる位の意味はある
- 21 :
- ヘリウム入れたら軽くなって車が飛んでいきますた
- 22 :
- ちなみに普通の空気をいれると
250いれた空気が温まると270〜280ぐらいの圧まで増える
- 23 :
- 1割か。
30度上がれば皆なるな
- 24 :
-
ただGSでの空気圧チェック等は大丈夫なのか?
- 25 :
- >>24
大丈夫だと思うよ
とりあえずGSで入れてもらった空気をその場で車両側で測定されてる空気圧でみてみると+-2kPaぐらいの差はあるが大体一緒だから
- 26 :
- 俺は通だから水素入れて軽くしてるぜ、難点は抜けが激しい
- 27 :
- >>23
理想気体でそうなるんだっけ?
覚えてねえw
- 28 :
- 窒素の理屈が正しければ
大気を2`入れる
↓
抜けやすい2割が抜ける
↓
タイヤ内は純度の高い窒素になる
↓
抜けた2割分大気を入れる
↓
入れた2割の内のそのまた2割が抜ける
↓
その2割の大気を入れる
↓
繰り返し
で限りなく純度100に近い窒素がタイヤに残る事になるんだが、金払ってまで入れる物か?
- 29 :
- >>28
今すぐ窒素100%入れて!っていう人
- 30 :
- >>28
普通、そうなる前にタイヤそのものが終わらないか?
- 31 :
- 理屈はいいからまず入れてからモノ言え情弱鵜呑み
- 32 :
- >>28
水分濃度が上がらないか?
- 33 :
- ◯温まり易さの尺度を比熱といいます。
窒素の定圧比熱 1.034 J/g.K
空気の定圧比熱 1.007 J/g.K
ほとんど変わりませんね。誤差ですわ。
◯むしろ、大事なのはコッチの数字の方では?
窒素ガス7Nm2の仕入れ値 3000円程度
窒素ガス充填 タイヤ四輪 2000円程度
タイヤ四輪で0.6〜0.8Nm2
利益率の高い美味しい商売ですわ。
◯コンブレッサはタンクに一定量の圧縮ガスを保持しますんで、水はタンクにたまりますわ。たまにドレイン抜けばわかります。
タイヤまでのホース長く水抜きかますんで、水は滅多なことでタイヤまで行きません。
- 34 :
- コンブレッサはメンテが必要なの。
レースだと多少コストかけても
一定品質でトラブルのないボンベガス
使った方がリスクが少ない。
高圧なので短時間で注入できるし。
圧縮乾燥空気じゃなく窒素使うのは、
ゴムの酸化抑制だが、タイヤ温度が
ゴムの融解温度くらいまで上がらなクチャ
意味がなし。
で、一般用途で窒素使うのは、
アホとしか思えない。いいカモだ。
- 35 :
- コンブレッサw
- 36 :
- コンブレッサ晒しage
- 37 :
- 普通に空気入れても、タイヤの中の8割は窒素だよ(笑)
因みに現実的に100%窒素にする方法はない。
もしできたと仮定してもメリットは小数点以下のレベル。
街で一本500円とかでやってる窒素充填は85%にもなってない。
SEVとかもそうだけどなんで、こんなのに引っかかるかね。
- 38 :
- 屁リウムガス
- 39 :
- 元々、窒素充填を考えて作った2バルブ
ホイルじゃないと窒素入れる意味無いよ
- 40 :
- 真空引きも知らんド素人の集まるスレですか?
- 41 :
- タイヤを真空引きしたら、ビートが外れちゃうんじゃないのあ?
- 42 :
- >>37
残りの2割が悪さをするとは考えられないの?
実際には2割じゃなくて数%の水蒸気が悪そうに思うが。
- 43 :
- >>40
コンプレッサーで真空引きした後に窒素ガスの
ホースに付け替える時どの道空気入るから意味無いよ。
- 44 :
- 真空引きしても、ゴムって空気通るから。。。
- 45 :
- ストップバルブも知らんド素人の集まるスレですか?
- 46 :
- 一般道を走る車に窒素充填するのはアホ。
この点では誰も異論はない。
- 47 :
- 空気成分の約80%が窒素だし、残りの酸素は逃げやすいわけで
普通に空気圧管理しておればほぼ100%窒素に近づくよな。
てなわけで自分は窒素入れた事もないし入れようとも思わない、
金払って入れてる人を嘲笑していた。
しかしタイヤ交換したとき全部のタイヤ内部が水で濡れていたので少し考えを改めた。
圧縮空気を使えば水が混入するケースもある。
それを嫌えば窒素もありかなと。
まあ補充も窒素入れないと意味無いわけで、俺は面倒すぎてやっぱ使わないけどねw
- 48 :
- タイヤの空気にチッソじゃなくてヘリウム使うと、はやりバーストした時の音が違うんかの?
アイーンとかwwww
- 49 :
- >>48
- 50 :
- 自動後退でインチアップしたときに勧められたので入れてみた。
補充はタダらしいけど。
- 51 :
- コンプレッサエアは飽和状態となっていて
結構な量の水分が含まれている。
これが温度変化による凝縮・蒸発を繰り返して
内圧を変化させるので、タイヤのグリップに
予期せぬ変化をもたらす
窒素充填はこの水分を排除する目的と思われ
- 52 :
- >>51
コンプレッサーにはエアドライヤーをつけて使います
- 53 :
- 窒素入れてワクワクしながら家まで運転。
しかしなんとなくハンドルが重たい感じがして、右折するときに
特に抵抗を感じる。騒音も前より酷くなった気がする。
途中で見ると左前輪の空気圧が甘い感じ。
翌日、ゴルァな気持ちでタイヤ屋に行ったら左前輪にクギが刺さってたw
- 54 :
- チビデブハゲの僕ですが、タイヤに窒素を入れたら彼女ができました!!
- 55 :
- >>53
乾燥圧縮エアーを用意できれば、窒素充填と同等の効果が得られるという事ですね?
コンプレッサーは持ってるからエアードライアーを購入するのと、
窒素を購入し続けるのと、どっちが安いかだ。
定期的にサーキット走るのでエアー圧調整の頻度高いからさ
- 56 :
- 乾燥空気って高いんじゃないの?
F1は乾燥空気で他のレースは窒素を使ってると聞いた。
- 57 :
- どのレベルまで乾燥させるかで大幅に違うだろ。
- 58 :
- なんだ、結局水抜き剤と同等なボッタ商売かよ。
- 59 :
- 空気嫁に窒素入れて窒素嫁にしてみた。
- 60 :
- >>59
良いけど窒素苦してしねよ。
- 61 :
- 窒素駆使
- 62 :
- >>56
ボンベに入った乾燥空気は非常に高価。
窒素の方がはるかに安い。
自分でボンベを購入して入れるなら水も入らないしそう悪くないと思う。
店で入れるとボッタ
- 63 :
- 普通のコンプレッサならエアドライヤぐらいついてる
- 64 :
- >>63
普通という基準はわかりませんが
冷凍式ドライヤーが付いているコンプレッサーを
一般の人が持っているとは思えませんが…
エアドライヤー単品で安くても8〜12万円くらいするし。
頑張れば買える金額だけどさ。
- 65 :
- 乾燥注意報が出てる日にフットポンプで入れればおk
- 66 :
- それは水入れてるようなものw
- 67 :
- 一度水充填して乗ってみたら、
段差越えたらあべしって感じだった。
- 68 :
- 阿倍氏
- 69 :
- ヘリウム入れて軽量化
- 70 :
- それいいねっ!
ヘリウムって熱膨張率って大気と比べてどうなんだろ?
- 71 :
- ブチルも抜けてくるよ
- 72 :
- ヘリウムは空気の27倍早く抜ける。
- 73 :
- 交換直後のタイヤは伸びるから自分で空気入れでエア入れ増ししないとダメ
だから店がそれ見込んで多目に窒素入れてくれてないとあんまり意味無い。
サイズによるけど店で指定空気圧で2.2入れたとして、タイヤのゴムやベルトが
馴染んでくると空気圧1.7ぐらいに落ちる。
- 74 :
- age
- 75 :
- 空気圧がなかなか、下がらないので、面倒が無くて良い。
- 76 :
- 普通のタイヤはへらないがエコタイヤはなぜかすぐ減る。
- 77 :
- 本当に空気圧減りにくくなるのならスペアタイヤに入れたほうが良いじゃないか?
スペアタイヤの空気圧なんてめったに点検しないだろ
いざという時のスペアタイヤなんだからな
- 78 :
- スペアタイヤ自体ないから、空気入れたり点検のしようがない
いざというときは純正付属のパンク用の電動空気入れを使う
- 79 :
- >>78
アクセラだな
- 80 :
- >>79
フィットかもよ
- 81 :
- >>80
コペンも無いぞ
- 82 :
- 最近はコストと燃費の為の軽量化でスペアの設定が無いかオプションの方が多いんじゃない?
- 83 :
- あと、積んでいても交換する技術が無いドライバーが多いから無駄とか、
最近の扁平チューブレスタイヤだと、一気に走行不能にはなり難いからとか、
色々とありそうだな。
- 84 :
- 燃料タンクがちょっと大きくできるらしいね
- 85 :
- ほ
- 86 :
- www
- 87 :
- 効果のほどは怪しいと思っていたが、一度入れたら、あとはただで補充しますといわれたので、初期費用の600円を支払っちまったよ。
- 88 :
- タイヤの空気なんて、わざわざ店で入れてもらうのめんどい。
家で手押しのポンプでやるのが、楽だし速い。
- 89 :
- >>88
手押しなの?せめて足使おうよ!
GSでエアータンク置いてない所なんて無いよな
- 90 :
- >>89
手押しと足踏み比べたことある?
下手な足踏みより手押しの方が楽だよ。
自転車なんかだと8気圧くらい入れる物だしね。
- 91 :
- チャリ用手押しは結構使えるね
0.2足すのに10回以上はフルポンピングしないといけないけどw
- 92 :
- >>91
タイヤサイズによるけどそんなもんかな。
俺の場合はだいたい0.2くらい減ると入れるから充分実用範囲。
2気圧ちょっとで10回程度のポンピングなんて物の数ではない。
- 93 :
- タイヤにヘリウムガス入れたら浮く?
めちゃ燃費よくなるじゃね?
- 94 :
- >>93
ヘリウムは抜けやすいぞ
- 95 :
- 空気多めにするメリットて何?
JAでタイヤ交換したら3.5まで入れてあったよ
空気圧調べるの持ってるから自分で2.3ぐらいまで減らしたけど
エンジン切ってから1時間くらいしてから調べたから空気圧が上がってる訳ではない
- 96 :
- いくら熱くても3まではいかんわなw
- 97 :
- 体積一定とみなせて、密閉の条件なら圧力は絶対温度に比例するから、2.3が3.5になるには絶対温度で1.5倍、
仮に20℃のとき2.3だとすると、3.5になるには(273+20)×1.5-273≒167℃
- 98 :
- タイヤにVXガスを(ry
- 99 :
- >>95
それフィッティングの後空気圧調整を忘れただけでは?
乗用車タイヤの取り付けは、高圧(最低3気圧)にしてタイヤを内側から押すのが一般的
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
横滑り防止装置って本当に必要か?
まだまだ走る2桁ナンバー
タイヤパンク修理○
ミニバン専用タイヤを語ろう