1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレ力士の食生活 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【出来る】海兵隊フィジカルテスト【使える】
【上半身の】ディップス【スクワット】3
毎日プロテイン飲んでるけど筋肉つかない件
jング総重量150kg目指すスレ


力士の食生活


1 :10/06/17 〜 最終レス :11/11/02
・朝食抜きで朝稽古
・昼食後は昼寝
・1日2食
このような食生活は筋肉つけるのに理にかなってるのか?

2 :
幕内力士ってああみえて体脂肪20%台の奴結構多いらしいな
全盛期朝青龍も140kgそこそこで、20%そこそこだったらしい

3 :
千代の富士は?

4 :
貴乃花親方の著書によると、栃東関の現役時代が18%、
寺尾関に至っては11%しかなかったそうだ。
平均的な力士で確か23%って書いてあったかな。
だから俺は、体脂肪率16%以上はデブだと認識してるし、
重りを上げるために増量して力士みたいな体脂肪率になっちゃってる奴には、
何キロ上げようが感心できない。
体脂肪一桁でベンチMAXが90。
体脂肪15%でMAX100。
この二人を比べれば当然前者の方が格好良い。

5 :
いまどき1日2食と信じている人がいるとは驚きだ。

6 :
皮下脂肪は分厚くあるけど内臓脂肪は少ないらしいな

7 :
力士の体はかっこわるい

8 :
琴欧州さんかっけーー
http://rich.txt-nifty.com/butcher/2005/07/post_a9b1.html

9 :
ストロングマンだの力士だの、ここまで規格外に筋肉とともに体でかくする奴らでは体脂肪率より体脂肪量でデブりぐあい判断したほうが良いな
リフターとかもどう考えてもデブチンの奴が筋肉のせいで体脂肪率15%だからデブじゃない(キリッ)みたいな感じだし。
実際は30%近い奴と同等の体脂肪量なのに、俺はこう見えて体脂肪率が低いから大丈夫(キリッ)って脂肪付きすぎの病気になったりね

10 :
三土手ってあの顔で体脂肪率16%前後っていってたけどぜってぇさば読みだよな?
16%の人間があんなジャバ・ザ・ハットみたいな面になるか?

11 :
三土手選手ほどの低身長、短足、顔デカ、高筋量は、この世で他に存在していないので、通電式はサンプル不足。よほど精度の高い機械で計測しないと数字は当てにならんでしょ。

12 :
体脂肪計によっては16もありうるだろ
どうみても力士顔だが

13 :
なんかおかしいよな
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/19/N000/000/000/123286942518516109618.JPG

14 :
日本相撲協会の医療委員会が6月に実施した力士の体脂肪・筋力検査の結果を発表した。今回の検査は幕下より上の、体重160キロ以上の力士50人が対象。体脂肪の最低は31%で最高が50%。平均は38.4%で、受診した力士の4分の1は体重と筋力のバランスが崩れていたという。

15 :
>>14
ソースくれ

16 :
http://w021.q.fiw-web.net/pc2m/pc2m.php?_ucb_d=fsbr6j&_ucb_u=http%3A%2F%2Fmatinoakari.net%2Fnews%2Fsp%2Fitem_21846.html

17 :
>>13
右側は誰?

18 :
あんだけ垂れてたり腹出てたり、あんなデブ顔で20%台はありえねーよなw
つか太るためには朝食とらずに稽古→昼食ドカグイ→昼寝 効率いいらしいが、
筋肉を増やすには効率悪いよな。
これも悪しき伝統じゃないのか?

19 :
あの見た目で20台は無いだろう。もともとデブが始める競技だし、始めてからも好きなだけ食うんだろ
芸能人が身長誤魔化すみたいなもんじゃないの

20 :
力士→×
脂士→〇

21 :
今時1日2食てwww

22 :
琴欧州がご飯控えめにしてるらしいなw
腹が出るのが嫌って理由でw

23 :
つーか昼食後に昼寝くらいだろ
参考になるのは。

24 :
千代の富士がこの前ジャンクスポーツに出てた時、現役時は体脂肪率10%だったって言ってたけどサバ読みだろうね。
確かに凄い身体だったけど、体脂肪率10%だったらビルダーみたいなキレかたしてるはずだし。
あと、力士じゃないけどプロレスラーの橋本は体脂肪率15%だって言ってたけどこれもサバ読みだろうね。いいともに出演者した時、こう見えても自分は体脂肪率15%なんですよって言ってお客さんを驚かしてたけどさ

25 :
朝稽古前に飯食うと、稽古中全部吐いちゃうんだよ。

26 :
千代の富士が現役だったコロって体脂肪計なんてあったの?

27 :
マジレスするが、
今時の力士は朝稽古時はBCAAとカーボドリンク、
間食としてMRPはとってるんじゃないだろうか。
朝稽古前に食うとはくと言うが、決して固形物でなくても食事はとらないとカタボるぞ。
ウエイト板なら常識だと思うが

28 :
デブは良くない
120でも強くなるのは可能なのに脂肪をのせすぎ
あいつ等400mダッシュもできないだろ?

29 :
あいつ等はいつもなんか食ってるよ
朝マック10人前とかざら
暇さえあればゲイナーやプロテイン酒ヤクルトジュース
そりゃ太るわ
パワーやストコンやれば面白い素材はゴロゴロいる

30 :
白鳳って大胸筋ないよなー
あいつの強さは下半身かな
相貌金はでかいが

31 :
千代の富士の若い頃は腹筋割れてた

32 :
>>29
金はどっから出るのかね

33 :
野球賭博

34 :
把瑠都か琴欧州か忘れたが
起きて何も取らずに即、稽古番いくとテレビでいってたな

35 :
>>14の言う通りで力士はどうみても体脂肪率は高い。
どう頑張っても痩せ型の寺尾関で25%くらいだろう。
で、力士並みの体重(150s)で体脂肪率10%台はこのロニコーの
オフ時の体くらいだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=4h1iD6I0bws&feature=related

36 :
筋肉で割合ごまかしたって体脂肪が少なくなるわけじゃないんだから、体格に対する体脂肪量が肝心だよな

37 :
貴乃花が現役の頃にステ入れてて
顔の輪郭や胸に酷い吹き出物が出来てた
当時、母は横綱になったストレスかしら?
と言っていたが、今になって思いだすと、ステの副作用以外の何でもないな。
ちなみにプロレスの船木も、若手時代にステ入れて
胸板が赤いブツブツで酷いことになってた
これは本人もステロイドと認めている。

38 :
吹き出物だけでステだと決めつけられるとは、力士からしたらたまったもんじゃないよね。
これからは力士は吹き出物出来ないようにエステにでも通わなきゃいけないね。

39 :
>>38
当時の異様なまでの胸の発疹と
輪郭から首までのブツブツ
そして虚ろな目を知らんのか?
吹き出物かそうでない異様な何かくらいは
素人目にも分かるわ
だからこれだけ記憶に残っている

40 :
37では「吹き出物」といってるのに、39では「そうでない異様な何か」という。
結局違いはわからんのじゃないか。それとも日本語が出来ないのか。

41 :
食い過ぎで吹き出物でたんだろ
筋肉つーより体脂肪が大幅に増えた
どうせ寝る前に大量に食って顔に吹き出物でまくりだったんだろwwww

42 :
じゃあ合体して「異様な吹き出物」という事に

43 :
>>42
そ れ だ (・∀・)!

44 :
未知の生命体でいいじゃん

45 :
>>44
そ れ も (・∀・)!

46 :
実際、今の力士って日常的にどんなもの食べてるのか興味ある
やっぱ、イメージ通りのちゃんこ鍋なのかな?
もちろん、具や味付けのバリエーションは様々だろうけど
あと、一日の摂取カロリー量も知りたい
いや、単なる興味本位だけど

47 :
新弟子や幕下の力士はちゃんこ鍋が中心じゃないの?
番付が上のほうの力士は接待とかで肉やら寿司やら食ってそう

48 :
巨漢のやつになると自分のケツ拭けないからな
お付きの人間が下の世話までするキチガイの世界
それが相撲

49 :
新聞で読んだが、どっかの部屋のおかみさんが、稽古前に朝食を摂らせるようにした。
最初のうちは、稽古中にトイレに行きたくなったりいろいろ大変だったが、
最近は慣れてなんとかうまくいってると。
まわしをがっしり締めるから、稽古中はトイレも大変らしい。
稽古前に食わないのは、胃腸をからっぽにして、
吐いたり排泄やらをしないで済ませるためなのかね?
あと、太れない力士はちゃんこの他にプロテインとかも飲むらしいね。
プロテイン、ヨーグルト、ハチミツ、卵とかを入れたドリンクを、食間に飲むと。

50 :
昔、テレビで現役時代の貴闘力がベンチプレスのあとにプロテインやらバナナやら混ぜたドリンググビグビのんでた。

51 :
消化器がめちゃくちゃ強くないと、力士は務まらないな
一度本物のちゃんこを食べてみたい
もちろん、自分の食べたい量でw

52 :
力士の食事は全部ちゃんこ
だから本物も偽物もない

53 :
いまどき、起床後に全く何も摂らずに朝稽古してる力士はいるかな?
軽いジョギングみたいな有酸素運動ならともかく、
強度が高すぎる力士の稽古ではスタミナも集中力も持ちそうにない。

54 :
http://aspota.jp/portal/athlete_profile.php?id=86
朝起きてそっこう稽古らしいな
朝青龍は朝ヨーグルトとバナナ食ってたらしい

55 :
どっかの部屋が朝飯摂るようにしたら怪我が減ったってよ

56 :
朝抜いて無酸素運動とか・・もう馬鹿すぎるw
しかも下っ端の力士は5、6時台〜12時くらいまで空腹でトレーニングとかw

57 :
>>51
ちゃんこ鍋は美味しいと思うよ。
スタンダードで王道な醤油ちゃんこはサッパリした食いやすい味付けに野菜と鶏肉ダンゴがバランス良くて食が進む

58 :
知り合いに力士がいるんだが
焼き肉食い放題で60人前食ったらしいwwww
力士禁止令がでたwwww

59 :
どうかんがえても朝に少量でも食った方が良い。
二食って結局のところ、
力士自身が朝起きて作ってて、人が多くて沢山食べるから作るのに時間が掛かって面倒って理由が本当のところじゃないのかなぁ。
なんで飯作る俺らだけ早く寝て早く起きなきゃいけないんだ!ってね。

60 :
幕下までは給料無しでおこづかい貰わない限り無一文なんだっけ?

61 :
十両とかは5時起床らしいな、
そっから稽古 → 風呂 → 番付が上の方から飯
昼飯食えるのは12時以降・・・・
どんだけ空腹でいるんだw
そもそも朝起きてすぐの激しい稽古、そして終了
ってトレーニング法自体がもう無茶苦茶だろ

62 :
お前ら本当相撲好きだよな

63 :
力士の体は究極だからな。
ビルダーなんて目じゃない。大きな体、それでいて脂肪が少ない。
そして圧倒的筋肉、筋力。

64 :
十分に脂肪多いだろw

65 :
一時期でぶりすぎで、みんな体重落とせとかいってたよね。

66 :
>>60
錦糸町あたりに行くと、まだ身体の細い下っ端と思しき相撲取りが
夜中に歓楽街をうろついていたりする。
どっから遊び代を捻出しているのか知らんが。

67 :
>>61
隠れて朝食ってる奴が強くなってくんだろーナ
朝青龍も朝稽古さぼって優勝したりしてるし、相撲の伝統的なトレーニングは悪循環なだろうな

68 :
今はもう朝の稽古終わったら即ちゃんこ
間食も多いから結局一日五食程度食べている
大量に食うのが二食と考えたほうがいい

69 :
でも朝は食ってないんだろ?

70 :
>>68に同意
俺もまとまって食べる食事は1日2〜3食だけど
サプリや軽い間食を入れれば6食以上になるし

71 :
同意の意味がわかんねーよバカ

72 :
力士の僧帽筋ってすげーよな
あんなに太っててあそこまで目立つのは相当だわ

73 :
>>71
あまりにも自分の考えと同じだったからついつい焦って書いちゃったんだろうW

74 :
よくダイエットで食事の回数と量を減らすとリバウンドしやすい
と言われるだろ?
これは我慢することで空腹状態になり、脳が栄養を吸収しようと
必死になる。この状態でカロリーを摂取すると、栄養の吸収率が
上がり、結果的に太りやすくなるわけ。
だから力士の朝食抜き稽古後の食事、一日二食は太らせる上
で理にかなってるわけよ。
一番太りにくいのは低カロリー高回数の食事方法。
少ないカロリーだけど、常に何かを食べていると脳は常に栄養
吸収に満たされて安心するので、栄養の吸収率は下がる。

75 :
すごいダイエット脳だな。
もう栄養失調で脳が萎縮してるんだろうな。

76 :

77 :
二食じゃねーから!

78 :
なんかのテレビで千代大海がマラソンの持久力トレーニングしててワロタww
張り手相撲が赤筋を鍛えてどうすんだよww

79 :
輪島はマラソンしてたんじゃなかったっけ

80 :
>>49
もう相撲も稽古の時くらいトイレ行きやすいよう海パンとかにすりゃいいのにな
効率悪いんなら本番以外でわざわざ正装しなくてもなあ

81 :
>>78
心肺機能鍛えないの?

82 :
あの体重で走るんなら効果あるだろ

83 :
試合時間が一日一分程度でパワーが要求される競技でマラソンの意味ほとんど無い
試合時間で区切ったインターバルトレみたいな方が競技に必要な心肺もつくと思うよ

84 :
だね
相撲は特殊なスポーツだからな
立ち会いですべてが決まるから

85 :
あれをスポーツというか

86 :
>>72
力士の脂肪はかなりすくない。
筋肉の塊だよ。

87 :
この時代にその情弱

88 :
力士の筋肉、筋力は全アスリートの中でもトップクラス。
力士に匹敵するアスリートなんていない。
伊東や小川なんて目じゃない。

89 :
筋肉が多い事と脂肪が多い事は矛盾しないが。

90 :
>>80
まわしがないと相撲の練習にならないだろアホ。

91 :
に管入れて吸引すればまわしを着けたままでok

92 :
練習くらい全裸で欲ね?

93 :
相手のまわしをつかんで闘うんだから全裸じゃ練習にならん

94 :
>>92
アホシネ

95 :
つうかさ
最近の相撲取りはテーピングやらサポーターやらを付けすぎ
見てて見苦しい
余計に

96 :

97 :
>>95
同意
俺の子供の頃はサロンパスみたいな湿布だけだった

98 :
爆笑注意です!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=-jcCSgdAWbQ

99 :
力氏はあそこまで太る必要がそもそもないよな
そのせいで、膝痛めるリスク高まったり、糖尿になったりしてるのに。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【出来る】海兵隊フィジカルテスト【使える】
【上半身の】ディップス【スクワット】3
毎日プロテイン飲んでるけど筋肉つかない件
jング総重量150kg目指すスレ