1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレおまいら、ランニングの能力はどんなもん? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
年末までに今より筋力アップ
国産プロテインを購入するメリット
筋トレサボっても衰えなくね?
裸祭り(蘇民祭)に参加するために筋トレ


おまいら、ランニングの能力はどんなもん?


1 :11/01/14 〜 最終レス :11/12/02
個々の目的(ボディビル、自分のやってる競技の補強で
ウェイトトレをやってる等)によっても違うだろうが、
走力(短距離・長距離)事情について語りませんか?

2 :
寒くなってから全然走ってない。
暑くなったら走る。寒くなったらやめてしまうの繰り返しだ。

3 :
シャトルランっぽい奴やる
距離がわかりやすくて目標もたてやすい

4 :
長距離は全くだめ。
短距離は短いほど早い。

5 :
ベンチ115で10K走40分

6 :
>>5
うう、すごい! もともと体質的に長距離走得意なほう?

7 :
体重いから走ったら足壊れんじゃん

8 :
マラソンは小学生の頃だけ速かったが、30過ぎてから人に誘われて始めて、
今はすっかり嵌ってしまった。3年目くらい。
ベンチは地味に伸びてるが10Kのタイムが停滞しているから困ってる。

9 :
スプリント系はやらないの?

10 :
高校の頃は陸上部にスカウトされるほど。1500m走4分半ちょい
体重20キロ増えて今40歳、168センチ75キロ体脂肪率22%台
とりあえずマシンの45分走で時速6キロから始めた。毎回0.1キロづつスピード増やしてる。
今7.5キロなんだけど体重は全く落ちてないのでこれからどんどんきつくなっていくと思う。

11 :
高校の陸上部にスカウトされるぐらいなら1500は3分台で走れないと話にならんだろ。

12 :
400メートルってあれ全力では走れんのな。
高校の時に短距離に自信あったので400メートル走の選手と競争してみたことがある。
全力で走りきれば勝てるやろ?とかいう話の流れだったのでマジで全力疾走したんだが
ゴール手前で動けなくなった。
黒人の陸上選手とか400メートルは全力疾走でいける気がするのだが
どうなんやろな。

13 :
短距離はいいけど1000m以上は苦手

14 :
>>12
速筋が活動できるのは35-40秒と言われている。
だから、400メートル以上は、速筋だけでは駄目

15 :
やっぱそうなんか。その400メートルの選手は「絶対無理!」と強調してたので
実証することになったのだが・・・やっぱそれで合ってたんだろうなぁ。

16 :
正確には100mでさえ、トップ選手のレースでも後半20〜30mはスピードが
落ちる。本当の無酸素での全力運動ってものをする場合、5秒くらいをピークの境として、
あとは下がる。100mの中でもペース配分があるという事。
400mはもちろんペース配分「ありき」。400mの選手は基本的には
この種目専門で体を作っていってる。100mと200mを兼用する選手は
多いが、400mと他の種目を兼用する選手はあまりいない。ただ、
サブのトレーニング的位置づけとして、レースで100mを走る事はある。
400m44秒台の選手だと、100m走なら10秒10〜30くらい
になると思う。つまり400mは、そのくらい抑えて(抑えるという表現は適さないがw)
走るという事。

17 :
俺は運動的になんの才能もない凡人だと思ってるけど週3でウェイトとロードワークして3年ほどで
両立させようとしたら体重60キロでベンチは110キロ、(S110D160)10キロ走は40分切るのがやっと。
普通の人はこれくらいが限界なんだと思いたい。

18 :
5キロ30分が限界
みんな凄いな

19 :
60キロでベンチ110キロって凄くないか?

20 :
凄いと思うけど、見た目がゴミガリだから無意味。

21 :
ダッシュでフルマラソン5回くらい。

22 :
>>19
スミスなら115挙げたぜ。体重64位だったかな。

23 :
>>17
世の中にはすごい人がいるもんだなあw それだけ出来て
自分は凡人(いや、確かに五輪レベルにはこのくらいの人たち
ウヨウヨいるのかもしれないけど)だって書いてるんだから…

24 :
ようは慣れでしょ。
筋肉やパワー増やす効率だけ考えたら長距離走るメリットはあまり無いがな。
趣味で自転車で100`やラン20キロ走るけどパワー3種目にはあまり影響ないかな。

25 :
フルパワーは8秒しかもたないことが科学的に証明されている

26 :
今月の東京マラソン出る人いますか?
みなさんのマラソンのタイムは?

27 :
>>25
七秒じゃなかったか?

28 :
>>26
ウ板でさすがにマラソンはなくね?
まともにフル走るトレしたら筋肉そげ落ちるぞ

29 :
ベンチプレス100で、フルマラソン サブフォーって
ありえないのでしょうか?

30 :
ジムに置いてあるジョギングマシンは速いスピードで長時間走ると
膝を痛めるってこの板で聞いたよ。女子の陸上選手に中田が指摘されたんだと。
朝軽く走るのは別にして、ジムのジョギングマシンだと走っててもすぐに
飽きるから最近はせいぜい15分走って軽く汗流して終了にしてるわ。
スピードは時速12〜14だな。
以前は時速14kmで30分とか頑張ってた。

31 :
>>29
2時間30分以内も可能

32 :
>>29
65kgあれば普通上がるので、あとは体脂肪とかの問題でない?
60kgでは厳しい気がする

33 :
>>31
ふざけるな
そんなやついない
かんぺいや猫ひろしよりずっと
早いじゃないか
さては素人か

34 :
31はフルマラソン未経験者
芸能人でサブスリーは、猫ひろしくらいしかいない
サブフォーは、寛平、東国原、郷ひろみ、そんくらい。
彼らの誰もベンチプレス50いかないと思う

35 :
いないだけで理論上造り上げるのは極めて強い精神力を条件に可能の範囲内
ベンチ100程度なら60キロ弱で挙げる奴もたまにいる
60キロ弱のガリなら2時間半以内可能
ちなみに俺は174、63の時に6400Mを19分台だった
まあ俺はその体格で当時ベンチは57.5がMAXだったがw

36 :
ランニングなんてありえん・・・
膝にガタが来るからジョギングでゆっくり3km、トレーニング前の体を温める目的

37 :
>>35
だから、いないって。
2時間半なら、小国ならオリンピック出場できる

38 :
ありえない事はありえる。信じたくないなら信じなくていい。宇宙の広さを把握出来ないような雑魚めがww

39 :
というか、ベンチプレス100行く人の10人中10人が、
フルマラソン完走出来ないと思う

40 :
走りたいとすら思わんわなw
何を好き好んでベンチを伸ばしたいのか落としたいのか意味が分からん

41 :
>>40 思わんじゃなくて、思っても無理だから。

42 :
>>41
会話能力0過ぎだな
思いすらしない事は思って走ってみるよりも先の話だから
一々掘り下げる意味すら無い

43 :
とりあえずオレみたいな走れるスーパーマッチョにお前らはなりたいんだよな?

44 :
今目指してるのが
ベンチ100
フルマラソン 3.5h
スイム1.5k 25m
年とるとね、ベンチなんて100k程度で十分
大事なのは心肺と下半身。

45 :
マッチョでマラソンなんてみっともないからスプリント競技しろよ
ベンチ100キロ
100m10秒台
これ達成できたら

46 :
>>39はバカタレ

47 :
>>46
出来ないくせにほざくな

48 :
>>47
だからお前はバカタレなんだよバカタレエスパーかてめぇはよバカタレ

49 :
ベンチプレス100と
フルマラソン完走(その大会の制限時間以内)を
同時に達成してから
ほざけ。そのときの身長、体重、体脂肪率も報告な
まあ、無理だから

50 :
魔裟斗が完走してなかったっけ

51 :
今ベンチ100だけど今度東京マラソンでるから達成できそう

52 :
大会の時間制限って6時間くらいあるだろ

53 :
まさとはサブフォーだったみたい

54 :
>>51 報告よろ
>>53 魔裟斗はサブフォーだもんな。凄いよ。
う板的にはガリボクサーなのかもしれないが。

55 :
詳細は知らんが魔裟斗がベンチ100出来るなら、
氏より体がデカくても、それ以下しか出来ないヤツは無駄な贅肉でデカイだけっつうことだな。
まあ、こうした筋肉に乗った贅肉を、パワーの源と勘違いしてるヤツは結構居るんだろうなw
マラソンまでやらなくても良いが、自分で可能な限りの有酸素を普段からやっとけ!

56 :
魔裟斗の肉体で100いくのが凄いと思う奴は居ないと思う
十分すぎるほど筋肉付いてるよ

57 :
というより、俺が100*1突破したときに、やり始めと比べてビックリするくらい大して外観が変わらなかった
100はペンチ慣れして神経系の発達だけで行くような数値だな

58 :
ベンチプレスで神経系って、、、、、、、、
どんだけ運動能力無いんだよw

59 :
>>58
アホ
突っ込むとしたら別の場所だよ

60 :
ベンチで100挙がるとマラソンで4時間切れないことを
理論付けて説明してくれ。

61 :
>>60
お前が反例になれよ

62 :
まあ、一番のキーは体重だな。
ベンチ100挙がる奴のほとんどは65キロ以上だろうし
サブフォーいく奴のほとんどは60キロ以下だろう
魔裟斗は70-75キロとすれば、ベンチ100いくのは
驚きはしないが、その体重でサブフォーは
そうとうなスタミナだろう

63 :
サブフォー達成したいな
10キロ43分だから微妙だけど

64 :
マラソンはテストステロンよか根性が重要
根性あって本格的に追い込む練習を続けられるという前提で言えば体重70〜75キロあってサブフォーは十分到達可能な話
ただその前提満たせない根性なしが大多数だからほぼ無理ということになるけどね
どうもズブシロどもは真面目な経験者の上達談を安易に鵜呑みにして物事嘗めすぎる傾向にある
根性ある奴が真面目に続けられたからこそ普通に養成できた実力を大多数の頭の悪い根性なしどもは自分たちでも出来る程度のお手軽努力で手に入れることが出来ると錯覚しているようだ
ドラゴン会の奴らの中にもウ板や近隣のパワーリフティング経験者の話を鵜呑みにして真面目に鍛えれば半年〜1年でレスタト程度のストレングスなら手に入ると勘違いしているアホがいるようだしね
成功者の言う真面目に鍛えると物事嘗めすぎる根性なしどもの真面目に鍛えるとじゃあまりに開きがありすぎるということにすら気付いていない
目の前でレスタトに圧倒的実力差を見せつけられてもその現実は直視せずにあろうはずもない仮初めの上達像を思い描いたりあるいはレスタトの使うチートの効果を現実よりも遥かに多く見積り圧倒的実力差から逃げようとする
結論から言って鍛えることにはなから興味を示さず家にいる奴らは別として多少なりとも鍛えるためにジムに行ってるならやらないというのは言い訳で正確には出来ないんだよね
真面目に鍛えさえすればとか言っちゃってるけど現実にそれが出来ないからいつまでもウダウダして言い訳ばかり
いい加減自分たちのカスさ加減に気付くべきだね
軽重量で必死の形相してたら嘗められるだの言ってるうちはカス
どれだけ弱かろうとありのままの全身全霊で臨める奴こそ漢
そんなことすら分からん凡愚どもはジムに入会する前に幼稚園位からやり直してこいや

65 :
魔裟斗のサーキットトレーニングシーンを昔テレビで見たけど壮絶だったなぁ
異常な追い込みで心臓がよく持つと思ったわ
有酸素能力以上だわ

66 :
ベンチマックスは、98.5だがフルマラソンは2時間41分10秒です。このまま順調に行けば、100も行けると思う。ただフルマラソンはこれ以上タイム伸ばすのはキツい。

67 :
>>66凄いですね!僕の理想です。
ベンチ100 のサブスリーは中々いないですよ。

68 :
早すぎだろ

69 :
ねこひろしなみか!

70 :
猫より速い

71 :
>>65
それ多分俺も見たけど、ボクサーなら試合前普通にやるレベルじゃないの。
内藤だって試合前に神社の階段で走りこんでいた。

72 :
>>71
ボクシングの軽量級はガキの殴り合いだからw
話題に上げないでくれるかな。

73 :
相場がわからんが
5kmを25分で疲れた・・・。

74 :
普通かちょっと遅めじゃない?

75 :
10km45分で走れるようになるとまず抜かれない

76 :
>>49
お前には無理だろうね

77 :
>>75
皇居だとけっこう抜かれることあるよ

78 :
男子実業団は軽いジョグでも1km4〜5分で ぺちゃくりながら1時間以上笑顔で走ってるからね。

79 :
実業団マラソンみたけど、マッチョいないじゃん、
なぜ引き合いに出してるの?

80 :
そりゃあ実業団の選手とか走る能力は偏差値でいうと65とか70あるんだろうけど
かっこいい体型的には偏差値35とかじゃんw

81 :
でも走ってる姿はめちゃくちゃかっこいい
ここはウエイト板だけど

82 :
やっぱり長距離を速く走るには筋力は落とさないとならんかな?
自衛隊行くから長距離を速く走らなきゃならん。だが筋力を落とすのは嫌だ。なんか良い方法ないかね?

83 :
お前の筋肉が居つそのレベルになったのかと小一時間問い詰めたい

84 :
なんや懐かしいのがおるで

85 :
>>82
今のスペックは?
体重による

86 :
今は179の65まで落ちてさまったよ。で現在は3000を9分10くらいだな。
全盛期一番速く走れたときは181の62で3000を8分40だったわ。
で筋力が全盛期のときは筋181の78で1000を3分20でバテてた。

87 :
うおー!はえ〜な〜。
思うに、1000mは心肺機能が勝負なので、
80〜200mでインターバル走、または400〜800mでレペ走を組めば、
走力のある貴方なら181/78でも三分を切れるはずだ。
しかも、心配昨日の強化に徹すればあんまカタボらない。
178/82で1000mが3分5までいった経験より。
正直、それ以上の距離は知らん。
自衛隊なら10〜15km走るイメージがあるけど、それならガリ必至かもしれない。
でも、例えばラガーマンは走力と筋肉を兼ね備えてるしよくわからん。

88 :
追記。
あとはHIITや筋持久力のトレーニングもオススメ。

89 :
>>86背縮んだの?

90 :
十種競技のトップレベルが1500m4分30秒くらいだから
筋肉質だとそれくらいじゃね?
1000mなら高野進(元200m、400m選手で178cm69kgだった)が2分40秒くらいだったかなあ。
マラソン谷口選手と1000m競争あって同着だったの思い出した。

91 :
東京マラソンでるって言ってた者ですが約3時間半でした!

92 :
東京マラソンでるって言ってた者ですが約3時間半でした!
カタボしまくっただろうな…

93 :
>>91
凄いですね
30km未満とそれ以上は、
かなりちがいますよね

94 :
>>91 ベンチはいくつですか?今。ベストじゃなくて。
それと今の身長と体重聞かせてくれますか?

95 :
先週できたのは85キロ9回です。今週はベンチやりませんでした…。
身長174で体重72です。

96 :
2センチも縮んだのか?その若さで

97 :
体重72で三時間半って凄いなあ

98 :
小6の時に1500mを5分20秒。
当時はマラソン大会一位、クロスカントリー(駅伝)区間賞。
今は小6の時の自分に勝てない。

99 :
ウエイトトレーニングスレ
ランニングなんてしないよ
削除よろしくー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
年末までに今より筋力アップ
国産プロテインを購入するメリット
筋トレサボっても衰えなくね?
裸祭り(蘇民祭)に参加するために筋トレ