1read 100read
2011年10月1期ノートPC会社から支給されたノートパソコンのスペック TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
NECのPCの耐久性ってどう?
松下工作員監視スレッド
ノートでゲームするやつって・・・
OEM版ウイルス対策ソフトの更新期限が切れた!


会社から支給されたノートパソコンのスペック


1 :05/07/02 〜 最終レス :12/01/04
会社から支給されたノートパソコンのスペックはどの程度ですか?

2 :
はぁ?自腹ですがなにか?
中古P3_700を去年4万で買いましたよ
AUTOCAD2006が動作重い。。

3 :
P3_750MHz
昼休みにノートンが起動するんだけど2時くらいまで仕事にならん

4 :
ヨンさま

5 :
自分で予算取って自分で決裁してるから好きなの買える。
今はThinkPad T42だ。

6 :
お前は不良社員だ!

7 :
いや むしろ裏山

8 :
LANカードのタイプを支給されますた

9 :
社用PCは一応支給されるんだが、諸事情によりいまは中国資本に
なっちゃった某黒ノート以外だと補助金がでないんだよね。
会社の金とはいえかの国に金が行くとわかってる以上俺は支給を
受けるわけにはいかない。
ということで他社製PCを物色中。ちなみに今使ってるのは中国になる
前の黒ノートでPV1G。

10 :
Pen3多いなそろそろ買い替えどき

11 :
契約先の会社から借りてたNECのノート。
P3−700 
メモリ 256M
HDD 20G
最近biosが調子悪く起動できない事が多い。
変な暗号化ソフトでHDDからカリカリ音が絶えない
契約で仕事もらってるから買い換えた。
モバイルセレ1.2G
メモリ 256M
HDD 20G
実に快適です。
A4ノートって家に置くとつくづくデカイと思う

12 :
おいらはMP3-700 128M hdd20G
れっつらのーと、だから持ち運びに便利で重宝してる
そろそろバッテリーがヤバイが

13 :
x40 2371-afj
どうしてサブノートなのかと小一時間(ry

14 :

Panasonic W4 ゲッツ

15 :
IBMデスクトップ→コンパック・デスクトップ→異動でコンパック・ノートPC ARMADA V300→異動でhpデスクトップ d330
会議などではサムスン・ノート→IBMRパッド&コンパック・ノート併用

16 :
AL20C/TS
modelAAF1
MMX
テクノロジ
Pentium
プロセッサ
(200MHz)
約2.1GB 32MB
(EDO)
12.1インチ
TFTカラー液晶
800×600ドット
Microsoft(R)
Windows 95
ボロ過ぎ!!

17 :
東芝satellite315D MMX166、64MB、HDD2.1G、12インチのSXGA・・・
もう勘弁してくれえ。
自前でThinkpad X31を持ち込んでるが個人のPC持込可ってのも問題大杉。

18 :
間違った、SVGAな、OSはWinNT4.0

19 :
会社から支給されたマシン→PowerBookG4の17インチ。
これで外回りもこなせと....orz
あの,アルミのまな板持ち歩くの疲れるんですが....
横幅40cm,奥行25cm,厚さ2.6cm,重さ3.13kgって鬼だ!

20 :
TPR50を持ち運んでヒーヒー言っている営業に聞かせてやろう

21 :
EPSON Endever NT-2600。
モバセレ2G。
のくせにメモリカスカス。。。。。仕事にならねぇんで自前でメモリ足した。
これで液晶がSXGA+辺りなら文句無いんだが。
大体、メモリ 224MでExcel 12面も開かないと仕事にならないっつーもの
異常だ罠

22 :
会社支給。
Satelite2140
K6-2 450MHz
メモり 64MB
HDD 6GB
OS Windows98SE
12.1吋なSVGAしかもDSTN・・。
これに、notesやoffice2000入れて仕事しろと・・。
メモりは、自前で128MB増設しましたが、EXCELのピポットテーブルで
30分間砂時計出っぱなしとかざらにおきます。仕事になんねぇ。
仕方ないので自前でThinkPadT43にメモり1GB増設して持ち込んでいます。
さくさく仕事は進むが、残業が10H/月以上減った・・。
おかげで、新しいパソコン購入する事になったが次はどんなのが来るんだろう?

23 :
[CPU] PenM 1.6GHz 2次キャッシ2MB
[メモリ] 512MB
[HDD] 40GB
[液晶] 12.1"XGA
[OS] WinXP Home SP2
[無線] オンボード

24 :
COMPAQのEvoN110
CPUセレロン1GHz メモリ256M HDD20G
これで現場行って試運転するんだから辛い
さらにUSBポートが一発死んで残り1発
PCカードも死んでる

25 :
↑それだけありゃ十分

26 :
>>25
作業内容によるだろ。

27 :
ThinkpadのG40ってのを他の部署から
お下がり支給されたけど、重すぎ(´・ω・`)

28 :
打ちの会社は事実上ノートが必要な業務があるにもかかわらず
ハードに疎い社長の、要らないだろの一言で
自前ノートで作業してるよ。

29 :
[CPU] PenM725 1.6GHz
[メモリ]512MB
[HDD]80GB
[液晶]15.4型
[OS]WinXP Home SP2

30 :
CPU セレロン450
メモリ 46MB
HDD 6GB
XGA 12インチ
OS  w98
2000年春物
倒産にて現物支給された。買い手なしww

31 :
ぐたぐたいったら5台新しくしてくれてなんかオレにかしてくれた
DELL
CPU→celM ???MHz
MEM→512MB
HDD→40GBアプグレ期間なので60GB
ドライブ→コンボ
15inch

32 :
「予算に目途がつきました。パソコン更新できますよ。」
「ほ、本当か!? 嬉しいなー 銀ハゲのBiblo266MHzからニューマシンだーv
 機種は?」
「何でもいいですよ。希望あります?」
「本当?! じゃ今までSONY触ったことないからVAIO、いいかな?」
「はいはい」
「♪」
(納品日)
「何で、Dynabook Satellite・・・ ぉぃ」 winXP/Cele2.4/256/40
でも>>30よりはいいとオモタ.

33 :
社長:下取り機だけど、適当に見とけ
漏れ:は、はあ・・・
社長:松下のB5でOSは・・・げえっMe!
    使い勝手悪そうだな
漏れ:じゃあ、社内用にしましょうよ
    俺の外回り用も今時98NOTEっていうのもなんですか
社長:いいよ、直してつかいな
漏れ:(cel500と見た、2k入れてメモリ足せば現役でいける…)
…という成り行きでCF-L1が新しい相棒に成りました
OS:Win2kSP4
CPU:Cel660 Memory:128MB(うち64MBは私物)
HDD:30GB

34 :
[CPU]デスクトップ流用型の Pen4 1.4GHz
[MEM]512MB
[HDD]20GB
[他]FDD,CD-ROM
[OS]Xp Pro
[重量]3.4Kg
[用途]モバイル(毎日)
このスペックを2台持ち歩くこと月に数回。
書類やバックあわせて10Kg超のモバイル。何かの嫌がらせでしょか。

35 :
>>34
>>19と同じ次元だなぁ....
まだ鞄がありそうだから楽っぽいけど。

36 :
>>33
バッテリーは換装しておいた方がいいよ。
大容量化サービスを利用するのもいいし。
そうすれば、充分外回りにも使えるよ。

37 :
>>36
ご忠告サンクス、出先で電源確保は出来るから安心(・∀・)
漏れとしてはDVDドライブに換装したい…
松下寿製DVDコンボとベゼル交換して付かないかな?
インバーターで社用車に繋いで使えれば最高

38 :
win95を使わされ、しかもカスタマイズされている。
これが監査法人?

39 :
最近でも、95使わせる企業は多いw
知り合いに貰ったノートPCも95Bで、M 64MB・H 2GB・C MMX133MHz?、
これでオフィスを始め、毎日重い仕事をさせて唸らせていたらしいww
その企業も、今では2kやXPになりましたとさw
PS PCが新しくなっても調達するメーカーは、
相変らず系列色が強いのには変わりないがww

40 :
Let's note T2A
[CPU]Pentium M 900MHz
[MEM]256MB
[HDD]40GB
[他]AirH"
[OS]W2K Pro
[重量]1.1Kgくらい?
[用途]デスクワーク、モバイル
スペック厨なんで、こんな中途半端なマシン叩きつけてやろうかと何回か思った
メモリ256MB、CentorinoなのにNICが蟹って・・・orz
プライベートノーパソの持ち込みができればな

41 :
>>40
それで中途半端?
何の仕事してるの?

42 :
>>40
おまい、それ最新マシンじゃないか。

43 :
>42
最新じゃないだろ、、、
2年落ちくらい??

44 :
LaVie C LC700/6D
CPU:Pentium 4-M
メモリ:512MB
HDD:60GB
液晶:15インチ
OS:Windows XP Home
他:AirH"
重量:3.5kg?
用途:デスクワーク、モバイル等
社長!このノートもう2年以上使用しているんでそろそろ新しいノートに替えてくれませんか?

45 :
十分やんw

46 :
古い社長がIBMのパソコンは丈夫だ、壊れない、実際にそうだ、といって
強引に導入しようとしている。。。支援を!

47 :
デルやHPを入れられるより、マシと思われw

48 :
TPA22m PENIII800MHz Win2k office2002 ここまでは不満なし。
問題はメモリ64M×2、まったく使い物にならないので(アイドル時でも300Mは喰っ
てる)、闇で自前メモリ256M(128Mbit×16枚モノ)×2(440BX系の上限)に換装。まあ、
自宅の退役TPのお下がりだからいいんだけど。

49 :
>>47
だな。どこのメーカーが良い・悪いかはともかく、
一般論として、キーボードの良くないPCを仕事で使うのは拷問に近い。
机が十分に広ければ私物のキーボードを使うという手があるのだが、
そんな環境ならわざわざノートPCを導入しない罠。

50 :
>>48
>アイドル時でも300Mは喰ってる
2kで?常駐がいろいろ入ってるのか?

51 :
社内LAN(持ち出し不可)、カード認証、セキュリティーガチガチでユーザーはCドラ
イブ不可視。タスクマネージャーも起動できないから何が動いてるかはナゾ。
まあmsinfo32はofficeのヘルプから、CドライブはIEのインターネット一時ファ
イルの設定からアクセスすることを覚えたけど。

52 :
>>51
>社内LAN(持ち出し不可)、カード認証、セキュリティーガチガチで
>ユーザーはCドライブ不可視。タスクマネージャーも起動できない
>から何が動いてるかはナゾ。
しっかりしてるなあ。
それに比べうちは・・・
「WindowsUpdateは欠かさないで下さい。
 配布のウイルスバスターのパターンが最新になっているか確認して下さい。
 外部から怪しいファイルを持ち込まないで下さい。 以上」
通知だけかよorz

53 :
企業用御用達といったらVersapro,Lifebook,dynabooksatellite,Floraってところ?
うちの職場(従業員4500人)じゃ,LifebookとSatelliteばかりでNEC,Hitachi,IBM,Dellなんて見たこと無い。
入札の都合上少機種に絞られるのは分かるけど(アフタケアの問題もあるしね)
どこ異動になってもLifebookばかりというのはなんかモラール下がるなあ(ワガママ

54 :
>>53
会社によるでしょ。
うちの職場ではThinkPadばっかり。取引先もThinkPadが多い印象。技術屋だからかな?
そういえば、SE・プログラマはThinkPadが多くて、たまにdynabookとかhp。
企画・営業の人はVAIO・Let's Noteが多かった(つーかそればっかり)
関係あるんだろうか?

55 :
dellの9300っていう横長なノートパソコンを支給されました。

56 :
>>54
営業がThinkpad持ってても違和感はないがSEがVAIO持って来たら引くぞw

57 :
うちは系列でdynabookばかり。orz
Thinkpadも扱っているんだけどなぁ。

58 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%99%E8%93%89%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
系列でノートPCも決まるw PCを見れば系列が分かるww

59 :
俺の勤めているところは
俺の趣味で全部チン子
ええどうせ小さいところですよ

60 :
当方プログラマ。
マシンはPowerookG4 17inch 1.67GHz 2GBRAM USキーボード(私物)+Compaq Evo N410c(会社からの支給)
ちなみにEvoにはBSD入れて遊んでる。ばれたら....(AA略
こいつらを切り替え機咬ましてAppleStudioDisplayの17inchとHHK PRO US繋いで開発してる。
ってか机が狭いったらありゃしねぇ....

61 :
Dell Latitude
[CPU]Pentium M 1400MHz
[MEM]1024MB
[HDD]60GB
[OS]XP Pro
VMware使うからディスクもメモリも全然足りない。USBコントローラが糞

62 :
うちさ、不況継続中の中小なんだけど、社長がPCに関して疎いのを良い事に
今時30万とかするデスクトップ買ってる奴いるんだけどどうすればいい?
しかも用途はせいぜい顧客管理とかデータ管理とちょっとした文書作成のみ。
Win98とかでも出来そうな事にしか使わないくせに最新PC買う奴って。。。
こーゆー自己満足オンリー命な連中が会社を、社会をだめにするんだよな。

63 :
心配せんでも、時期潰れるw

64 :
>>62
「性能いいんでしょ?」って言って社内LANのサーバー類をそいつのマシンに押しつけちゃえ。
「社長を説得するほど詳しいんでしょ?」って言って、その管理をそいつに押しつけちゃえ。

65 :
>>62
そいつがいない間にOS替えておく。
FreeBSDのX無しとか,DebianLinuxのX無しとか素人にはお勧め出来ないので。
んで,おまいのマシン今日からサーバーになったとでも。

66 :
>>62
あんたも社長におねだりすればいいよ

67 :
会社からの支給品は、レノボのX40です。まあ最新機種ですけど、ハードディスク
が20しかないのは、痛いです。

68 :
>>67
お前は普段ハードディスク何台つかってんだw

69 :
NEC PC-VY10FB
pentium M 1.0G
memory 512M
HDD 40G
持ち歩く訳じゃないんですが薄型でした。

70 :
昔は
NEC PC-VA50
celeron 500Mhz
memory 64+128M(先輩から貰った)
HDD 10G
OS Win2k
今は
NEC PC-VY10FBH
pentium M 1GHz
memory 256+256M(バッファロー)
HDD 40GB
OS XPPro
格段に快適になったYO

71 :
今までHPのセレ2Gのデスクトップを使ってたところに
TP-X32を導入するってことになった。
モバイルだから外でも使うように、なんて上司から
言われたんだが、続いて、今のデスクトップは廃棄するからね。
・・・って、X32の液晶で一日中仕事をさせるんかい・・・
NASもまともになくてデータを全部各自のPCに保存させてるくせに
2.5インチHDDので保存してその上、持ち歩けというんかい・・・
データがふっとんでも知らねーぞ、モバイルというんならせめて
通信カードぐらい支給してくれorz
だれが導入を決めたのか知らんが趣味で導入するんじゃねーよ、
とX31を2年使っている俺様がカキコ。
手元に届いたらテカったキーボードとへたったバッテラと擦り傷の
付いた液晶と、802bしかない無線LANカードを載せかえて・・・

72 :
次に支給されるパソコンがほぼ決まりました
HP 6120
CPU セレロンM 360J
メモリ 512M
HDD80GB
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
メモリが2倍、HDDが4倍になったし、
USBポートが4つも使え、PCカードスロットも使える
・・・俺って会社から期待されてないからこんな安物しか支給してもらえないんだろうな
(´ヘ`;)ハァ

73 :
間違った
25×
24○
こんなアホなミスする奴だから仕方ないのか・・・

74 :
うちはThinkPadのR50e
本当はSXGA+のが欲しかったんだが、老眼のおっさん連中のごり押しで15inchXGA。
一括購入なんで俺だけ違う機種にもできず。

75 :
老眼ジジイにリブレット、これ最強最悪

76 :
コスミオG20ですた

77 :
今時
486DX2 75MHz
RAM 16MB
HDD 250MB
OS MS-DOS6.2 
ってマシン用にアプリ開発しろって.....orz

78 :
>>77
退職勧告なんじゃない?(怖

79 :
>>77
タイムスリップでもしましたか?

80 :
>>78-79
いや,つい先日端末(FM-R50って286マシン)がかれたから替えないって話が出て....
遊んでるマシンで端末として使えそうなのが是しかないから,って渡された.....orz

81 :
penM1.6GHz mem256 XGA
DELLです。
なかなかはぇぇ。これでやってるのがコンパイルとword,excelだけってもったいね。

82 :
>>81
うちの職場は最速マシンが課長の机の上でメール専用機と化している。
ま、よくある話だが・・・ (不憫じゃ〜

83 :
>>81
コンパイルは早いほうがいいでしょ?
どちらかと言うと、デバッグの時に早いマシンじゃないと辛いけど
>>82
よくある話とはいえ、作業効率ってモノを考えんのかねぇ

84 :
>>82
うちの課長のマシンは、一応最速なんだがなんでもかんでも常駐させるので
実質最遅マシンに成ってる・・。

85 :
>>84
warata

86 :
うちの部長の机にはRX32が置かれているが持ち出されたのを見たことがない。
年寄りなんだから画面の見やすい大画面Tシリーズでも買ってやれよ>総務

87 :
77
ワロス

88 :
うちの部署は本人が「もうアカン」と思った時にまず課長に申請。
今のところPen3-700 256MBのノート(EPSON NT1200)とPen4-2.4G 1GBのデスクトップ(DELL GX240)併用。
先日「ノートPCもうダメだわ」と言ったので「予算,承認取ったから手続きしといて」ときたので今日Pen-M2G 1GBのノート(DELL M20)購入手続きした。
多分3〜4年はこれで凌ぐことになりそう。
ちなみにうちの部署は大抵1人2台(ノートとデスクトップ)支給されてる。
中にはデスクトップいらないからと言って高機能ノートだけ支給してもらってる人もいる。
俺は性能そこそこの物を1台づつというスタイルを選択してる。

89 :
漏れは会社でHP9030使っている
取締役だから自由に好きなのを選んで買える。。。零細企業だけどw
以前はVAIOのV505E/B や NECのLaVie RX LR700を使用していたが最悪だった、
玩具みたいで壊れやすくて使い物にならん。
LaVie RX LR700を通勤途中に少し落したら壊れちゃったので
僅か7万円台のHP9030に買い替えたら も〜う最高だね、VAIOやLaVieなどアホらしくて使ってらんないよ。

90 :
>>77
需要はあるのか?

91 :
>>90
特定ユーザ用だそうだ。 >>80
端末よりサーバと回線の強化を急いでくれ!<うちの職場(図体だけはでかい・・・

92 :
職場の支給PCがThinkPadR52に決まった。
でもFDドライブ付いてないよね?
又、申請しなきゃ・・。
3スピンドル機が来ると思い込んでたんで油断したなぁ・・・。
今まではそうだったのに・・。
個人持ち込みのX20+ベースが当面持ち帰り出来無くなっちゃった。orz

93 :
>>19
そんな高級マシンを支給されるなんて羨ましいなおいw
売り払って別のマシンを買ってもお釣りがくるぞ。
まぁ漏れならホームノートにしてモバイル用に別のマシンを買うが。

94 :
職場での最初のPCが133MHzのLifebook系(NU)。
気に入ってしまってその後メインノートはLifebook。

95 :
現場でガンガン使うから松下のタフブック支給されました。
今日早速落しました!!液晶割れましたUNK

96 :
>>95
事後報告ヨロシコ(ワクワク

97 :
Thinkpad X40
会議が終わるまでもバッテリーが保たねぇ。
すこしでも長い時間使いたいのに設定も触れないし。
おまけに見た目と性能のわりに重いから最悪。

98 :
>>95
液晶はパネルぐらいしか強化しようがないからなぁ…。
てか、支給されて即落としたってお前それわざとだろ?

99 :
支給品、持ち帰っての私用使用でガンガン使う際の注意点求む。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
NECのPCの耐久性ってどう?
松下工作員監視スレッド
ノートでゲームするやつって・・・
OEM版ウイルス対策ソフトの更新期限が切れた!