1read 100read
2011年10月1期ノートPC【レーザー】ノートPC用マウス【ワイヤレス】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
家でバッテリーを使ってる香具師は負け組み
Vistaなんて買う人いるの?笑
ノートで電源とか切ってる?
液晶が綺麗なノートパソコン


【レーザー】ノートPC用マウス【ワイヤレス】


1 :07/02/09 〜 最終レス :11/09/20
ノート用小型マウスの情報交換に
Microsoft
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/default.mspx
Logicool
http://www.logitech.com/index.cfm/products/productlist/JP/JA,crid=2140
ELECOM
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/index.asp
SanwaSupply
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/mouse/index.html

2 :
ちょwwww何この糞スレwwwwwwwwwwwww

3 :
Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000(出荷停止中)
でFAだろ

4 :
エレコムの買ったけど2ヶ月しか持たなかった。

5 :
レーザーマウスっていいのか?

6 :
ロジクールのV450レーザーコードレスマウスしか知らないけど
レスポンスも良いし気に入ってる

7 :
MX-1000使ってるけど、重すぎ。

8 :
ロジのレザー使ってるが
なんか感度悪い

9 :
V270だろうね

10 :
コードレスを使い始めたらコード付きなんて使えなくなった。最高!バファロー!

11 :
バファローかよ!

12 :
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=10521
Logicool V200 Cordless Notebook Mouse
これ使ってる人いますか?電池寿命は「最大1年」って書いてあるけど実際のところどう?

13 :
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/US/EN,CRID=2135,CONTENTID=9340
これ使ってる
感度はそんなよくないけど形状とボタン配置が俺好み

14 :
>>12
ほとんど使用しない状態で1年だろ。

15 :
G3レーザーお勧め。
軽すぎ、自身のコードの癖で本体浮くとか。

16 :
電池の持ちを気にするなら単三×2本とかのタイプにすれば?
重たくて、やや大きくなるけど。

17 :
単四×2だろ?

18 :
確かにここまで出で来ないとは糞スレかもしれん
mogo mouse
で決まり

19 :
それ、すごい形状で使いにくそうに思う。収納方法や充電方法以外はキワモノ?

20 :
logiのVX-R使ってる
つるつるの机でも認識するんで重宝
単三1本で3〜4ヶ月もつ
大きさに目をつぶるならいいんだけど、
高い割に精度のばらつきが多くて
当たりを引くまでに2回交換した。

21 :
mogo使いにくそうに見えるが、意外と評判がいい

22 :
>>20
VR買ったんだけど。
感度、フィーリングやクリック感は非常に良い。
時間が立つとsleepに入るのか、反応が無くなくなり動かしても
しばらくポインタが動かなくなる事があって、既にお蔵入りしてし
まったんだけど、これって初期異常なのかな?
交換かぁ 保証書とってあったかなorz

23 :
>22

自分のはスリープからの復帰は瞬時です。
初期不良かもね
ドライバーがタコなので、たまに設定がおかしくなるけど
ドライバーユーティリティを再起動で戻る。
色々使ったけど今はVX-Rがベストかな

24 :
MX-Rとの違いは、大きさのみですか?

25 :
MX-Rは大きさもそうだけどリチウムバッテリーが2〜3日しか持たない。
(ホイルを自動的にクリックからヌメヌメに切り替える機構があるため、
VX-Rは手動でクリックとヌメヌメが切り替える)
常に机の充電フォルダにおいて使用する用なので、モバイルでの使用はきついかもね。
あとVXはレシーバーを本体に格納出来るのもイイ
MSのマウスも格納出来るけど、ちょっとやりづらい。

26 :
>>25 ありがとうございます。購入を検討いたします。

27 :
とにかくとにかく、一番電池の持ちがいいBluetoothマウスはどれですか〜?
もしかしてBTマウスの話題NG??

28 :
V270だろうね

29 :
>28
今ぐぐって着ました。。
なるほど。。
国内では販売してないけど
評判はいいみたいですね〜
電池の持ちもgoodっぽい。
それ以外はにはソニーのVGP-BMS30しかない感じ?
この2つ以外はその他大勢って感じで
比べるまでも無い感じ・・・
せっかくのBTだからマウスぐらいつなげてあげたい。。。(^_^)

30 :
>29

使ってるのがVAIOのTypeTでBluetoothがあるからBMS30買ったんだけど
2本も使っているくせに電池が持たないので単三リチウムに変更した方がよいかも。
軽くなるしね。
光学性能はそこそこで、つるつるの机だと使えない、
あと、すぐスリープに入るくせに復帰がクリックしないと反応しない、
これがすごく使いづらかったので現在お蔵入り。
形状は意外に使いやすかった。
要望を書くと、こんなBTマウスが欲しい
・単三1本で3ヶ月ぐらい保つ
・スリープ復帰が早い
・裏面に大きめな電源スイッチあり
・レーザー(モバイルだとマウスパッド無しでどんな面でも動作するのがベスト)
・平べったい、コンパクト
・センターホイール(クリックタイプ)あり
・ボタンは3つで十分だけど、出来れば5ボタン(進む、戻る)でカスタマイズ可

31 :
Bluetooth内臓PCを持っているので、
Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000を狙っているんですが、
在庫切れ&入荷待ち・・・orz

32 :
>>31
っーか、それ在庫切れじゃないだろ? 
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2924
いつ、安全確認おりるかわからないよ、ほしかったら大人しく海外の通販サイトでget汁
発売して店頭に並んだのを見て、翌週買おうとしたら、すでに問題発覚で完全商品回収済みで買えなかったorz
あぁ 買っておけばヤフで高く捌けたかもww

33 :
普通のレーザーポインターでする方が楽でなかろか。
BTには魅力あるがね。アレ刺すのいやだし。

34 :
ムカついたので全社員+α分のPresenter Mouse 8000を32個発注かけた。42万円超えた。
ノート2台余分に購入したと思えば・・・

35 :
あーあ、やっちゃったね。禿の思うツボだろ、そり。

36 :
14個足りないから入荷するまで待つか、2回に別けて発送するかメールで聞いてきた。
どっちでもいいんで「任せます」を機械翻訳して「I entrust it」とひとこと返信。
いつになったら届くかねーーー

37 :
それ、オクで売っぱらえば儲かるのかも
100個とかはリスクが高すぎでも32個なら丁度いいボリュームか。

38 :
つーことはやはり
>禿の思うツボだろ、そり。

39 :
>>34
海外旅行行ったときにそれついでに買ってきたよ。
左クリックの感触があんまり良くないけど及第点。
その他の性能は結構いい。
ワイヤレス特有の反応遅れみたいなのも少ないし、結構いいよこれ。

40 :
つーか、レーザーごときで何で国の審査が必要なんだ?
随分前にあった、プロ野球投手にレーザー投射事件が関わっているのか?

41 :
もともと審査はあったはず
1Wとか発売されたらやばいだろ

42 :
ノートPCにBluetoothが搭載されていたのでBLUETAKEの「BT500+」を買ってみた。
普段から小さいマウスが好きな自分にとってはピッタリ。
なんだが、電池がすぐに切れる感じ。
USBからの充電式なんだけど、繋いで使ってると意味が無い訳で。
もっとBluetoothが普及すればいいのに。

43 :
>>42
んなわけない 不良じゃない?

44 :
素朴な疑問なんだが、
従来のオプティカルマウスって発光部分を直視しちゃいけないよね。
レーザーマウスは大丈夫なの?

45 :
>>44
凝視はイクナイ
でも光が細いので、角度が合わないと見えない。

46 :
角度が合うと見える、というか網膜までくるのか。
凝視やめます。
ありがとう。

47 :
なんで凝視したいんだよ、まわってる扇風機に手を突っ込みたくなるアレの一種?

48 :
>>47
それそれ
凝視まではしなくても、見てみたくなる。

49 :
俺も青歯マウス探してる。マイクロソフトのは電池持ちそうだけど、重いのとヌルヌルホイールが・・
いいのないかな?

50 :
Bluetoothマウスはそもそも選択肢が…
MS,ロジクール,Sony,Bluetake,PCカード状のMOGOマウス
くらい?

51 :
BTはこれからでしょ。
これから普及するのか、消え去るのかはともかくとして

52 :
マイクロソフトのってヌルヌルホイールなのか・・・・
今出荷停止の8000の奴復活したら狙ってたんだけどいかんな
小さくて持ち運びできる奴ほしいのう

53 :
出荷停止なの?
つい一週間前に売ってたが・・

54 :
ttp://www.logitech.com/index.cfm/products/details/US/EN,CRID=2135,CONTENTID=10916
これ、国内で売って欲しい

55 :
>>53
ややこしくてすまんです。↓こいつの事です。
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2924

56 :
無線マウスには魅力を感じるけど、無線LANと共存でいるか不安で買えない。
失敗した人は居る?

57 :
メッツていう会社のレーザーマウス買ってみた。
安物だが満足。
光学式はプルプルするのにすごいな。

58 :
・ケーブルが短い
・ホイールの回す速度に合わせてスクロールも加速させることができる
・ぬるぽホイール以外で
を求めると殆ど選択肢がなくなっちゃうよ…
Notebook Optical Mouseっていうの使っているけどこのチルトホイールになれることができなかった
ケーブルが短いのとそこそこ小ぶりで携帯性があるのはいいんだけど
かなりヘビーユーズなんで電池とか使うワイヤレスは駄目なんだなぁ

59 :
ワイヤレスで電池の持ちのいいのもあるよ。電池2本で重い点が微妙だけど。

60 :
Bluetooth光学式マウス(5色カバー付) 型番:IPCZ101A
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/IPCZ101A/
これどうなんだろうか

61 :
>>60
どう考えたってこっちだろ。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/IPCZ100A/

62 :
Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 6000って奴を使ってる。
レーザー使うと普通の光学式は使えないかも。
まぁそんなに良いのかぁーって言われると、そうでもないんだがw
なんかポインタがピタッと止まるって言うか・・・感覚でしかないんだろうけど。
電池も単三1本だけど、百均電池で不満ないぐらいはもつしな。
でも、充電式も使ってはみたい。

63 :
>>60
ムンクの叫びw

64 :
>>62
MSのレーザーって光沢がある面で使えなくない?
Wireless Laser Mouse8000はギラギラとかピカピカした面はダメで
SONYのレーザーに買い換えた

65 :
>>64
確かに使えないな。
外にノートを持ち出してガラスのテーブルとかじゃダメだな。
SONYのは使えるんだ。
今度考えよう。

66 :
ドップラー方式の方がツルツルでも使えていいね。フィリップスのレーザーモジュールだっけ。

67 :
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_note_pre8000.mspx
今度アメリカ行くけど、これついでに買ってこようかな。
日本だと発売中止気味の発売延期だし。
他に誰か要る人いない?

68 :
age

69 :
Logitech V270って Vistaでも使える?

70 :
>>67
オクに出して。

71 :
青歯のボールマウス出してくれ

72 :
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20050115/etc_ntma1.html
ホイール付き光学マウスにもなるUSB接続テンキー
マウスとして著しく使いにくかった
テンキーとしてもビミョーに使いにくい

73 :
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060624006+2
フォトショなどのソフトを使って絵を描いていて、このマウスを買ったのだけど
真っ直ぐ線を引くときにブツブツと線が途切れてしまう。
マウスの設定で速度を下げても変わらず線がブツブツ。
昔使ってたマウスではそんなことなかったのに…
PCはwinXPのノートなんですが、原因は重いからでしょうか?
スレ違いで申し訳ないです
ヘルプやググってみても原因がマウスなのかソフトなのか分からなかったので・・

74 :
>>69
俺、使ってる。
ドライバもなんにもいらないよ。

75 :
ワイヤレスで電池がいらない製品ってある?
電池重いし交換がめんどくさいから

76 :
>>74
ありがと。
買います。

77 :
ごめん
あげちゃった

78 :
初めての青歯ちょっと心配だったけど、なかなかいいね。
ロジのv270なんだけどつるつる面でもばっちり反応します。なんたっても
ワイヤレスはいいね。満足だよーん。しかし、青歯のマウスは種類が少なすぎ!

79 :
Bluetooth内蔵のパソの場合、レシーバーは使わなくていいの?

80 :
Bluetoothマウスならね。Bluetoothじゃないワイヤレスマウスは駄目ぽ。

81 :
>>80
なるほど
Bluetoothマウス探してくる
ありがと

82 :
BTは電池のもちの問題はないのか?

83 :
ソニーのレーザーのBluetoothマウス使ってるけどとりあえず1ヶ月以上はもっている。

84 :
充電池式がエエと思うぞ。予備電池充電器に掘り込んどけばイツデモGOGOだぜ。

85 :
エレコムのワイヤレスマウスが980円で売ってた

86 :
通販で充電式のワイヤレスの買ったんだけど
1日で充電なくなる
発売になったのは3年前くらいだから、充電池変えればいいのかな
おすすめの充電池ある?

87 :
買ったばかりなら充電池の慣らしが済んでないせいもあるんでは

88 :
>>87
そーゆーこともあるのですね
しばらく様子みてみます!

89 :
>>88
専用バッテリーなの?

90 :
V270はまぁまぁだねwww
レジュームからの復帰も即効だよwww

91 :
海外出張があるので、Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000を購入しようと思っています。

そもそもBluetoothってのがよくわかってないのですが、以下の要領で2台で1つのマウスを使用することは出来るのでしょうか?
 仕事用のNotePCには内臓のBluetoothがあるのでそちらで。
 自宅のPCには付属のトランシーバを付けて使用。
同時に使うという意味ではいです。マウスだけ同じものを使えるといいなぁと。
どなたか教えていただけると助かります。

※ヤフオクで見たら17000円を超えてました。
 出張はAUSですが、調べてみると100Aus$ぐらいで買えそうです。
 たくさん買ってきてオークションに出したほうがいいのでしょうか?
 別に儲けたいという意味ではないです^^;

92 :
>>91
定価でヤフオク出してくれたら神

93 :
amaで一時的に8000販売再開してたけど2週放置の後キャンセルされた・・・
おかげで同時注文した無料ひげそりが配送料かかっちまったよ。

94 :
Bluetooth
Wireless Laser Mouse 8000購入しました。
感想はでかい・重い。

95 :
今、VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooksのテスト品使ってます。
ポインタの反応もいいし、突起部分が8mmのUSBレシーバーも繋ぎっ放しでOKだし
これ最高!個人用としても買う予定。

96 :
いいなぁ
あのレシーバーを今後の製品全部に採用して欲しいね
モニターか何かですか?

97 :
↑これ、結構いいかも。
  予約しようかな。

98 :
予約しました。9/7が待ちどおしい。

99 :
これ、レシーバーだけバラで売ってくれないかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
家でバッテリーを使ってる香具師は負け組み
Vistaなんて買う人いるの?笑
ノートで電源とか切ってる?
液晶が綺麗なノートパソコン