1read 100read
2011年10月1期ノートPCTWOTOPのノートPC総合 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
何故、金銭的に貧しい人ほど地雷を踏んでしまうのか
12.1以下激安モバイルノート
【スピーカー】ノートで高音質環境作ろうぜ【音楽】
【充電中】X60 クロックダウン問題スレ【もっさり】


TWOTOPのノートPC総合


1 :07/05/16 〜 最終レス :11/12/10
公式
http://www.twotop.co.jp/simple/pc_lineup_note.asp
これに期待
http://www.twotop.co.jp/special/note_zs.asp

2 :
>>1

でも6月発売に延期になってるな。
先に宣伝だけして納期を遅らせまくるという策略かね

3 :
むしろこっちでしょーが
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/11/news077_3.html#l_ht_0705in44.jpg
GMチップに8600を無理やり乗っけてるのがあれだけど

4 :
やすいな
バッテリーと駆動音が気になるが、デスクノートなら十分やね

5 :
おれ>>3のViP Note-MWS T7320買おうと思うんだが
納期が遅いのがなぁ…どうせなら今すぐ欲しいんだが。
これやっぱHD7200回転の乗っけたら熱やばいかな?

6 :
蹴茶あたりでは8400の間違いじゃね?ッて声もあるけど・・
続報が欲しいねー  VaioSZキラーだね。

7 :
8600でノートだろ?
いくらCore2Duoだからって、熱対策はどなってんだろうね。

8 :
itmediaの記事だとベースはこれみたいだけど
http://www.msi-computer.co.jp/cat/catalog_2007spring/large/page_67.jpg
GM965+8600Mなんて間違いとしか思えない。
本当に出たら嬉しいが。

9 :
>>7
8600Mってのは8400Mのクロックアップ版でシェーダ数とかは同じだからあんまり問題ないと思う

10 :
>>8
http://www.msi-computer.co.jp/MEGABOOK/
にはまだ出てないね

11 :
http://www.twotop.co.jp/special/note_zs.asp
あれ?8600GSになってね??前は8600GTだったけど、、

12 :
前からGSじゃなかったっけ
まあどっちでも似たようなもんだけど

13 :
GSでも十分安いだろ

14 :
3kgのノートだろ?
こんなん自分でデスク組んだ方がずっといいじゃん。たけーよ

15 :
バッテリ1時間しか持たないと言われた。
なんのためにサンタだろう…これで2,5kg付近でバッテリ持てば買うんだが。

16 :
MWS待ちだろ 普通は。

17 :
他のSanta Rosaの15.4インチってどれくらい? 8600が消費してんのかな

18 :
デスクノート派=ZS
もばいる=MWS

19 :
ZS期待大。でもどうせなら8600M GTがよかった・・・
買うのは次のバージョンが出てからにするか。
でもいつになることやら。今が買い時なのかなぁ。。。

20 :
8600GS無しモデルは無いのか?
Ultimate搭載ノートにすると予算オーバーなんだが、、、

21 :
>>20
パソコン工房にサンタでグラボなしのがあった

22 :
で、8800Mがでるのって今年の夏?
9月あたりにモデルチェンジ?するって聞いたんだけど、9月過ぎぐらいが買い時かな?

23 :
8800Mとか消費電力が大変なことになりそうだな

24 :
素朴な質問です。
WXMとかZSとかって64ビットOSに対応してるよね?
仕事でMaya x64使ってるんだけど。。。

25 :
>>22
一説によると8800Mは出ないかもしれないらしい。
じゃあ、ハイエンドはどーなるの? というとSLI仕様になるらしい。
GPUもマルチで性能を上げていくことになりそうな悪寒。

26 :
ところでSLIのノートって19インチ液晶がほとんどだけど何で??

27 :
筐体デカイ方が熱設計ラクだしー。
液晶のために筐体でかくしたっていう方が、聞こえがいいしー。

28 :
リーマンが出張先でもゲーム出来るというのが売りなのか

29 :
>>28
ゲーマーが

30 :
早く8600GTXでないかな

31 :
×早く8600GTXでないかな
○早く8600M GTXでないかな

32 :
こっちの方が大幅に安いな・・・ 何やってんだtwotop
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbz960/0706/index.html

33 :
>>32
マウスは確かに安いっていうイメージあるが削るところは削っているショップだからなー
8600M GS付いてるがこれってどんなの?
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbz960/0706/index.html

34 :
>>32
XP選べればなぁ。
TwoTopの利点はそこだな。

35 :
でもターボメモリーはXPじゃつかえないんでしょ?

36 :
アキバの黒いエプロン付けてる店員は態度悪いね。CD-ROMのあたりぐるぐる歩いて
るヤツだよ。

37 :
>>35
えっ?マジ?
俺ZS買ったらXP x64使おうと思ったんだけど、ターボ使えないのか('・ω・`)

38 :
--Intel Turbo Memory
Intel Turbo Memoryは、意外と多くの製品で搭載されている。
バッテリー駆動時間が延長できるメリットはモバイルノートPCのラインアップで、
アプリケーション起動の高速化できるメリットはリソースに制約のあるバリュークラスのノートPCで、それぞれニーズがあるためだ.
インテルはIntel Turbo Memoryのモジュールとしてフラッシュメモリを512Mバイト実装したものと1Gバイト実装したものを用意しているが、
製品に実装されているのは1G バイトのものが多い(もっとも1Gバイトでも足りないという指摘もある)。
また、価格競争力が重視される傾向のある直販やショップブランドでは、ほとんどの場合、標準構成には含まれておらず、
オプションで選択することになっている。
ところで、Intel Turbo MemoryはWindows Vistaでなければ利用できない。BTOの場合、OSにWindows XPを選んでしまうと意味がなくなるので注意したい。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/22/news043.html

39 :
>>38
詳細サンクス!

40 :
簡易的な記憶領域にでも使えるようなドライバだしてくれれば神なんだけどね>intel

41 :
ノート買いたいんだけど、いったい何時が買い時なのか分からない・・・
もうちょっと経ったら新しいのでるから・・・
もうちょっと経ったら価格改定する・・・
もうちょっと・・・
今度こそ9月のモバイルCPU価格改定したら買うぞ〜。

42 :
俺はXPでポチったけど、ターボもつけといたよ。
ターボ動かないの知ってるけど、将来的にVistaに変えるだろうからね。念のために。

43 :
ターボ無しだと-4000ぐらいだっけ?
それだったら付けたほうがいいよね。

44 :
ヒント:
デュアルブート

45 :
http://www.twotop.co.jp/special/note_zs.asp
一万円安くなってるヽ(´ー`)ノ

46 :
>>45 延期されまくりでマウスに先こされたからじゃね
ってかマウスコンピュータのは8月まで延期になったんだよな・・・ twotopは今月用意できるのか?

47 :
ExpressCard搭載で同等のノートってここしかないのかな?Macbook proから乗り換えたいんだが、外付けは無駄にしたくない。
買替あわせて5年使ったが腐林檎とは早くおさらばしたい。

48 :
一万円安くなったのはターボメモリー載せられない機種だからだそうで。
せっかくポチったのに、ターボメモリー付けたけりゃ8月まで待て。
いやなら付けられない機種で我慢しろ。
それも嫌ならキャンセルしちまえってメールが来た。

49 :
ZSのGPUがGSって書かれてるんだけど、GeForce8600シリーズって
GeForce 8600 GTS
GeForce 8600 GT
の二つしかないんだが、ようは上位版がちゃんの載ってると解釈していいのか?

50 :
>>49
ノート版では
GeForce 8600M GS
GeForce 8600M GT
じゃない?GTが上位で差はこのくらい。
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
俺はGTにしたいんだけど今のところはドスパラぐらいしかないのかな?

51 :
>>48
http://www.twotop.co.jp/simple/osirase_info.asp
これか。TWOTOP死亡確認

52 :
TWOTOPってノートPCは延長保障つけられないのな…。
さすがに1年保障じゃ25万とか出せん。

53 :
ふぅ、ZSポチらないで良かった〜
8月とかありえねーだろ
ショップ側の事情はどうあれ納期が大幅に遅れるってのは信用問題に関わると思うが?
赤字覚悟でターボメモリの製造メーカーを代えろ
それか、お詫びで何か特典でも設けろ
5000円キャッシュバックか8600MGTに無料アップグレードとか

54 :
ターボメモリーって、単体を買ってきて後ざしすることはできないの?

55 :
TWOTOPのノートPCの悪いところってある?

56 :
どんなに気に入ったり使いやすくカスタマイズしても、
1年で買い換えないと2年目には粗大ゴミになる可能性がある事。
マウスとかもそうだけどね。
よって1年が過ぎる頃、どんなに仕事がハードだろうが、私生活が忙しかろうが、
身の回りに問題が勃発しようが、新しいPCへの乗り換えを気にしなければならない。

57 :
それは怖いですね・・・
スレ違いで悪いかもしれませんが、質問です。
ttp://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002604317&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=
つまり、これ(↑)も危険ですか?

58 :
http://www.twotop.co.jp/special/note_lx.asp

59 :
LXヨサゲ。36万か・・・ちょっと他界。

60 :
よさげって 5.5kだぞ。

61 :
このスペックだからね。でも5.5Kでも軽いほうじゃない?

62 :
ステンレス製筐体

63 :
WXMシリーズのパソコン去年買ったんですけれど、今になって調子が悪くなりまして
XPを再インストールしたんですが結局ボロボロなんです。
cドライブのフォーマットもできないし、リカバリの仕方もわかりません・・・。
いろいろネットで調べてはいたのですがどうにもこうにも・・・。
リカバリCDなどがついてこないこのパソコンをどうすれば初期状態にもっていけるでしょうか?
どうかご返答お願いしますm

64 :
サポートに聞け

65 :
>>63
状況はよくわからないけどリカバリCDがいるなら
すべてのプログラム->アプリケーション->再セットアップ用CD-ROM作成で作れた気がする

66 :
まあ、寿命だろうな。
普通はXPの再インストールで直る。

67 :
>>3
ひでーよなぁ・・・統合グラフィックスの間違いだったとさ
氏ね
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/11/news077_3.html#l_ht_0705in44.jpg

68 :
で、LXシリーズは買い?

69 :
魅力はあるが保証期間と重量が改善されない限り残念ながら買いではない

70 :
8600M GS搭載のZSですが、全品出荷延期ですって
8月末の見通しですってよ。あほかと

71 :
XPいれれる8600系積んだ貴重な品だったんだけどなー(;´Д`)
他にどこかいいとこないかねー・・・

72 :
>>32のマウスも出荷延期だ
見たところ同じ箇体を使ってるみたいだからベアボーン自体が品薄みたいだ

73 :
つか、8600M系列でトラぶってるんじゃまいか?

74 :
製造が追いつかないだけじゃないのか?
ttp://www.twotop.co.jp/simple/osirase_info.asp
>部材調達遅れによる生産遅延が発生し

75 :
いや、遅延くらって良かったのかも
なぜなら最近出たDELLの新型の1520が
性能・値段において上回ってる。おれはこっちにいきます

76 :
こっちくんな

77 :
8月末だと128,000くらいになるかな・・・

78 :
たぶんこれ以上の値下がりはないかと・・・
しかし、迷うなー
デルなら三年保障はつけれて8600GTになるけどビスタだからなー
こっちはXPだけど一年保障オンリーで8600GS
あー悩む・・・

79 :
デル買って、遊んでるPCのOSをインスコすればいいんじゃまいか?

80 :
手元にゃリカバリーCDしかないっすよ(;´Д`)
それに技術もないしー・・・

81 :
>>3のノートってまだ発売してないのかな
そのサイズでそのスッペクって神としか思えないんだけど

82 :
あれ、サイズまちがってねーか??
MS-1221がベースなんだろ・・・?

83 :
>>81
>>67

84 :
今はどうあがいてもDELL M1330買うしかないのよ。

85 :
>>83
サイズ 250(幅)×205(奥行き)×30〜42(高さ)ミリ
ってまちってね??
小さすぎじゃね?

86 :
サイズ 250(幅)×205(奥行き)×30〜42(高さ)ミリ
って間違ってるよね
Rパッドやレッルノートも真っ青のモバイルPCじゃん

87 :
ViP Note-LX Q6624/DVR/87M-CV買ったんだけど予想以上の大きさにフイタ
QuadCoreのデスクトップCPU乗せてるのに想像よりも静かだった
3D MARK06で5800くらいだった
画面がでかいのはいいね

88 :
ViP Note-WXS のCore2Extreamって、Quadとどっちが強い?

89 :
age

90 :
最低3年は使えるハイスペックノート買おうと思ってるんだが、TWOTOPって地雷なの?
「納期遅いし社員態度悪いが、製品自体は良い」ってのが
俺なりにググって思ったことなだんが。
実際はどう?

91 :
>>90
「WXS T9325/DVR/87M-CV」を2月20日に発注(納期2〜3週間)して3月1日に到着したよ。
BTOの内容や注文次期、パーツの在庫にもよるんじゃないかな。

92 :
twotopに限らずかもしれんけど、着払いと先払い(振込など)で、納期変わったりする?
待つ2週間は長過ぎる!!

93 :
>>92
店の経営が苦しければ先払いの方がなんとなく速そうに思えるけど、確認しなければわからないよ。
そもそも納期は「予定」であって「確定」ではないのだから。
早く使いたいのならば自分で組み立てるか、既製品をソフマップやヨドバシなどで買ったほうがよっぽど速いと思うよ。

94 :
>>93
もう買っちゃいました。あ、ポチっとしたと言えばいいのか
Amazonなんかもそうだけど、発送するまで売買契約が発生しないトラップがあることを忘れてた(笑)

95 :
そうか購入したんだ、おめでとう・・・・・・って早っ!!

96 :
Vip Note-M66 に興味あり。
誰か触った人いたら感想を聞かせてくれませんか。
サイトの仕様詳細で「10キー付き 日本語 キーボード」とあるのは
何かの間違いだよね...写真だとそうは見えないんだけど。

97 :
ネット上にも、M66の話題はほとんどないね。もっとデカい写真が見たい

98 :
age

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
何故、金銭的に貧しい人ほど地雷を踏んでしまうのか
12.1以下激安モバイルノート
【スピーカー】ノートで高音質環境作ろうぜ【音楽】
【充電中】X60 クロックダウン問題スレ【もっさり】