1read 100read
2011年10月1期ノートPCアキュポイント/トラックポイントスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
世界) Intel Mobile Metro Notebook (最薄
最 適 な エ ロ 動 画 専 用 ノ ー ト P C を 語 る
プリンタ一体型ノートPC作れ!
【13.3インチ】IBM ThinkPad 570【i1157もOK】その4


アキュポイント/トラックポイントスレ


1 :07/06/05 〜 最終レス :11/10/27
アキュポイント/トラックポイントに手が慣れてしまっている不幸な人が集まるスレ

2 :
2げと・・・
レッツノートとか最近の軽量モバイルがうらやましいけどトラックポイントから抜けられない・・
ちなみに今はX40持ちだ・・

3 :
トラックボールplllzz

4 :
他社のスティックポイント機を使うと
いかにThinkPadの赤首が良く出来てるかが実感できるよ
個人的にはThinkPad以外はトラックパッドの方がいいよ
中途半端な出来のスティックポイント触ってるとイライラする。

5 :
>>4
他社ってHPと東芝のどっち?
せっかくだから一覧まとめてみる?
(ThinkPad(旧IBM)とHP、昔の東芝ぐらいか)

6 :
>>5
今は結構各社出してるよ
DELLにもあるし富士通にもある
実際の製造メーカーは知らないが

7 :
中身はAlpsが一番多いのかな?

8 :
FIVAとか昔のLOOXみたいにドライバがIBMの奴は?

9 :
まあ、そのうちトラックポインタPCってレアになるんだろな・・・
ThinkPadはレアな存在になるかも・・
そのうちレノボも手放したりして・・
・・・それでも残り続けて欲しいな・・・・

10 :
早くも過疎化

11 :
NXポイント …… 普通

12 :
VAIO C1 のトラックポイント(とわいわないのか)
は使いやすかったな。
タッチパッドとトラックポイントを両方つけてるThinkpad 以外のPCは、
Thinkpadユーザの文句をごまかすだけのものでしかない事が多くて、
大抵使いにくい

13 :
トラックスティック

14 :
漏れはトラックボールに進化しますた!

15 :
IBM・東芝以外はイマイチなのが多い。

16 :
>>15
富士通は結構頑張ってるようだが・・

17 :
富士通もダメだよ
動作が不安定でおかしくなる
特に中央ボタンがおかしい
ThinkPadのようにスムーズなオペレーションは無理

18 :
古い機種だけどビクターの犬リンのはクソさは衝撃だった。
あれってドライバーとかでどうにかなったのかな

19 :
>>18
モバ板リンク先のまとめサイト情報だとIBMのドライバが効くらすい。
最近7310買ったんだけど遅い重いよか首が小さくて低いのが何とかならんかと思う。
まあ今更な話だけど

20 :
俺トラックだったら外付けマウス以上のパフォーマンスを発揮する
パッドはマジ使いづれー。しかもキー打ってると手がかすって勝手に動くし。

21 :
>>17,18
同じキーボードを採用するFIVA 2xxはIBMのトラックポイント・ドライバがプリインスコされてる。

22 :
>>20
超禿同
あと狙ったとこにポインター移動するのに何度もコスらんといかんのはまじウザイ

23 :
誰かレッツのやつとひかくしてくれまいか?

24 :
31P8950 ThinkPlus USBキーボード ウルトラナビ付(英語)  5営業日以内に出荷
\11,235 (税込) -> \7,140 (税込)

25 :
なんで絶滅危惧種なんだろうねぇ・・・トラックポイント使いやすいのに
タッチパッドはそれ自体はどうでもいいんだけどクリックボタンがタッチパッドより下にあるのが気にくわない

26 :
トラックポイントは好き嫌いが分かれるというか、使いこなすのに時間とコツがいる
なぞるだけで簡単なタッチパッドに比べると難易度が高いよ
IBMの中の人も、T30でウルトラナビ(タッチパッド)つけた理由として、
クライアントの機材選定で、15分程度で使ってもらって納得してもらうには
トラックポイントは厳しく、それが原因で契約おとす事例が多いから。
ったのをいってたな

27 :
そこだよな・・・

28 :
アキュポイント使いやすいんだけどなあ

29 :
age

30 :
ここでいいかな?
HPのノート使っているんだけど、トラックポイントのゴム(ポッチ)が破けてしまったんだけど
スペアってどこかで手に入れることは可能かな?
取り寄せだと10個単位になってしまうので、できれば数個程度を手に入れる形がいいのだけど。
例えばThinkPad用でも流用できるかな?

31 :
>>30
東京近郊在住ならThinkPad用スペアキャップは秋葉の若松で売ってるから
PCを持参して試させてもらえば?w

32 :
>>31
レス、ありがとう。
早速明日行ってきます。ただ実機は重いので持って行かない予定。
OEMだからきっと合うはず・・・かなw

33 :
報告頼む。
ThinkPadからhpに移行検討してるんだけど
リムキャップさえ使えれば完璧なんだよな。

34 :
>>33
nc2400で使ってますよ
作業性は段違い

35 :
つまりnc2400も赤首おk、ってことだよね
有益情報サンクス

36 :
報告遅れてすまん。
店に行ってきて、「hpでも使いまわしできますか?」って聞いたら、「あっさり出来ません。」
って答えられた。「使っている人の話とかないですか?」って聞いても「聞いたことありません。」
と、とても連れない返事・・多分、使えるのもあるとは思うのだが・・・聞いた人が悪かったかなぁ。
当方nw8240を使っているのだが、これが土台の形が円柱なんだよね。
ぱっと見あうのが無くて帰ってきてしまった。
hpのサービスサポートに電話したら、オプション品扱いではなく、修理品扱いとの事。
注文しようとしたら、20個入りのみで1980円って言われて躊躇してます。
10個1000円ぐらいなら諦めがつくのだが。

37 :
>>36
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=nw8240
ここにトラックポイントのキャップつけた人のコメントがあるよ

38 :
VaioC1Sで使い始めたけど、もうこれに慣れてしまってマウスが使えねえw
最近、デスクトップを貰ったんで、ひさしぶりにマウスを使ってるけど(4年間
ノートPCのみだった)、キーボードから手を離すの、マンドクセ。

39 :
>>37
おお、見逃していたよ。
穴の確認をして、合う奴を買ってくるわ。
ソフトキャップ系で合うのがあればいいのだが。
結果はまた書きます。

40 :
ひさしぶりにAMITY CNで遊んでみた。
今見てもいい機械だ。

41 :
デスクトップになっちゃんたんだけど
マウスが使いづらい。。。手の移動が…。
タッチパッド無しトラックポイント付きの
外付けキーボードが欲しいんだけど
OKIのMINI KEYBOARDくらいしかない?
できれば純正が欲しい。

42 :
>>41
どこの純正だよ?

43 :
れ・・・れのぼ?

44 :
>>43
ああ、ThinkPlusかトラベルナビがほしいってことか
確かにタッチパッドなしのスペースセーバーはもう売ってないな
でもタッチパッドせるじゃん、つか今もそれで打ってるしw
まあ、今のはノートと同じキーだから、そこの好みは分かれるかもな

45 :
タッチパッドの部分切断したりしたら壊れちゃうよね?
机の上に置くわけじゃないから邪魔なんだよねぇ…。

46 :
>>45
切断って筐体をぶった切るってことか?
もし実現したら画像うpヨロwww

47 :
usbで繋げるトラックポイント・左右クリックのみの商品出したら馬鹿売れすんじゃね?
エレコムさん他お願いします

48 :
>>45
デバイスのユーティリティで有効・無効を切り替えれる。
俺も使ってるが、ログイン後はいい感じ(ログイン画面では有効になってしまう)
もちろん、タッチパッドの存在自体が極めて不愉快な事実には変わりはないが。

49 :
>>47
インターリンクの方が可能性あるかも

50 :
6年程DynaBook Satellite 1800のアキュポイントIIを使用しているのですが、
ThinkpadG50・T60辺りのトラックポイントにすんなりと移行できるでしょうか?

51 :
T60は問題ないだろう。
あ、RADEON載ってるヤツね。

52 :
>>51
どうもありがとうございます。
購入時の参考にさせて頂きます。

53 :
ほしゅ

54 :
トラックポイントキャップを買おうと思ってるんだけど
クラシックドーム買おうと思ってる。
アマゾンのレビューとかだとソフトドームのほうが表面がやわらかくて疲れないとか書いてあるけど
俺からすれば逆に表面の摩擦力が弱いから上から押した状態で進行方向へ動かさなきゃならないから
クラシックに比べて余分に力を使って余計に疲れる。
こんな風に感じるのは俺だけか?

55 :
俺もクラシック派だよ
ノート、デスクトップ問わずふだん触るマシンは非レノボ・IBM機を含めてほとんど首つきだけど
全部クラシックに交換、もしくは同様の感触
クラシックのほうが摩擦があるから、指をはっきりと動かさなくても力をかける向きを変えるだけで操作できると思う
その分、磨耗してツルツルになってくると使い勝手が落ちるから定期的に交換してるけどね

56 :
>>55
おお同志よw
かなり前に店頭で東芝のアキュポイントを触ったことがあるがゴムがつるつるすべるわ
負荷を止めてもポインタがピタリととまらないわこりゃ全く別物でダメだと思った事があるんだが
今の非レノボのスティックタイプのデバイスはゴムキャップをトラックポイント用の物に
取り替えるとThinkpadと同じ程度に使いやすくなるんだろうか?

57 :
>>56
デバドラとかハードウェアそのものの違いなんかも関係するだろうから、ThinkPadとまったく同じにはならないだろうけど、
クラシックドームで同じ感触にすれば、操作感は近くなるとは思うよ
ちなみに俺の非レノボなトラックポイント機はいにしえのVAIO C1
こいつのスティックもSynapticsだったかな? 首の色は青紫だけどwほぼ同じ感触で使えてます
ただしお手持ちのマシンにクラシックドームがはまるかどうかは知らんよww

58 :
>>57
>クラシックドームで同じ感触にすれば、操作感は近くなるとは思うよ
Thinkpad+トラックポイントがある限りお世話になる事はないだろうけど
Thinkpadが消えた場合にも逃げ場がある事で少し安心したよ。
出来ればもっとスティックタイプのデバイスを採用するメーカーが増えてほしいが。
一度トラックポイントの使いやすさを知ってしまうと最悪のグローバルデザインの
パッドへは戻りたくないから。

59 :
ねんがんのスペースセーバーIIをてにいれたぞ
使おうと思ったらPCにPS/2マウスコネクタなかった...
USB変換アダプタか何か買ってこないとダメだな。

60 :
今時のデスクトップはPS2ないからなぁ
おれもセーバー2使ってるけど音がうるさいからセラミックグリスぬりたくった

61 :
クラシックドームのみが欲しいんだけど
3種セットのやつしかみたことない
どこで買えるん?

62 :
>>61
lenovoの直販

63 :
>>62
http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob11/73p2698/price.shtml
これをみるとやっぱセットじゃないかね?

64 :
>>63
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob11/73p1947/73p1947a.shtml

65 :
クラシックの10個入りって生産中止になったのかも。
変わりに>>61の言うものになってるのかも。

66 :
>>61
昔(2年ぐらい前)ビックカメラで買った事があるけど

67 :
トラックポイント・キャップ (クラッシック・ドーム) (10個入り)
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=-392&storeId=10000392&langId=-10&dualCurrId=9983403&categoryId=13875907&productId=20781865
普通に買えるだろ

68 :
えーソフトドームがいいよ。
X31だったかな? で初めてソフトドームを触って以来ずっとこれだわ。
クラシックって人差し指凹まね?

69 :
慣れ次第なんだが、手に引っかかるクラシックが一番指の力を使わない

70 :
レノボのトラックポイント劣化しててがっかり。
HPのポイントスティック機買ってみようと思う。

71 :
HPには中ボタンあるのか?
あるなら多少の感覚の違いは許せるが

72 :
あるっぽい。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8510w/closeup/

73 :
IEで中押しスクロールしようと思っても中押しマークすらでないときは
右クリック数回したあとにやるとできるようになる
というのはXPの仕様なの?
おれだけか?
ちなみにトラックポイント関係なく普通のマウスでもなる
おれの場合IEだと100%dす

74 :
>>73
君だけかと…
なんか変なドライバとか入ってるんじゃね?

75 :
17インチワイドにもポイントスティック付いてんのか>HP

76 :
>>73
中押しマークなんて最初から出ないけど…>byチンコX60 XP

77 :
>>76
専用ドライバ入れてるんじゃないの?

78 :
スペースセーバーUの英語版買った age

79 :
SpaceSaverIIのためにUSB‐PS2変換アダプタ買ってきたけど
ALT押してからCTRL押すのとCTRL押してからALT押すのと挙動が違う
ショートカットキーが押し順で無効になってしまって気持ち悪い…

80 :
そりゃPS/2→USB変換機が地雷だな

81 :
チベットの件があってレノボ買いたくない。

82 :
プッ

83 :
USBのスペースセーバーUって糞だよね
キータッチがさらに安っぽいし、なんかトラックポイントの配置が高いし

84 :
そっかなキータッチはいいよ。
もともと東芝派だった人間にはマウスボタンが深いのとカーソルキーが遠いのがちょっと慣れ難いかな。

85 :
SSK2削って無刻印にしてみたおれがおれですよ

86 :
誰かrealforceにトラックポイントつけてくれ

87 :
スムーズなデュアルポイントを我に

88 :
今買える普通のノートでトラックポイントついてるのって
lenovoと富士通とHP以外はどこがある?

89 :
キーボード真ん中についてるのはそれくらいだろ

90 :
VAIOのTypeBXとかDELLのD630とか
探すとそれなりにある

91 :
>>90
ビジネス向け機種には意外とあるんですね
以外の選択肢も結構あって一安心

92 :
なかでもが最悪。
DELLにもひどいのあるけど、ドライバー変更でおk。

93 :
age

94 :
トラックポイント系採用してる全メーカーに告ぐ。
アルプスのデバイスを使え。
他は使うな。
アルプス以外の現行デバイスはクソだ。

95 :
ThumbSence使えばタッチパッドでも問題なし。
まぁ、他人のノート触ったときには、クリックするときにf押しまくりで困るけどなw

96 :
ThumbSenseってスクロールはできないんじゃないんですか?
それともパッドにタッチして特定のキーを押し続けている間スクロール
するという設定にできるんでしょうか。これができれば試してみるかな
と思ってThumbSenseの説明読んだけど分からなかったorz

97 :
スクロールはキーボードスクロールのソフトがあるから、それを入れてみれ。
カーソル↑↓やらPUP・PDNを割り当てるだけならサムセンスでもできる。

98 :
おお、サンクス、やってみます。

99 :
>>96
パッドに触れたままSかLを押してパッドぐりぐりすればスクロールすると思う。
漏れはそれで使ってる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
世界) Intel Mobile Metro Notebook (最薄
最 適 な エ ロ 動 画 専 用 ノ ー ト P C を 語 る
プリンタ一体型ノートPC作れ!
【13.3インチ】IBM ThinkPad 570【i1157もOK】その4