1read 100read
2011年10月1期ノートPC【何ができるの?】Netbook初心者スレ【教えて】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【QBOOK】Cartina UM Web Part1【34,800円】
AUS S101
VAIOの天板のロゴが逆さなんだけど…
【WUXGA】DELL XPS M1530 Part5【まだ〜】


【何ができるの?】Netbook初心者スレ【教えて】


1 :08/12/13 〜 最終レス :11/05/03
ネットブックでフルHDの動画をDVD-ROMで見たいんですが見れますか?w
といった教えてクンのバカが集まるスレです。

2 :
流行りものに惑わされないほうがいい

3 :
>>1氏ね

4 :
液晶のバックライトがLEDだとなにかいいことがあるのですか?

5 :
>>4
蛍光管に比べて長寿命、低消費電力。

6 :
>>4
裸電球をボール型蛍光灯に替えたような気分と言えばどうだろう。

7 :
ネットブック関連で信者がいちばん多いのはどこのメーカーのスレですか?
教えてください><

8 :
風子()苦笑

9 :
ミニノート信者とネットブック信者の信仰の違いを教えてください

10 :
これは意外な良スレ

11 :
>>9
「ブランド信仰」ってのが多分に含まれているんじゃないのかなあ。
あとスタンドアロンで使えるのがミニノートで母艦がないと不自由なのがネットブック。
でもそのぶん軽くてバックアップも簡単。まさに進化したPDA!!

12 :
>>11
thx。
なるほど、わかりやすい。
じゃあ打ち合わせでのブラウジングや外でのメールのやりとり程度なら
ネットブックで十分てことか

13 :
WILLCOM D4とネットブック
出来る男としてはどちらを持つべきですか?

14 :
>>13
出来る男はレッツ

15 :
できる男になりたいなら、それくらい自分で考えて決めるんだ

16 :
>>13
すげー!13さんはD4みたいなじゃじゃ馬を簡単に乗りこなしているだなんて!!!
という理由でD4です。

17 :
どこのバカだこんなスレ立てたの
VIPから出てくんな

18 :
ネットブック板を設置するための議論スレです
【新板】ネットブック板 新設要望【設置】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1229172036/

19 :
そう
あなたはくちをひらけばそふまっぷそふまっぷね

20 :
さーせん><

21 :
>>1
プリプリ

22 :
>>1
こいつバカ?だせぇwww
おまえが教えてもらえw

23 :
>>19
っせえ
黙ってろ

24 :
すみません、初心者です。
ネットブックでワードとエクセルとホームページビルダーとフォトエディターを同時に動かして
ホームページの編集なんてできるんでしょうか?
それからマイクロソフトのフライトシミュレーターも動くんでしょうか?
どなたかお願いします。

25 :
むり

26 :
>>24
お前ならできる。俺はそう信じてる。

27 :
自作自演にしか見えない件

28 :
>>24
できるだろうけど、やる気にならない

29 :
携帯の機種変するかわりにネットブックにしようかと思ってるんだけど、
初心者スレってここしかないのかな?

30 :
>>29
マジレスすると、1を読めばわかると思うがここは駄スレ再利用のネタスレだ。
ググって自己解決したほうがいいぞ?

31 :
>>29
一応聞いてみ。
とりあえず、聞いてみて駄目なら別の手段を探すのもありだと思う。
隔離目的で作られたスレだが良スレになる可能性はまだある

32 :
>>29
ここはネタスレと思っていた俺が来ましたよ
まともな質問なら真摯に答えるかもw
しかし、ネットブック買うのは良いけど、
「いつでもどこでもネットに繋がる」ようにしたければ、
e-mobileとかの通信代が要りますよ。
毎月の出費を増やせないのなら携帯捨てるしかないw

33 :
>>32
個人的にはe-mobaの電話で通信するのがいいと思うけどね。
地下とか多少電波弱いとこあるけど。

34 :
その手もあるね
やはり今の携帯は捨てるしかないw

35 :
>>34
その手に変えたので、今の携帯棄てる計画実施中。
とりあえず半年ぐらい両方つかって困らなければすてようかと
ちなみに今はDocomo。

36 :
>>31
俺が>>1で書いたように隔離スレ目的で立てたが
>>1がむかつく書き方ですまん)
良スレになるか駄スレになるかは利用者次第かと。
>>29
これは既に読んでおられてますか?
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23630.html
それからWillcom D4なんかも参考にしてみては?

37 :
>>36
1 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2008/12/13(土) 13:37:01 ID:T0y88flZ
>といった教えてクンのバカが集まるスレです。
自ら糞スレ宣言しておいて何を言うw

38 :
>>37
突然キレてスレ立てて糞スレ宣言する初心者(1はULCPC総合の149)だが、
だいぶ大人になったようだし許してやれよ

39 :
ということで、質問どうぞ↓

40 :
モバイル用途なので液晶の点け消しが頻繁に起こることが想定されるのですが
だったらバックライトにLEDを採用した機種が有利でしょうか?

41 :
別スレから誘導されてきますた。
今売ってるネットブックってワードやエクセルストレス無く動く?
youtubeやニコ動ストレス無く見られる?
さらに言えばエクセルとかの裏でニコ動画&2chブラウザ起動なんかしてもストレス無く動きますかね?

42 :
>>41
残念だけど、このスレは隔離スレで、質問スレじゃ無いですよ
質問はこちらへ
【ULCPC】Netbook総合 Part13【ネットブック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1229950029/

43 :
無限ループだなw

44 :
>>42
隔離スレなのは確かだが、>>41みたいな人を隔離するスレだろうが。
>>41
「ストレスなく」は無理

45 :
>>41
あれやこれや期待するのなら、
もうちょっと画面が大きくてCPUパワーもあるやつが、
数万円足すだけで買えるからそっちにしな
画面の解像度の時点でストレス貯まるかもよw

46 :
>>41
Office2007のリボンに画面半分取られて終わりですがな。

47 :
オフィスもニコ動も満足に使えないとしたらネットブックって何できるのよ?
WEB閲覧とメール程度ならDSiでも出来るし。
いやまじで。
>>45
諸般の事情で部屋がクソ狭いのよ。

48 :
DSで満足できるならDS使ってればいいわけで。

49 :
>>47
オフィスは一応使える
ニコ動も同じ
満足に使える、ってのがどの程度かは人それぞれなので
コメント不能。
DSiでweb閲覧して十分と感じているのであれば、
ネットブックはとっても高性能に感じると思うよ。
いやまじで。

50 :
DSだのDSiだの・・・もうちょっと待ってろ。
ソニーがデュアルスクリーンでキーボード無しの出すから。

51 :
>>47
出来ないと言ってるのに、何が聞きたいの?
あれこれやりたいなら、まずは、普通のPC買えば良いんじゃない
お金に困ってるからって、早まらない方が吉

52 :
>>47
動くけど、本格的な作業をするのに、
あの画面の大きさ(8.9インチ)でできるのかということ。
簡単なデータ修正なら全然不便はない。
この類をメインで使おうと考えてるならやめておけ。
そういうものでなはいから。

53 :
>>47
10インチのネットブックと14インチの普通のノートと
たった数センチの大きさが問題になるほど狭い部屋って
どれくらいの狭さなんですか?

54 :
段ボール住まいなんだろ。

55 :
お前らDSで十分って言ってる奴に妙に親切だな

56 :
布団にくるまって枕に顎のっけてスクリプト書いて動かしてしたいから8.9インチ越えると困っちゃうよ

57 :
なんだかんだで皆親切だな。
とりあえずAMDが動くまで(対抗してインテルが動くまで?)様子見してみる。
あとDSiなんてハイテクガジェットは持ってないぞ。

58 :
>>57
あとチェックすべきはnvidiaのIONチップセットの動向な。
たぶんプラス1万円くらいの値上がりで
ニコ動がヌルヌル動くnetbookが来年あたり出るはず。

59 :
>>57
オイオイ、>>47の言いぐさ、ありゃいったい何だ?

60 :
ライムワイヤーやネットするぐらいならAspre one で充分ですか?

61 :
ネットブックの購入を考えているのですが、HDD搭載のモデルって基本SATA(1.5Gb/s)なんですか?
スペック見ても特に書いてないみたいなんで。
SATAUのモデルもあるんですか?
解る人はチップセットで解るんでしょうが・・教えてください ペコリ(o_ _)o))

62 :
知ってどーすんの?

63 :
e?

64 :
>>61
チップセット書いてあるんなら
チップセットの仕様ググってみればいいじゃない。

65 :
みんなイーモバとかはいってるの?

66 :
ウィルコムに入っています!
PCだと使い物になりませんけどね・・・

67 :
>>1
NetbookのNとeの間にもう1つeを入れてみましょう
Neetbookになります

68 :
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ

69 :
私は某大学の経営学部に合格しました。
パソコンが必要のようなのですが、今年のものはやはり値段が高いので、去年や一昨年のものでも平気でしょうかね?
私はパソコン完全初心者なので、WordやExcelなどもわからないんですが…

70 :
>>69 大学の生協とかに聞いとけ
ゲームやったり動画見たりしないなら去年や一昨年の低性能なのでも大丈夫

71 :
>>69
経営学部くらいならPCを自宅と大学で持ち運びしないだろ
せいぜい自宅でレポート作成くらい
レポート作成なら縦が大きいほうが良い
初心者はNetbookは止めておけ
普通のノートPC又はデスクトップPCを買え
あるいは大学推奨のPCだな
たいてい学内の購買で売ってるから聞いてみろ

72 :
ありがとうございます。
まだ大学には行っていないのでよく解らないのですが、取りあえず電気屋に行って見てみます

73 :
重ね重ね言っておくが、絶対にネットブックは止めとけよ!
電器屋で見たらやっぱりこっちの方がいい気がする、とかいって選びだしたりしかねないしなww

74 :
>>58
ニコニコの重い部分はCPU負荷だからION関係ない

75 :
ネットブックは初めて買うPCでない、ある程度環境のそろったPCを
個人で使えない人は買ってはいけないと色々なところで出ているのに、
なぜわかってくれないのだろう。

76 :
安物買いの銭失いって昔から言うだろ

77 :
イーモバでWINNYのダウンロード専用機にしようと思うのですが
不都合になる点はありますか?

78 :
速度がおそい

79 :
>>78
何の速度ですか?

80 :
文系の学部にはパソコン使うような高度なレポートなどありません(藁)
理系なら高性能なネットブックが必ず必要になるよ?

81 :
>>79
回線の速度。
それすらもわからないというなら、初めからやめておけ。

82 :
>>81
そっちかよ

83 :
>>81
そっちですか
CPUかとおもった
LANで繋げば桶?

84 :
>>80
その高性能なネットブックが出るまで待ち。
全般的にもっさりなのをなんとかしてくれや。
もしくはもうちょっとバッテリ伸ばしてくれや。

85 :
>>80
高性能とネットブックが繋がらないのが現状

86 :
そもそも高性能ってなんですか、ということなわけで。

87 :
「高」性能ってのは相対的評価だから人によって異なるんじゃね

88 :
>>81
イーモバ契約したら無料のADSLやれるじゃん。
それすらもわからないというなら、初めから上から目線はやめておけ。

89 :
>>88
お前はゆとりのくせに初めから上から目線はやめておけ。

90 :
>>89
うわ、顔真っ赤ですね?
そんなにムキにならないでリラックスリラックス
クスクスwww

91 :
>>88
俺79なんだが、家は光だからADSL使えないんだ

92 :
偽物まで出てしまいましたが本物の79です
役に立つアドバイスありがとうございます。
上から目線の人は胡散臭いので信用しません

93 :
つか無線WANで帯域喰いまくるp2pやるなよ。

94 :
だがそれがいい

95 :

89 :[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 16:43:07 ID:d6HlSZmq
>>88
お前はゆとりのくせに初めから上から目線はやめておけ。
90 :[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 17:53:57 ID:O0m+vwFa
>>89
うわ、顔真っ赤ですね?
そんなにムキにならないでリラックスリラックス
クスクスwww
89 :[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 16:43:07 ID:d6HlSZmq
>>88
お前はゆとりのくせに初めから上から目線はやめておけ。
90 :[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 17:53:57 ID:O0m+vwFa
>>89
うわ、顔真っ赤ですね?
そんなにムキにならないでリラックスリラックス
クスクスwww
89 :[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 16:43:07 ID:d6HlSZmq
>>88
お前はゆとりのくせに初めから上から目線はやめておけ。
90 :[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 17:53:57 ID:O0m+vwFa
>>89
うわ、顔真っ赤ですね?
そんなにムキにならないでリラックスリラックス
クスクスwww

96 :
ここにも見えない敵と戦う人がいる・・・
過疎スレだけどせめてsageなよね

97 :
初心者だがちょいと上から目線で聞かせてもらうよ。廉価A4ノートPCとネットブックの違いは何かね?できることとできないことをオサンにもわかるように説明できるものならしてみやがれ。

98 :
>>97
できることとできないことは変わらない。
ただし同じことをやるのに必要な時間とストレスが違う。
、というのが俺なりの解釈。

99 :
>>98
ちょいと付け足し
A4ノートはだいたい光学ドライブが付くのでそっち系には手間要らず。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【QBOOK】Cartina UM Web Part1【34,800円】
AUS S101
VAIOの天板のロゴが逆さなんだけど…
【WUXGA】DELL XPS M1530 Part5【まだ〜】