2011年10月1期ノートPCふとんがふっとぶわけがなかろう TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【富士通】LOOX Mシリーズ Part1【Netbook】
Everex StepNote VC1600J
ネットブックでは無理がある作業
【MSI】 X340/Super Part1 【極薄】


ふとんがふっとぶわけがなかろう


1 :09/04/12 〜 最終レス :11/04/05
仮にふっとんだとして、ふとんは掛け布団・・・

2 :
3

3 :
そして羽毛だろうな・・・・

4 :


5 :
良スレあげ

6 :
アルミ缶の上にミカンなんてねーよwwwww

7 :
へーかっこいー

8 :
ふとん板でやれ

9 :
「ふとん」の定義にもよるだろう。
多くの場合、「ふとんとは布と綿あるいは羽毛、羊毛などによって作られた四角い形状をもつ寝具」というのが暗黙の了解として成立している。
しかし、ビキニ礁を「ふとん」とよぶ場合ではふっとんだ前例が存在することになる。

10 :
ふとんと飛んだ事がある俺に謝れ

11 :
おれも一度だけ経験がある
朝起きたら女房が布団の中で糞しちゃったとき
あのときはまざに青天の霹靂だった
びっくりして思い切り布団を蹴り飛ばしたら布団が宙に浮いた

12 :
ふ〜ん、最近の和蘭妻は糞もするんだ

13 :
枕の中は真っ暗だ

14 :
見える… 見えるぞ!
枕の中に光が!

15 :
ククク・・・
その枕に発光ダイオードを仕込んでおいたのさ!

16 :
(#゚Д゚)<俺の人生が真っ暗とか言うな、ボケ!!

17 :
羽毛布団の中と仮定した場合、
静音の観点でみれば有利だろうが、
FANに絡まる羽毛をどう対処するかだな。

18 :
FANレス化を敢行するのだ!

19 :
そのむかし
『ファンロード』という雑誌があってだな…

20 :
今なら言える
スレ誤爆しますた・・・

21 :
昔、屋根の上に干してた敷布団が突然の強風で飛ばされたことはある。
羽根布団でもなんでもない、綿の入った敷布団だったんだが。
とはいえ、そんなのは後にも先にもそれ一度きりだったけど。

22 :
>>20
どこに立てる気だったんだ

23 :
>>22
>>8あたりに・・・

24 :
姉妹スレ
布団がふっとんだ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gag/1220965119/

25 :
時々、朝目が覚めたら掛け布団がぶっとんでることがあるんだが。
寝相悪いです。

26 :
このスレは
ノートPCと寝具を語るスレになりました皆さんどうぞ

27 :
低反発まくら?
そんなもんふっとばしてどうする気だ?

28 :
昔、どっかのマンションから飛んできた布団が電車のパンタグラフを直撃して、その電車どころか、他の運行してる電車も止めた
布団でパンタがふっとんだ事件
てのが、京急(私鉄)の品川〜京急蒲田区間で実際にあったぞ。
京急だけに、沿線の運転は早期に復活はしたが

29 :
パンタグラフね
パンダに見えた

30 :
パンダの主食は 
笹やタケノコであるが
稀に昆虫や小動物なども食べる

31 :
パンダは雑食だからな。ネズミなんかも食べるらしい

32 :
パンダといえばはずせないのがこれだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=r3hRpolYekM

33 :
良スレに化ける予感

34 :
上野のパンダ、全滅しちゃったね…

35 :
カンカンかわいいよランラン

36 :
なんかこのスレまったりしていいな。癒されるわ。

37 :
上げてみたりして

38 :
パンダもふもふしたらふっとぶ?

39 :
なんだここがVIPか

40 :
ぱんだー

41 :
ぱんだこぱんだ みたいなの昔なかった?

42 :
シャベルが喋る

43 :
パンダ
一般にネパール語で「竹を食べるもの」を意味する「ポンガ」に由来するとされるが、
ネパール語にはそのような単語はない。
ネパール語で「(五指を含む)手のひら」を意味する「パンジャ(panja)」に
由来するという説もある。
単にパンダといった場合、現在ではジャイアントパンダのことを指すことが多い。
しかし、最初はレッサーパンダだけが知られていて、単に「パンダ」と呼ばれていた。
ジャイアントパンダの発見後に、
従来のパンダをレッサーパンダ(英lesser panda 「小さい方のパンダ」の意)と
呼ぶようになった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パンダ

44 :
ん?レッサーパンダとアライグマって別の生き物?

45 :
白黒なほうが大熊猫ですね

46 :
一般に日本語で「木でできた棒をひとつずつ取っていくゲーム」を意味するのは「ジェンガ」に由来する

47 :
ひっぱりだこ というより
ひっぱられだこ だろう。

48 :
  ∧__∧
 (´∀` )
  (⊃⌒*⌒⊂)<ふとんはふっとんだ
  /__ノωヽ__)
肛門はこう思うんだ

49 :
>>44
ファイヤーフォックス

50 :
サンダーバード

51 :
ほしゅ

52 :
結局何を書きこめばいいんだろう?

53 :
>>52
でも、書き込まずにはいられない

54 :
低反発マクラならぬ超反発マクラ

55 :
うにゅにゅにゅにゅ

56 :
2次元の抱き枕とかさ

57 :
抱き枕ってただの枕とどう違うの?

58 :
俺、台風の時ふっとんだよ

59 :
ふとんをふっとばす!

60 :
薄い布団は強風でふっとぶよ

61 :
待てよ・・・
二階のベランダから落ちるのは
ふっとんだことにはならないか?

62 :
「ふっとんだ」とは高さについて言っている
わけではないのだ。
文字通り「ふっとんだ」のであれば、ベランダ
だろうが、ベッドの上だろうが、どこでも良かろう。

63 :
そもそも「ふっとぶ」の定義は!?
何cm浮いたらとか?
・・・やはりその場から少しでも動かないと「ふっとんだ」ことにはならないのだろうか

64 :
干してた布団が吹っ飛んで向かいの電線にひっかかり
ご近所から交番に通報されたことがある(うちは4階)。
自分は全く気付かず、そろそろ取り込むか〜と思ってたところにいきなり警官が来て
「まぁ見てもらった方が早いんでベランダ出てもらえますか」とか言われてビビった。
目の前の電線にきれいに二つ折りで干されて揺れてるウチの布団…
しばらくして電力会社からハシゴ車みたいなのが来て無事に取ってもらえたけど
ひたすらいろんな人に平謝りだった。
警官も何て言ったらいいかわからんって感じの顔で
「これからはしっかり挟んで干すようにね」とか言って苦笑いだった。
あれ以降、布団バサミ3つは使わないと怖くて干せない。

65 :
前にトリビアだかでやってなかった?

66 :
ふとんで寝ると気持ちいい

67 :
春先の突風でふっとぶよ
なんせ布団バサミを取ろうとしたときに
隣のたんぼまで突風でもってかれたもん
まあ家が田舎なだけなんだが

68 :

69 :

70 :
【スイーツアタック】女性宅から線路に布団 東海道線完全停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274763463/

71 :
なぜだろう
全然板違いなスレなのに、このスレ憎めないw

72 :
巨大ゴキブリが布団の中に潜り込んだ時、布団が吹っ飛んだよ。

73 :11/04/05
座布団が、Theぶっ飛んだ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【富士通】LOOX Mシリーズ Part1【Netbook】
Everex StepNote VC1600J
ネットブックでは無理がある作業
【MSI】 X340/Super Part1 【極薄】