2011年10月1期ノートPC40型ぐらいの巨大ノートPCが欲しい TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【価格破壊】Lenovo G550 29585WJ part1【550】
EduBookを買いたいので問い合わせてみた。
【タッチ】FMV-BIBLO MT【ペン】
オンキヨー NetBookPC Part10


40型ぐらいの巨大ノートPCが欲しい


1 :10/02/05 〜 最終レス :11/07/02
いろんなところに電話を掛けて頼んでみたが駄目だった・・・・。

2 :
キーボードも使いやすそうだねっ。

3 :
40型のノートPCだと、ディスプレー拭くのが大変じゃね?

4 :
ノートPCである必要があるのか?
と、65型ビエラにPC接続してる俺が言ってみる

5 :
40型は止めとけ

6 :
>>4
「ノートPC」じゃなきゃ意味がない。

7 :
ノート型っていうよりはスーツケース型になっちゃうだろ

8 :
どこか作ってくれる店ないかなぁ〜。

9 :
ノート開けるの大変じゃね?

10 :
アメリカとかだと21inch液晶のノートPCあるから
そういうの買いなよ。

11 :
ダンレボみたいに足でタイピングするのか

12 :
>>10
日本でも数年前、デルとかHPとかから、20インチのノートPCを販売していたのですが、
今現在、そういう大きなノートパソコンはどこにも販売されていないようなんです。
>アメリカとかだと21inch液晶のノートPCあるから
 
できればソースを示してもらえると嬉しいです。

13 :
>>11
いや、普通に手でタイピングします。

14 :
ノート型とは違うだろうけれど、
プロジェクターが内蔵されている
キーボード型のPCっていいかもね。
レーザーポインタみたいなのを
マウス代わりにする。

15 :
40型ぐらいの巨大ノートPCが欲しくてたまらない。

16 :
そもそも何に使うの

17 :
発売されても ID:/y/VGOCNには手の届かない価格だろう。
格差社会の悲惨w

18 :
>>12
前はもうちょっと液晶大きいのあったと思うんだけど、
http://www.amazon.com/HDX-Entertainment-Processor-Fingerprint-Bluetooth/dp/B000OWGWTC
この20.1inchぐらいかな。
これももう終了したラインだけど探せばまだ手に入るよ。
これより大きいと液晶の電源回路がちっちゃくできなくて
駄目なんじゃない?

19 :
>>16
インターネット。
>>17
いや、金はいっぱい持ってますので。
>>18
そのリンク先のやつですよ。>>12で言ったやつは。
それはあまり欲しくないな。それに20型じゃ話にならんし。
もしかしてあなた、まだそういう大きなノートPCの情報を持っているんですか?
持ってたとしたらいろいろと教えてください。

20 :
そもそも必要な画角と解像度はどれくらいなのさ?

21 :
視線移動がハンパないので疲れるぞ。

22 :
>>6
ぜひ理由が知りたい
もしかして持ち歩くの?

23 :
>>22
持ち歩かないよ。
ただ、大画面のパソコンでネットをしたいだけ。
ただ、デスクトップPCよりもノートPCの方が好きだから、
大きなノートPCが欲しいってこと。

24 :
ただ暇で話し相手が欲しいだけで、スレまで立ててここまでするかね。
阿呆くさ。

25 :
それってフツーに需要は無いな
PCを40インチのモニターに繋げば対応出来る
わざわざ20kg近いノートなんか作る理由は何処にも無い
今のノートが小さ過ぎて使い難いと言う身長5m程の大男なら話は別だがね

26 :
>>24
5回目のレスありがとうございますw

27 :
>>25
>PCを40インチのモニターに繋げば対応出来る
だからさぁ、ノートPCが良いんだって。
デスクトップPCなんか使ってらんない。

28 :
ここでも3時間で相手にされなくなったみたいだねw

29 :
>>28
6回目のレスありがとうございますw

30 :
あーおれも40型のノート欲しいわ

31 :
あーあーおれもおれも

32 :
>>31
7回目のレスありがとうございますw

33 :
せめて何か面白いこと言えよ。

34 :
各部品を集めて作ることができそうな気がしてきた。
外装をどうしようかなぁ・・・木材で作れるかな・・・

35 :
32型じゃだめなんですか?

36 :
部品集めて作ったとしても、ノートPCではなく
単なるL字型のディスプレイ一体型デスクトップになるのがオチ

37 :
>>36
そういうコンセプトのVAIOとかあった気がするね

38 :
>>33
必死過ぎw

39 :
金が有り余ってるんだったら作ればいいじゃん
金属加工業者にガワだけ依頼して作ればいいじゃん
持ち運びしないなら簡単じゃないか?
あまりにでかすぎて釣り針に見えなかった・・かも

40 :
40インチのテレビが目の前にあるが、
長すぎて一人で持つのはつらい。折りたためないと

41 :
出来上がりを想像するとディスプレイは液晶だと重いから有機ELだろうな。
キーボードは画面に合わせると小さくて余白ありすぎ。マウスパッド一体型だな。

42 :
手のひらでバンバン叩くキーボードとか面白そうだなw

43 :
もぐら叩きのごとくハンマーでキーボードを撃って文字入力します

44 :
俺が10億で作ってやるよ

45 :
開閉は電動じゃないとキツイな。

46 :
ノートPC+小型プロジェクターで良いじゃん。
作るっても結局はTVとの組み合わせでしかないだろうな。
物理的に運べないならデスクトップと同じ。見た目だけの問題でしょ?

47 :
ノートPCと40型のテレビつなげば解決。

48 :
>>47
それでは解決に至らない。
持ち運びの為にキャスターも要る、又は自走機能も視野に入れないと。

49 :
>>42
ストリートファイターかよっ!

50 :
地震の時ギィーッ ってなって液晶割れたり挟まれたりしね?

51 :
なにそれこわい

52 :
ヒンジ滅茶苦茶ガッチリ作らないと、ドキドキしながら作業することになりそう

53 :
注文くれれば20億でつくってやんよ

54 :
>>53
スーパーハイビジョンのオーガニックパネルと
Opteron6100シリーズを4ソケット分載せたノートをお願いしよう
20億は出世払いで

55 :
前払いで

56 :
しっかし24インチのノート造れってのなら現実味もあって夢が広がったんだけどな。
PCIEXスロットが付いてるとか強力なサブウーハーとか3.5インチHDD内蔵とかさ。

57 :
ミニノートにプロジェクタでおk
              終了

58 :
でも40インチのノートだとキーボードがでかくなっちゃって手の大きい人
じゃないとブラインドタッチできないジャン。

59 :
親指シフト、新JIS、英字その他をいっぺんに載せて好きなの使う設計にすればいい

60 :
■ネット起業ル合計1868ページ!ネットビジネスで稼ぐノウハウを無料でご提供!
http://2ch.zz.tc/netkigyo
(全て無料)

61 :
>>16
エロ動画を大画面で見ながらーしたいんです

62 :
すごいな

63 :
>>58
別にキーボードまで大きくしなくて良いのでは

64 :
でもこれだけ要望が多いのにいまだに出ないって事は、今の段階ではやっぱり技術的に
無理なんだろうね。10インチくらいのおもちゃのようなPCからようやく17インチくらいの
PCが出始めた段階だから、40インチなんて多分あと30年くらいしないと出てこないよ。

65 :
その頃は映画のように空中に画像がボッと浮かんでいるよ

66 :
>>63
金玉と陰茎にも大きさのバランスってももんが空を飛ぶぜ。

67 :
>>66
いやいやせっかくだから空いたスペースに色々内蔵して欲しい
無線LANルーターとかスキャナとかiPadとかプレステとかノートPCとか

68 :
形状的にはオンキョーの
http://www.jp.onkyo.com/pc/notebook/dx1007/
みたいな2画面で、液晶はもちろんフルHD、サイズは22インチx2枚
テンキーはスマートフォンみたくサブ液晶のタッチパネル型
ノートでは一般的な2.5インチではなく3.5インチのドライブを3台搭載
こんなのが出れば間違いなく欲しい

69 :
訂正
真ん中に境目があるのは見づらいから22インチのフルHDが3画面だな

70 :
有機EL40型スクリーンが展開されるような携帯型PCがいつか出るさ…使うとき邪魔な部分を折ってOKならなおよし

71 :
折り畳み・外部出力・WiDiは甘え

72 :
折りたためないとノートPCと言えないだろ…

73 :
せやな

74 :
>>64
ハードウェア的にはでかいだけで何も変わらんから作ろうと思えばできるだろ
ただ絶望的に需要がないだけで

75 :
マジで出すならパネルは4k2kにして欲しいが、それだけでまず50kは行きそうだな
で、そんな馬鹿げたサイズの画面で描画する為にGPUも相当良いの積まないといかんし
本体サイズ的に放熱ファンが2〜3個は無いと話にならんが、静粛性も皆無になりそうで…
関係無いけど取り敢えずFHDが最大サイズの現行ノートは滅び去って欲しいけども

76 :
×50k
○500k
><;

77 :
液晶に拘らなければ、プロジェクターを統合してしまえばいいじゃないのかな?
但し厚さが10cmぐらいになるかも

78 :
こんだけ大きいなら6990を2枚積んでもお釣りが来るだろ
大型ファンでゆるゆる冷やせば騒音も問題にならない
問題はキーボードだ

79 :11/07/02
メリットはバッテリーがあることぐらいだな
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【価格破壊】Lenovo G550 29585WJ part1【550】
EduBookを買いたいので問い合わせてみた。
【タッチ】FMV-BIBLO MT【ペン】
オンキヨー NetBookPC Part10