1read 100read
2011年10月1期ノートPCAlienware Laptop 宇宙最強のノートPC その18 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
SONY VAIO Y Part2
未来のノートPCはすべて MacBook Air 風に-NVIDIA CEO
タブレットPC総合 32枚目
MacBookAir風PC、ウルトラブック、2015年にはシェア43%に


Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その18


1 :11/11/20 〜 最終レス :12/01/10
◆Alienware 宇宙最強のゲーミングPC
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
■前スレ
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1316167966/
◆Alienware M11x:いつでも戦闘体制。宇宙最強のゲーム用11インチノートパソコン
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m11x-r3/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
◆Alienware M14x:どこにいようと敵を逃さない。宇宙最強の14インチHDノートブックPC
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m14x/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
◆Alienware M17x:その力、圧倒的でライバル不在。宇宙最強のシステムを搭載した17インチノート
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m17x-r3/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
◆Alienware M18x:向かうところ敵なし。宇宙最強軍団をまとめる18インチノートパソコン
http://www.dell.com/jp/p/alienware-m18x/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
M11xR3持ちがスレ立ててやるっよ

2 :
◆M17xにて、BIOS設定でUSB Emulation機能を切ったところUSBに関するエラー
(USBハブを挿していると起動途中で止まる・USBの抜き差しで不安定になる)
がすべて解決した上に起動が高速化する場合があるそうです。
◆やたらベンチマークソフトの結果が低い→ステルスモードについて確認してください。
◆突然インターネットに繋がらなくなった→ワイヤレスコントロールについて確認してください。
◆重くなり画面がちらつく→stardocが原因なので、一度切って確認してください。
◆質問の際は具体的な状況を記しましょう。解答が無くても紳士的に。解答があった場合は解答者に感謝しましょう。
※非常を要する場合は迷わずサポートセンターに問い合わせましょう
Tips: トラブルがあったら、まずはバッテリーとACケーブルを抜き、電源スイッチを30秒間押しつづけを試してみる。
◆Alienwareのバッグ
http://content.dell.com/jp/ja/home/d/help-me-choose/hmc-carrying-cases-aw-consumer.aspx

3 :
1乙なんだぜ

4 :
>>1
乙でございます。

5 :
>>1 乙です。
早速質問なんだけど、Alienware M14x買おうとしてるんだけど
11月24日までにCPUの無料アップグレードができるって書いてあった。
Core i7-2670QMとCore i7-2760QMってどのぐらい差があるの?
大差ないなら、来年に購入延期しようかなって思ってるんだけど・・。

6 :
筐体はアルミ製なんですか?

7 :
・18xでの120Hzモニター
・USキーボード
上記はチャイナ娘にチャットで頼めば選択可能
毎回聞く人がいるので先に書いておく

8 :
>>7
マジかよ
何で選択画面で選択出来ないんだよ

9 :
>>7
18xでも120hz選べるってことは
6990MのCFでも
別途アクティブシャッター式の3Dメガネを
用意すればpowerDVDとかで立体視可能ってことですか?

10 :
チャイナ娘いい仕事しているな
>>5
ターボ時のクロックが0.4Ghz違うだけ。
体感できるほどの差はないだろうね

11 :
>>7
そういう腐ったウソをつくなカス
少なくともUSキーボードは出来んぞボケ

12 :
どっちだよw

13 :
自分でDELLのチャットで聞いてみな

14 :
M17xR3とM18xでUSキーボードにする場合はNSK-D8D01を使う。
NSK-D8C01はM17xR2用。これがR3にも使えるかどうかは知らん。

15 :
eBayだとNSK-D8C01だと出てこないな。
M17 R3か9M46Fで検索すると出てくる。
M17xR3とM18xのキーボードは一緒ですからご安心を。

16 :
M14xようやく発送された。
2週間かかったけど何かあったのかな?

17 :
こんなの出るね
http://www.links.co.jp/items/corsair-others/ca9011112ww.html

18 :
>>11
7 を養護する訳じゃないが”英語”でのチャットは
かなり融通が利くのは事実。
しかも、チャットで購入に至った場合、1000円
割引になることもある(時期によるんだろうけど)。

19 :
>>11
モデルによって違うみたい
17xは英語キーボードがWebで選択できる
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109v10jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=alienware-m17x-r3
18xはキーボードの選択無し
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109aa10jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=alienware-m18x

20 :
アリエンワーのバッグってどこで購入するん?
amazonじゃないとだめなん?買った人、アドバイスください!オナシャス!

21 :
>>20
尼もしくはebay
以上

22 :
友人からarienware m11x r2 もらったんだけどグラボ切り替えってどうやるの?
ググったらfn+f6とかあったから押したけどdxdiag.exe確認してもintel(R)graphicsのままなんだが。

23 :
M18xで1866Mhzのメモリ選べるけど
XMP対応ですか?

24 :
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=8a0feAauyRI
ALIENWAREとかの初期不良って、これも原因なんじゃないだろうか・・・

25 :
>>20
ebayで買えよ
アマより安いぞ

26 :
>>18
英語だろうがタガログだろうが18xのUSキーボードは選択出来ねぇんだよクズが

27 :
とクズが申しています。

28 :
チャットで交渉すれば選択肢外の事も要求出来るとか笑わせんな

29 :
ゲーム中にブラックアウトして、しばらくすると復活するんだけどなにこれ?
ゲームは大丈夫なのに、デスクトップなんかにブロックノイズがでる

30 :
それはゲームのせいではなかろうか

31 :
>>28
DELLではよくあること
しかも担当者によって対応変わるからやっかいではあるな

32 :
>>21
>>25
クレカが無い俺、涙目orz

33 :
米アマもクレカないとダメじゃね。
輸入もんはクレカないとダメだなー。
DELLにバッグのページはあるのにいつになったら販売するんだか

34 :
クレカがないってやつは何なの
主義なのか?そもそも持てないブラックなのか?

35 :
>>29
ノートクーラーで冷やせ

36 :
できないゲームがあったんで、試しにDVDからのOS再インストールしてみた。
で、ちょっとずつドライバとか入れながら、無事動くことを確認。
NVIDIAが原因なことが多いっていうからそれはまだ入れてない。
WINのアップデートも済ませてDVDからドライバもインストールした。
で、デバイスの機能見ると
標準VGAグラフィックアダプターが
「このデバイスを開始できません(コード10)」
不明なデバイスACPI\SMO8800
「このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)」
不明なデバイス
「ACPICPL0002このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)」
のままなんだけど、これがなんなのか、どうやってインストールしていいのかわかんない。
特に今のところ問題はないんだけどNVIDIA入れてないからかな

37 :
>>36
機種がなにかわからんから、何とも言いようがないけど
Optimusドライバーを入れなければ良いというわけじゃないよ
問題ないならそれでいいんじゃない?
でもAlienwre買った意味が無くなると思うけど

38 :
60回払いにするなら今の低金利ローンもありかぁ・・・

39 :
オンボードサウンドのアリエンワでドルビーデジタルのリアル5.1chにするには、
Soundblaster X-Fi Sorround 5.1 Proみたいな製品買わなきゃダメよね?

40 :
M18xで6990Mが消えてる 品切れか?

41 :
>37
M11xです。

42 :
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/001002000226/050/001/price/
セカンドノートにいいね。なにげに液晶が高性能

43 :
>>42
粗大ごみだろ、この値段で新品4コアが買えるのが今の時代

44 :
ttp://review.kakaku.com/review/K0000040650/ReviewCD=342175/
このレビューってどういう意味なんだ?

45 :
なんか価格も勢いがもうないな
Alienwareのレビューがほとんどないじゃないか

46 :
>>44
全レビュー☆一つとか意味があるとは思えんw

47 :
>電磁波の影響をもろに受け、倒れたり、救急車に運ばれたりしています。
あの宗教団体を思い出したww

48 :
29だけど、やっぱり熱暴走かな
ありがと
ていうかデバイスマネージャーからGPUのドライバアップデートできるとは思わなかった

49 :
17にしようと思ってたけど14も魅力的だな・・・

50 :
M14xにしようと思うんですが現在発売しているネットゲームはどれも快適に出来ますか?

51 :
TERAクラスは設定下げないと厳しいぞ

52 :
CIV5とか余裕ですか?M14X最新3Dゲームでも余裕のノートPCて何だろう?

53 :
>>51
先月購入したM14X全オプション(26万コース)で
TERAを最高画質(最大人数表示20人限定)にして
遊んでるけどヌルヌルですだよ

54 :
>>53
うそん
俺のM17x R2 (5870シングル)でもフル設定ヌルヌルはむりだったぞ
まさか555が5870より上だとは思えんのだが…

55 :
解像度を1028x768とかでやってるんじゃない?

56 :
CPUとかネットワークとかグラボ以外の条件もあるのだよ
すべて最高のパーツでも回線ショボければラグラグだしな

57 :
回線って、今時モデムでも使ってるのか?

58 :
地方のネットワーク会社やらケーブルやら規格が古い無線LANとか挙げたらきりがない

59 :
>>53
GTX580Mでも30fps切ることあるぞ…

60 :
表示人数制限(20人)とボリュームライト位しか
いじってないけどヌルヌルなんだけどな〜
ヌルヌルと感じる地点がズレてんだろうか。

61 :
>>60
m14xって1366x768なんだな。
それにフル設定と言う訳でもないのか。
すまん。勘違いした。

62 :
M14xフルコースなら1600×900じゃないか?
ゲームをどのぐらいの解像度でやってるのかは知らんが

63 :
ヌルヌルを経験したことがないから、目の前で動いてるのがヌルヌルと思ってんだろ
スペックから見てありえない話だから

64 :
でもそれってある意味幸せかもね
上を見たらキリ無いし

65 :
幸せ者だなぁ。たぶん彼女もちょマブのヌルヌルだろう。

66 :
>>57
おまいはモデムを使ってないのか

67 :
きっと彼はINSネット64だからモデムじゃ無くてTAなんだよ

68 :
6990が一時中止になったかー
いつ復活するやら、、

69 :
M14X現行モデルであれば1600x900だから
ある程度の制限もかけてあるようだし、
ヌルヌル動いているっていうのもアリかな。

70 :
M14xはバッテリーどれくらい持つ?

71 :
ヌルヌル動いてるって人はfps出して欲しいね
平均60fps出ていればヌルヌルだな

72 :
>>68
マジか?!
6990mcfxでm18x注文中なんだが生産入って1週間以上動かないと
思ったら・・・・

73 :
注文済みは大丈夫だろw

74 :
DELL「在庫管理ってなに?、無くなったら発注すればいいだろう」
DELL「キャンペーンやったら部品なくなった、キャンペーン取り消し」

75 :
>>71
常時60は前提だからわざわざヌルヌルとは書かないだろ

76 :
彼女もちょマブのヌルヌル!!!

77 :
ありえん、ワレ

78 :
6990不具合で販売中止か

79 :
スカイリ↑ム↓をm11xでやってみた。
ぜんぜん動かないかと思ったけど、意外とイケるもんだな。
たまげたなぁ…

80 :
前スレで不調と言っていた15xですが、やっぱりおかしいです
リソースモニターで見てみると
プログラムの割り込み(遅延プロシージャ呼び出しと割り込みサービスルーチン)ってのが怪しいけど、何これ?

81 :
何これこれ何これこれコレクション

82 :
M14xってどうやったら独立GPU固定になるんだろうか。
グラフィクプロパティからハイパフォーマンス設定にするだけでいいのか?

83 :
>>81
ジジイはもう寝ろ

84 :
6990m選択できるようになったね。
在庫管理くらいちゃんとやっとけよなぁw

85 :
M11xってやっぱりPS2やWiiのエミュレータ動かすのは非力なんかな
なんでこれだけ省電力版CPUなんだろう

86 :
いちおう、モバイルというコンセプトだからだろう。笑
まあつまりバッテリーをもたせるためだらう。

87 :
いいね

88 :
Alienwareの第四世代が出るのは来年の春かねぇ。
ivyとGeforce600、Radeon7000系を積んでくるんだろうか。

89 :
>ラインナップが明らかになりつつあるKepler
>GTX580後継は2012年末〜2013年か
だしノート用GPUのGTX6xxMは2013年ぐらいじゃないかな
HD7xxxMはわからんw

90 :
M11xR3で社外品ACアダプタで充電できないのは仕様?

91 :
11ぐらい小さいと省電力じゃないと排熱が厳しいんじゃないか?

92 :
11xだけR3が中途半端な時期にリリースされたのも省電力版のi5/i7が出たからっぽいしな

93 :
M11xR3だけど、現状のCPUでも不満は無いよ。
GPUが540Mだから、重いゲームしようとは思わないし

94 :
>>93
BF3はやっぱり無理?

95 :
俺はやってないけど、ここだか他のスレだかでシングルなら設定落とせばそれなりには動くみたいな書き込みがあったな>BF3

96 :
BF3中設定でも動きますよ
FPSは20〜30くらい

97 :
FPS20〜30ってw
PS3ならそれで済むだろうがPCだと
人が密集したり爆発で更に落ちる
最低でも平均60ぐらいないと話にならん

98 :
>>96
マジ?マルチで?

99 :
FPS60無いものを動くとは言わない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
SONY VAIO Y Part2
未来のノートPCはすべて MacBook Air 風に-NVIDIA CEO
タブレットPC総合 32枚目
MacBookAir風PC、ウルトラブック、2015年にはシェア43%に