2011年10月1期ノートPCSONY VAIO Giga Pocket Digital★1 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【CULV】 ASUS UL20A/FT Part14 【ULシリーズ】
ASUS X54L
マウスコンピューター LuvBook M ノート全般
【Radeon】 ノート用GPU総合 13 【Geforce】


SONY VAIO Giga Pocket Digital★1


1 :11/12/24 〜 最終レス :12/01/09
■Giga Pocket Digitalのスレへようこそ
  本スレッドは、SONY製VAIOに付属されるGiga Pocket Digital全般を取り扱います
  機種は問いませんが、質問の際、VAIOの機種名は必要です
  最近、Windows 7 64bitにおいて、Youtubeを視聴していると画面がブラックアウト
  する現象が発生しています。原因は不明ですが、電源ボタンで再起動することは
  可能なようです。こうした不具合を調べ、共有、追及、探求、復旧を目指すスレです
■Giga Pocket Digital
http://www.sony.jp/vaio/solution/gigapocketdigital/
■Giga Pocket Digital 主な操作一覧
http://qa.support.sony.jp/solution/S0806021046919/?rt=support
■Q&A よくある質問
http://vcl.vaio.sony.co.jp/qa/frequent/soft_gigapocket.html

2 :
Giga Pocket Digitalをインストール後に起こる現象
Windows 7 64bitにおいて、Youtubeを視聴していると画面がブラックアウトする
現象が発生しています。原因は不明ですが、電源ボタンで再起動することは
可能なようです

3 :
うーんこのソフト

4 :
録画終了。なにもしてないのに「エキスプローラーは停止しました」って出る

5 :
え、エキス・・・

6 :
Giga Pocket Digitalの主な不具合
予約録画に失敗する。
録画中にGiga Pocket Digitalの再生エラーやフリーズの巻き添えで録画に失敗する。
「追従する」に設定しているのに、番組の時間変更に予約が追従しない。(番組表は追従しているので録画した番組は2つに割れる)
HD高画質モードで予約録画失敗する。
番組の内容変更で予約録画に失敗する。(番組タイトルは同じ)
 例)番組タイトルでおまかせ録画設定→予約一覧に録画予約される→急遽番組内容が変更(番組タイトルは同じ)→録画予約に失敗(放送されませんでした)
   結果として番組タイトルでおまかせ録画しているのに録画に失敗する
チャンネル登録していない局をおまかせ録画する。
おまかせ録画で人名をキーワードにすると、同じ番組をダブル録画する場合がある。
おまかせ録画で再放送を含まないに設定しているのに再放送を録画する。
予約録画に失敗した後の予約録画が連続して失敗する。
番組延長が無かったのに番組延長で録画されませんでしたとメッセージが出て録画に失敗する。
2番組同時録画で1方チューナーの録画が連続して失敗する。(録画失敗する側のチューナーでテレビのチャンネル変更ができない)
予約録画終了時間を過ぎても延々と録画状態が続き終了しない。また、録画停止を受け付けない。
録画予約が無いのに深夜に勝手に起動する。
予約録画終了後スリープに移行しない
予約録画失敗した後スリープに移行しない。
テレビやビデオ視聴中にエラーメッセージが出て終了する。
チャンネル変更でエラーが出て落ちる。
フラッシュ操作でエラーが出て落ちる。
何度も初期設定が出る。
不具合がリカバリー(再インストール)しても改善しない。
スリープからの予約録画開始でディスプレイが点く。
チャンネル変更で字幕が表示されない。
フリーズする。(固まる)
ビデオ一覧から録画した番組が消える。
ビデオ一覧から録画した番組が消せない。
予約録画が遅れたり早く終わったりで、録画番組が頭切れ尻切れする。(予約時間通りに録画しない)
録画の予約が出来ない。
録画予約の削除が出来ない。

7 :
サーチエンジン検索用キーワード
SONY VAIO ソニー バイオ 返品 ギガポケ ギガポ ギガポケット デジタル TV テレビ
廃熱 チップの温度 HDDの温度 不安定 固まる フリーズ 暴走 ハングアップ ブラックアウト 落ちる 強制終了 起動が遅い 動作が遅い 反応が遅い
カクカク コマ送り 音飛び ファンの音 うるさい 騒音 大きい HDDの音 振動 VAIO Update
「Giga Pocket Digital は動作を停止しました この問題の解決策を確認しています...」
「Giga Pocket Digital は応答していません プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります。」
「Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」
「Giga Pocket Digital の内部でエラーが発生したため Giga Pocket Digital を終了します。動作を再開するためにはコンピューターの再起動が必要です。」
「以下の番組の録画に失敗しました。」 内部エラー [エラーコード:81020145] [エラーコード:81020150] [エラーコード:81020177] [エラーコード:8102017A]
[エラーコード:8102015B] [エラーコード:8102018E] [エラーコード:81040130] [エラーコード:8104013F]
 「失敗(放送されませんでした)」(注:実際は放送された) 「失敗(番組延長により録画されませんでした)」(注:番組延長が無かったのに)
「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした) 」 「再生に失敗しました」
「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。」
「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。」 「何らかの理由により、番組を削除できませんでした」
「何らかの理由により、再生できませんでした」 「書き出しに失敗しました。書き出し先ディスクのビデオが再生できない可能性があります。」
「何らかの原因により録画を予約出来ませんてした。」 「何らかの原因により録画を出来ませんてした。」「下記の録画予約の削除に失敗しました。」

8 :
Giga Pocket Digitalの不具合画像
>「以下の番組の録画に失敗しました。」 内部エラー
[エラーコード:81020150] http://hccweb5.bai.ne.jp/~hee54201/source/up0468.jpg
[エラーコード:8102015B] http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file157.JPG
[エラーコード:81020177] http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article_img/80199/5231.jpg
[エラーコード:8102017A] http://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0510.jpg
[エラーコード:81020145] http://fox.jeez.jp/src/Fox_4853.jpg
>失敗(システムが高負荷の状態になったため、録画を停止しました)
http://www.uotools.net/uploader/src/file50.png
>拡張ディスプレーに接続されたため、Giga Pocket Digitalは表示を停止しました。
>映像を表示するためには、Giga Pocket Digitalの視聴画面を再起動してください。
http://fox.jeez.jp/src/Fox_4677.jpg
>「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした) 」
(VAIO解析マネージャーのチェックを外しても発生)(ギガポケのフリーズによる再起動により発生する場合
と起動中に突然発生する場合がある)
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki422.jpg
>「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。」
http://www.uotools.net/uploader/src/file20.jpg
>Giga Pocket Digitalは動作を停止しました
>この問題の解決策を確認しています...
http://www.uotools.net/uploader/src/file51.png
>アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
http://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0512.jpg
失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした)
http://fox.jeez.jp/src/Fox_4819.jpg (二重録画の上に16連続録画失敗)
エラーメッセージの表示に失敗(ウィンドウの表示が真っ白)。
http://fox.jeez.jp/src/Fox_4809.jpg
http://fox.jeez.jp/src/Fox_4816.jpg
なんらかの理由により、番組とおでかけ番組を削除できませんでした。
http://fox.jeez.jp/src/Fox_4806.jpg
>「何らかの原因により録画を予約出来ませんてした。」
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file151.JPG
視聴画面を小さくしても映像は全画面のまま戻らず、映像の一部しか映らない。
http://fox.jeez.jp/src/Fox_4815.jpg
失敗(録画中にシャットダウンまたはスリープ、ログオフ状態になりました)
http://fox.jeez.jp/src/Fox_4808.jpg (録画中に停止 エラーメッセージの表示に失敗)
Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
http://fox.jeez.jp/src/Fox_4736.jpg
「再生に失敗しました。」
http://www.uotools.net/uploader/src/file62.jpg
以下の番組の録画に失敗しました。失敗(放送されませんでした) (注:実際は放送された)
http://www.uotools.net/uploader/src/file56.JPG

9 :
GigaPocketDigitalの消失2 VPCF118FJ/W
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=89228
>https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=88947で質問した者です。
>結局リカバリをしたのですが、リカバリ途中に「GigaPocketDigitalをインストール中に
>エラーが発生しました」という表示がでてインストール出来ませんでした。
>インストールできるまで何度もリカバリするかSONYへ修理を依頼する他ないのでしょうか。
>自分が思い当たる解決策は試したつもりなのですが、何か治る可能性のある方法をご存知の
>方がいらっしゃいましたら是非とも教えていただけると幸いです。

10 :

Giga Pocket Digitalのバグ放置は提供罪
今年PCの主役!ホームモバイル、据置PC。(2010/9/24)
 >VAIOのソフトウェア「Giga Pocket Digital」が地デジ録画に不安材料(予約、同時処理)
 >を抱えている事は有名で、SONYは少なくともここ2年(今現在で3年)、これを放置している。
 http://projectsmall.wordpress.com/2010/09/24/          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解
 第177回国会 法務委員会 第14号 平成23年5月27日
 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/177/0004/17705270004014a.html
 >○大口委員 重大なバグがあるとユーザーからそういう声があった、それを無視してそのプログラムを公開し続けた場合は、
 >それを知った時点で少なくとも未必の故意があって、提供罪が成立するという可能性があるのか、お伺いしたいと思います。
 >○江田国務大臣 あると思います。

11 :
まともに使えないよ。変なロックしてるからだろ。解除しろバカソニー

12 :
>>1
>画面がブラックアウトする現象が発生しています。
以前Hot Streetで見かけたので貼っておきます。
下の事例は一瞬ということなので、ちょっと違うかもしれませんが・・・
画面が一瞬真っ暗になる
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=88355
VPCF21ZHJ
>画面が一瞬真っ暗になって、1秒後にまた戻る現象が、時たま起こります。
>特にPCを操作していないときにも起こります。
>頻度は、1時間に1〜2回くらいです。
>立て続けに2回起こるときもあります。
>ディスプレイドライバのインストールし直しをしても、リカバリしても現象が発生します。
>SONYに修理に出したのですが、異常なしで処置されずに返却されてしまいました。
>再インストールしても現象が発生してしまい、困っています。
>ソフトは、初期ソフトにウィルスソフト(NortnInternetSecury)だけをインストールした状態です。
>周辺機器は、現象を切り分けるために、BIOSの初期化とリカバリしたのちは接続していません。
>WindowsUpdateでおかしなものがあたってしまっているのでしょうか…。

13 :
>>12
ありがとう。>>3の件はブラックアウトして、キーボード、マウスを一切受け付けなくなるんです
電源切るしかありませんでした

14 :
アンカー間違えたので書き直し
>>12
ありがとう。>>2の件はブラックアウトして、キーボード、マウスを
一切受け付けなくなるんです。電源切るしかありませんでした

15 :

二度とVAIOは使わわね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1184615986/93-

16 :
デスクトップにも搭載されてるソフトなのにノートPC板に立てるか
よっぽど嫌な思いしたんだろうなw

17 :
地デジがカクつく   VAIO Fシリーズ VPCF226FJ/S [シルバー]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259825/SortID=13905533/
>ギガポケット最新版にて地デジを視聴したところ
>映像にカクつきがでます。
>バージョンアップ前は試してないのでわかりませんが、
>凄く気になりテレビ視聴どころではありません・・・
>パソコンでテレビを視聴はやはり無理なのでしょうか
>すごく残念です。
>ギガポケット以外はなにも起動してないのですが、
>パソコンに何かしらの負荷がかかっているからなのでしょうか?

18 :
>>14
グラフィックドライバーが古いままじゃね?最新版は285.62だよ
確認してみな

19 :
>>18
俺も最初そう思ったけど・・・
>>14
>キーボード、マウスを一切受け付けなくなるんです。

20 :

VAIOユーザーからソニーへのお願い。
Giga Pocket Digitalの不具合を早く直して下さい。
Giga Pocket Digitalの不具合画像
  Google画像検索 (urlを短縮しないと貼れない為、短縮urlを貼りました。信用出来ない方はGoogle画像検索で下の検索語を入れて下さい。)
  検索語 「Giga Pocket Digital 81020150」
  http://goo.gl/28vwR (短縮url)
  検索語 「"不具合なんて絶対存在しないからね"」
  http://goo.gl/C4L9h (短縮url)
  検索語 「Giga Pocket Digital 失敗」
  http://goo.gl/CrmMw (短縮url)
「81020150」とは
  Giga Pocket Digitalが録画失敗した時に出る代表的なエラーコード
    以下の番組の録画に失敗しました。内部エラー[エラーコード:81020150]
「"不具合なんて絶対存在しないからね"」とは
  ソニー板 VAIO L スレッドで、不具合情報が多く書かれた時にソニー工作員が苦し紛れに貼るコピペの一部。
  「画像を出さない奴の情報は全て捏造」だと煽った事でかえって多くの不具合画像が貼られる事になってしまった。
  その為、その文章で画像検索すると近くに不具合画像があるので画像検索に引っかかるようになった。
  代表的な不具合画像 http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File8932.jpg

21 :
>>18
入れたら重くなった。ブラウザ等カクつく。いまリカバリしてる

22 :
録画失敗さえなければ、なかなか使いやすいんだけどね…

23 :
このエラーがよく出る。
なんとかして欲しい。
>Giga Pocket Digital
>アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
>[続行]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。
>[終了]をクリックすると、アプリケーションは直ちに終了します。
>CreateHandle()の実行中は値 Dispose()を呼び出せません。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File8933.jpg

24 :
Giga Pocket Digital で削除できないビデオを削除する方法
http://biomath-astro1985.blogspot.com/2011/12/giga-pocket-digital.html
>「何らかの理由で削除できません」
>とかいうふざけた表示が出て削除できない時がありますよね。
>大本を断ち切ったはずなのに削除不能&録画表示が残っている。

25 :
参考になる

26 :
VAIOユーザーのつぶやき
パソコンで録画、悩んでます!!!!VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/WIを愛用中ですが、電源
入れてない時にTV録画の予約をしても録画に失敗しています泣 どうやったら、自分が外出や
寝てる時間に録画ができるんでしょ???電源つけっぱなし以外の方法が知りたい・・・
http://twitter.com/#!/Kaoru_MS/statuses/137810112965386240
あぁ…うん…録画がおかしいわ…どうしたのVAIOたん…
http://twitter.com/#!/mahoriki/statuses/137747000270663681
Giga Pocket Digital クソすぎてガチ萎え
http://twitter.com/#!/sgkest/statuses/137522314010050560
『Giga Pocket Digital』が先日バージョンアップしてから変になってたので、sonyの紹介してる
手順通りに対処法を実行なう
http://twitter.com/#!/megane_ot_p/statuses/137366954120974336
だめだ、かたまった、ギガポケった、再起動したいがなかなかなかなか、あああ睡眠時間ー、
熱さがったと思ったのに、これじゃ振り返すぜーっそりゃないぜえええっ!
http://twitter.com/#!/gameoverover/statuses/137145706354978817
giga pocket digitalマジでクソ
http://twitter.com/#!/midn00/statuses/137062904276062208
ギガポはよ起動せい
http://twitter.com/#!/Bisyoujo/statuses/136647849927655425
鳥肌がブワってなった。良い話だったのに何故録画失敗してんだよVAIO
http://twitter.com/#!/k_0620/statuses/137469239106879488
今日はビデオ見てダラダラする〜昨日はGiga Pocket Digitalのダブル録画がなぜ失敗したのかについて小一時間…
ベムが録れなかった。まぁワンピースが録画出来てたからよしだけれども、これじゃ安心出来ないな〜。
http://twitter.com/#!/tamaregi/statuses/138091349256835072
先日からGiga Pocket Digitalに翻弄されてるだけど…今朝もされまくりんぐorz
http://twitter.com/#!/megane_ot_p/statuses/138075150716379136
ギガポこんな時間になんで応答なしになってやがんだよ・・・南極大陸録画失敗じゃねぇか・・・
http://twitter.com/#!/Maru1525/statuses/138228061337423872
あぁもうギガポめんどくせえええええええ
http://twitter.com/#!/Maru1525/statuses/138227358434992128
録画してた雨トーーク観たいのに、データが読みこまさらない(-_-)VAIOシャットダウンで様子見だな♪
http://twitter.com/#!/miyaginaga/statuses/138043396144103425
そもそも、VAIO Careが起動しないって事は、アレだね・・・
http://twitter.com/#!/meru_dayan/statuses/137338188376186880
AKB48の西武ドームのライブ、録画予約してたのに録れてへんやんけ!てかガイアの夜明けとか、
世界遺産とか英語のとか…片っ端からエラーで録れてない。
なんか周波数うんたらで映らなくなってた。
マジでSONYのVAIOカスパソコンだな…評判通りといったとこか。買うんじゃなかった。
http://twitter.com/#!/takemu11/statuses/138304991155859456
PC出張修理屋さんに来てもらったけど、結局Giga Pocketの動作停止原因判明せず。自分でリカバリ
かけることに。なので、しばらくPC使えまへん・・・
http://twitter.com/#!/bunzokin/statuses/138813047614611457

27 :
リフレッシュレートがデフォルトだと75MHzだが、120MHzにしないと動画がカクカク。見るに耐えないレベル。
デフォを120MHzにしておくべきだと思うわ。

28 :

スレ間違えた。スマソ
F(3D)モデルの事です。

29 :
それやると暗くなるので却下

30 :
帰省先から今帰宅。
正月番組の録画が全滅だった…
半分は例の81020なんちゃらのヤツで、残りは何故か冒頭の55分くらいしか録音されていない。
…何やってんだよ(怒)もう…本当糞だなこのソフト。普通にテレビ買った方がどんだけ幸せだったか…

31 :

 916 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2012/01/04(水) 04:51:35.49
 VAIOの不具合を治さない理由について、関係者が語っています。
 >230 :It's@名無しさん:2012/01/03(火) 23:45:07.77
 ソニータブレットはOSのアップデートでどんどん良くなって行くからね。
 これまでの売り切り商品じゃないからね。
 アンチはこの部分を見落として現状だけしか見てない批判をいますぐやめるべきだろうね。
 >これまでの売り切り商品じゃないからね。
 ”売り切り商品”=発売後の修正、改善が行われる予定や見込みが元々無い製品。
 917 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 06:41:57.78
 >>916
 そういや以前、ソニー工作員がギガポが録画失敗するのは「イースターエッグ」だって言ってたな。
 イースターエッグとは→ソフトウェアの中に開発者がこっそり隠したメッセージ。
 > 530 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/01/14(金) 23:11:15
 > >>529
 > ソニーが公式にVAIOのHPで「録画の失敗は仕様です」と注意書きを入れたら仕様という事でいいよw
 > それ以外は不具合でしかない
 > 531 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 23:18:26
 > >>530
 > イースターエッグだからそれは無理
 バイオ L スレッド21
 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1293904584/529-536

32 :
Giga Pocket Digital Ver2?について
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=89472
>VAIO VPCF118FJ OS7使用しています
>ここのソフトであるGiga Pocket Digital Ver2?以前にVAIOアップデート
>での不具合でリカバリーをしました、そんな経緯のもとに録画をしているの
>ですが以前は2つ録画が出来るのですが、何故か録画時間になった際に1つ
>の録画した番組がエラーメッセージが出ます。
>どんな現象なのか解りませんし、カードを抜き差しをしても再起動かけても
>同じような現象が出ます。どうしてでしょうか?

33 :
>>32
TVチューナーについて
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=89450&referrer=rss
>http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=89228 で質問させていただいた者です。
>SONYさんの電話窓口に電話をさせていただいたのですが、修理費が必要になる可能性があるとのことで、
>結局自分でPCの調子を見てみることにしたのですが、2つ質問があります。
> 今まで5回のリカバリをし、VAIO Updateを全て行い、BIOSを初期化し、Windows Updateの更新プログラム
>(リカバリした状態では91個ありました)も全て行いました。しかし依然としてGiga Pocket Digitalがインストー
>ルできません。
>そこで他のハードディスクにとっておいたバックアップからローカルディスクCのプログラムファイル、SONYと
>フォルダを辿って行きGigapocketdigitalというフォルダを見つけたので同じ場所にコピーしました。それでもな
>お起動できません。ここで質問です。
> 質問1:Giga Pocket DigitalはどのようにしてTVチューナー搭載のVAIOと非搭載のVAIOを判断しているの
>でしょう。(最新のGPDのアップデートをインストールしようとすると、「チューナードライバーのインストールに
>失敗しました。VAIOのサポートページより本機がこのセットアップの対象であるか確認してください。」や「ドラ
>イバーのインストールに失敗しました。チューナーの装着状態を確認してください。セットアップを中止します。
>」と出る為)←私はこれは恐らくTVチューナーを搭載していない型と誤認識されているのではないかと考えて
>います。
> 質問2:VAIO本体にあるS1と書かれたSキーの割り当てがGiga Pocket DigitalになっていたのでSキーから
>起動を促してみました。するとダイアログが出てきて「アプリケーションコンポーネントでハンドルされていない
>例外が発生しました。[続行]をクリックするとアプリケーションはこのエラーを無視して続行しようとします。[終
>了]をクリックするとアプリケーションは直ちに終了します。'Sony.VFTV.AppLibManager'のタイプ初期化子が例
>外をスローしました。」と表示されます。
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article_img/89450/5418.png
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article_img/89450/5419.png

34 :
>>33
アンカー間違い
× >>32
○ >>9

35 :
保存したTV番組が表示されなくなりました。 VPCF129FJ/BI
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=89560
>GigaPocketDigitalでTVを外付けHDDに録画保存していたのですが、突然ビデオに表示されなく。
>HDDの記録容量もそのままでHDDのファイルにも録画データーは残っています。
>この状態で新たにTVを録画してみましたら、正常に録画されTV観る事ができました。
>保存していた番組を復元する策はないでしょうか?

36 :
静止画キャプもできないし何の機能もないのな
10年前から劣化してるじゃん
高かったのに・・・・
あと値下げとかサポートが適当すぎなんだよな
もうソニーはTVとかもも買わん
BD・DVD再生もハードディスクにまとめた物は見れないから別ソフト入れないとダメだし

37 :12/01/09

最近の「VAIOユーザーのつぶやき」(11/19〜1/4)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1184615986/282-295 現行スレ
(http://mimizun.com/log/2ch/sony/1184615986/282-295 みみずん)
(バイオL スレッド29で書かれた「VAIOユーザーのつぶやき」のまとめ)
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【CULV】 ASUS UL20A/FT Part14 【ULシリーズ】
ASUS X54L
マウスコンピューター LuvBook M ノート全般
【Radeon】 ノート用GPU総合 13 【Geforce】