1read 100read
2011年10月1期ピュアAUクラブ系音楽の為のピュアオーディオ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

クラブ系音楽の為のピュアオーディオ


1 :10/04/02 〜 最終レス :11/10/14
以前あったハウス、エレクトロのスレが無くなって久しいので
立てました。
現場に行かなくなった方も、まだまだ現役の方も
語りませんか?
ハウス・テクノ・dub・アブストラクト・エレクトロニカ、
はたまた、ソウル・R&B・hiphop・funk等
膨大な音をフォローするスレ自由なスレです。
Love is a message !

2 :
ちなみに私のシステム
AMP:サンスイAU-9500/オンキョーA-919/クラウンIC-150&300/
ミュージカルフェデリティ A1 100th
SP:ダイアトーンDS-3000/L&B(詳細不明B&Wのユニット使用)/
ミュージカルフェデリティ MC4
で音によって使い分けという感じですが、まだまだ五里霧中・・・
最近Harman/Kardon ReferenceI hk25を、ちょっと暖かい系の音で
フィラデルフィア系のR&B等、ブラックミュージック用に購入したのはいいが
予想以上に低音ボワボワでまた泥沼にドップリといった所。

3 :
その手の音楽の低音はソースがボワボワしてね?

4 :
一概には言えないけど言ってる事は分かるよ。
そこがこの手の音楽を部屋で聴く時難しいんだよね、
ガラージなんかだと低音タイトじゃなくても私はそんなに
気にならない、逆にプログレや結構最近の打ち込み主体で
暖かい系のトラックだと低音はタイトにメロディーラインは
少し歪ませて聞きたい、となるとEQかなぁ・・・とか考えてみたり。

5 :
↑deephouseとかも追加。

6 :
で、この冬〜春にかけてやたらチョイ懐かしめのR&BやHIPHOP
にはまってルーツやらジススコット、後funk物なんかを聞いてた
んだけどこれが難しい、もともとあまり詳しくない方面なんで
どういう方向に持っていけばいいかこれまた泥沼...orz
この辺は低音ボケ倒しの気がするんですが・・
玄人の意見が欲しいところ。

7 :
クラブだって低音の質に拘って鳴らしてなどないだろうが
内装や床が硬質、あるいは地階にある密閉空間ってことで
家で鳴らすより締まってるように感じるのでは、と
要するにあまり気にし過ぎないほうがいいんじゃないかって思う

8 :
そうなんだけど、やっぱもう中毒みたいなもんで
「まだいけるんじゃないか?」って思っちゃうんだよねw
彼女には完全に呆れられてます。
で、低音は実家にあるDS-77exvなんかだと硬くて気持ちいいのだが、
それ以外の上物も硬く聞こえるので、なんつーか温かみが出ない、
これはよくダイヤスレでも言われてるけど音を聞くって感じ。
そのかわり以外とテクノとか打ち込み系は古いSPなのにいける。

9 :
後エンクロージャーがウォールナットだとハウスなデザインだと
思うのは俺だけだろうか?w
テクニクスのホーンスピーカーなんかでも一度ハウスセット
聞いてみたいなぁ。

10 :
JBLに代表されるような所謂モニター系のスピーカーが
理想に近いのだとは思う。ただ温かみ(響き?)となると
逆方向だよね。直接音を心地よく鳴らせればおkっていう
割り切りがないと高くつくよー
インシュレーター&御影石を敷けば安上がりに低音締まるけどね
温かみは出ないね

11 :
石ねぇ、今までどうなの?って思ってためして無かったんだけど
試してみようかな?今はSPスタンドに直置き。
>割り切りがないと高くつくよー
手遅れですww
モニター系っていう意味ではL&BのSPはそんな音で確かに優等生。
R&B/hiphop/houseとなんでもいけるんだけど、温かみが・・
贅沢なのは承知なんだけどね。
やっぱりモニター系でハマるのはテクノ等の打ち込み主体の音
が一番SP活かしきってる感があるなぁ。
ってもアンプそこまで金かかってないからアンプ変えたら
また違ってくるのかも?
今使ってるサンスイやクラウンは太い音は得意だけど細かい、音数
多い曲はたぶん向いてない感じ。
ムンドとか前スレで持ってた人もいたしやっぱその辺のも
興味ありますね。

12 :
アンプ?いやーどうかなw
あんまピュアに拘ってなさそうだったらAVアンプの2ch再生も意識してます
ってクラスのだったらそれこそエフェクトで好みになるかもね
R&B/hiphop/はおれ大手レーベルの有名なのしか聴かないからなー
しかもそういうのは車の中。家だと煙たがられるから
そりゃ低音なんか激ボワボワさせて走ってるよw

13 :
>エンクロージャーがウォールナットだとハウスなデザイン
うん、これはわからないw
おれはどっちかっていうとピアノブラックがhiphopな感じでCoolな気がする

14 :
たまに家で聞いてるよりいい感じで車の方が
聞こえたりしてねw
そういう時このクソ耳が!と自分を叱咤してみたりw

15 :
締まりの悪いHarman/Kardon ReferenceI hk25だけど、
今流してる4ero lovelessにはバッチリ!
ウッドベースがこんなにハマルとは・・・

16 :
ピアノブラックがhiphopってのも分かるよ。
どっちかっていうとブリンブリン系のhiphopじゃない?
そーだね俺はウォールナットに温かみを感じるんだな、
んで温かい系のレイドバックした音を鳴らしたくなるんだ。

17 :
4ero→4hero
エロって・・

18 :
もうすぐJAZZに移行しそうな感じだね
おれも実は家でのメインソースはこっちだったりする

19 :
ドンズバで正解w
去年年末から温かい系の音→jazz→熱っいjazzって感じ。
過去にはスピリチュアルジャズやらフリーを軽く聞いてた頃
(もちろん今も聞くけどね)あるんだが、
またこれがおもしれー音だなぁと再確認。
lee morganなんかに最近のヘビロテだったり。
クラブ好きに評価の高いパットメセニーなんかはどの辺りから
聞いたらいいのか?なんかアルバムで全然音が違うみたいで・・

20 :
R&B/hiphop/houseも同じ黒人音楽だからねー自然な流れだと思う
ただお察しのとおり名盤と呼ばれるものほど録音がキビシめだよね
アナログ盤でマッタリ堪能できるシステムが欲しくなるw
パットメセニーはオムニバスに入ってるのしか知らないんだけど
美音系だけどアンニュイなのがイケルならマヌカッチェなんか超おススメ
自分が選んだシステムが奏でる音にウットリできるよ

21 :
ありがとう、チェックしてみるよ。
人肌恋しい季節はどーも生音が聞きたくてw
といいながら夏はEllen Allien女史のトラックにやられたり、
泥沼だなー
jazzに関しては諸先輩方がここでも色々書き込みあるから
機材の情報は豊富なんだけど、やっぱりクラブ系ってなると
中々広義の音だから情報不足は否めない、んでスレが立っても
すぐ落ちるw

22 :
ちなみにウチのシステムだとjazzはサックス等上者楽器は
A-919がキメ細かい音がでるが、低音が死ぬw一応低音でるという
謳い文句(当時国内最高の出力だたような?)だがウーハーが
トイプードルの様に大人しくなるw
一方サンスイ、クラウンは流石に太い、ベースがハッキリ前に出てくる
から結果曲が締まる、その代わりキメ細かさがなくて、ドライな音
になるんだよね。両立するにはやっぱ金なのか・・

23 :
クラブ系=ドンシャリ=Hi-Fi調でない
ってのは否めないからねーココには馴染みにくいテーマだよね
ソースを楽しむってのとオーディオをやるってのとの違いを表してるね
後者に違和感を持ちながらも音楽でなくて音に反応してる自分がいるw

24 :
うちのは
AMP:ソニーTA-F501
CDP:ケンDP-K1000
SP:デノンSC-CX101
こんなちっこくて安いセットでも六畳間では充分働いてくれるね
ただ録音状態によってはさすがにBGMの域を出ないと感じるんだけど。
スピーカーが密閉型ならクラブ系ピッタリはまりそう
しかしJAZZピアノの煌きとかウッドベースの響きを聴いてしまうと
他のことはもういいやってなるw 今のところだけど

25 :
俺は90年代のヒップホップを主として聴いてるが
今使ってるメインスピーカーはFocalのエレクトラ1027BE
しかし、音が綺麗過ぎて合わないからサブでウエストレイクのLC6.75を中古で購入
アンプを何にするかで迷ってる。・・・が、その前に金が無いw

26 :
休みを良い事に一晩中音楽漬けw隣人よスマン。
小型SPは煌きとか艶感は結構出しやすいよね。
デジアンってどんな感じですか?
jazzいける?

27 :
Focal Electora1027Beって100万越えじゃ・・
確かに綺麗な音出るんだろーなー、しかしなんでまたそれをw
90年代hiphopはどのあたりを主に聞くかでまた変わってきそうな
気するけど。

28 :
ガワがぐるっとアルミなのにやられてwあと試してみたかったのもあった
実は寒色系、透明感の方向に行きたくてデジアンにそのイメージ持ってて・・
ところがコイツはどっちかっていうと元気というか明るめだったw
ニアフィールドなもんでカスカス感は感じること無く特に不満はなし
逆にそこそこの解像度が得られるし(ここが金かかるのよね)
色付けがあんまないのでスピーカーの特徴が出てくる感じ

29 :
あ、以外。私もデジアンには透明感、解像度といったイメージが。
ホント単なるイメージなんだけど。
話聞いてるとオールラウンド型っぽいセットですね、
解像度俺も欲しいが、あればあったでソース選ぶしなぁ・・
解像度って結構暖か目の音には諸刃の剣っぽい所あると思う、
jazzなんかもピアノメインだと解像度高いと気持ちいいんだけど
アルトサックスとか気持ちよく聞きたいと綺麗に纏まった音より
押し出し感強い、熱い太い音が欲しくなる。
っても高い解像度のアンプで視聴してないんであくまでも
イメージって事でw

30 :
>>27
ベリリウムツイーターの独特な音に惚れたのと、力強くメリハリの利いた
前に出てくる音が気に入ったから。見た目も良いしねフォーカルは
映画用に買ったのよこっちは。
ヒップホップは西も東も聴くけどメインは西かな
こっちのシステムは濃厚な感じに仕上げたいんだが、lc6.75買う時に
マッキンのアンプで鳴らして貰ったけどなんかマッタリしててかったるかったのよ
アンプはパスのint−150辺りを考えてるんだけど値段が高いのとA級の電気代
の高さに悩んでる所

31 :
>オールラウンド型っぽい
そう、こじんまりとw
給料は大して上がんないのに、こづかいは減る一方だからねー
久々にカニエ・ウエスト引っ張り出してきて聴いてますわ
次はアッシャーいこうかな
このジャンルはヘッドフォンが最高、と言ったら話し終わるかw

32 :
>>30
いやー一度聞いてみたいわ、その価格のSPで90年代hiphop
鳴らしてるって遊びすぎでしょw
西という事はドレとか2pacとかあの辺り位しかちょっと出てこない
んだけど、低音ドカっと出るけどボケてないという感じなのかな?
でもソースが荒いしちょっとそこまでのクラスのSPで
どういう風に鳴るのか想像できないなぁ。
そのクラスのイメージはとにかく原音再生に重きを置くという
イメージあるから。綺麗なものは綺麗に荒い物は綺麗に荒く聞こえる
って感じ?でも前に出てくる感じなんですよねーうわぁー想像できない。

33 :
私も久しぶりにBone Thugs-n-Harmony引っ張り出して聞いてますw
>このジャンルはヘッドフォンが最高、と言ったら話し終わるかw
ソレ言っちゃ消えていった私の諭吉達が浮かばれませんw
私もまだR&B.hiphopに関しては目指す音の方向性が決まってないんで
試行錯誤かな、とても30さんみたく高いクラスはいけませんが..

34 :
ベリリウムツイーターかあ、サラ・ブライトマンとかビョークとか
とことん美音系の女性ボーカル鳴らしてみたい・・
あ、これはスレチかw
2pac懐かしいなー

35 :
私もどっちかといえばビョークとかブルガリアンボイスとか
美音系とでもいうか高音をすさまじく綺麗に聞かせてくれる
というイメージだったんで、前にでるってのは驚いた。
いやぁ・・素直に羨ましい。
utopiaとかいつかは手にいれてみたいもんだな。

36 :
でアンプはプライマーなんかだと、さぞかしキラキラするだろうね
ってあれ温かみはどうなったのw
しかしシスコはいいね尖ってるね今聴いてもヨイ!

37 :
いや、まぁ温かみはクラウン&ハーマンである程度目処は
ついたかなとw
というか実はまだ動かしてないSPがあって某スタジオから
譲ってもらったラージモニターがホーン型なんでハウスは
ソレを軸に追い込んでたぶん上がりかな、とりあえず。
で、テクノ等硬めの打ち込みはDS-3000でといった感じ。
ただアンプに関してはまだまだ課題が残る・・

38 :
そして何よりも先に引っ越しをしないとw
もうスペース的に無理だ。
人里離れた物件探して音量気にしない生活したいわ。

39 :
あ、そか、ソースでかえるんだったね
道楽してるよなw
ストックできる場所があるのがうらやましい
ハウスって実は音の面で範囲広いよね
ジャズっぽいのからトランスまで

40 :
やっと仕事終わった。施主に渡すビデオ編集という地味な作業・・
PCが非力なもので何度か固まったけど
オーディオ板はいろいろ見てるけどソースごとにスレがあっていい
というか、そうあるべきだね
と思いました。ではちょっと仮眠をば

41 :
>ハウスって実は音の面で範囲広いよね
ジャズっぽいのからトランスまで
そこなんだよね、何処に重きを置くかって所、ここにその人の
こだわりとか音楽の聴き方がでてくるんじゃないかと。
私の現在のシステムだと温かさや気持ち良い響きと、
打ち込み系の上物の音やacidな音の両立は不可能。
マルチ組んだらまた変わるかな?
ハイクラスのシステムだとまたその辺も違うのかな?
なんて事を思って今回スレたてましたw
あと、EQとかミキサーの知識が私にはないんでその辺使ってる人
とかその内書き込みしてくれれば参考にしたいしw
ureiとか家でどうなんだろ...

42 :
お疲れ様ーノシ

43 :
B&Wの802D使ってるけど、普通に満足だわ
ダンスミュージックの為に作ったオーディオセットじゃないけど
ランTMCの無駄な低音が心地良い
最近のヒップホップは音悪いな

44 :
802アンプ何使ってます?

45 :
>>44
マッキントッシュ

46 :
合いそうですね。
B&Wって基本クラブ系音に合いそうだけど
人によって低音がいまいちという話も聞くけど
どうなんだろ?タイトに出る?

47 :
やっと規制解除か・・・
Focalなら下位のコーラスやコバルトシリーズの方が勢いも鳴りっぷりもいいと思う。
俺の使ってるエレクトラは音場型ではなく音像型だから左右へは余り広がらないけど
音の分離が良く、一つ一つの音がクッキリ浮かび上がって来る感じ。
女性ボーカルは中々良いが、ボーカルに関してはウエストレイクの方が生々しく鳴る
ブラックミュージックにはウエストレイクは結構向いてると思うよ
低音も引き締まるし(下まで伸びてなく途中でスッと切れるだけのような気もするが)
録音が悪かろうが古かろうが熱い音に変えてくれるからお奨め!
欠点はマイナーすぎて中々視聴できないのと、駆動力のあるアンプが必要な事
そして発売から3度も値上がりした事くらいか・・・

48 :
>女性ボーカルは中々良いが、ボーカルに関してはウエストレイクの方が
生々しく鳴る
ここの感じ分かる、ウエストレイクはjazz〜ハウス(クラシック、ガラージ)
なんか気持ちよく鳴らしてくれそう。
上位機種になると音のクオリティが上がるけどその分なにか失われる
感じしません?それっていうのがピュアじゃないけど、いわゆるクラブ系
には絶対必要な何かが。
エレクトロニカとかは圧倒的に上位のSPで聞いてみたい。
げ、さすがに100万オーバーのSPでエレクトロニカ聞いてる知り合いいないわw

49 :
su-paka-poohの様なエレクトロ系の音と
生音のトラック気持ちよく鳴ると部屋から出れない。
エレボイ改めて面白いSPと再確認。

50 :
クラブのスピーカーは ドンシャリで硬めのほうが良いよな
JBLとか濃厚すぎてあんまあわない。
たしかにEVとかイイ感じだ

51 :
綺麗に出すSPよりも
ノリの良い少し荒い方がいいのでは?

52 :
あーそれ解る
ヘッドホンで体験した

53 :
いや、やはりどういう音を出したいか?
つまりどういう音にいちばんおいしさを感じるかって所に
よると思う。最近のテクノやクリックは解像度高い、音の粒粒
が浮き出してくるようなセットの方が確実に気持ちよい、
一方でjazzハウスなんかはJBLやウエストレイクなんかがいいんじゃないか?
アンプジラのアンプなんかもおもしろそう、怖いけど。

54 :
要するに好みの問題

55 :
そーいう意味でも上のfocalなんかかなり
広い音をフォローできるとおもうんだけど、値段が・・・

56 :
おうちではおうちなりの聞き方があるのでは?
音だけ再現してもクラブで聞いて、飲んで、汗を流して、感じるのとはまた別なんだから

57 :
JBL4338で聞くcaptain funkは最高でふ

58 :
9338 って自宅でだよね? (クラブでそんな高価な SP 置いてあるところ無いよな)
SRX738 みたいなプロユースの SP をピュア AU で使ってる人っている?

59 :
>>58
9338って何だ?w 4338の間違いだろw
もちろん自宅だよ。
>>SRX738 みたいなプロユースの SP
↓この辺とか参考になるんじゃね?
ttp://soundjulia.seesaa.net/archives/20090406-1.html

60 :
>>59
JBLだとカラっ賭した切れのある音がソースに合いそうだね。
Hey Boy,Hey Girlとかでかい音で聞きたいなぁ。。
うらやましーわw

61 :
まあ取り敢えず密閉タイプのスピーカーだろね。
篭る一歩手前ぐらいの力強さが必要なんだろうから。

62 :
テクノだとバスレフの方が抜けのよい閉まったキックが得られる
と思うけど、ハウスは結構どっちでも気持ちよく聞こえたりするから
また困る。
最近モータウンレーベルやR&Bばっかきいてたので、
密閉の篭ったキックは以外に温もりを感じさせてくれ
ブラックミュージックにバッチリはまると思う。
ange stineがしっとりん。

63 :
59だけど、SRX738 みたいなプロユースの SP
ってSR用スピーカーなんだな。ちょっと勘違いしてたw
でも、↑で紹介している4326Pもかなりよさそうみたい?だから
ちょっと期待しているんだけど、、、

64 :
マービンのセクシャルヒーリングでも聴いて寝る

65 :
小音量でも38cmウーハーだと空気感が全然違う。
もちろん完全にグリップさせてればの場合だけどね。

66 :
big beach いい音だしてたなぁ・・

67 :
quadはハウス系が綺麗になるよ
ブラックミュージックはちとバランス悪いかな…
90年以降のR&B聴くのに最適なスピーカーあれば高くても買うんだけどなぁ

68 :
1000M使ってますが低音が物足りないです・・・
AMPが安物なせいかもしれませんが。
主にDUBを聴きます。何かオススメありませんか?
以前お店でortfon Kailas 7 + Lux L-570?でdry&heavy試聴させてもらったら
低音過多でした。
westlake,Tannoy SRM12Xあたりが気になってます。

69 :
アンプは?

70 :
AMP---MARANTZ PM4200  二万円程度のです....

71 :
>>68
それこそSWの出番だろうJK

72 :
それこそ低音過多だろうGK

73 :
SP変更よりもSW追加だろうね。
SW追加にも本人の思う低音とマッチするSWが一発で見つかるかは別の話だけどね。

74 :
>>68
ortfon Kailas 7 が低域甘いんじゃないか。 あの箱にあんなでかいウーファ2個も
付ければブヨブヨだろ。あと oftofon 自体甘い気がする。俺は205持ってるけど
あの箱の大きさだから少し甘くても良い,って思ってる。紙のスピーカーって
軽くて良く鳴るけど低域の制動はイマイチって言う印象。カッチリ出すなら
B&W のちょんまげスピーカーがよいと思う。
それと AMP は 570 じゃなくて 507なの?中古?

75 :
>>68
SWって制御難しいイメージあるし、上でも書いてたけど
その低音の音のイメージがわきずらい。
後チャンデバ買ったりとか考えるとSP買ったほうがよいのでわ??
ただソースが主にDUBだとSWもありなのかなぁ・・
SW買うにしても16インチくらいのサイズで余裕持って鳴らさないと
と思うのだがそこらへんはSW使用者のパイセン達の意見が俺も知りたい。
ortfon Kailas 7の低音過多ってのはブーミーな感じって事?

76 :
ってか下がりすぎ。

77 :
今のアンプはダンピングファクターが出てないのがある。

78 :
kailas はブーミな感じでした。個人的にSWは無しの方向で…
AMPは507だったと思います。
New RootsとJA盤のレコードが気持ち良く聴けるシステムを目指してます。
他の方はどんな機材使われてますか?

79 :
そのソースならJBLが無難なんじゃないですか?
個人的にはkailasがブミーとは思えないんで、ソースの録音状態か
SPのセッティング、アンプで問題があったんでは、と思いますが。
どうもまったり系のアンプとの情報だし。
その価格帯でしかも古いSPって訳でもないんでここに書かれてる程
悪いとは思えない、けどあくまで想像なんですみません。
SWなしで締まった低音なら中古でダイヤトーンのDS77あたりかそれより
上のランクなら安い値段でちょい試しって感じで遊べると思います。
ただJA盤なんかのラフな感じはあまり上手く出ないけどその辺は
好き好きかと。

80 :
ベルリンのダブやルーツ・ロックステディすきですけどfostex nf01aとb&w m805/
accuphaseの組み合わせで楽しんでますよ。
タイトな低音がすきならアクティブモニター+ミキサーなんかも視野に入れてみてはいかが?
msp7なんかはかなりおすすめですよ

81 :
>>68 1000M使ってたw コイツはパワー喰いだよ  でないと低音出ない
最低でも100wは必要  PA用の無駄にハイパワーな奴とか良いかも

82 :
紫音君

83 :
紫音さん懐かしいですね、
また色々ブラックミュージック系の音について
書き込んでくれないかな。

84 :
紫音さんて人に間違えられてるみたいだけど、俺もブラックミュージック中心に
聴きますよ
今、黒いの鳴らすなら小型SPではKRK一択だと思う  筋肉質!
スペイシーっていうか空間を感じたいヨーロッパ系ならMSPシリーズ良いですね

85 :
nht何故つぶれたんだー・・・修理の際ユニット交換どうすればいいんだか。
前単独スレでやたら荒れて、やれ用だと言われてたが完全にウソ。
ここのスレの住民の為のような低価格で鋭いSPだ。
解像度高い音はクラブ系に相性がいい、まだ新品セールで購入できるし。

86 :
JBLとマッキンでソウルやハウスを聴いてるが自分にとってはベスト。
SPの真ん中のボーカルがリアルだったり、低域の弾力感などが
このジャンルに合っていてGROOVE感が伝わってくる。
ピュアオーディオにありがちな真面目な音とは違って自然と体が動くノリの良さが気に入ってる。

87 :
そのセットだと、最近の情報量多いハウストラックだと
きつくない?高域がぼけるというか・・・
ま、でもマッキンだからそういうの求めてなくて
クラシックハウスなのかな?

88 :
>87
マッキンでも年代によっては高域は丸くならないし
上級機だとそんなこともないよ。
ガラージとかブラジリアンからトランス系でも気にならない。
むしろ他のハイエンドメーカーでは尖った感があって聴いてられない。

89 :
エレクトロニカは漠然としたイメージでアナログアンプで聞いてたけど、
数時間聞き続けるとかじゃないなら安デジアンの方が意外と気持ち良く感じる。
ビックビートやアブストラクトははっきりくっきりしてるとなんだろう、すごいつまらない…

90 :
>>89
悪い意味でチープになる感じか
流石にそこまで意識して音作りしていないんだろうね

91 :
>>88
なるほど、マッキンっても色々あるんだね、
まず見た目が死ぬほどかっこいいってだけで欲しいよ。
ちょっとここのスレ住人からアドバイスが欲しいんだけど、
アンプをグレードあげようと思い、予算とスペースの関係から
デジアンしかも黒モグラ×2で考えているんだけど、デジアンって
色々賛否があるじゃない?実際使用してる方います?
ちなみにSPはNHT2.9なんでウーファー部分を余裕もって鳴らすためには
結構パワー食います。プリ側で音色付けできるというなら
パワーはデジアンで安く、プリに金かけようかなと、考えているんだけど。

92 :

グレード上げる=× 
パワー上げる=○
ちなみに今のアンプはexclusiveM4aとonkyo A-919の入れ替えで使っています。

93 :
黒モグラ*2買ってもお望みの傾向にはならないんじゃないかなぁ?

94 :
>>93
というとどの辺りに不満点がでると予想できるのですかね?
欲しいのは早い音、キレる音、って感じの傾向です。
2.9はとにかく解像度高い音がするのでそれにさらにブラッシュアップで
低音を締めたいという方向性。
後、上で黒モグラって書いたけど銀の方も視野に入れてます。
とにかくデジアンに関しては否定的な声も結構あり悩むよ。

95 :
>>94
デジアンはアナアンみたいな如何にも制動が利いていて
ゴリゴリ低音出すようなタイプじゃないものが多いからなあ
高域の暴れもあるからスピーカーとの相性もあるし
まあ、一度買って試してみる方が良いかも
ついでにバイアンプ出来るならその辺も
最近ならTOPPING系やS.M.S.Lのデジタルアンプが良いんじゃない
TA2024ならかなり小さいのあるよ

96 :
9800円で何十万に匹敵する音とか言ったりするからハイエンド持ちがぶち切れてるだけじゃないかな。
実際すごい小さいし、まったく熱くならない。アラはあるけ一個ぐらいもってても十二分に面白いと思うよ。
ちょっと希望と変わってしまうけどベリンガーのA500と適当な中華デジアンを買ってみるのはどうだろう?
3万で揃う。こっから手持ちと組み合わせてみたら?

97 :
アンプは駆動力が大事
パワー(W数)=駆動力じゃない
安物の大パワーアンプは低域ボケボケ傾向が多い

98 :
>>87 JBLにはマッキンと云う、昔からね  あるんですよ

99 :
以前デジアン使っていたが、すぐにトランジスタに戻した。
悪く言えば「無機質な音」。
「色付けがない」とか「原音」とかいうことではなくて、聴いていて違和感を感じた。
温度感が低く真面目な音ということも要因なのだが、それ以上に「堀が浅く量のある低音」が
耐えきれなかった。
因に黒モグラの100と300はそれが躊躇に出てた。

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
吉祥寺専用スレ
【スピーカケーブルは】ベル線友の会 1本目【これで十分】
床セッティング〜スピーカー編
ピュアAU部屋のキモさは異常
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼