1read 100read
2011年12月2期ビジネスnews+39: 【電力】発電コスト 2030年試算 風力8.8円、太陽光12円[11/12/13] (523)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
40: 【二輪車】スズキ、電動スクーター「e-Let's」を初の商品化 31万円で1月発売[11/12/09] (142)
41: 【鉄道】北海道、「函館―新函館」電化を函館市に提案…新幹線札幌延伸に伴い [12/13] (274)
42: 【電気機器】パナソニック、姫路工場に有機EL製造設備導入 量産化へ技術蓄積[11/12/09] (181)
43: 【地域経済】大阪市民「市バス運転手平均年収800万円なんてありえへん」「橋下サマサマや」(週刊ポスト)[11/12/05] (775)
【電力】発電コスト 2030年試算 風力8.8円、太陽光12円[11/12/13]
- 1 :11/12/13 〜 最終レス :11/12/16
- 政府のエネルギー・環境会議で電源ごとの発電コストを計算している検証委員会
(委員長・石田勝之副内閣相)によるコスト計算結果が12日分かった。
従来1キロワット時当たり5?6円としていた原発は、事故費用などが上乗せされ、
「最低でも8.9円」と5割高になる。
石炭や液化天然ガス(LNG)火力も5割程度上がり、直近では10円前後に上昇。
一方、再生可能エネルギーは技術革新で30年には風力発電が最低8.8円、
太陽光発電が同12.1円に下がり、原子力や火力のコストとほぼ同じ水準になる
可能性がある。
同委員会が13日に公表する。
政府はこれらの試算をもとに来夏に策定する新たなエネルギー政策で最適な電源構成を
示す方針だ。
原発コストには福島第1原発級の事故費用や立地対策の補助金などを盛り込んだ。
同事故の対策費を5・7兆円超と想定し、40年に1度の発生に備えるコストを
0.5円と見積もった。
立地などの費用も1.1円計上し、福島事故を受けた追加安全対策費が0.2円分
押し上げる。
さらに事故の対策費が1兆円増えるごとに0.1円上昇し、事故費用が20兆円に
膨らむと、コストは10.2円になるとの試算も示す。
火力発電は、燃料代上昇や温室効果ガス削減費用がコストを押し上げる。
石油火力は従来の14?17円が35.5?37.1円と急騰している。
一方、再生エネは技術革新や量産効果で大幅にコストが下がり、
従来11?26円だった風力(陸上)は、30年に8.8?17.3円に下がるとした。
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20111213/Mainichi_20111213k0000m020158000c.html
- 2 :
-
本日現在の雷門屋上発電結果
20kWの発電能力に対して、、、、、、、1.2kW 採算とれねぇだろw
- 3 :
- 風力は夜中限定だろ
- 4 :
- 風力増えると火力も増えるんだっけ?
- 5 :
- 原子力より安全な火力(笑)
海外依存に頼るコノ国の脆さが露呈している
- 6 :
- 余裕でした
- 7 :
- 原発とか火力とか水力の発電コストは30、40年の運用を前提にしてる
太陽光、風力も同じぐらいの運用を目指せばコスト計算は多少有利になると思う
- 8 :
- >>5
原発も海外依存だろ、馬鹿
- 9 :
- 台風で両方とも止まるな。
- 10 :
- >>8 オマエがアホやな!
- 11 :
- 風力がここまで下がるのは100%嘘
- 12 :
- 原発のウランは海水から無尽蔵に取れるから
後は放射能対策を考えればいいだけ。
- 13 :
- 無風時や夜間用のバッテリの維持費入ってんのかな
- 14 :
- いつまで本命の地熱発電から逃げてんだよ
現状の利権者どもは、そんなに地熱発電が脅威なのか
- 15 :
- 風力が低周波音が酷くて、設置場所が限られる。
- 16 :
- > 事故の対策費を5・7兆円
一桁間違ってませんか?
- 17 :
- ねーよw
- 18 :
- 自然エネルギー開発ありきの値付けけだな。
政府のやり方は、原発推進の頃と何も変わらん。
- 19 :
- 原発推進馬鹿、現在より、なぜ値上げしてんだ?
自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/
- 20 :
- 1ユニットで原発1基分
価格は1ユニット350〜500億円 (設置場所は湾内予定、土地代、地域対策費は殆ど不要)
ちなみに原発1基3600億円(土地買収、地域対策、高額メンテ費用を除く)
http://www.taolab.com/vegiemag/tra/1105141.jpg
- 21 :
- NHK そこが知りたい
「浜岡原発の18m防潮堤は1000億円かかる。原発1基3000〜4000億円だからコスト跳ねあがる。ほかも福1後の対策費は上がろう」
「1954〜2011年の原子力関連予算は14兆円、原発に限っても10兆円を下らない。こうした税金がコスト計算に入ってない。2011年度も4330億円税金が投入される。しかも使用済み燃料やプルトニウム30トンの最終処分の場所やコストさえ分らない。」
「再生エネルギーはどうでしょうか」
「一般住宅の太陽光発電22万所帯で売電は79万kwで原発1基分に相当する。しかも年々倍倍に増えている」
「電力会社10社総発電量8585kwの内、原発は2611kw。」
「太陽光発電のポテンシャルは5兆kwwww。2030年に3300億kwは可能と環境省は試算。しかも自然エネルギーは2〜3年で作れる。風力発電は部品点数1〜2万点で車に匹敵するほどの産業分野の裾野が広い。雇用につながる。」
「再生エネルギーへの投資はアメリカ、中国の10分の1しかない。風力などは中国は日本の75倍も投資している。日本はまったく遅れている。」
「いままで原子力関連に予算を充てていた分を再生エネルギーに向ければ日本は飛躍的に再生エネルギーを増やせる。」
「板垣しね、(#`ω´) 」
「毛利 m9(^Д^) プギャーーーッ 涙目」
- 22 :
- うそ臭い数字だな
原発のコストが安すぎるぞ
- 23 :
- 石油メジャーは目を瞑る
って言った途端に凄いエネルギー源が世の中に出てきそうなんだが
- 24 :
- 原子力は40円
将来に先送りしてるだけだな
- 25 :
- 試算とか経済効果予測とか(笑)のレベルだよなあ
原発なんか一基アボンしただけで後始末に何兆かかるんだよって話だぜ
- 26 :
- こういう試算は
「発電所計画から完全廃炉まで(途中事故保障含む)」なの?
「商用運転開始から運転停止まで」なの?
前者なら廃炉まで延々と処理・人件費がかさむ原発はダントツに高いんじゃないの?
- 27 :
- 原子力はゆとり返済でサブプライムローンみたいに破錠するね
- 28 :
- >1
原発はコストはもっと高い。
それはおいといて、原発を急速に廃止するのも反対
既存の古い保守性の低い原発を新規に交換しつつ、
ゆるやかに非原発電力に変えていくのがよい
100年はかかるかな?
パRに注ぐ金を全部発電開発に向けていれば、
こんなに酷い国にならずに済んだのに。
- 29 :
- 需要関係無し固定価格買取前提の発電コスト
経費を総発電量で単純に割った金額なんて無意味
- 30 :
- でも原発コストをこうやって試算した以上は、官僚の方針としてはもう脱原発なんだろ。
一応評価する。
- 31 :
- セシウム米からバイオエタノールつくって発電したらいくらくらいなん?
- 32 :
- 日本の地下には無尽蔵の地熱がある。この地熱を開発すればエネルギーは心配ない。
水を地価に通し上記を回収するだけだ。日本の何処でもできるエネルギーだ。
早く開発してもらいたい。
- 33 :
- 机上の空論など要りません
都合の良いデータ並べ立てるだけじゃ原発派と同じ
- 34 :
- 1、現在世界の大規模風力発電所の発電コストは10 円/kWh 程度である。ユーロ(116 円/
ユーロ)に換算すると、約8.6 ユーロセント/kWh となる。ただし、実際の総コストには、
発電コストに加え、電力系統安定化対策費(出力抑制費用やインバランス費用など)が含まれる。
風力発電出力が電力需要を超えると予測される場合には、風力発電所の出力抑制によって
制御する。ただし、その際に失われた風力発電の出力は、出力抑制費用として計上される。一
方、風力発電による出力が予報を下回る、あるいは風力発電所が系統から解列された場合に
は、調整電源による発電が必要となる注7)。
スペインにおいて、2004 年に5 ユーロセント/kWh と予測された電力系統安定化対策費
は、2007 年には実際1.4 ユーロセント/kWhにまで低減した8)。理由としては、風力発電の
導入を進めたことで、出力変動がある程度平滑化されたこと、さらにCECRE の設置により
風力発電量の予報誤差が減少し、調整電源の運用が減ったことなどが挙げられる。
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/nikkei110711.pdf
2、風力発電所2ヶ所 葛巻町
400kw 3基 1750kw 12基
年間5600kWh 一般家庭の1万6000世帯分
発電した電力は1kwhあたり 8円程度で販売
12基で47億 1基あたり3-4億円 VESTAS
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls 3:27−
3、風太風力発電所だけで総工費は約26億円で、北海道電力等と17年間の売電契約を結んでいます。
これで試算すると収入は約45億3,000万円、収益は約13億円が見込まれています。
しかし、これは稼働率を29.8%として計算したもので、1%違うと850万円ぐらい結果が違います。
私としては稼働率31.5%から32%を期待 日立
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/customer/case_vol1/02.html
- 35 :
- >>4
地熱以外の自然エネルギーは不安定だからな
ゼロになっても大丈夫なぐらい大量の火力発電が必要になる
>>8
原発は燃料の再利用ができるから平時は海外依存でも緊急時は国内で賄える
燃やしたらおしまいの天然ガスや石炭なんかとは一緒にできん
- 36 :
-
風力と太陽で本気で原発の代替が出来ると思ってる池沼がいるからなw
あくまで補完的発電方法がメインになるわけねーだろっていうw
まだ、法律改正して国内の国立公園ぶっ壊して電気料金を
大幅に上昇させて地熱発電を普及させる、って言うほうが少しは現実味があるw
- 37 :
-
ファーストの広報担当アラン・ベルンハイマー氏は、同社が現在建設しているプロジェクトでは
キロワット時当たり14−16セントで電力を販売すると述べた。
同社の太陽光発電所は2014年までに10−12セントで電力を販売するようになる
と同氏は見込んでいるという。トパーズの売電価格は公表しない方針。
【投資】賢明なバフェット氏、「魅力的」な太陽光事業に投資−高値で売電可能(Bloomberg) [12/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323440795/
- 38 :
- スペインの風力が原発より発電してるのが悔しいのかw
さらに、アメリカ、中国は原発何基分、風力で発電してるのかなwwwww
- 39 :
- 海上の風力発電の実用化に全力を上げろ!
海上の風力発電の実用化に全力を上げろ!
- 40 :
- 『安定供給』の前に波力と地熱以外は不合格
- 41 :
- 福島産の米でバイオエタノールつくれば良い
- 42 :
- 円高なんだからガンガン石油輸入して火力発電だろ。co2なんて詐欺だし。
- 43 :
- >>15
海沿いに人の住めない土地がいっぱい出来たじゃん
- 44 :
- これからは天然ガスの時代だ。
原子力研究は温存し、発電は天然ガスに切り替えよう。
原子力は伝家の宝刀。決して手放すな。
- 45 :
- >>42
軍事力を持たない国が自給率の低いエネルギーに頼りすぎるのは危険だよ
- 46 :
- 41
頭良いなw
- 47 :
- 太陽光は夏場のピークカットには役立つ。
風力は火力の燃料消費低減に役立つ。
でも主力には出来ないよなー・・・
地熱をなんとか出来ないかな?
原子力8.9円は、電力会社のコストというだけで、それプラス放射能汚染食品の摂取や水、空気、土壌の放射能汚染を我慢するっていう国民負がついて来るからな・・・
- 48 :
- >>8
ウルトラ級のアホだな
日本人のレベルも落ちたものだ
えっ?在日でしたか
- 49 :
- >>42
石油の火力発電はオワコン。石炭と天然ガスが
望ましい。
- 50 :
- 正確には太陽光は12〜26円となっていたな。随分幅があるのに何故、記事には最も希望的な
12円だけ載せるんだ? こう言う書き方をするから太陽光推進派の事を信用出来ないんだよ。
本当は2030年頃ならLNGや石炭の火力も更に効率アップする可能性が高いんじゃないか。
- 51 :
- もう風力と太陽光に徹底的に予算つけて、日本の技術で世界中を席巻しちゃえよ
ムダになる除染なんか全部やめて、こっちに予算投入すればいいのに
- 52 :
- 自然エネルギーに関して「安定電源でないから主力にならない」とかよく言われるが…
まぁ確かに安定しないより安定する方がマシかも知れないが、
仮に発電量が安定していたとしても、需要の側が刻々と変動するから
どの道それに合わせた(水力・火力等による)出力調整は必要だし現に行っている。
その意味で言うと、出力調整できない原発だって主力にはならない。
フランスの原発8割というのも、過不足分を他国との間で売買電してるから
成り立っているのであって、自国だけでは不可能だしな。
- 53 :
-
陸上風力エネルギーのコストは 2016 年までに化石燃料発電に並ぶ見込み
http://about.bloomberg.com/pdf/bnef_press_release_11_10_2011_jp.pdf
- 54 :
- 送電ロスがほとんど無いシステムって可能だから
海洋上の風力が実用化になれば輸出出来るぞ・・稼ぐ事を考えろや
- 55 :
- 屋根の上で太陽光発電なら土地代がかからないから今年ですら12円ぐらいだろ。
それなら2030年なら6円以下になっててもおかしくない。
- 56 :
- 風はタダでそこらじゅうにある。
輸入しなくていいし、消費しつくすこともない。
風力発電のコストの大部分は人件費だ。
公務員を2割減らして風力発電で働かせろ。
生活保護も働かせろ。ニートも働かせろ。
タダ飯食ってる連中を使えば日本の問題は解決だ。
- 57 :
- 風力は風の強いところでは発電量が増えてコストパフォーマンスが上がり、
弱いところでは発電量が減ってコスパは落ちる。
よって「あるコストのときに何TWh/y発電できるか」または
「ある発電量を得るのにいくらかかるか」の議論のどちらかしか実効的な意味を持たない。
環境省の資料でも読んでろと。
これを抜きにしてコストがいくらってのは全く無意味。
>>55
2010年に太陽光を入れた人のレポートがいくつか上がってるけど、
44円/kWhでトントンくらいの人が多い。
- 58 :
- >>56
8月は日本の陸上で風車が建てられる場所すべてに立てても原発10基分くらいがやっとだよ。
いくらでもあるわけじゃない。
- 59 :
- こんなのより
ほとんどが人件費の太陽熱温水器の普及を優先させてほしい
- 60 :
- >>52
原発に関しては「予測可能」の一点で風力に勝る。対策が立てやすい。
風力比率が高いところは現在は
1) 気象予測で予測不可能性を補う
2) 予め多めに建てておいて、多すぎるときに切る
の2つの手法を使っている。
2のほうは当然悪化する。
- 61 :
- 原発維持派の他の発電叩きは痛すぎるww
- 62 :
- 風力や太陽光発電は、発電する量が、圧倒的に少ないからダメだ。
国土に適した場所の少ない日本では、まかなうだけの電力を生み出せない。
- 63 :
- >>5
日本が燃料取れれば火力なんだけどな
外交カードになるから燃料を分散するしかないし
他の発電技術に頼るしかなくなる
風力と太陽光は安定供給管理が出来ないのが問題
まあ太陽光は蓄電技術の未発達も大きな原因だけど
- 64 :
- 数字が馬鹿すぐるww
この国は閣僚が雁首そろえても中学生なみw
- 65 :
- 風力 太陽光ではバックアップ発電システム稼動してる必要
あるのでエネルギー消費減らねー
夜は発電ゼロなのわかりんす?
- 66 :
- >>62
一般の戸建、特に田舎では
自分で発電のほうが有利だと思うけど
- 67 :
- >>61
いや別に実際満足できる量とコストとクオリティが達成できるなら何でもいいと思いますが。
>>62
太陽光は屋根上でもかなりのとこまで行けるよ。
2050年までには原発にとって代わるだけのポテンシャルはある。
だから経産省がいままで30年支援してきたわけだし。
- 68 :
- >>57
今は、太陽光発電5kWシステム工事費込みで200万しないものもある。
1kWあたり40万切ってる。つまり現時点での発電コストは10円/kWh台だ。
- 69 :
- 「日本は最低あと50年は原発推進で行くんで、
自然エネ派は、何処か特定地域で10年くらい
実証試験をやってくれないかな、予算は付けますから
実証実験結果が出てから話を聞きます」
って、次の総理大臣は言ってやって欲しい
- 70 :
- >>54
米国まで送電線繋いで、お互いのピーク時に相手側の深夜電力を融通し合えば
いい感じになると思う。
- 71 :
- >>54
送電ロスを無くすのにどんくらいエネルギー使うん?
- 72 :
- >>68
kW→kWhへの変換は晴天250日20年の晴天時1/4稼働って計算でいいのかな。
で、それ補助金なしで?
補助金なしで10円/kWh前後になってるなら
放っておいても電力会社も民間企業も入れるよ。
まー今だぶついてて安いけど、その代わり原価割れでメーカー潰れまくってないか?
- 73 :
- 風力発電屋どもが数字を捏ち上げて、随分と必死じゃないか。
- 74 :
- 「安い」と主張するなら補助金や制度的優遇しろってのは間抜けな話だよね。
補助金や制度的優遇が必要なほど高いのか、
それともそれが必要ないほど安いのか、
どちらかの主張に絞ってほしいんだが。
- 75 :
- 2030年に、この値段とかお笑い発言だろ。
これ、国家戦略室 エネルギー環境会議 コスト等検証委員会でしょ?
その委員の現状認識能力、調査能力がまったくないということだね。
原発推進だけで委員会を纏めた。そこの委員発言の信憑性がこれ。
ここのスレ住人につっこまれてるw
【IWJ・UST】 12月13日、14:00 Ch4にて、第7回 コスト等検証会議 を中継します。
Ch4→ ( #iwakamiyasumi4 live at
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4 )
https://twitter.com/#!/iwakami_staff/status/146411676244250624
- 76 :
- 国産エネルギーの開発が必要だな
為替や市場のリスクを回避できる
燃料を全量輸入に頼っている今の原発は勿論ダメ、全部ダメw
でも高速増殖炉なら可
- 77 :
- >>72
屋根の上はタダだから10数円/kWhになるっていうことだ。
屋根と同じ広さの土地を買うところからはじめたらそんなコストじゃすまない。
- 78 :
- 海流発電は?
1基千キロワットでも
10万基あれば1億キロワットですが
つうか縮原発なんて言ってて
なんの予算もつけないクズが民主でした
- 79 :
- メガソーラーなんてFITしなくていい
- 80 :
- 原子力・・・国土喪失
- 81 :
- 離島では潮位発電なんてのもやってるが
- 82 :
- 風力は安定しなさすぎだな。波力発電のほうが見込みあるんじゃね?
- 83 :
- 原子力は、集約・大規模 が有利だけど
自然エネルギーは分散、地産地消が原則
なにしろ、よわーいエネルギーが、ひろーく存在しているわけだから
集約する意味が無い
- 84 :
- >>53
FITなしでやればいいよ
- 85 :
- ダムばんばんつくれや発電できる
やんばダム
- 86 :
- 発電コスト 風力8.8円、太陽光12円 原子力 102円
- 87 :
- 火力は夏豪雨災害起こすの実証されたのであかん
- 88 :
- >>71
光ファイバーの開発者が言うには、新しい送電線が出来れば
送電ロスがほとんど発生しないから、海外への輸出・輸入が活発になるらしい。
- 89 :
- 家庭用の小さい電力を自然エネルギーで賄うようにして
あまった昼間の電力を、産業に振り向ければいい。
夜中にすべての工場が降る創業しているわけじゃない
- 90 :
- >>83
風力発電は大型化すればするほど発電効率が高くなるんじゃあ無かったっけ ?
ただ、大型化するに従って、強度が必要になってくるけど。
- 91 :
- 今までの原発関連の委員会ではいかに安全で全く問題ないって方向にやたらとバイアスがかかってたか、って
ことをよくドキュメントとかでやってるけど、こっちはこっちでやっぱバイアス掛かってるんだろうね。
- 92 :
- ウランも石油もガスも「化石」であることに違いは無い
人類が1000年、生き延びるためには
今太陽から受けているエネルギーだけで、今を生きられる仕組み
にしないと無理。
早晩、人類は破綻
- 93 :
- 超大型台風でも壊れない風力も開発されたし、音の問題も低減するさ
- 94 :
- 原発は廃炉ビシネスが儲かるから、そっちを開発しとけww
- 95 :
- サハラ砂漠かオーストラリアで太陽熱発電で水素つくり
日本で水素発電でもいい
- 96 :
- >>92
ええと、つっこんだ方がいいのか?
- 97 :
- NAS電池の整備が先
- 98 :
- >>90
大型化したら最低の風力量が増えるで
- 99 :
- とりあえず木伐って燃やそうぜ
伐採した林道でそのまま木質ペレットに加工できたら運搬コスト安く出来るんだけどなぁ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
40: 【二輪車】スズキ、電動スクーター「e-Let's」を初の商品化 31万円で1月発売[11/12/09] (142)
41: 【鉄道】北海道、「函館―新函館」電化を函館市に提案…新幹線札幌延伸に伴い [12/13] (274)
42: 【電気機器】パナソニック、姫路工場に有機EL製造設備導入 量産化へ技術蓄積[11/12/09] (181)
43: 【地域経済】大阪市民「市バス運転手平均年収800万円なんてありえへん」「橋下サマサマや」(週刊ポスト)[11/12/05] (775)