2011年12月2期言語学89: まぎらわしい同音異義語を言い換えるスレ (77)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
90: 果たして役割語のようなものは現実世界に存在するか (52)
3: 人工言語について語りましょう part6 (274)
4: 西夏文字・西夏語って (70)
5: 【漢字】カナ専用スレッド16【廃止】 (151)
まぎらわしい同音異義語を言い換えるスレ
- 1 :11/01/01 〜 最終レス :11/12/15
- ドウイツ ブンミャク で つかわれる よう な まぎらわしい ドウオン イギゴ を、
ベツ の コトバ (カンゴ でも ヤマト コトバ でも かまわない) に いいかえて ニホンゴ を ケンゼンカ しよう。
レイ
前文→マエガキ
侯爵→ジュン-コウシャク
宇宙線→ウチュウ ホウシャセン
黄海→オウショク-カイ
紅海→セキショク-カイ
- 2 :
- 恣意的 しいてき
私意的 わたくしいてき?
思惟的 おもいいてき?
- 3 :
- nihonzin to nipponzin wa yamete,
hinomotobito
hinomo no kuni tami
- 4 :
- 明瞭な言い換え語を用意するのは結構だけど、伝統的な語彙を破壊するような方法には抵抗があるね。
例えば >>1 の「侯爵>準公爵」は、五等爵(公侯伯子男)との関連が消失する為に
わざわざ古代中国の歴史用語を当てはめた意義そのものが消滅してしまうので
(こうした考えを拡張していけば、「子」より「男」の方が下位なのはおかしいだの、
女性にも「男」を当てはめるのはおかしいだの、といった珍案も正当化されかねない)、
区別が必要な時に例えば「公爵(きみシャク)」「侯(まとシャク)」、「黄海(きいろカイ)」「紅海(べにカイ)」
といった便宜的な読み方(あくまで方便であって、正式な読み方とは区別)用意すれば足りる。
「宇宙船」「宇宙線」は基本的に前後の文脈から判断可能。
「前文」は前書き以外の意味があって言い換え語を一つにすることは難しく、
むしろ「全文>全文章」と言い換えれば事足りる。
- 5 :
- 訂正。
「侯(まとシャク)」→「侯爵(まとシャク)」
>>2
「私意的」「思惟的」とは余り言わないと想うので、「恣意」「私意」「思惟」の3つで考えるべきかな。
んー、いずれも文脈で判るような気がする。
>>3
「日本人」は「ニッポンジン」「ニホンジン」のどちらで読んでも等価なのだから、端から問題無し。
- 6 :
- 湯桶や重箱読みを増やすのは気がひける。
- 7 :
- >>6
4-5 だけど、自分もそう想う。
だから、あくまで方便としての湯桶重箱。どうしても必要な場合にしか使わない。
例えば「科学」「化学」は殆んど文脈で判断できるから、基本的にはどちらも「カガク」。
どうしても区別が要る場合には、下位概念である後者を「ばけガク」と読む場合があるけど、
それはあくまで方便であって正式な読みとして使われることは無いわけで。
- 8 :
- >>2は>>1の趣旨を勘違いしていたと思う。
- 9 :
- 代王→ダイリ オウ
- 10 :
- やまと言葉でも意味が紛らわしい例
「巨大掲示板2ちゃんねるにあるテーマ」
「ある」は「有る」か「或る」か紛らわしい。
此はどう言い換えれば意味がはっきりするか????
- 11 :
-
「巨大掲示板2ちゃんねるに在るテーマ」
「巨大掲示板2ちゃんねるの或るテーマ」
通常は、このように判別するとは思うけれども、
漢語では分節されていた「或、在、有」などの意味を、
ヤマトコトバとしての「ある」はすべて持っていたのかも。
漢字が輸入されて文字がつくられる以前までは。
- 12 :
- >>10
「或る」はしばしば「とある」と表現されないかな?
- 13 :
- 「さかり」と「もり」が「盛り」「盛り」
「さかる」と「もる」が「盛る」「盛る」
と漢字で書かれるのがややこしい。
- 14 :
- 「在る」「或る」をどうして同音異義語だと思ったのかがわからない。
- 15 :
- >>14
じゃあ、こう補えば解るかな。
「巨大掲示板2ちゃんねるにあるテーマで意見を述べると」
- 16 :
- >>13
「女盛り」と「女体盛り」の違いですな。
- 17 :
- 「買春」を「かいしゅん」と読むの止めて欲しい。
理由−回春と区別がつかない。売買春は「ばいかいしゅん」と言うのか?
需要と供給の関係なんだから、文脈から区別つくだろうに…
- 18 :
- 春売り(ハルウリ)、春買い(ハルガイ)と言えばいい。
- 19 :
- >>17
それを言うなら「全裸」もやめてほしい。
「あかはだか」「すっぱだか」という立派な和語があるんだから。
- 20 :
- カイシュン は なかなか いい ヨビカエ だろ。
ダレ も ワカガエリ の カイシュン とは コンドウ しない。
- 21 :
- むしろ あまり つかわれない 回春 の ほう を ヤマト コトバ の ワカガエリ に いいかえた ほう が ニホンゴ は わかりやすく なる な。
- 22 :
- >>19
全裸って同音異義語ないだろ?
>>20,21
語彙が少ないんですね。漢字もほとんど知らない?
お悔やみ申し上げます。
- 23 :
- ゴイ が おおければ よい と いう もの では ない だろ。
わかりにくい タンゴ を つかって も アイテ に つたわらなければ イミ が ない。
- 24 :
- わかりにくい カンゴ を わざわざ つかわなく とも わかりやすい コユウゴ が あれば、
ソレ を つかえば いい。
カンゴ の ランヨウ は ガイライゴ の ランヨウ と おなじく つつしむ べき。
- 25 :
- >>22
'>>20-21'
- 26 :
- 多い、分かりやすい、分かりにくい、といった主観的なところで議論してもだめよ。
- 27 :
- そもそも議論する気のない単なるアラシ
- 28 :
- >>26
ゴイ が おおい、 わかりやすい タンゴ、 または わかりにくい タンゴ は ぜんぜん シュカンテキ じゃ ない だろ。
コドモ ムケ の ブンショウ は イッパンテキ に わかりやすい コトバ で かいて ある と おもう が、
コレ は シュカンテキ なの か?
- 29 :
- カイシュンでは回春や悔悛・改悛とも区別付かないよな
- 30 :
- >>29
クソチョン的発想だな。
語彙にはそれが使われる文脈のパターンがあるから判別できる。
人生経験の差が出る。
- 31 :
- >>30
韓国語でも同音異義語はほぼ100パー文脈で判断できるでよ。
- 32 :
- >>30
ソレ=バイシュンで良いことの説明アルネ
- 33 :
- 人生経験があれば、あえて馬鹿な読み方をしないでも、文脈のパターンからと買春の判別はできる。
- 34 :
- 人生経験ってほどのこともないけどね。
性別や年齢だけで十分に判断できるし、パターンから逸脱した事件の場合は
その点はきっちり報道されるだろうから、やっぱり容易に判断はつく。
まあ「かいシュン」という読みはあくまで報道関係者の方便(配慮)だけど、
そもそも内容的にわざわざ言い分ける必要の無い場合も多い気がする。
「バイシュン」という言葉が出ただけで、あくまでそういう如何わしい事件があった、
と容易に解る訳で、詳細は各人の脳内で情報を整理する方向で。
- 35 :
- >>22
脇からだけど、「お悔やみ」って後悔や弔いの言葉だよw
他人の語彙の少なさを嘆くような場合には普通使わないでしょう。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%82%94%E3%82%84%E3%81%BF&stype=0&dtype=0
まったく他人の心配をしている場合ではないね。ご愁傷様。
- 36 :
- 同じ分野での同音異義語は困るなぁ。
少数 素数 韓国語で同じ発音 ソス
正数 整数 日本語で同じ発音 せいすう
どうする?
発音 撥音 はつおん これはアクセントが違う
発音 平板 撥音 「つ」が高い
言語学会で「撥音の発音について」という研究発表があった。
司会者 正しく発音していた。ずっと前のこと。
- 37 :
- 正数は文脈で判断しづらい場合、口頭では大抵「正の数」と呼ばれてるような。
ソスについては以下のブログに書いてあった。
ttp://blog.goo.ne.jp/bosintang/e/b60e10a759ae4d814465cd875be87989
- 38 :
- >>31
否、最近2年ほどの韓国の新聞記事に同音の和製漢字語の
解釈を間違った笑い話がいくつも載っている。
- 39 :
- 撥音 は ハネルオン、
正数 は セイ の スウ、
に トウイツ した ほう が いい な。
- 40 :
- >>38
だから、所詮は笑い話レヴェルの話。
前後の文脈を違えたり無視したり、より適切な異音同義語を使わなかったりしたのが
多くの要因だろう。だからこそ深刻な国語問題とはならず、気楽な笑い話たりえる。
- 41 :
- >36 失礼
韓国語の「ソス」は 少数 か 小数 か。両方ともか。
「小数」のつもりで書いたが。「少数」も「ソス」か。
- 42 :
- >>35
横からだけど
それ、普通に“死滅した脳細胞に”お悔やみ述べてる嫌味だと受け止めてた。
『そんなに足りなくなっちゃって…』
みたいな意味かと…
>>1
韓国人が漢字を廃止した時にやろうとした事ですね。
韓国人は失敗に終わりました。
全ての同音異義語を言い換えるのは無理だったからね。
無謀にもそれにチャレンジしたいの?
- 43 :
- >>42
チュウゴク モジ を つかって いて も、
オンセイ では クベツ できない の だ から、
まぎらわしい ドウオン イギゴ は いいかえた ほう が よい だろ。
それと モンダイ に して いる の は、
あくまでも オンセイ に した とき コンラン を きたす よう な まぎらわしい ドウオン イギゴ で あって、
スベテ の ドウオン イギゴ を いいかろ とは いって いない。
- 44 :
- ○いいかえろ とは いって いない。
- 45 :
- また変なのが来たw
- 46 :
- 同じ文脈で衝突する可能性のある同音異義語の例
かがく 科学 化学
かんどうみゃく 冠動脈 肝動脈
けいじょう 計上 経常
けんげん 権限 権原
こうかい 黄海 紅海
こうがく 工学 光学
こうぎょう 工業 興業 鉱業
こうこうがい 硬口蓋 高口蓋
こうしゃく 公爵 侯爵
こうちゃ 紅茶 黄茶
こんしゅう 今週 今秋
こうしん 甲辰 甲申 庚辰 庚申
こうぼいん 後母音 高母音 広母音
しあん 試案 私案
しこう 施行 試行
じてん 辞典 事典 字典
しどう 市道 私道
じょすう 序数 除数
- 47 :
- じょすうし 助数詞 序数詞
しりつ 市立 私立
しん 晋 秦 新 清
すいせい 水星 彗星
せいし 製紙 製糸
せいすう 正数 整数
ぜんぶん 全文 前文
ついこつ 椎骨 槌骨
とうこつ 撓骨 鐙骨
はせん 破線 波線
ばいしゅん 買春
ばいでん 売電 買電
ばしゅ 馬手 馬主
ばっし 抜歯 抜糸
ふごう 符号 負号
へんざい 偏在 遍在
- 48 :
- >>46
「黄茶」なんて知らない、見たことない、飲んだこと無いから
- 49 :
- 槌骨は「つちこつ」と読むのが普通だろw
外科で抜歯しないからね
- 50 :
- 計上と経常って衝突するか?
- 51 :
- かがく 科学 化学 ばけがく
かんどうみゃく 冠動脈 肝動脈 きもどうみゃく
けいじょう 計上 経常 けいつね
けんげん 権限 権原 けんばら
こうかい 黄海 紅海 べにうみ
こうがく 工学 光学 ひかりがく
こうぎょう 工業 興業 鉱業
こうこうがい 硬口蓋 高口蓋 かたくちぶた たかくちぶた
こうしゃく 公爵 侯爵
こうちゃ 紅茶 黄茶? べにちゃ きちゃ
こんしゅう 今週 今秋 LHLL HHHH
こうしん 甲辰 甲申 庚辰 庚申
こうぼいん 後母音 高母音 広母音 うしろぼいん、たかぼいん、ひろぼいん
しあん 試案 私案 ためしあん、わたくしあん
じょすうし 助数詞 序数詞 たすけすうし じゅんじょすうし
しりつ 市立 私立 いちりつ わたくしりつ
しん 晋 秦 新 清
すいせい 水星 彗星 マーキュリー、コメット
せいし 製紙 製糸 かみつくり、いとつくり
せいすう 正数 整数 プラスすう、せいすう
ぜんぶん 全文 前文 ぜんぶん、まえぶん
ついこつ 椎骨 槌骨
とうこつ 撓骨 鐙骨
はせん 破線 波線 やぶれせん、なみせん
ばいしゅん 買春
ばいでん 売電 買電
ばしゅ 馬手 馬主 ばしゅ、うまぬし
ばっし 抜歯 抜糸 はぬき、いとぬき
ふごう 符号 負号 ふごう、マイナスじるし
へんざい 偏在 遍在
- 52 :
- 化学 せいみ、ものわり
冠動脈 かんじょうどうみゃく
今週 このしゅう
今秋 このあき
甲辰 きのえたつ
甲申 きのえさる
庚辰 かのえたつ
庚申 かのえさる
晋 すすみ
秦 はた
新 あらた
清 きよ
後母音 あとじたぼいん
水星 たちみぼし
彗星 ほうきぼし
鐙骨 あぶみこつ、あぶみぼね
うりしゅん、はるうり
買春 かいしゅん、はるがい
売電 うりでん、でんきうり
買電 かいでん、でんきがい
正数 せいのすう
負号 ふのふごう
- 53 :
- そもそも「せいみ」ってのがイミフ
- 54 :
- >>53
舎密
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%8E%E5%AF%86
- 55 :
- 化学と科学は合拗音を廃止した所為で混乱した!!
- 56 :
- 現行假名 字音
かがく 科学《くわがく》 化学《くわがく》
かんどうみゃく 冠動脈《くわんどうみやく》 肝動脈《かんどうみやく》
けいじょう 計上《けいじやう》 経常《けいじやう》
けんげん 権限《くゑんげん》 権原《くゑんぐゑん》
こうかい 黄海《くわうかい》 紅海《こうかい》
こうがく 工学《こうがく》 光学《くわうがく》
こうぎょう 工業《こうげふ》 興業《こうげふ》 鉱業《くわうげふ》
こうこうがい 硬口蓋《かうこうがい》 高口蓋《かうこうがい》
こうしゃく 公爵《こうしやく》 侯爵《こうしやく》
こうちゃ 紅茶《こうちや》 黄茶《くわうちや》
こんしゅう 今週《こむしう》 今秋《こむしう》
こうしん 甲辰《かふしん》 甲申《かふしん》 庚辰《かうしん》 庚申《かうしん)
こうぼいん 後母音《こうぼいむ》 高母音《かうぼいむ》 広母音《くわうぼいむ》
しあん 試案《しあん》 私案《しあん》
しこう 施行《し(せ)かう》 試行《しかう》
じてん 辞典《じてん》 事典《じてん》 字典《じてん》
しどう 市道《しだう》 私道《しだう》
じょすう 序数《じよすう》 除数《ぢよすう》
じょすうし 助数詞 序数詞
- 57 :
- >>55
仮に仮名で区別できても発音は同じなんだから、的外れ。
- 58 :
- >>51
> こんしゅう 今週 今秋 LHLL HHHH
どっちも平板。よって LHHH 。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BB%8A%E9%80%B1&dtype=0&dname=0ss
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%BB%8A%E7%A7%8B&stype=0&dtype=0&dname=0ss
- 59 :
- >>55
それをいうなら
一等韻から四等韻まで区別して発音できないとなー
- 60 :
- >>59
字音仮名遣い復活してアクセントと発音も室町時代の京阪式にしようぜ。
「春は曙やうやう白くなりゆく山際(ふぁるわあけんぼのやうやうしろくなりゆくやまんぎふぁ)…」
- 61 :
- 室町よりも奈良時代の発音とアクセントにすれば和語の同音異義語も減ってお得だわね。
- 62 :
- >>61
春がパル
発音がパチミ
和語はクワギョ
パルパアケボノ ヤクヤク シロクナリユク ヤマギパ
- 63 :
- 「発音」はポチヨミかも知れん
檀越(=檀家)がダニオチ
新発意が呉音でシンポチだから奈良時代ならシニポチ。
- 64 :
- おうしゅう 歐州・應酬《おうしう》 押收《あふしう》 奧州《あうしう》
- 65 :
- かいしゅう 囘收・懷州・會州《くわいしう》 芥舟・開州・?州《かいしう》 會衆《くわいしゆう》
- 66 :
- もとい
かいしゅう 囘收・懷州・會州《くわいしう》 芥舟・開州・海州《かいしう》 會衆《くわいしゆう》
- 67 :
- 家事くわじ
火事くじ
関東くわんとう
水道すいだう
- 68 :
- 「家」は中古開口だから
日本漢字音(漢音)では「かじ」でいいんじゃないの。
日本漢字音はくわしくねーからわからんが。
中古二等開口牙喉音は元代からi介音が生まれ
方言によっては[ɯ]介音があったりするみたいだが。
- 69 :
- 伝統的なものだと家事はカジで、火事がクヮジだな。
まあ仮名でどう綴ろうと今の読みはどちらもカジだが。
ところで、
このスレは火事をヒノコトやホヤケなどと言い換えるスレじゃないのか?
- 70 :
- >>69
おなじ よう な ブンミャク で つかわれる よう な まぎらわしい ドウオン イギゴ の イイカエ スレ。
たとえば ダイドコロ シゴト の 「カジ」 と、 やける ほう の 「カジ」 を まちがえる こと は まず ない から、
いいかえなく とも モンダイ ない。
ゲンジツ モンダイ と して も、 カンゴ を すべて ヤマト コトバ に いいかえる の は あまり にも おおすぎて フカノウ だろう。
- 71 :
- チイナ人
- 72 :
- test
- 73 :
- 国家 = こっか
国歌 = くにうた
国花 = くにばな
- 74 :
- 国家 = こっか
国歌⇒国唱 = こくしょう
国花⇒国 = こくか
- 75 :
- >>74
「こくしょう」は国章と同音異義語になる。
「こくか」は不自然。
- 76 :
- 中華人民共和国>ナカハナ ヒトタミ トモカズ クニ
- 77 :11/12/15
- みや
みやうた
みやばな
まなかたみおさめたるみや
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
90: 果たして役割語のようなものは現実世界に存在するか (52)
3: 人工言語について語りましょう part6 (274)
4: 西夏文字・西夏語って (70)
5: 【漢字】カナ専用スレッド16【廃止】 (151)