1read 100read
2012年07月エアライン1: 新規開設、増便、減便、運休情報 24路線目 (496) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
セブパシフィック航空 その2 (452)
【ANA】ドキンちゃん目撃情報【CA】 (711)
川上慶子 (283)
羽田空港国際線旅客ターミナル 其の5 (624)
【事故多発】全日空暗黒時代再突入か!【甘え体質】 (391)
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】 (229)

新規開設、増便、減便、運休情報 24路線目


1 :2012/07/16 〜 最終レス :2012/08/14
各航空会社の新規開設・増便・減便・運休情報など、
ルーティングに関して扱うスレです。
厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空でスタンバってスルー推奨。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。
過去スレ
23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336731482/
22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331637453/l50
21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1327936619/
20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324197060/
19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1318514983/
18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314806641/
17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1306551160/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1297073264/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288702060/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281103676/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272291851/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264735045/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259077641/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253666198/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1247147319/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1234619897/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226213818/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1218002941/
5 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1214174352/
4 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1197806358/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1165197965/
2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1147270343/

2 :
ピーチ香港便のセールって17日1400スタートだっていうけど、片道いくらかしら。

3 :
ジェットスター、11月1日よりKIX-SINノンストップ便を就航予定。
JQ64 KIX 10:30 - SIN 16:20 A330 Mo,Fr,Sa
JQ63 SIN 22:30 - KIX 6:00+1 A330 Th,Fr,Su 

4 :
JetStar to Start Singapore ? Osaka Nonstop Service from Nov 2012
http://airlineroute.net/2012/07/17/jq-kix-nov12/
11月1日から週3でスタート、12月17日から週4に増便だって

5 :
東京のスクートもいずれは、台北とシンガポールを直行独立するんだろうね。
東京:スクート
大阪:J☆
福岡あたりにも東南アジアのLCC欲しいね。ライオンはどうなったことやら

6 :
シンガポールからはダーウィン線への接続も可能
通し運賃も設定されるみたいだね
Jetstar adds new international connection to Japan
http://www.jetstar.com/mediacentre/latest-announcements/detail?Id=e07dcc6d-0d88-4b10-b62a-1d43c57c9fdf&language=en

7 :
>>5
福岡はアジアからの位置的にも、今のアジア、東南アジア路線の充実からみてかなりおいしいと思うな。
バンコク、シンガポール、ベトナムまでしっかり結ばれてるのは凄いと思う。
ハワイ、グアムのリゾート路線も人乗ってるみたいだし、LCCには頑張ってもらいたいね。

8 :
>>7
福岡-関西は、国内線LCCの2社が激安運賃で運航中。福岡は関西空港LCCネットワークのスポーク空港に位置づけられたのでは?
この推測が正しければ、ピーチ、ジェットスター、エアアジアの3社は、福岡から国際線は出さないと思う。

9 :
>>8
ピーチは福岡発の国際線を検討してたはずだけどな。
関空も多いけど、関空とほぼ等距離のソウルもティーウェイとチェジュで一日3便、
超近距離の釜山も一日にエア釜山が2便になるから関空が福岡のLCC需要を奪うことはかなり厳しいと思う。
ライオンエアはB737を改造してジャカルター福岡線就航させるってずいぶん前に言ってたな。

10 :
>>9
 近い将来、日本全国の空港に近距離国際線LCCが進出すると思う。
福岡は特に、韓国と中国が充実すると思う。香港あたりまで近距離の範囲。
 ただし、中距離国際線は、地方発の場合は需要の細さがネック。
レガシーが放逐されたらLCCが可能、というレベルの需要しかない。
 ジェットスター、エアアジアは、スポーク路線で成田や関空に集約して、
そこから中距離のシンガポール、クアラルンプール、バンコクなどに飛ばすのだと思う。
LCCの場合(一路線完結なので)、他社のスポークでも活用できるのがおもしろい。
 結論として、近距離LCCは福岡でも中部でも就航するが、
中距離LCCは成田と関空だろう。羽田は費用が高いのでLCCが儲からない。

11 :
>>5 >>10
でも、LCCが福岡に就航するとレガシーを駆逐しちゃいそうで、
韓国行き以外はLCCが就航しない方が却っていいのかな、と思ったりもする。

12 :
>>6
この路線は ダーウィン/関西の運航で、経由地がシンガポール。
接続がどうこうではなく、SINで寄航するもの。
使用する機材も、ジェットスターアジア(シンガポールの機材)ではなく、
ジェットスター(オーストラリアの機材)だよ。

13 :
>>12
それにしては、KIXーSIN とSINーダーウィンでは
使用機材が違うようだが…
経由便なのに途中で機材を換える珍しい便だが、
事実上は、別々の運行なのを無理矢理通しの便にしましたって感じだと思う

14 :
>>12
シンガポールから先は320だよ

15 :
ジェットスター航空
関西空港=シンガポール=ダーウィン線を開設!
http://www.nkiac.co.jp/news/2012/1566/jqkixsin.pdf
ジェットスターのプレスリリースを見ると、
機材はチェンジ、便名は通しだな
便名が同じなら経由便扱い?かな?

16 :
>13 >14 >15
失礼しました。私の早とちりでした。お恥ずかしい。
3名の方、やさしいご指摘、感謝です!

17 :
成田のアエロフロートみたいjな感じかな
あれもパリ行きになってるけど機材変更あり

18 :
>>15
偽直行便か。
中国やアメリカみたいなジャイアン国家で流行っているw
中国やアメリカは最初の入国地で入国審査をするので、機材が同じでも、実質乗り換え。
アメリカは便名だけつなげました・・がやたら多い。
実質的にはシンガポール直行便開設。

19 :
>>18
関空会社にとってはダーウィンにも就航とカウントするので、
飛行機は3回しか来ないが、週6便増となるw

20 :
ダーウィンとかいう土地に何をしにいくかがわからない

21 :
ただ一つ不思議なのは、
この便はジェットスター本体運航だってこと。
ジェットスター本体はオーストラリアの会社だから、関西ーシンガポールだけの運航なら、
第3国間のみを運航していることになる。
権限はオープンスカイで賄えるかと思うけど、機材はどこから持ってくるんだ?

22 :
>>18
成田→ペキン→イスラマバード→カラチorラホール
とかほとんど詐欺だな

23 :
>>19
それは無理だな。以遠権路線ならともかく。実際はシンガポール便が週3なんだから。
(台北ー関空ーニューヨークのCIは週3便だが、台北とニューヨークで週6)
>>21
オーストラリアーシンガポール線はたくさんあるから、ついでに関空往復かと。

24 :
>>23
いや、CZの大連線が西安まで延伸したとき、週7便の増便扱いにしてたはずw

25 :
>>21>>23
機材運用的にはケアンズ〜シンガ〜関空みたいな感じかな?
だったら便名も揃えればいい気もするんだけど・・・
(見かけだけでも)就航地を増やしたいってことか?
しかも、往路のシンガのトランジット6時間って・・・同一便名の意味ないだろ
JQ63 関西発10:30→シンガポール着16:20/シンガポール発22:20→ダーウィン着04:30

26 :
>>24
いや、延伸したところで総便数は増えないからな。
これはごまかせない。
たしかにダーウィン線は新規だから路線網拡大にはなるが、ちょっと無理があるな。
とはいえ、勢いは中国系並。
関空で調子がいいのは中国系、韓国系、ピーチ、貨物(特にフェデックス)そしてジェットスターw

27 :
LHのミュンヘン〜シンガポール〜ジャカルタが休止。以遠部分のCが安くて愛用してたのにー。

28 :
>>27
安いと言うことはそう言う事だ

29 :
極端な安売りって廃止の前兆であることは言うまでもないだろう。
5年位前のKIX路線みたいに。

30 :
>>27
UAのTPE区間撤退といい、時代は変わりつつあるな

31 :
ウズベキスタンの成田線が週二便に復活するようですね。
As per 17JUL12 GDS timetable and inventory display, Uzbekistan Airways plans
to resume 2nd weekly Tashkent ? Tokyo Narita service from 06FEB13.
The 2nd weekly flight operates on Wednesdays with 3-class 767-300ER
(Existing Thursdays/Fridays service in Winter 2012/13 season operates
with 2-class 767).
Reservation for the second weekly service is currently open. Schedule:
HY527 TAS0810 ? 2000NRT 763 3
HY527 TAS2210 ? 1000+1NRT 764 4
HY528 NRT1120 ? 1630TAS 764 5
HY528 NRT2120 ? 0230+1TAS 763 3
763 = 3-class 767-300ER
764 = 2-class 767-400ER
Share

32 :
ジェットスターJのスレによると、
2度にわたって門限欠航を出した118便が時刻変更だそうだ。
20分前倒しだとか。

33 :
11/25よりマレーシア航空が成田線にエアバスA380投入へ
成田は第2次ジャンボ天国になりそうな予感

34 :
>>33
多分全世界のA380が来るだろうと思う。
LH、AF、BA、VS、SQ、MH、QF、CZ、EK、QR、EY。
あと、TGとOZも発注してたんだっけ。こっちも間違いなく来るだろうが。いずれにせよ世界一だろう。
一方で関西は一層小型化が進むと思われwwww

35 :
Tube「大型機? なにそれ食べれるの?」

36 :
一度切った人員を再募集
まさしくJAL復活の象徴か。
今後、どんどん新路線を開拓しまくって、廃止路線も復活させまくって、
改めて幅広いネットワークを持ったフラッグ・キャリアになって欲しいものだ。
日航、客室乗務員を追加募集 国際線新設で
http://www.aviationwire.jp/archives/6345

37 :
>>34
タイは結構前に決まってるよ
タイ国際航空、2013年1月に成田線にA380型の投入を計画
http://flyteam.jp/news/article/10085

38 :
>>33>>34
TGのバンコク線も確定だろうから東南アジア地域だけで3路線はなかなかだね。
バンコク、シンガポールがあるなかクアラルンプールもそれなりに好調なんだね。
将来の発展と繋がりでインドネシア、ベトナムなんかも頑張ってほしいね。
あとJALも復活したんだからA380買ってドル箱のロスに入れろよとw

39 :
>>38
JAL(ANAも)にA380はあり得ない。
747すら手放して、中型機の787買いあさってる現状なのに。
これからのJAL/ANAは、787のような中型機で手広く飛ばしていく会社になる。
大型機とは縁を切ったよ、完全に。
成田、羽田、関西、中部、千歳、福岡など、日本の主な空港の発着枠も余裕があるしね。

40 :
>>39 
伊丹が4発機禁止になったのがでかいよな。
他の路線が閑散期でも、羽田〜伊丹に747入れて安めの運賃設定しておけば
そこそこ売上確保できたのに
仮に伊丹が発着枠減らす代わりに4発機Okってなったら飛ぶようにA380が売れると思う。

41 :
>>40
A380は乗降に時間がかかるからピストン運用に向かないし
今の新幹線の速度、輸送力、手軽さには対抗できないかと

42 :
>>38
まだ復活というには程遠いと思わないか?

43 :
QFの380は成田には来ないと思う。3クラスの機材を入れても、2クラスでの運航だし、東南アジアや北米便と比べると成田便のファーストの需要はない。

44 :
EYも来ないと思う。
いまでさえ、産油国でなければとっくのとうに撤退しているくらいガラガラなのに。
東京線はFクラスも廃止になったし。(名古屋線はもともとない)

45 :
今日の日経朝刊に出てた。
ANA 成田ーイスタンブールを開設
787が揃うのを待って、なので、来年以降の話。

46 :
ほう、イスタンブールか
トルコ航空とのコードシェアの都合もあるにせよ、全日空の方が最近は積極的だな。ヤンゴンしかり。
これを見習って、日航もエミレーツとコードシェアができるドバイとか行って欲しいものだ。
それから、こちらもどんどんと準備が進んでる模様。
ジェットスター・ホンコン、香港当局にAOCを申請-2013年の就航に向け
http://flyteam.jp/news/article/12727
日本にはどの程度飛んでくるのか分からないけど、
ジェットスター・ジャパンとのグループ内での競争も見込まれるな。
双方が値下げ合戦に踏み切って、グループ内での潰しあいで共倒れ、なんてアホなことにはならないと思うが、
それでも結構な安値がでるんじゃないかと期待。

47 :
>>45
日経の記事も一応リンク。2014年らしいね。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190AP_Z10C12A7TJ2000/
突然、イスタンブールが出てきたけど、
社長が話していたチューリッヒ・ブリュッセル・サンパウロはどうなったんだろう?

48 :
2階席に餓鬼がいないMHのA380乗りたい
もちろんビジネスな

49 :
>>47
それらは就航するのは前提でプラスISTなんじゃないの?
これだってまだ決定したわけじゃないし

50 :
サンノゼはどうなったのか。

51 :
イスタンブール就航キタコレ!!
イスタンブールは、魅力的な観光地がコンパクトにまとまっていて、
ストップオーバー観光に最適なんだよね。
飯も旨いし女は綺麗だしたまらん…
しかし、日経の記事だと初の中東直行便って書いてあるけど、
イスタンブールって中東か?
西アジアかむしろヨーロッパだろ。

52 :
イスタンブールはヨーロッパとアジアが海峡を隔てて含まれるからなw
そこら辺は定義の仕様によってまちまちだし、中東とも言えなくはないんじゃない
で、ANAの決定+噂をまとめるとこんな感じか
・ヤンゴン
・デリー
・シアトル
・サンノゼ
・イスタンブール
・ブリュッセル
・チューリッヒ
・サンパウロ
これら全部軌道に乗せられたらなかなかのものだな

53 :
>>52
ヨーロッパとアジアが海峡で隔てててるのなら中東ではないだろ。

54 :
頭悪いからよく分からんのだけど
同じスタアラで既に相手国キャリアが成田に就航してるIST、ZRHに
いまさらANAが新規就航することでどんなメリットがあるの?
俺的には運航が心許ないがアフリカ内路線が充実してるカイロにこそ
ANAに就航してほしかったんだが

55 :
>>54
>同じスタアラ
これがすべてでしょ
どうせ未就航の都市で需要が大差ないんなら
真っ向から競合になるような都市よりも提携会社同士仲良くって感じか
欧州のそれなりの都市には大抵便があるからな

56 :
あと、コードシェアを結んでいれば、
A社運航B社コードシェア便がある状態で、
B社運航A社コードシェアを運行すれば、
A社便、B社便の両方が2便づつあるのと同じ状態になるからな。
だから、全日空ユーザーだけでなく、トルコ航空ユーザーにも旨みがある増便ってことだ。

57 :
>>55-56
けど一日1便が2便に増えて、そんなにお客さん増えるかね?と思うんだが

58 :
>>57
デイリーとダブルデイリーではえらい違いだよ。
デイリーだと、行きも帰りもその時間ありきで組まないといけないから
スケジュールに制約が出てくる。
でも、ダブルデイリーだと2つのうち1つを選べばよいので、
スケジュールに余裕が生まれる。
例えば、朝便しかない状態なら移動の日はすぐに空港に行かないと間に合わないけど、
朝便に加えて昼以降の便があれば、朝どっか観光してから、とか、
ビジネスならひと仕事してから移動できるからね。
この差は相当に大きいよ。

59 :
イスタンは中東に入るか?
普通にドバイじゃないの?

60 :
>>58
なるほどね、了解

61 :
>>58
一見もっともそうに見えるが、大体の場合既存の便とそう変わらない時刻で
運行されることの方が多いような気がする。
NHのシアトル線だってUAと30分位前後の時間差しかなかったような

62 :
>>58
いまは、TKが昼行便を運航しているけど、
ANAが昼行便で、TKが関空と同じく深夜便になれば
東京在住者には非常に便利になるね。

63 :
>>62
一方が有利すぎるのはどうなんだろう?

64 :
>>63
そのあたりは、共同事業ということで(;^▽^)
でも、ANAにとっても、TKのバクー線など、TKの路線網は超魅力的なので、
UA,LH(OS,LX)に続く、共同事業路線になる可能性はある。

65 :
>>64
中近東、中央アジア路線が魅力的だな

66 :
>>62
そうすると関西線は要りませんね^^

67 :
なんで関東便の利便性向上イコール関西便の存在意義消失なんて方程式が成り立つのやら。
呆れて言葉もない。

68 :
>>43
QFは日本路線から全面撤退を計画中

69 :
なんだかんだ、ANAはガンバてきたな。
しかし、昨年表明した、ベルギー、スペイン路線はどうなったんだ?
それ以前は、ロシア路線就航をほのめかしていたのにね。

70 :
>>64
TKは、南欧、東欧など(例えばクロアチア)への路線網が充実しているから、トルコが目的地ではなく、トランジット目的の日本人客は多いと思う。
そのためにも夜行で朝イスタンブールに着く便が便利だが、TKの現路線では関西発のみだったような。
NH・TKの乗継でTK単独乗継と同じ料金ならNHの利用も期待できると思う。
グルジア(トビリシ)がQRの就航で便利にアクセスできるようになったように、
アルメニア(エレバン)へのTK就航を期待したいところだが、
トルコとアルメニアの仲が無茶苦茶悪いので無理か?

71 :
NHはやたらと積極的だな。
関空開港直後のように。
発着枠は余っているのかもしれないが、自滅しそうな勢い。

72 :
>>70
実際は膨大なトルコツアーを捌くためだろう。
乗り継ぎ需要はあまり多くない。ツアーはほとんど設定なしでEK・QR頼み。

73 :
トルコのツアーって激安のイメージだけど。

74 :
安い給料の現地運転手が運転するバスが横転事故を起こしたこともあり、安いツアーは要注意。

75 :
大韓航空、岡山−仁川線増便 9月14日から
http://www.aviationwire.jp/archives/6437

76 :
>>67
関空のTK搭乗客の4割は首都圏からの利用者

77 :
関空は2014年で終わりだ。

78 :
>>77
関空(の日系大手は)2014年で終わりだ、っていう意味ですね分かります。
そうなったら関東地区以外でのJALANAの評価は地に落ちるな。
いなくなった路線はどうするんだ、って?
なーに、外資なりLCCなりが引き継ぐから何の問題もない。

79 :
関空の路線がなくても全然困らないです@大分

80 :
大分なんぞ、県丸ごといらんだろw

81 :
関空の路線がなくても伊丹・神戸があるから別に困らないしな@東京

82 :
福岡空港があるので何も困らないです@福岡

83 :
仁川なんてイスタンブール便はTK、KE、OZによるトリプルデイリーに近いと思った。

84 :
コンスタンティノープル

85 :
トルコは韓国人観光客多いからなあ…

86 :
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
だから90年代以降の日本は東京一極集中の弊害で経済が停滞していて
中国や韓国の台頭に日本中の若者がおびえているのです。
ただし、マスゴミやテレビや大新聞は隠蔽しているけどなww
一極集中の上乗せなんてとんでもない
東京以外の46道府県は、東京と一緒に心中するなんてまっぴら御免だって思ってるよ。

87 :
またルサンチマンループか

88 :
ttp://www.airport.kr/airport/flightinfo/schedule/scheduleList.iia
OZ551 週3便
KE955 週4便
TK091 週7便
と週14便だな。

89 :
日系に、果敢にドバイorアブダビorドーハ便を出してほしい。

90 :
>>76
ソースは?
その数字って成田就航前のEKの話では?
>>89
各社がアライアンスに入れば可能かと。
今はEK・QR・EYともマイルは貯まるが、上級会員特典が使えず残念。
TKはこの点評価されている。MSは評価上昇中に暴動で亜盆。

91 :
サウジアラビア航空はすでにスカイチームに加盟しているが、使えんな。

92 :
エバー航空、10月から台北/ヤンゴン線に就航-週3便
http://flyteam.jp/news/article/12848
ANA本当に大丈夫か?
CZ、KE、BRの激安3強に対抗できるのか?
まあだからBJなんだろうけどそれにしても開設ラッシュだなあ

93 :
>>92
まだ航空インフラが整い切ってないヤンゴンだから
今のうちに名乗りを上げておかないと枠を確保できないと踏んでるんだろ

94 :
>>89
トランジットメインの行先だから厳しんじゃ・・・

95 :
JAL、羽田‐北京のB787導入を9/1に延期

96 :
BA、13年冬スケジュールで羽田線を1/7〜2/2に限り運休へ
理由はこの時期の需要がカスだからだそうな

97 :
LHの減便と言い、
1月のヨーロッパは状況が寒いな。
まぁ、向こうは日本より北に位置する国々。
地中海気候でもない限り極寒の地だし、わざわざその時期に観光旅行に行く人もおらんわな。

98 :
自分は、正月に東京に太陽を浴びに来日するスウェーデン人を知ってるw
東京の冬は毎日晴れていて、信じられないそうだ。
向こうの人って、青い海が無くても、太陽があればいいみたいね。

99 :
確かに地方は仁川があるから困らないってぐらいソウルへ充実してるからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SPK】新千歳空港スレ9【CTS】 (920)
【過疎】神戸空港は必ず”空港版岐阜羽島駅”になる (506)
【お気に入りスッチー(CA)について語る会】 (464)
宮城被災者ワガママ放題!ゴネまくりANA-F席勝取る! (379)
宮城被災者ワガママ放題!ゴネまくりANA-F席勝取る! (379)
【CZ】 中国南方航空 【広州 大連 長春 瀋陽】 (524)
--log9.info------------------
GA★ミントたんをめちゃくちゃにするスレPart2 (486)
ARIA The ANIMATION in さくら板 (380)
2006年・さくらたんのグッズがないっ! (203)
さくらたんに無理矢理ふわふわのドレス着せる (319)
灼眼のシャナ (286)
こんなさくらちゃんは嫌だ!其の奈々汁録 (341)
さくら餅 (371)
出ましたっ!パワパフガールズZ (268)
【月詠で夜更かししましょうおにいさま】 (215)
【みんな】 マイメロディ 【みてね!】 (412)
知世ちゃんが最高 PART2 (522)
ふたつのスピカってどうよ (465)
こばと (778)
  ま  ほ  ら  ば  (335)
でじこさくらタンのオパンツ夢の共演が見たいってドウヨ 4 (856)
さくらたんは・・・ (284)
--log55.com------------------
【DS】幻想水滸伝ティアクライス part30
世界樹の迷宮I〜IVで全滅したらhageるスレ 15層
【PSP】真・女神転生 デビルサマナー 召喚3匹目
【PS4/PS3/Vita】 よるのないくに 【ガスト】
エルミナージュシリーズ顔グラ晒しスレ Part21
【DS】RED STONE DS
【3DS】プロジェクトクロスゾーンネタバレスレ
【品薄】メタルマックス3販売情報part1【完売】