1read 100read
2012年07月DTV79: SATELLA1・サテラ1カスタムパッチ 1改目【DTV板】 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
        Avidemux         (923)
【工夫披露】GV-MVP/RZシリーズ Part5【経験結集】 (237)
RealVideoストリーミングを保存したい (227)
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.9 (565)
【線切無保証】 JACKALL !台目 【DVI+光→HDMI】 (280)
【DLNA】PMSを活用するスレ part 3 (225)

SATELLA1・サテラ1カスタムパッチ 1改目【DTV板】


1 :2012/04/10 〜 最終レス :2012/11/07
トラブル承知で使うヨロシ
Custom384_1 http://www.queenshare.com/yevqf2szhat2 (リンク切れ)
Custom384_2 http://data-loading.com/en/file/13526/Custom384-2-zip.html
Custom384_2入れると他バージョンパッチ入れてもLOAD状態続いて使えないという報告あり。
Custom384_1導入で回避可能

2 :
>>1
Custom384_3 よろ

3 :
罠パッチだけで、被害が増えたらどうすんの?
無責任だなあ。
ちなみにどういう代物を不特定多数に配布しちゃってるかその意味…。
自己責任で法律とかもわかってるはずだよね、それならしらんけど…。

4 :
1だが作者じゃないので384_3の持ち合わせはない。
トラブルや不具合が起きることを承知の上でなおかつサポートもない。
だが、それでもいいから使いたいという需要がある以上それを無碍にすることはできない。
入れるのも自由、入れないのも自由。選択権はすべてユーザーにある。

5 :
たんに自分の責任じゃないって牽制だな。
無碍にはできないって、板の管理者じゃあるまいし。

6 :
384_2しかないと捕まるよ
入れるな危険

7 :
Custom384_1も384_2もダウンロードしておきました。
三日間ためしましたが、本当に録画専用に特化していました。
再生も出来ますが、スキップや早送りは出来ませんでした。
録画失敗は有りません。
Custom384_1も一緒にダウウンロードしなきゃ元に戻らないのでCustom384_2を入れる時は注意してください。

8 :
スキップや早送りは条件付で出来るぞ
停止(終了)は出来なかった。

9 :
Custom384_3 まだー?

10 :
Custom384_1の再アップお願いします

11 :
リンク切れのまま2だけ提示してるのもな
>>1のスレ立てもひどすぎる
入れるな危険

12 :
ほれ もう捨てるなよ
384_1 http://data-loading.com/en/file/13707/Custom384-1-zip.html

13 :
>>12
ありがとう。やっと384_1を入手できました。

14 :
>>12
ありがとう。

15 :
サテラ1でパラダイステレビは視聴できますか?

16 :
カスタム入れると、どうなるの?

17 :
1.メモリに多少余裕ができるので、EPG食べ過ぎ時のもっさり感や予約録画失敗が起きにくくなる。
2.録画したファイルの再生に支障があるらしい(当方未確認)
3.386_2を入れると、386_1にしか戻せなくなる。厳密には、linixは問題なく起動するが、
  視聴アプリの起動scriptの位置を変えてるため、他のバージョンのパッチではそれが見つからず起動しないだけ。
  telnetで入れば修復できる。
linux出来ないやつは入れない方がよいし、linuxわかるやつなら自分で改造するから入れる必要なし。
以上

18 :
ありがとー。自信ないからやめとくわ。

19 :
(・∀・)ジサクジエンデシタ

20 :
パッチを何度もアップデートするのが面倒です。スクランブル解除期限をなくすパッチはありませんか?

21 :
>>12
>>視聴アプリの起動scriptの位置を変えてるため
telnetで入った後のやりかたを教えてもらえませんでしょうか

22 :
20に同意!
379の解除期限無しのパッチ希望。

23 :
>>21
何のやり方?
カスタムパッチでどこを変えているかは全部readmeに書いてあるよね?
これと/INIT/launcn.sh見て理解出来ないなら触らない方がいいよ。

24 :
>>23
ありがとうございます。
できるようになりました。

25 :
>>17
まあ readme 読めば良いんだけど
USB HDD 引っこ抜いて別なのに繋ぎ変えて自動でマウントして
くれるのはとっても便利、これだけでも十分意味蟻
と言うのも高速小容量 HDD 複数で使い回し出来るからエラー
頻度を下げられるとおもふ、高速フラッシュも選択肢に入るし

26 :
2 の対策版、原因は既出だけどこのまま放置もあれなんで 3 に
今回 2重に固めてるのでちょっと手間です、スマソ
http://www.queenshare.com/q800p2b050aj

27 :
なんで解除期限なしのパッチできなんですかね?

28 :
ソース無いし逆汗の気力も無いから
って事じゃ無く?

29 :
>>26 パスワード教えてくれ〜

30 :
>>26
パスがわからない

31 :
パスでもなんでもいいけど間違ってるだろ
やり直せ

32 :
>>26
乙です
調べた通りにやっても合わなかったので
もしかしたら手違いがあるのかもしれないです
間違っていたらすみません

33 :
>>32
おい釣りかよ?
> このファイル(README.txt)の sha が 添付 zip ファイルのパスワードです。
>    ~~~~~~~~

34 :
>>33
一応-0〜-2まで全部試してるんだけど
何か間違えたのかな?

35 :
解凍はできたお

36 :
>>34
釣りじゃなければ上げ直せばいいだけだろ?

37 :
Linuxは解んないけど解凍でけた。
解凍できない奴は間違ってるよ。

38 :
へー、解凍できたんだ?
shaはどーやって求めたの?

39 :
そりゃもちろん自分で計算出来るわけ無いからパソコンに計算させたよ。

40 :
俺もSHAで解凍できまへん

41 :
カスタムバッチ不要
くだらない
迷惑だ

42 :
有効期限の判定はどうなっているのか教えていただけませんでしょうか

43 :
>>41
可愛そうに、ここ来なきゃ良いだけ乙!

44 :
>>39
PCで計算は当たり前でしょ?
どんなツール使ったとか、shaもsha-1とかsha-256とかsha-512とかいろいろあるんで、
それを聞いてるんですがね。

45 :
shaの種類なんてそんなに無いんだから総当りでハッシュ値を入れたら解凍でけた。
後は大文字と小文字の両方試してね。
ツールはググッたら出てくるよ。

46 :
何度やっても解凍できねー
解凍ソフトって何使ってる

47 :
ソフト変えても無理。
トラブルの多いパッチだね。
どうもまた作者以外解凍できてないとかw

48 :
shaの種類って何?

49 :
0 小文字

50 :
>>47
トラブルと言ってる時点で君の考え方が間違ってるんだ
作者の意図は脚きりだから君が切られただけ
無理して使って欲しく無いんだよ

51 :
sha-0小文字でエラー
Linux上でも同じ何でだろ

52 :
やっとわかったよ。
8925e7472〜っと全部で40文字だね!


53 :
>>52
これって、sha-0?

54 :
>>45
ホントに解凍できたの?
総当りとか大文字小文字とか発言怪しいよ?
linuxなら普通に出てくる値だけど、linux解んないって言ってるよね。
Windowsでこの値出せるツールって多くないと思うけど?


55 :
Windowsで出たよ
再DLしたら値でた

56 :
>>54
一応、証拠にpatch.binの更新日時を書いとこう。
2012年4月17日、6:08:28
Linuxが解らないで解凍出来たらアップした人の趣旨に反するのでツールは書かなかった。

57 :
結局、自演作者が教えてんのかww意味ね〜w
いまどきSHA-0なんて使わないし、小文字にするなんて誰も考えない。
加減がわからず自分勝手に得意がる視野狭窄は、高機能障害めいた自己中でしかない。
人と接するのにも他人が忖度できず、生活の色んな面でチグハグな対応してるんだろう。
修正フォローと口先でいうくせに、これで二度目に批判されてる現実ってそういうこと。
頭が高いだけのそれだけの器量と、それだけのパッチ。
おかげで本来のパッチが出なくなりましたとさw

58 :
>>56
わざわざどーも♪
サテラの操作ツールや画面モニター等をWindowsベースで作ってたんで、
カスタムパッチの解凍もWindows上で悪戦苦闘してたよ。
最初からLinuxでやっとけば何の苦労も無かったのにね(苦笑
疑ってすいませんでした。

59 :
>>57
つまんね

60 :
>>52
ハイハイわかりましたw
PASS:8925e74728a12dafdc76e7869d797700f5b743ed
SHA-0とかマイナーなハッシュ値ですねw

61 :
パスが公開されたらファビョって削除するだろうからうpしときます。
http://ll.la/n1Xq
短縮が嫌いな人はこっち
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/151644

62 :
カス乙!
予約食わせるの楽しみだったのにもう次は無いな
迷惑などや顔ヤローだ、R
イジョウシュウリョウしますた!

63 :
>>62
やっぱり多少人より知識があっても所詮頭はガキのままかw
早速デリっててワロタ!!
パス付けるにしてももっと簡単なパス付けろよ。
あれじゃただの嫌がらせだとしか思えないわw

64 :
Linux判る人限定にするなら、作成・変更したスクリプトだけ配ればいいのに。
需要調査って言って配ったくせに、入れた後不具合出て困った人が出たときに放置とか
ホント訳わからん。
あっ、ひとつ忠告な。
アプリが動いているか否かの判断をプロセスの有無で見てるようだけど、プロセス残したまま
止まってる場合もあるんで、topコマンドでcpuタイムも見たほうがいいぞ。あと、録画ファイルの
openエラーもあるんで/tmpも確認ね。

65 :
>>57だが、でも、はっきり言ってやるのは俺くらいだろうと思ったらw
みな、憤懣はあるんだな、最初から含め。
本スレ含め、わざわざ装うことなんか何もなかったんだから。
ヒント教えるなら最初からいえばいいのに。
使った報告ないから誰も解凍できないし入れた報告もなかったんだろう。
ま、批判されてる意味はわかるな。一言でいえばズレてる。自覚。
ネットは上下じゃないし、ましてアングラだし。
同じものでも、対応が違うとそうなる。
ここは懲りたところで、色んな面で自覚した方が同じ生きる人生にいいと思う。
頑張りな。あるいはここでは洋梨であってもだ。

66 :
つまんね

67 :
こっちこそつまんないな、そのレスでは。
つまんね、としか書けないお前の能力、その精一杯さが悲しいね。
三行以上まともなことを書いてみな。
まあ、2ちゃん脳が三行書けるならだ。

68 :
本家のパッチ、407が出たね。
本スレに、Satella1Zに合わせてパッチ更新してくれればって書いたんだけど、
その通りになってよかった♪
あっ、どうせ/INIT/launch.sh書き換えるんなら、マウントオプションも変更すれば?
つないであるHDDにFTPでpatch.bin放り込んでそのままファーム更新。
USBメモリにわざわざ差し替える手間省けるぞ。

69 :
アンカーめんどい
素朴な疑問で良く解らんのだが、
成果物を何も提供していないハズのお前が何故にそれ程上
から目線でくっちゃべれるんだ?お前何様?友達か?
自分でやってうpしろよボケ、友達だったらそう言え
読んでて不愉快だ
それから、おいコテ、名無しで偉そうに書き込んでじゃねーぞ
スルーしてやってたら調子こきやがってバレてんだよボケが
カスタムよろしくね待ってるぞい
あっ、未だ有ったわ、もっと簡単とか、嫌がらせとか書いてた底抜
けの馬鹿 openssl --help やってみろ一発でオプション表示されて
解凍まで 1分も掛からんわ何が嫌がらせだどんだけ馬鹿だよお前
自分の無知を棚に上げてよく言うぜ、こっちが恥ずかしくなるわ
あやまったれボケが
この 3ボケの中でやっぱコテが最悪ボケだな、みんなも注意しろよ

70 :
思い込んだイミフとネットがわからないバカが確定>69

71 :
これがコテの習性その1

72 :
>>69
>アンカーめんどい
死んで下さいw
>自分でやってうpしろよボケ
おまえがやってうpしたんだから責任持てってことだよ!
SHAの種類は別に書かなくてもいいが、小文字って言うヒントぐらい書け!!
>それから、おいコテ、
( ゚Д゚)ハァ?
どこにいるの?見当たらないけどw

>あやまったれボケが
日本語不自由なチョンか?日本語でおk!!
>みんなも注意しろよ
おまえが意地悪い性格を直せば無問題!!

73 :

69の基地外は>>26か?

74 :
>>73
そうだよ!!w
>62も同じキチガイだけど。

75 :
怒りまくってる内容からして、どーみても作者だろ?
こんなお子様だったのかw
しかも日本語不自由w
あのさー、作者ならちゃんと名乗った上で皆様の意見を頂戴するなり、
改善点をまとめ上げるなり、建設的な態度とれば?
味方増やす努力しないと、せっかく作ったスクリプトが正当に評価されないと思いますよ。

76 :
>>72
また何やら分け解らんヤツか?暇だし・・・相手してやる
んあ?
何言ってるか解らん、お間何か勘違いしてるな
俺は何もうpしとらんぞ、ははーん、お前底抜けの馬鹿だな
図星突かれて慌ててんだ
お前には解除出来るんは配布者本人しか居ないと思えるんだろ
もうこの馬鹿がパス晒したから構わんよ解説しても、一応言っとかんとな
小文字って・・・README.txt 見直せカス
>      このファイル(README.txt)の sha が 添付 zip ファイルのパスワードです。
>          ~~~~~~~~
お前には何に見える?小文字って書いてくれてないってか?
4日も掛かりやがってまあお前が馬鹿だって事のお墨付きを貰ったって事だ!
openssl でハッシュ計算出来る事知ってるか?知らなきゃ話に成らんが
それでもググれば引っ掛かるぞ
そしたら openssl --help 打つだろう不通に無理無く、そしたら次だ
-snip-
Message Digest commands (see the `dgst' command for more details)
md2            md4            md5            rmd160         sha
sha1
-snip-
解る?これ?答え書いて有るの
おもむろに openssl sha README.txt だろ、極々普通に
で、ヨッシャーと成る、これ見て馬鹿でも解ると思ったわ
俺には逆に何で4日も掛かるかそっちが不思議だ、アフォの感性は理解出来ん
説明書いてたら長成った

77 :
つづき
コテはお前に言ってない
何かってーと差別用語を使おうとするネトウヨかお前?
まあ俺は全然不自由してねーぞ、ネトウヨとは話したく無いが・・・
意地悪いだ?だから思い込みで話しすんなってんだよ
解除出来たんは別にお前だけじゃないしお前が最初でもないんだよ
自分は優秀です見たいな事言ってると恥かくぞ、もう遅いけど
俺は少なくともお前に関しては底抜けの馬鹿だと事実を言っている
上の説明で 1分するかしないで解除出来ても不思議でも何でもないだろが
今ならお前も同じ事するだろ?
おれは意味無く噛み付いて来たお前にまで親切に教えてやってる
お前の方が性格も頭も悪いだろーが

78 :
って書いたらまたぞろ
お前ら思い込んだらだからな、俺もその毛は有るけど
兎に角俺は横で見てて理不尽に感じたから直近の 3ボケに噛み付いたんだよ
配布者(俺じゃねんだよ)にはがんばって貰いたいからだが、
新パッチも出た事だしもう無理かもな、残念だわ
手が疲れたわ、寝よ

79 :
×構わんよ解説しても
○構わんよね解説しても

80 :
差別用語使う方もバカとはいえ、この悲惨さは言えばいうほど無様
どこまで自己防衛が強すぎるバカなんだ…

81 :
やっぱりな、作者は26以降きてないじゃんか
思い込みの激しい基地外3人ほどが暴れてるだけ
内容が意味不明だから勘違いが勘違いを呼ぶアホの連鎖w
みっともないからやめなさい

82 :
ぷっ
痛いやつw

83 :
>>82
どうした?気にさわったのかw

84 :
こんなお粗末な物アップすんなよ。
素人が。

85 :
本スレでもそうだったけど別人のふりして自分弁護ばっかで笑えるよなw

86 :
もうこのウィルスパッチ終わり

87 :
思い込み激しいなぁwww
どうしてそんなに決め付けることができるのか不思議
自分の想像どおりじゃないと受け入れることができないんだね
こういうのなんて病気なの?

88 :
>お前ら思い込んだらだからな、俺もその毛は有るけど
>配布者(俺じゃねんだよ)
>やっぱりな、作者は26以降きてないじゃんか
>思い込みの激しい
>思い込み激しいなぁwww

自演バレバレの自意識過剰バカ、笑って腹が痛いw

89 :
作者さんへ
README.txtに、”cramfs のサイズ制限緩和の為。。。”
と言い訳が載っていましたが、最新パッチの407は従来のpatch.binのほぼ倍の大きさになってますよね。
(中開けたら1pってディレクトリが追加されてた。おそらく新機種用のpatch)

サイズ制限ってホントにあったの?って感じなんですけど、解説していただけませんか?

90 :
>>88
だからw俺は>>81であってるけど作者じゃないってwww
どうなってるのお前w
お前お医者さんになんて診断されてるの?
正直に答えてみ

91 :
>>90>>76
■■■■■用済みスレ終了■■■■■

92 :
もうやめて!作者のHPは0よ!

93 :
http://i.imgur.com/rynM6.jpg

94 :
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up37845.jpg

95 :
http://28.media.tumblr.com/tumblr_m1x9w3FxK51rp9zzpo1_400.gif

96 :
げっつ

97 :
http://www.alsscan.com/bios/zuzana/als_zuzana_pr_015.jpg

98 :
http://livedoor.blogimg.jp/freellife-utusemi/imgs/4/c/4c924665.jpg

99 :
なんで画像貼ってる馬鹿がいるの?
さっさとlog落ちさせろよ、こんな糞スレ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【留守録無理】DECULTURE PT2X2 Rev.20【視聴はOK】 (400)
PTシリーズの違法性について語るスレ (231)
【TM6200】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・DM626】4 (574)
PX-TBS6981 (811)
Avisynth 初心者質問スレ Part5 (635)
B-CASの後始末について考える4 (742)
--log9.info------------------
VMWare Fusion for Mac Part 25 (274)
Mac mini Part105 (1001)
iphoneアプリ 個人開発者の雑談スレ4 (596)
Power Mac G5 Part 79 (480)
【白】ポリカ製 Intel iMac【現役】 (308)
MacBook Pro 182 (270)
iPad Part157 (463)
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 39 (615)
【PowerPC】Mac mini G4【3箱目】 (939)
Mac 購入相談スレッド Part24 (777)
Kleer Audio関連スレ (431)
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part32 (956)
マウス総合スレ Mac板 Part13 (634)
Graffitipot for Mac (552)
EyeTV Part 6 (599)
【馴れ合い】雑談スレッド 別館【コテ】 (708)
--log55.com------------------
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1455
ドラゴンクエストウォーク279歩目
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.30【コテハン禁止】
ドラゴンクエストウォーク280歩目
ドラゴンクエストウォーク280歩目
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1320【ディシディア オペラオムニア】
ドラゴンクエストウォーク282歩目
ドラゴンクエストウォーク283歩目